Re: これも多読効果(?) 世界大学ランキングのニュースを見て

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/18(03:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1598. Re: これも多読効果(?) 世界大学ランキングのニュースを見て

お名前: こるも
投稿日: 2007/11/12(10:59)

------------------------------

akoさん、こんにちはー。
fionaさん、まりあさん、酒井先生もこんにちは。
何だかそうそうたるメンバーの中に、私が入るのもどうかと思ったのですが。
まあ、いっか。おじゃましまーす。

相変わらず、akoさんの投稿は面白いです。
一番面白かったのは、「英語を読んで、英語信仰がなくなってきた。」というところ。
なるほど、こんなことがあるんですね。
私は多言語で英語信仰が薄れました。
酒井先生がおっしゃる、「英語はいろいろな言語の一つ」だと思えるようになりました。
それまでは「まず英語、やっぱり英語、どうしても英語」でした。
ああ、でも勉強もしていなかったな・・・
「外国語=英語、国際語=英語、国際人=英語ができる人、英語ができる人=すごい人=尊敬=あこがれ」でした(しつこい?)

今でも、たぶんあります。英語信仰。
だから、fionaさんの言う「違和感」もよくわかります。
論文でも何でも、英語でなければ認めてもらえない。
英語を扱う人たちに認めてもらえなければ、世界で認めてもらえない。
それって変なんじゃない?
それをみんなが「当たり前のこと」と認識していること(わけでもない?)に、違和感を覚えます。
「そんなこと言っても、現実そうなんだから」という意見もごもっとも。
でもこの「違和感」は感情の部類なので、「そんなこと言っても」と言われても
「だって、変じゃ〜ん」と反発してしまうのです。(私の場合、です)

ああ〜、やっぱり生意気なことを書いてしまう・・・まりあさん、すみません。
ええと、fionaさんの意見にさんせー!と言いたかっただけです。

酒井先生の、壮大な計画もいいですね。
みんなが、マルチリンガルになる話や、ユネスコの話。
私もマルチリンガルになりたいなー(と、言っているだけでは駄目だな・・・)

あ、そうだ。
『Super Diaper Baby』昨日読んだところです!
なーんていいタイミングでしょう!
ジョージ君とハロルド君、校内配布だけでは飽きたらず、出版までしていたとは!
恐るべき小学生!
私としては、最後のページの「We are sorry!!」の最後が一番うけました。

ではでは、おじゃましました〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 1599. Re: これも多読効果(?) 世界大学ランキングのニュースを見て

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/11/12(11:41)

------------------------------

こるもさん、fionaさん、みなさんこんにちは。 まりあ@SSSです。

〉論文でも何でも、英語でなければ認めてもらえない。
〉英語を扱う人たちに認めてもらえなければ、世界で認めてもらえない。
〉それって変なんじゃない?
〉それをみんなが「当たり前のこと」と認識していること(わけでもない?)に、違和感を覚えます。

   前の書き込みがあんまり長くなるのが嫌で省いたんですが、
   これって私達(の一部も)やっていることなんですよね。
   標準語=東京弁ベース。
   関西弁で書いた論文は日本国内で認められないでしょう?
   論文は標準語で書くことが当たり前になっています。
   関西の人は、どう感じているでしょうか?

〉「そんなこと言っても、現実そうなんだから」という意見もごもっとも。
〉でもこの「違和感」は感情の部類なので、「そんなこと言っても」と言われても
〉「だって、変じゃ〜ん」と反発してしまうのです。(私の場合、です)

〉ああ〜、やっぱり生意気なことを書いてしまう・・・まりあさん、すみません。

   あっ、全然あやまる必要ないですから。
   この掲示板では、年長者の意見に「だって、変じゃ〜ん」と
   いったからって「生意気」なんてことはないですよ。
   そのために誰が年長かは分からないようになっているんですけど、
   私のように年齢のバレている人間もいて、わかっちゃうといいにくい
   かも知れませんが、知らなかったことにしてくれたら嬉しいです。

     
   
   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[かみなり] 1600. Re: はっ そうだった!!

お名前: こるも
投稿日: 2007/11/12(13:05)

------------------------------

まりあさん、こんにちはー。
レスをありがとうございます。

〉   前の書き込みがあんまり長くなるのが嫌で省いたんですが、
〉   これって私達(の一部も)やっていることなんですよね。
〉   標準語=東京弁ベース。
〉   関西弁で書いた論文は日本国内で認められないでしょう?
〉   論文は標準語で書くことが当たり前になっています。
〉   関西の人は、どう感じているでしょうか?

