お伺い→メザリンドさん、久子さん、杏樹さん、MOMA親爺さん

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/18(21:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 14337. お伺い→メザリンドさん、久子さん、杏樹さん、MOMA親爺さん

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/10/31(04:53)

------------------------------

はじめまして。メザリンドさん、久子さん、MOMA親爺さん。
おはようございます。杏樹さん。 ベルーガです。

お伺いです。
皆さんがここでお話されたことを「めざせ」の掲示板で紹介させて
いただいてもよろしいでしょうか?

10万語を通過後、うまく「独り多読」が続いていて、
「めざせ100万語」に投稿している方々のお話を読みながら
楽しく自分の励みにしている人たちが(私を含めて)数多くいるのでは、
と勝手に想像しています。

そういった方々(特にGR以外、児童書をさがしている方々)にも
見ていただけるよう、「めざせ」の掲示板で、
みなさんのコメントを紹介(といっても「タドキスト14300以降を参考に
して下さい」といった表現になると思います)させていただけると
とても参考になるんじゃないかな、と思いまして。

10万語を通過した人が読む掲示板とすれば、やはり「めざせ」ですよね。
ここの「タドキスト」まで訪れてきているかは?です。
私の場合、で言ってしまいますが、これまで10万語までは「入門者」、
10万語過ぎたらほとんど「めざせ」しか訪れていませんでした。
それも読むところでストップでなかなか投稿までは・・・
プラス、GR以外にもいろいろと本を読みたいが何がいいだろう?
児童書に馴染めるかな?とGR基本セット以外の本を具体的に
選ぶ際の情報として喜んでもらえると思うんです。

私のところ「タドキスト14255」で児童書のレベル1〜3のオススメを
タドキストさんたちが出して頂いているので、こちらと合わせると、
児童書レベル1〜4、「めざせ」段階にいる人たちが読める本ですし、
メザリンドさんのところで出ていた
「自分と似た好みのタドキストさんを探す」ことが結構選書の鍵になる
ことにも気付いてもらえたり、とコメントを読んでもらうことで、
それぞれの「お悩み解決」になればいいなと考えてます。

いかがでしょうか?

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14343. Re: お伺い→メザリンドさん、久子さん、杏樹さん、MOMA親爺さん

お名前: 久子
投稿日: 2004/10/31(21:38)

------------------------------

ベルーガさん こんばんは はじめまして 久子です。

私の書き込み分部は、SSS内の掲示板ならどこでも引用/紹介して大丈夫です。
他の方のは、うーん だぶん快諾されると思いますがコメントをお待ちしたほうが
いいと思います。

本を探すには自分と読書傾向の似ているタドキストを見つけるのが、いいと
思います。過去に読んだ本の書評/レビューで 自分と似たようなレビューを
書いている方を見つけて、その方の語数報告や、書評/レビューを検索して
参考にする方法があります。

あとは、掲示板に紹介して欲しいジャンルとレベル、そして既読本で面白い
または面白くないと思った本を あげて オススメ本の募集の書き込みを
されてもいいと思います。

自分が面白かった本を紹介するのが好きなので 今までにも いろいろな
切り口で紹介を書き込んでいます。繰り返し紹介している本は特に好きな本と
お考えください。
過去の私の本の紹介です。もっと書いているかもしれませんが...

ニューベリー賞本について(レベル4で区切ってます)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=10132]

元気が出る本&動物ものについて(レベル3〜5くらい)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=11839]

泣ける本(レベル3〜5)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=13221]

大人が読んで面白いと思う児童書 (レベル4〜6)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=14330]

私はGRや掲示板での有名本をあまり読んでいないのでレベル判定がちょっと?
な本があると思います。そういう本は、「読みやすさレベルと語数カウントの広場」に
書き込んでいただくか、レビューを書いていただくと嬉しいです。

それでは、お役に立てると幸いです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 14354. Re: お伺い→メザリンドさん、久子さん、杏樹さん、MOMA親爺さん

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/11/1(00:41)

------------------------------

久子さま(なぜか「さま」とお呼びしたくなるのはなぜ?)、こんばんは。
ベルーガです。お返事ありがとうございます。

〉私の書き込み分部は、SSS内の掲示板ならどこでも引用/紹介して大丈夫です。

恐れ入ります。

〉他の方のは、うーん だぶん快諾されると思いますがコメントをお待ちしたほうが
〉いいと思います。

はい。しばらくお待ちしようと思います。

〉本を探すには自分と読書傾向の似ているタドキストを見つけるのが、いいと
〉思います。過去に読んだ本の書評/レビューで 自分と似たようなレビューを
〉書いている方を見つけて、その方の語数報告や、書評/レビューを検索して
〉参考にする方法があります。

