Re: Jeffrey Archer

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(09:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

344. Re: Jeffrey Archer

お名前: しお
投稿日: 2003/3/23(14:05)

------------------------------

若杉さん、こんにちは。しおです。
 
〉 Prodigal Daughter  by Jeffry Archer
〉一人の女性の一生を描いているので、アメリカの生活に関する知識がゆたかになる。
〉[story telling」なので、使えそうな会話文が多い。is/was  behind bars の作品は面白い.同じ作家の,[Kane and   Abel」 の続きになっているが、同じようなおもしろさではない。

  Prodigal Daughter の邦訳は「ロスノフスキ家の娘」ですか?

 私は高校生のとき、Archerの邦訳「100万ドルを取り返せ
(Not a Penny more, Not a Penny Less)」を読んで面白いと
 思ったのですが、まだ人生経験が浅かったためか、あまり
 理解できずとばしたところも多かったことを覚えています。
 当時評判だった「ケインとアベル」 「ロスノフスキ家の娘」
 もいつか読みたいと思っていましたが、結局読まずに今にいたっています。
 若杉さんがお読みになったThe Prodigal Daughter 面白そうですね。
 アメリカの生活に関する知識が豊かになる、というところに惹かれます(^^

 Archerの邦訳で他に読んだのは短編集の「12本の毒矢」と
 「12の意外な結末」だけです。二つとも、最後に短編のラブ・ストーリー
 た収録されていて、この二つが大好きで、何回も読みました。
 若杉さんもお読みになりましたか?
 この二話を原書で読みたいばかりに、ArcherのThe Collected Short Story
 という36編の短編が収録された本を買ってしまいました。
 まだ全部は読んでいなくて、大好きな「Old Love」と「Christina Rosenthal」だけです。

 「Christina Rosenthal」はユダヤ系の少年と、ドイツ系の少女の引き裂か
 れた恋の物語で、二重の悲しいどんでん返しがあり、これを読むと必ず泣い
 てしまいます。原書ではどうかと思いましたが、やっぱり泣きました。
 こういう話には本当に弱いです。

 「Old Love」は英語を専攻するOxfordの秀才の男女がライバルとして
 火花を散らしあう話で、お互いを目の仇にしているようで、
 実は深く愛し合っている、というところがすきなのですが、
 主人公たちが後にOxfordの教授になる秀才だけあって、英文学や
 シェークスピアの引用がよくでてきて、邦訳の注がないと私にはついて
 いけませんでした。

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 347. Re: Jeffrey Archer

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/24(23:58)

------------------------------

若杉さん、しおさん、こんばんは!

若杉さん、おもしろそうなものばかりお読みですね。
パトリシア・コ−ンウェルはぼくも全部読んでいます。
もう主要登場人物はまるで身内のような気がします。

どんな時間にお読みなんでしょう?

〉 「Old Love」は英語を専攻するOxfordの秀才の男女がライバルとして
〉 火花を散らしあう話で、お互いを目の仇にしているようで、
〉 実は深く愛し合っている、というところがすきなのですが、
〉 主人公たちが後にOxfordの教授になる秀才だけあって、英文学や
〉 シェークスピアの引用がよくでてきて、邦訳の注がないと私にはついて
〉 いけませんでした。

はあ、おもしろそーですね。
ちょこっとのぞいてみよー!
ありがと、しおさん


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

348. Re: Jeffrey Archer

お名前: しお
投稿日: 2003/3/26(07:55)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。しおです。

〉〉 「Old Love」は英語を専攻するOxfordの秀才の男女がライバルとして
〉〉 火花を散らしあう話で、お互いを目の仇にしているようで、
〉〉 実は深く愛し合っている、というところがすきなのですが、
〉〉 主人公たちが後にOxfordの教授になる秀才だけあって、英文学や
〉〉 シェークスピアの引用がよくでてきて、邦訳の注がないと私にはついて
〉〉 いけませんでした。

〉はあ、おもしろそーですね。
〉ちょこっとのぞいてみよー!
〉ありがと、しおさん

 主人公の意地っ張りぶりが面白い、そして結末ではじーんとしてしまった
 本なのですが、酒井先生がお読みになれば、面白さ倍増でしょうね。
 私は、プロポーズ(ネタバレ?ごめんなさい)のときのキメの言葉が
 分からないのが悔しいです。
 後で邦訳の注を読んで「なるほど」と思うのでは遅い、読むと同時に
 感動を味わいたいですー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

351. Re: Jeffrey Archer

お名前: 若杉
投稿日: 2003/4/14(14:19)

------------------------------

酒井先生、しおさん お久しぶりです。

仕事の関係で、久しぶりに読みました。
しおさんの本の紹介はいいですね。読みたくなりました。今度、東京に行ったとき買います。私の、紹介は、簡単すぎますよね。反省。今度は、一冊ごとに紹介します。
私は、電車で40分の通勤をしています。PBの読書時間です。家では、別の本を読みます。この恵まれた時間を大切にしたいです。
この前、Tom Clancy を読んでいると、書きましたが。途中で、止めています。面白いので、後日一気読みをしようと思います。
今読んでいる本
WHOEVER FIGHTS MONSTERS by R.RESSLER

これは、「羊たちの沈黙」、「ハンニバル」の基になった本かな? 
serial killer を profiling の手法を用いて解決した実話です。心臓の弱い方は読まないでください。文の構造がやさしいので読みやすいです。内容は、非常に興味があります。心理学を学んでる人には面白いと思います。特に、大学生が、英語の勉強をかねて読むといいと思います。
 


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.