はっ・・・そ、そうだった!!
気付いてなかった!!!
すみません、関西の方々、東北の方々、九州の方々・・・(以下略)
そういう私も群馬ですけど。

と、いうことはですね。
英語を母国語とする方々も、私(たち?)の持つ「違和感」なんて、これっぽっちも気付いていないのかも。
「俺たち得だよなー、英語勉強する必要なんてないもんなー」
とか、思ってもいないのかも。

やっぱり、この「違和感」は、大事にしたいな。
だからといって、国連に乗り込んだりはしませんが(当たり前か)

〉   あっ、全然あやまる必要ないですから。
〉   この掲示板では、年長者の意見に「だって、変じゃ〜ん」と
〉   いったからって「生意気」なんてことはないですよ。
〉   そのために誰が年長かは分からないようになっているんですけど、
〉   私のように年齢のバレている人間もいて、わかっちゃうといいにくい
〉   かも知れませんが、知らなかったことにしてくれたら嬉しいです。

え、まりあさんて、年長さんだったんですか?(意味が違うって)
ええと、年がどうのというよりですね、掲示板の古参の方というか、
多読のベテランの方というか、そういう方に対してという意味です。
実際、まりあさんがいくつなのは知りませんし。

まりあさんは、英語を完全に「ツール」としてお考えなのですか?
私はまだまだ英語信仰が抜けなくて。
頭では「英語なんて、ツールじゃん」と思っているのですけれど。
いったい、どこでこんな信仰を植え付けられたのか。
だから、反発も強いのかと。
個人的には、一番unlearnするべきはこの英語信仰だと思っています。

ではでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1601. Re: はっ そうだった!!

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/11/12(21:57)

------------------------------

こるもさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉英語を母国語とする方々も、私(たち?)の持つ「違和感」なんて、これっぽっちも気付いていないのかも。
〉「俺たち得だよなー、英語勉強する必要なんてないもんなー」
〉とか、思ってもいないのかも。

   多分気づいていないんじゃないかな?
   でもイギリス人が、「俺たち幸せ、海外で英語教師の
   バイト口があって、世界旅行が簡単」というのは聞いた
   ことがあります。 

〉え、まりあさんて、年長さんだったんですか?(意味が違うって)

   28歳です、ぶひっ というしておこう(笑)

〉まりあさんは、英語を完全に「ツール」としてお考えなのですか?

   え〜、ミステリが好きですから、そしてやっぱりミステリは
   アメリカものが面白いと思っています。ですから、十分に
   理解するために、なるべくネイティブ感覚に近づきたい、と
   いう気持ちはあります。

   でも読むんではなくて、英語を使うという場面では、単なる
   異言語間のコミュニケーションツールだと思っているので、
   ネイティブ並の発音とか、ネイティブ並の言葉遣いとか、
   追い求める気はありません。
   用が足りる程度で良いと思っています。
   
   まあ海外旅行と、海外で研究をしたりビジネスで取引したり、
   では「用が足りるレベル」の中身が違いますので、そこは
   各人自分が英語でやりたいこと、に応じて到達目標レベルは
   違ってくるはずですが、いずれにせよ「ネイティブ」を
   到達目標に置くなんてナンセンスだと思っています。

   いろんな言語の人間が集まっているところで、みんなに分かり
   やすい英語、が目標ですね。

   07年6月5日をどう綴りますか?
   参考書には、アメリカ式は06/05/07
         イギリス式は05/06/07 と書いてあります。

   20年ほど前、シンガポール(旧イギリス植民地)人に、どっちで
   書くか?と確認したことがあります。
   彼女の曰く、イギリス式だのアメリカ式だのって習った記憶も
   あるけど忘れた。他にも知らない人がいるだろう、
   5th Jun. 07 とか 05 Jun. 2007 とか書けば誰も間違えない、と。
   ああ、こういうのが国際感覚というものだな、と目から鱗でしたね。
   (現在は、日付の記入欄の横にDD/MM/YY と指示があるのが普通)

   私は日本にインターネットプロバイダがなかったパソコン通信
   時代にネットを始めました。メールリンクシステムもMajordomo
   だけしかありませんでしたから、英語でML始めました。 