〉あとは、掲示板に紹介して欲しいジャンルとレベル、そして既読本で面白い
〉または面白くないと思った本を あげて オススメ本の募集の書き込みを
〉されてもいいと思います。

う〜む。うなります。

〉ニューベリー賞本について(レベル4で区切ってます)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=10132]

〉元気が出る本&動物ものについて(レベル3〜5くらい)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=11839]

〉泣ける本(レベル3〜5)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=13221]

〉大人が読んで面白いと思う児童書 (レベル4〜6)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=e&id=14330]

はい!全てチェック&プリントアウトしちゃいました。

〉私はGRや掲示板での有名本をあまり読んでいないのでレベル判定がちょっと?
〉な本があると思います。そういう本は、「読みやすさレベルと語数カウントの広場」に
〉書き込んでいただくか、レビューを書いていただくと嬉しいです。

〉それでは、お役に立てると幸いです。

ご協力ありがとうございます。
私もいつかどなたかのお役に立つようになれたら、と思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14351. Re: お伺い→メザリンドさん、久子さん、杏樹さん、MOMA親爺さん

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/11/1(00:15)

------------------------------

ベルーガさん、こんにちは。

〉お伺いです。
〉皆さんがここでお話されたことを「めざせ」の掲示板で紹介させて
〉いただいてもよろしいでしょうか?

(以下略)

たいしたことは書いてませんが、お好きなだけどうぞ。
「めざせ」の広場でお役に立つなら私もうれしいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 14355. ←「嬉し涙」が目から出ているのです!

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/11/1(00:53)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは。ベルーガです。

「めざせ」でみなさんにわかりやすい出し方ができるのかとても??ですが
せめて、「ここ読んでもたったらお役立ち情報ありますよ」とだけでも
声かけできれば、と考えてます。
だから、上手い出し方が私にはできないかもしれませんが、そこはどうか大目にみてやってください。
宜しくお願いします。
(私の下の投稿でそのヘンは十分ご存知ですよね・・・)

〉たいしたことは書いてませんが、お好きなだけどうぞ。

杏樹さん、太っ腹! ご快諾、ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 14353. Re: お伺い→メザリンドさん、久子さん、杏樹さん、MOMA親爺さん

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2004/11/1(00:29)

------------------------------

MOMA親爺です。

久子さん同様、私も構いません。
ただ一言追加。
SSS方式ですとやはり基本はGRを厚く読むこと、
絵本を大量に読むことが基本になると思います。

酒井先生は、いつも「掲示板のみんなは進み方が速すぎる!」
と言われているのです。

ですから、私の読書体験から多読開始間もない方々が
児童書、児童書!と判断されるとこまります。

私の場合、GRや特に絵本がなかなか得難く、このような
経緯をたどった次第で、やはり絵本等々をたくさん読まれている方
がうらやましい部分は多いのです。

ですから、あくまでも参考に、ほんのちょっと参考にするくらいに
とどめておいて頂きたいと思います。基本は「快読100万語」を
初めとするシリーズを参考にされるといいと思います。

また「投げ本」を多く経験することも大事だと言われています。
表に出てくる(掲示板にこれまで書いた本)以外に、多くの本が
投げられたまま、今日に至っていますが、これもまた良しかな、と思っています。

と、慎重に書いた上で・・・・

手前みそですが、ご参考までに追加情報です。

[MOMA親爺の100万語通過記録]
児童書シリーズマニア、MOMA親爺の経験談です。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=t&id=3487]

最近しおさんの「YLレベル評価」がにぎわっています。とても興味深い
貴重な皆さんのご意見が出ています。どれもが真実なのでしょう。
私の投稿はあくまで個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。

MOMA親爺


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14358. MOMA親爺さん アドバイスありがとうございます

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/11/1(01:47)

------------------------------

MOMA親爺さん、こんばんは。 ベルーガです。

〉久子さん同様、私も構いません。
〉ただ一言追加。
〉SSS方式ですとやはり基本はGRを厚く読むこと、
〉絵本を大量に読むことが基本になると思います。

〉酒井先生は、いつも「掲示板のみんなは進み方が速すぎる!」
〉と言われているのです。

そうなんですね・・・
私の場合ですが、レベルが上がったり読んだ語数が増えていくのは、それはそれでいいんでしょうけれど、
それよりもう少し横広がりといいますか、幅作りといいますか、
「自分が読んでいる(読み終えた)GRと同じレベルや軽さで追加本として
他にどのような本が無理なく読める(とっつきやすい?)のか、というところで、
経験者の方々の情報いただければな、と思ったんです。
SSS推薦販売図書一覧表から見ますと、GRのA、Bを読み終わるとLevel3あたりですと、
「次は児童書かな」と品定めが始まります。全ては購入できないので、
できるだけ自分の好みや読みやすさに近いものを探すために、
ここの掲示板のお力を借りよう、とやってくるのです。

