115万語報告です

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

385. 115万語報告です

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/4/17(18:40)

------------------------------

バナナ@停滞倶楽部です。

3/10に100万語いってから、現在4/17で115万語です。

読んだのは
■Marvin Redpost : Why pick on me ?(0.7万語)(↑)
 −3/13に
 −面白い。実はHolesよりも好き。

■The Magic Finger(↓)
 −3/13に

■There's a boy in the girls' bathroom(3.5万語)(↑)
 3/10−17で
 −面白い。今まで読んだSacharのベスト1
 
■Little Bear、Little Bear's Visit(↓)
 3/22に
 −停滞を意識してやさしいのを
 −でもあんまし面白くない

■Magic Tree House #11:Lions at Lunchtime(↓)
 −3/22に
 −停滞を意識してやさしいのを読む。
 −でもあんまし面白くない

■The sky is falling(10万語)(↓)
 −3/22−4/6
 −読みやすい。でもあまり面白くなかった。
  我慢して読んだら停滞突入。
 −読みやすいと面白いは=でないのね!と実感した一冊。

本のタイトルの後の(↑)(↓)は、

(↑):面白かった。本って面白いなー

(↓):ううん。ちょっと停滞に近づいたかな?

っていうコメント。大いにそのときの自分の体調と関係があるから
本の評価ではないですけど...

やっぱり、我慢して読むと停滞になっちゃうんだなー

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

391. Re: 115万語報告です

お名前: 秋男
投稿日: 2003/4/18(00:23)

------------------------------

 バナナさん、こんばんは。秋男です。
 115万語通過、おめでとうございます!!

〉3/10に100万語いってから、現在4/17で115万語です。

 いま、禁断の電卓で計算したんですが、38日で15万語は、1年で144万語ペース
 だそうです。遅いでしょうか?(遅い速いは主観的なものですが・・・)

〉読んだのは
〉■Marvin Redpost : Why pick on me ?(0.7万語)(↑)
〉 −3/13に
〉 −面白い。実はHolesよりも好き。

 なるほど。

〉■The Magic Finger(↓)
〉 −3/13に

 お気に召さなかったですか。実はわたしも・・・

〉■There's a boy in the girls' bathroom(3.5万語)(↑)
〉 3/10−17で
〉 −面白い。今まで読んだSacharのベスト1

 ふむ。わたしはWayside Schoolがベストかな。って、前にこんな話をしたような。

〉■Little Bear、Little Bear's Visit(↓)
〉 3/22に
〉 −停滞を意識してやさしいのを
〉 −でもあんまし面白くない

 やさしいものに戻る、というのは、成功半分失敗半分のようですね。いい場合も
 あるんですけどね。
 やはり、レベルのこだわりを捨てて今いちばん読みたいものを読む!というのが
 良いのでしょうか。
 でも読みたいものが無いと困るしねえ・・・
 
〉■Magic Tree House #11:Lions at Lunchtime(↓)
〉 −3/22に
〉 −停滞を意識してやさしいのを読む。
〉 −でもあんまし面白くない

 う〜ん、停滞だと思うことが良くないのか・・・

〉■The sky is falling(10万語)(↓)
〉 −3/22−4/6
〉 −読みやすい。でもあまり面白くなかった。
〉  我慢して読んだら停滞突入。
〉 −読みやすいと面白いは=でないのね!と実感した一冊。

 たしかに。
 再読本にも言えると思います。再読だから読みやすいし語数は稼げるんだけど、
 必ずしも面白いわけではない。飽きてしまってるのに無理して読んでしまって、
 面白気分を損なってしまうときがありますね。

〉やっぱり、我慢して読むと停滞になっちゃうんだなー

 我慢は良くないですね〜。
 我侭(わがまま)が良いですね〜。

  「評判いいけど、つまんない。ポイ」
  「もっと読みやすく書けよな〜。ポイ」
  「読みやすいけど、おもんないねん。ポイ」

 王様気取りで行ってください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

414. Re: 115万語報告です

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/4/20(16:24)

------------------------------

〉 バナナさん、こんばんは。秋男です。
〉 115万語通過、おめでとうございます!!