   今年のハロウィーンはセーラームーンになるの
   私は蔵馬よ
   髪をピンクに染められたらhide-chanになれるのにぃ
   私Atsushi-samaになる
   無理、無理、世界中にあんなに美しい人がもう1人いると思えない
   でもデートするならRyuichi-sama
   どして〜
   知らないの、彼の車フェラーリよ!
   何色?
   シルバーグーレー、この間テレビで見た
   ええっ、ビデオ撮った?貸して貸して
   あ〜ん、次ぎ私に回して〜

   なんてことを、14歳から大学生くらいの英米独仏伊スイス・スペイン
   ベルギー・スウェーデン・ソ連(当時は)韓国台湾香港シンガポール
   マレーシア・タイ・インドネシア・フィリピン・オーストラリア
   あたりの学生がわ〜きゃ〜 やっているのですよ。  
   もちろん日本人は私1人です。渋谷のコギャルさながらのこんな
   ミーハーなこと語りありたい人は英語が出来ないし、英語ができる
   えら〜い人、こんな話しませんから。

   アジア系は、単数・複数を区別しない冠詞抜きの英語書くし、
   ヨーロッパ系はそういうとこ間違えませんが、平気で
   I buyed 4CDs yeaterday. なんて書きます。母国語で規則活用だと
   英語にもedつけて済ます、英語が規則活用でも、母国語が不規則に
   なっていると勝手に過去形作っちゃいます。だれも辞書なんか
   引かないらしく、スペルミスだらけで辞書なんか全く通用しません。
   前後関係だけが頼り。
   4、5年こんなところで遊んでいて、英語上達したのか乱れたのか?

   や〜、英語ってえら〜い人の覚えるもんじゃなくて、諸外国では
   こんな話題に打ち興じる人も英語ができるんだ〜、って正直
   腰の抜ける思いはしましたよ。
   たかが英語、されど英語、出来たからってなんぼのもんじゃい、
   でもそれが出来なきゃ始まらないよ、というのが私の出発点です。

   今年2月ドバイに行きました。ドバイは母国人2割・移民8割の国
   です。会社エグゼクティブはイギリス・ドイツなどヨーロッパが
   多いです。宝石店はインド系が圧倒。その他店員とかタクシーとか
   イラク・イラン、パキスタン、バングラデシュ、東南アジア...
   で結局、みんな英語で会話する。
   ホテルもお店も市場もみんな英語。それぞれお国訛りで聞き取り
   大変でしたけど。

   長くなりましたが、英語って畏敬の眼差しで崇めたり、憧れたり
   するもんじゃなくて、単なるツールだと思います、ということです。  
   

   
  
   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1637. Re: 大阪弁と標準語

お名前: fiona
投稿日: 2007/11/17(21:51)

------------------------------

まりあさん、こるもさん、みなさん今晩は。fionaです。

〉〉論文でも何でも、英語でなければ認めてもらえない。
〉〉英語を扱う人たちに認めてもらえなければ、世界で認めてもらえない。
〉〉それって変なんじゃない?
〉〉それをみんなが「当たり前のこと」と認識していること(わけでもない?)に、違和感を覚えます。
〉   前の書き込みがあんまり長くなるのが嫌で省いたんですが、
〉   これって私達(の一部も)やっていることなんですよね。
〉   標準語=東京弁ベース。
〉   関西弁で書いた論文は日本国内で認められないでしょう?
〉   論文は標準語で書くことが当たり前になっています。
〉   関西の人は、どう感じているでしょうか?

ここのところ、関西人としては答えておかなくてはと思ったのですが、何かややこしくて、すぐには書けませんでした。
書いては見たのですが、これが関西人を代表した答えではありません。
私は、大阪生まれの大阪育ちなので、一大阪人の個人的な感想、考えにすぎません。
 
 
まず、どう感じているのか?
特に、なにも感じていないです。
英語だと感じるものが、標準語では感じていません。
なんででしょ?

