Re: 反応シリーズ: 「時計じかけのオレンジ」にも反応

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(19:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

242. Re: 反応シリーズ: 「時計じかけのオレンジ」にも反応

お名前: miki
投稿日: 2002/12/17(09:29)

------------------------------

コンロイさん、おはようございます。
レスがおそくなってごめんなさい。

〉 mikiさん、Kianさんがお薦めってことで、今度レンタル探してみよう。

これは、必見ですよ〜。
ブレードランナーとは違った、不条理な恐さのある役をやってます。

〉 マルコム・マクドウェルって、これ以外では、戦争映画でナチスの
〉 キレた将校をやってハマってたり、一世を風靡した「カリギュラ」で
〉 主演はってたりしましたね。いまどうしてるんでしょう?
〉 ピーター・ハミル(Star Wars のルーク・スカイウォーカー)の目が
〉 どことなくマルコム・マクドウェルのそれに似てるなぁと思うのは
〉 わたしだけでしょうか ^^;)

観て無いのですが、ナチスの将校役で、半裸エプロン姿で包丁振り回すとか聞いておりますが、
是非観たい!!(笑)
カリギュラは、なんだか恥ずかしくて借りられないし。

〉 「時計じかけのオレンジ」ってね、ラストが2種類あるんですよ、
〉 英国版と米国版と。米国での出版時に出版社の依頼で書き直してるん
〉 だとか。映画は米国版ベースだそうです。
〉 このラストの違いは「全くといっていいくらいの違い」だそうなので、
〉 原書購入時は気をつけて下さい。

そうなんですか?
いつぞや、読める様になった時気をつけます。
では、以前読んだハヤカワ文庫のは、英国、米国どっちなんでしょう?

〉 全然プッツンじゃないけど、ジョニー・ディップはどうですか?
〉 ...って、映画の部屋じゃないってば >自分

うーん、今の若手だと(と言っても30過ぎか)一番良いかなあ。
観て無いけど、ルックスのみならジュード ロウあたりが好きかもです。

ところで、先日、聞き取りやすいと聞いたのでメグ ライアンの「シティ オブ エンジェル」観たんですが、
もちろんシャドーイングどころか、全然聞き取れなかった(涙)
余談ですが、ニコラス ケイジってアリクイに似てる。。。

私も、映画の部屋にしてしまっているわ。
でも、洋画は語学の勉強になるし。。。。(と再びこじつけ)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

243. Re: 反応シリーズ: 「時計じかけのオレンジ」にも反応

お名前: コンロイ
投稿日: 2002/12/18(10:58)

------------------------------

〉レスがおそくなってごめんなさい。 いえいえ、多読と同様に掲示板もマイペース、マイペース。 〉これは、必見ですよ〜。 〉ブレードランナーとは違った、不条理な恐さのある役をやってます。 む〜、TSUTAYAの次の半額or100円日はいつだーっ! ゞ(^^; 〉〉 「時計じかけのオレンジ」ってね、ラストが2種類あるんですよ、 〉〉 英国版と米国版と。米国での出版時に出版社の依頼で書き直してるん 〉〉 だとか。映画は米国版ベースだそうです。 〉〉 このラストの違いは「全くといっていいくらいの違い」だそうなので、 〉〉 原書購入時は気をつけて下さい。 〉そうなんですか? 〉いつぞや、読める様になった時気をつけます。 〉では、以前読んだハヤカワ文庫のは、英国、米国どっちなんでしょう? 早川の翻訳版は映画と同じようです。 (読んでないので、amazondで仕入れた情報ですけど) ちなみに、amazonの読者のレビューによると、ラストは変えたんじゃなくって 最終章を削除したのだそうな。そうであれば、英国版を買えば十分ってことに なりますが、現物を見たいとなんとも言えないですね。 〉余談ですが、ニコラス ケイジってアリクイに似てる。。。 わはっ、仕事中なのにツボにはまってしまった。 これで長年の謎が解けました ^ー^)

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.