Re: スティーブン・キング月間はじめました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(10:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

331. Re: スティーブン・キング月間はじめました

お名前: shin
投稿日: 2003/3/13(19:46)

------------------------------

 しおさん、こんばんは、shinです。

〉 shinさんがお好きだとおっしゃっていたクーンツも読んでみたいと
〉 思って"Watchers"を買ってあります。クーンツは邦訳も1冊も読んだこと
〉 がないのでとても楽しみにしています。

 うううううむ。やはりキングが上だと思いますね。

 "Watchers"は、キングファンのしおさんでも比較的面白い、という評価をさ
れるかもしれませんが・・・。他はものたりないのではないでしょうか。
 八重洲ブックセンターの当時の社長(女性だった)がこの本のファンだと言
っているのを読んだことがあります。犬の好きな人にはさらにいいのかもしれ
ないです。

 私はIntensityというのが、なかなかすごいと思っています。小粒ですが。
 不幸なことにクーンツが超○で紹介されはじめたのがこの本からだったの
で、ほとんど注目されませんでしたが、ホラーではなく、広くサスペンス好き
の方にお奨めできるんですよ。これは。
 クーンツの書いた「ベストセラー小説の書き方」(朝日新聞社)にある定石
どおりの職人芸が発揮されていて。
 いきなりの展開。伏線の張り方もうまくて。意外な犯人像。
 
 ライフル連続殺人なんていうとんでもない事件がおきたりする国ですから、
Intensityと同様の犯人による同様の事件が起きても不思議はないという気がし
ます。そうなったら全米+マスコミ震撼・騒然でしょうが。社会病理的にあり
えそうな(いまのところ架空の)事件を描かせるとうまいですね。この人は。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

332. Re: スティーブン・キング月間はじめました

お名前: しお
投稿日: 2003/3/14(11:28)

------------------------------

shinさん、こんにちは。しおです。

〉 うううううむ。やはりキングが上だと思いますね。

〉 "Watchers"は、キングファンのしおさんでも比較的面白い、という評価をさ
〉れるかもしれませんが・・・。他はものたりないのではないでしょうか。

 そうなんですか?クーンツはまだ、この1冊しか買っていないのですが、
 とっかかりとしていい本を選べたんですね。いまキングを読んでいて
 描写が濃すぎてしんどい、と思うときがあるので(そこがいいんですが)
 次にクーンツを読んだら好きになってしまうかも(笑)

 〉 私はIntensityというのが、なかなかすごいと思っています。小粒ですが。
〉 不幸なことにクーンツが超○で紹介されはじめたのがこの本からだったの
〉で、ほとんど注目されませんでしたが、ホラーではなく、広くサスペンス好き
〉の方にお奨めできるんですよ。これは。
〉 クーンツの書いた「ベストセラー小説の書き方」(朝日新聞社)にある定石
〉どおりの職人芸が発揮されていて。
〉 いきなりの展開。伏線の張り方もうまくて。意外な犯人像。
〉 
〉 ライフル連続殺人なんていうとんでもない事件がおきたりする国ですから、
〉Intensityと同様の犯人による同様の事件が起きても不思議はないという気がし
〉ます。そうなったら全米+マスコミ震撼・騒然でしょうが。社会病理的にあり
〉えそうな(いまのところ架空の)事件を描かせるとうまいですね。この人は。

 超○といえば、shinさんと以前掲示板でお話したことがありましたね。
 ほんとにあれは、とんでもないですね。あれで訳されていると思うと
 クーンツもったいないなあ・・・。
 よーし、クーンツ2冊目はIntensityにします!
 こういう情報はとてもありがたいです。ありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.