取りあえず、頭のなかでの、大阪弁と標準語との関係を探ってみました。

どちらも、自分の母語と言う感じ(もしかして、私は「バイリンガル」?)。
二つは、全く別のものではなく、一部は混じり合い、一部は分かれている感じ。
別の言い方をすると、根っこは同じで、どこかで二つに分かれている感じ。そして、(多分)共通する部分の方が多い。

と言って、どちらも完全に使いこなせるわけじゃない。
「話す」に関しては、大阪弁優位。標準語(らしきもの)を話しても、イントネーションは大阪弁。多分、少しは大阪弁語彙も混じるかも。
「聴く」に関しては、対等。どちらも普通にわかる。
「読む」は、標準語優位のような気がする。と言うより、大阪弁のみの本って読んだ覚えがない(セリフが大阪弁と言うのはある)。大阪弁のみで書いてあったら、最初は読みにくいかも知れない。
「書く」は、標準語優位。大阪弁で書いてみようとしたら、ちょっと書きにくい。だいたい、いままで大阪弁で文章を書いたことが、全くと言って良いほどない(と思う)。慣れてないと言うのもあるし、書き言葉の大阪弁ってどんなの?多分、スタイルを確立して、書くのに慣れたら標準語と変わらなくなるとは思うけど、今のところ、標準語優位。

どうも、標準語も母語と思っているため、英語に対してのとは感じ方が違うようです。

さらに、「話す」以外について、生まれつき標準語に近い方言をしゃべっている人以上に努力が必要だったかと言うと、そう言う気はしない。
「聴く」は、テレビ、ラジオで流れている標準語で、(多分)いつの間にか身につけた(のだと思う)。
「読み書き」は、本を読んだり、学校で勉強したけれど、標準語に近い言葉の方言の人より苦労をしたかと言うと、そんな気はしない(ただ、比べたわけではないので、「気がする」のレベル)。

特に、他人より苦労をしたわけではないので、標準語で別にいいんじゃない、って感じです。
(それに、標準語でない、「大阪弁から距離の離れた方言」で書かれたら読めないですし。)

このあたりが、英語とは違う感じ。英語だと、日本語、英語、ダブルで勉強が必要で、余計な努力が必要(面倒くさい!)。大阪弁と標準語みたいに、根っこが同じと言う感じもない。
ただ、日本語と英語とのバイリンガルの方はどうなんでしょう?私の、大阪弁と標準語みたいな感じなのかな?それとも違う?

いろいろ書きましたが、「正しい」かどうか自信はないです。個人的な感想ですので。
上のようなことは、同じ大阪人でも違うかもしれないし、他の方言を使っている方は違うかもしれないですから。
他の方は、どうなんでしょう?知りたいところです。
それに、日本語と英語のバイリンガルだとどうなんでしょう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1602. Re: これも多読効果(?) 世界大学ランキングのニュースを見て

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/11/12(22:15)

------------------------------

akoさん、みなさん、こんばんは。横レスすみません。

英語については、う〜ん、よくわかりませんが、
何でも、やってみたいことを、やってみればいい、というふうに、最近が思っています。(前からか?)

私は、歩いてるときや、風呂に入ってるときなど、リラックスしているときに、
ふつふつと、こういうことをやってみたい!というのが胸の底から湧き上がってくるのですが、
そこで考えてしまって、いや時間が無いじゃん、とか、ムダっぽいじゃん?とか、
金かかるじゃん、とか、ごちゃごちゃと、「実行しない理由」を編み出してしまって、
やらずじまいにしてしまうことが多うございました。
でも、これは非常に楽しくない!
おそらく、心がリラックスして落ち着いているときには、自分の中のスパコンが働いて、
良いアイデアを指し示してくれとるんだと思います。
だから、その「ホンモノの指令」には従うのが一番良いのでありましょう。
非常にめんどくさかったり、エイヤッという「実行力」を要するのですが、
マイスパコンがそう言っとるんだから仕方ない。粛々と実行あるのみなのでしょう。
もちろん、逆らってイバラの道を行くも良しではありましょう。そういう楽しみ方もアリですわ。

・・・って、いちじるしく話題ズレの感あり。スミマセン。。

反応したかったのは、、、

〉あ、そうだ。
〉『Super Diaper Baby』昨日読んだところです!

おー!
これ、いいでしょー!
私の好きな児童本の1本の指に入りますねー。

、、、でした。

お邪魔様でしたー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1628. Re:横レスに横レス

お名前: ako
投稿日: 2007/11/15(23:15)

------------------------------

たかぽん、しばらくです。akoです。 横レスありがとうございます。

えっと、この場所の投稿ってことは、こるもさんが返答すべきところなのかどうか、
よくわかりませんが、一応、僭越ながらワタクシめがとりあえずのご返答させて頂きますね。

〉英語については、う〜ん、よくわかりませんが、
〉何でも、やってみたいことを、やってみればいい、というふうに、最近が思っています。(前からか?)