どうもありがとうございます。

〉〉3/10に100万語いってから、現在4/17で115万語です。

〉 いま、禁断の電卓で計算したんですが、38日で15万語は、1年で144万語ペース
〉 だそうです。遅いでしょうか?(遅い速いは主観的なものですが・・・)

そうですよね。カウント的にはまあまあですが...
停滞ってやっぱり数字じゃないですよねー

読んでも面白くなかったっていうのがつもりつもると
短期間の数字は維持できても長期にわたるとなかなか
数字は維持できない。(別に数字を維持するのが目的ではないんですが。。)

〉〉■The Magic Finger(↓)
〉〉 −3/13に

〉 お気に召さなかったですか。実はわたしも・・・

秋男さんも!ほっと安心の一息です

〉〉■There's a boy in the girls' bathroom(3.5万語)(↑)
〉〉 3/10−17で
〉〉 −面白い。今まで読んだSacharのベスト1

〉 ふむ。わたしはWayside Schoolがベストかな。って、前にこんな話をしたような。

〉〉■Little Bear、Little Bear's Visit(↓)
〉〉 3/22に
〉〉 −停滞を意識してやさしいのを
〉〉 −でもあんまし面白くない

〉 やさしいものに戻る、というのは、成功半分失敗半分のようですね。いい場合も
〉 あるんですけどね。
〉 やはり、レベルのこだわりを捨てて今いちばん読みたいものを読む!というのが
〉 良いのでしょうか。
〉 でも読みたいものが無いと困るしねえ・・・
〉 

まあ冬眠のような時期なんでしょうね

〉〉■Magic Tree House #11:Lions at Lunchtime(↓)
〉〉 −3/22に
〉〉 −停滞を意識してやさしいのを読む。
〉〉 −でもあんまし面白くない

〉 う〜ん、停滞だと思うことが良くないのか・・・

〉〉■The sky is falling(10万語)(↓)
〉〉 −3/22−4/6
〉〉 −読みやすい。でもあまり面白くなかった。
〉〉  我慢して読んだら停滞突入。
〉〉 −読みやすいと面白いは=でないのね!と実感した一冊。

〉 たしかに。
〉 再読本にも言えると思います。再読だから読みやすいし語数は稼げるんだけど、
〉 必ずしも面白いわけではない。飽きてしまってるのに無理して読んでしまって、
〉 面白気分を損なってしまうときがありますね。

〉〉やっぱり、我慢して読むと停滞になっちゃうんだなー

〉 我慢は良くないですね〜。
〉 我侭(わがまま)が良いですね〜。

〉  「評判いいけど、つまんない。ポイ」
〉  「もっと読みやすく書けよな〜。ポイ」
〉  「読みやすいけど、おもんないねん。ポイ」

〉 王様気取りで行ってください。

まあしばらくはぼちぼちいきます


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

395. Re: 115万語報告です

お名前: ぷぷ
投稿日: 2003/4/18(09:13)

------------------------------

こんにちは。

そうそう、私も100万語過ぎてなにを読んだらいいかわからなくなりました。

ここはひとつ、思い切り「好きな本」に挑戦するのはいかがでしょうか。
長く本棚に飾ってあった本、邦訳を読んで感動して、いつか原書をと思っている
本などありませんか。

いきなり読んでも読めないかもしれないから、日本語を読んでからのシマウマ読み
はどうでしょう。私が100万語過ぎのスランプを脱出したのは「ナルニア」の
シマウマ読みでした。
一冊日本語で読んでから、それの原書を一冊読む。
しばらくレベルを落として休息。
また日本語で一冊読んで、その原書を読む、というふうにしました。

もちろんとても難しく、でもところどころ直接わかるところもあって、
しみじみ感動しました。ナルニアの原書が読めてる自分に(^^)