〉ですから、私の読書体験から多読開始間もない方々が
〉児童書、児童書!と判断されるとこまります。

そうですよね。
実際に、私が「めざせ」で「タドキスト」にもこんなお役立ち情報あるよ、と投稿する際にも、
「GR1、2、3を読んでしまって4へ行く前にもっと基礎体力をつけたい方」(この表現も私の勝手なものさしですが・・・)と
前置きして情報先を紹介として出そうかな、と考えてました。
また、メザリンドさんのところではLevel2〜4ということで中にはレベルが高いものが入っているので注意、
というコメントつきで出そうかな、と考えてます。
絵本は「独り多読」では、高価なので図書館で借りてこれる方以外は実際に
持っている人が少ないかも、と思い、
GRを基本にお話を出そうかなと思うのですが・・・キケンでしょうか?

〉ですから、あくまでも参考に、ほんのちょっと参考にするくらいに
〉とどめておいて頂きたいと思います。基本は「快読100万語」を
〉初めとするシリーズを参考にされるといいと思います。

あ、そうですね。ここにお返事がありますね。

〉また「投げ本」を多く経験することも大事だと言われています。
〉表に出てくる(掲示板にこれまで書いた本)以外に、多くの本が
〉投げられたまま、今日に至っていますが、これもまた良しかな、と思っています。

〉と、慎重に書いた上で・・・・

〉手前みそですが、ご参考までに追加情報です。

〉[MOMA親爺の100万語通過記録]
〉児童書シリーズマニア、MOMA親爺の経験談です。
〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=t&id=3487]

これもチェックです!と言いますか、まずは自分用にむふふ。

〉最近しおさんの「YLレベル評価」がにぎわっています。とても興味深い
〉貴重な皆さんのご意見が出ています。どれもが真実なのでしょう。

うゎ、ほんとですね!
「めざせ」のところの しおさんの「お知らせ」20243をいつも見ていたのですが、
「ツリーができていない・・・なぜ?」と思いましたら・・・!
今、行ってきました。ちゃんと別のところに記入先がありますね。そして沢山情報出てますね。

ということはー・・・ 私が無理に「めざせ」に投稿しなくてもいいのかな。
う〜ん・・・ でもせっかく皆さんOK下さっているし。
「めざせ」で紹介するにも、前置きで注意書き入れて、
メザリンドさんの最初の投稿URL(勿論、メザリンドさんがOK下さったら、です)と
私のとこの最初の投稿のURLを示して「ご参考にどうぞ」でしめくくろうかな。

〉私の投稿はあくまで個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。

ありがとうございました。MOMA親爺さんからのお話は私も考えていたところなので・・・
あとはメザリンドさんのお考え(お返事)を待ってみます。
(メザリンドさん、別に急がせているわけではないのです・・・)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14360. Re: お伺い→メザリンドさん、久子さん、杏樹さん、MOMA親爺さん

お名前: メリザンド
投稿日: 2004/11/1(10:30)

------------------------------

ベルーガさん、お返事遅くなりすみません。

私の立ち上げたスレッドが他の方の参考になるのなら、私としても嬉しいです。
引用&紹介されるのは全然かまいませんので、どうぞお使いになって下さい。

とは言っても、私はきっかけを作っただけで、大事なのは他の方が書いてくださったことなので、
こんな「許可する」みたいな言い方はちょっとおこがましいのですが(笑)。

それでは、今後ともよろしくお願いします。
※ちなみに私のハンドルは「メザリンド」でなく「メリザンド」で〜す。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14394. お礼→メリザンドさん、久子さん、杏樹さん、MOMA親爺さん

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/11/3(19:59)

------------------------------

メリザンドさん、久子さん、杏樹さん、MOMA親爺さん、こんばんは。
ベルーガです。
皆さんお返事ありがとうございました。

投稿については、引用などを使って、皆さんのお話を上手くまとめることは
私にはとても難しいので、すみませんが、「「タドキスト」でもこんな話が出てますので参考になれば」、
というお話で、メリザンドさんのスレッドと私のスレッドのURLを
紹介する内容で、投稿しようかなと思ってます。
(あ、早くしなきゃ!私がたてたスレッドにお返事くれた方からの
承諾を頂いた後、のせるつもりです)

以上、ご了解頂いてありがとうございました。

それから、メリザンドさん、お名前間違い本当にすみませんでした。
以後、気をつけます。(でも、頭の中は”メザリンドさん”がくっついて
しまってます・・・)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.