Re: オープンな雰囲気を大切に…お願いします。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/6/29(11:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1784. Re: オープンな雰囲気を大切に…お願いします。

お名前: pandada45 http://dokusyodeeigo.blog87.fc2.com/
投稿日: 2007/12/22(08:13)

------------------------------

ドラちゃんさん、まりあさん、おはようございます

pansasa45 です。
私の書き込みもひとつのきっかけで、みなさんに緊張させて申し訳ありません。
また、まりあさんには、「親子」でのアドバイスありがとうございました。
 
 
〉〉 また、上記の別スレッドでは、以下の様に強い口調で戒められてい
〉〉ます。

〉〉〉  そう思うなら、こういう質問に対する返答は英語教室の先生に
〉〉〉  まかせ、中途半端な情報を書き込むことはお慎み下さい。 
〉〉〉  
〉〉 確かに、現代の主婦は様々な雑事・世上に対する心配事の他に、
〉〉子供の教育にも配慮せねばならず大変だと思いますし、上記の事情と
〉〉併せて、まりあさんがあの様に書きたくなる気持ちも非常に理解します。

〉   たまたま偶然同日に強い口調の書き込みが重なって、読んだ方を
〉   怖がらせたかもしれません。申し訳ないです。
〉 
〉   ただ、上記の件は、中2でORT stage7 を読んでいるお子さんの
〉   受験に関する質問でした。

〉   それに対して、語数8,000語の本を薦めるのはあまりにも不適切
〉   です。受験生の親御さんには、どんなにか不安を煽られるでしょう。
〉   あと13ヶ月でORT stage7 から語数8,000語の本までもっていく
〉   ことは、数学も理科も社会も仕上げねばならない受験生には
〉   不可能ですし、受験にそこまで必要でもありません。

〉   子どもに勉強をさせ、受験をさせるのははなはだストレスフルな
〉   ことです。
〉   入試問題がどんなレベルかを知っている英語教育関係者や、
〉   子どもに勉強させる苦労を知る親御さんではない方が、カタログや
〉   ブックガイド(高校受験とは無関係な目的で作られています)の
〉   データを元に、軽々に受験相談に返答をされては無用な混乱を招き
〉   ます。 
〉   書き込み者本人にその旨説明し、管理者に通告して投稿を削除
〉   してもらった方が良かったのかも知れません。
〉   悪意による攻撃的な書き込みでない限り、出来る限り削除は
〉   避けたい、という気持ちが、かえってみなさんに恐怖感を与えた
〉   としたら、深くお詫び致します。 
〉    
〉   掲示板が楽しく和やかであって欲しいとは願っていますが、
〉   社交クラブではありません。やはり洋書が読めるようになり、
〉   英語が出来るようになって、試験にも合格して頂かないと。
 
確かに、一瞬、レインボーマジックやマジックツリーハウスが読めないと
いけないかも、とは思いました。でも、自分の進化の具合や子供の勉強時間
を考えると、それはとても無理です。
Wolf Hill くらいは とも思いましたが、皆さんのアドバイスのおかげで多読の目標
はORTに落ち着きました。親が目標、希望する高校もカミさんと話して、まあ行ける
レベルで大学に進む雰囲気のより強いところって事になりました。
受験生の親をやるのも初めてなので、みなさんの意見参考になります。
あと、情報の取捨選択は自分の責任ですしね。
 
  
無人島に流されて生き残るの人は、楽しい事をたくさん知っているボンボンな
金持ちで、貧乏人、苦労している人は、たとえ生きて返ってもろくなことが無いと
思ってくじけちゃうそうです。
ですから、受験英語とは違う、楽しい英語があるんだって事が伝われば、将来
本当に英語が必要になったときも生き残っていけるかなと思います。
(もちろん、たくさん読んでは欲しいのですが…)
 
   
追伸:ドラちゃんさんへ
「確かに、現代の主婦は…」って書かれていますが…、私は主婦ではないんですが…。
 
 
主婦であっても、無くても
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1803. Re: オープンな雰囲気を大切に…お願いします。

お名前: ドラちゃん
投稿日: 2007/12/23(09:11)

------------------------------

 おはようございます。
 pandada45さん、初めまして!

〉pansasa45 です。
〉私の書き込みもひとつのきっかけで、みなさんに緊張させて申し訳ありません。

 もし緊張があったとしても、pandada45さんご本人が気にすること
ではないと思いますよ。
 周囲の人達の受け止め方と、常連さんの処し方が大きく左右する
所だと思いますので。

〉   
〉追伸:ドラちゃんさんへ
〉「確かに、現代の主婦は…」って書かれていますが…、私は主婦ではないんですが…。
〉 
 ごめんなさい。自分の頭の中のイメージで、ついつい主婦の
方だとばかり思いこんでいました。
 失礼しました。。。。。(汗)

# 子持ちの方は主婦が多いなぁ…と思っていたもので…
# すみません。

〉 
〉主婦であっても、無くても
〉Happy Reading!

Happy Readingで♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.