レベルの低い本をたくさん読むのがSSSの基本ですが、それも100万語
くらいになるとすっかり飽きちゃうんですよね。
そういうとき、このシマウマ読みは有効だと思います。
直接わかるところは少ししかなくても、歴史に残る名作の言葉ってやっぱりGRとは
力が違うなあと思います。その感動がまた、レベルの低い本を読むときにも助けに
なります。

ちなみにシマウマ読みには、章ごとに日本語、英語を交互に読んだりする
方法もあるようです。
いかがでしょう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

415. しまうま読みってやったことないなー

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/4/20(16:25)

------------------------------

一度やってみますね。

こういうときこそ、
いろいろ新しいことをためすチャンスなんでしょうねー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 396. Re: 115万語報告です

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/4/18(09:21)

------------------------------

バナナさん、115万語通過、お★め★で★と★う★ございます。ヨシオです。

〉バナナ@停滞倶楽部です。

〉3/10に100万語いってから、現在4/17で115万語です。

わたしは、12月末に100万語いってから、現在180万語ぐらいです。最近ちょっと、「停滞倶楽部」気味です。以前は、寝る前には英書をかならず少しは読んでいたのですが、最近はすぐに寝てしまいます(汗)。麦酒を飲むからかな?

〉読んだのは
〉■Marvin Redpost : Why pick on me ?(0.7万語)(↑)
〉 −3/13に
〉 −面白い。実はHolesよりも好き。

Sachar本ですね。There's a Boy in the Girls' Bathroomは大変面白く読みました。この本もオイデオイデしているようです。Amazonに行って来ようかな?

〉■The sky is falling(10万語)(↓)
〉 −3/22−4/6
〉 −読みやすい。でもあまり面白くなかった。
〉  我慢して読んだら停滞突入。
〉 −読みやすいと面白いは=でないのね!と実感した一冊。

この本は、大人の洋書入門のためにとっておきます。でも、いつになったら大人の洋書入門ができるのやら(ため息)。

〉やっぱり、我慢して読むと停滞になっちゃうんだなー

〉ではでは

そうですよね、我慢≒コンダラ、なんでしょうね。それでは、これからも、気楽にHAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

407. Re: 115万語報告です

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/4/20(10:29)

------------------------------

バナナさん、あずきです。115万語通過おめでとうございます!
実家に帰っていたら、バナナさんの行動力で、見事に、掲示板が、変わっていて
びっくり。こちらでは、100万語以降の悩みも相談できるようになりますね。

〉■The sky is falling(10万語)(↓)
〉 −3/22−4/6
〉 −読みやすい。でもあまり面白くなかった。
〉  我慢して読んだら停滞突入。
〉 −読みやすいと面白いは=でないのね!と実感した一冊。

読みやすいけど面白くない本というのはありますよね。日本語の本でも、
らくらく読めるけど面白くなかったら、途中で積読のと一緒で、やめた
方がいいかもしれません。特に、PBは投げにくいですが、投げたら、
その時間で、他の本がたーくさん読めますから、面白くなかったら、
思い切り投げ技使ってくださいな(^^

ではでは、Happy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

416. ひさしぶりに報告したらすこし気分がかわりました

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/4/20(16:27)

------------------------------

〉バナナさん、あずきです。115万語通過おめでとうございます!
〉実家に帰っていたら、バナナさんの行動力で、見事に、掲示板が、変わっていて
〉びっくり。こちらでは、100万語以降の悩みも相談できるようになりますね。

いやー、わたしというよりはみなさんの意見がまとまった
変わったんだと思います。

ひさしぶりに報告してみて、なんかちょっと気分が変わりました。

すこしいい予感!

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

477. 本日ひさしぶりにGRを一冊読みました。

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/4/21(23:38)

------------------------------

バナナです。

115万語報告したら気分がスーッとして、
ひさしぶりにGRなど読みました。

約1時間かけて8千語のBabe−TheSheepPigを
読みきりました。

ひさしぶりに読みきったなーという充実感あります。
また内容も面白かったし...

なんかすこし晴れ間が見えてきました。

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.