投げポイント

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/27(00:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9793. 投げポイント

お名前: 杏樹
投稿日: 2012/4/2(00:12)

------------------------------

こでまりさん、こんにちは。

〉みなさん、投げるポイントのようなものをお持ちなのでしょうか。
〉「楽しくない」が一番の基準だとは思いますが、
〉どのくらい読んだら投げる投げないを決める等、
〉他に基準をお持ちの方がいらっしゃれば、お聞きしてみたいです。

投げるかどうか決めるのはけっこう難しいですね。
もう一つおもしろくないなと思っても「もうちょっと読んでみたらおもしろくなるかも」とか、「別に読みにくいわけじゃないし…」とか思いながらズルズル読んで、ページが進んでいくとますます投げたらもったいない気分になっていって…。

それで結局あまり面白くなかったとか、読み終わってから「ちょっと無理してたかも」と反省したりするんですが、そうやって反省しながら自分で「これは無理して読まない方がいい」とか「このへんで面白くなかったらやめよう」とかいうポイントを自分で体得していくんです。

多読は自分で試行錯誤しながら、自分の「快適基準」を自分の中に作っていくのです。どんな本が面白いとか、どんなレベルだと快適に読めるとか。そしてそこからはずれてるな、と思うかどうかが投げる基準になっていきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9795. Re: 投げポイント

お名前: こでまり
投稿日: 2012/4/2(20:45)

------------------------------

杏樹さん、返信ありがとうございます。

〉投げるかどうか決めるのはけっこう難しいですね。
〉もう一つおもしろくないなと思っても「もうちょっと読んでみたらおもしろくなるかも」とか、「別に読みにくいわけじゃないし…」とか思いながらズルズル読んで、ページが進んでいくとますます投げたらもったいない気分になっていって…。

そうそう、そうなんです。

〉それで結局あまり面白くなかったとか、読み終わってから「ちょっと無理してたかも」と反省したりするんですが、そうやって反省しながら自分で「これは無理して読まない方がいい」とか「このへんで面白くなかったらやめよう」とかいうポイントを自分で体得していくんです。

〉多読は自分で試行錯誤しながら、自分の「快適基準」を自分の中に作っていくのです。どんな本が面白いとか、どんなレベルだと快適に読めるとか。そしてそこからはずれてるな、と思うかどうかが投げる基準になっていきます。

なるほど、自分なりの基準を身体で覚えていくんですね。
読んだ冊数をどんどん増やしていけば、自然に掴めるようになるのかな。
たくさん読んで試行錯誤してみます。
ご意見ありがとうございます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.