前と最近と、どっちなんですのーーっ!?!?

〉私は、歩いてるときや、風呂に入ってるときなど、リラックスしているときに、
〉ふつふつと、こういうことをやってみたい!というのが胸の底から湧き上がってくるのですが、

ありますねー。ふつふつ。
いいですねー、ふつふつ意欲が湧き上がる時って、自分でも気持ちいいですよね!
わたしも、気持ちに余裕がある時とか、(ごくまれに)部屋が片付いている時とか、
こうして書いてる最中などが、思いつきの湧きどきです。
そのとき書いていることと関係なく、突然、あっ、いいこと考えた!…といった感じで。

〉そこで考えてしまって、いや時間が無いじゃん、とか、ムダっぽいじゃん?とか、
〉金かかるじゃん、とか、ごちゃごちゃと、「実行しない理由」を編み出してしまって、
〉やらずじまいにしてしまうことが多うございました。
〉でも、これは非常に楽しくない!

おっしゃる通りと思います。
理性が働いて、セーブすることも、必要なことではあるんですけどね。

〉おそらく、心がリラックスして落ち着いているときには、自分の中のスパコンが働いて、
〉良いアイデアを指し示してくれとるんだと思います。

なるほど、自分の中にスパコン〜! 面白い! 天才になった気分です!

〉だから、その「ホンモノの指令」には従うのが一番良いのでありましょう。
〉非常にめんどくさかったり、エイヤッという「実行力」を要するのですが、
〉マイスパコンがそう言っとるんだから仕方ない。粛々と実行あるのみなのでしょう。
〉もちろん、逆らってイバラの道を行くも良しではありましょう。そういう楽しみ方もアリですわ。

本能に逆らうとイバラの道を行くことになる、という意味ですか…?
あ、勝手に「マイスパコン」を「本能」に置き換えてしまいました…。
そう言えば、どの宗教にも、戒律が非常に厳しい宗派がありますが、
そういう感じですかしら…(よくわかってなくてすみません…)

〉・・・って、いちじるしく話題ズレの感あり。スミマセン。。

なんの新規投稿だったか忘れてしまいましたが。。。なんだっけ。
あ、世界の大学か。(←おかげ様でどうでもよくなってきました(笑))

〉反応したかったのは、、、

こるもさん〉〉あ、そうだ。
こるもさん〉〉『Super Diaper Baby』昨日読んだところです!

〉おー!
〉これ、いいでしょー!
〉私の好きな児童本の1本の指に入りますねー。

神々の指紋のたかぽんさんもお読みでしたか。
Super Diaper Babyも、神様の遣いかもしれません。

ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1632. Re: 無駄レスすみません。

お名前: こるも
投稿日: 2007/11/16(10:12)

------------------------------

たかぽんさん、こんにちは。
akoさんのスレ乗っ取り計画(うそです)のこるもです。

たかぽんさんの、力の抜け具合、よいな〜。
さすが師匠です(失笑?)

私もわき上がる思いを粛々と実行したいと思います。
でもそうすると家族が大迷惑するかと・・・

〉〉あ、そうだ。
〉〉『Super Diaper Baby』昨日読んだところです!

〉おー!
〉これ、いいでしょー!
〉私の好きな児童本の1本の指に入りますねー。

それって、すべてじゃん・・・

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1624. Re: こるもさん、ありがとうございました〜っ

お名前: ako
投稿日: 2007/11/15(01:44)

------------------------------

こるもさん、はくなまたた〜(どういう意味だったっけ?(笑) 書くたびに、パンツはくな、と言われている気がしてしまう)akoです!
このたびはご投稿ありがとうございます。

〉相変わらず、akoさんの投稿は面白いです。

山田く〜ん、こるもさんに座布団ご用意してー。
ささ、粗茶でございます〜。

〉一番面白かったのは、「英語を読んで、英語信仰がなくなってきた。」というところ。

何しろ『Super Diaper Baby』 は、スペルも間違いだらけですもの(笑)

そりゃぁ、ワザと間違えたスペルを書いてるのかもしれないけど、
こういうのを見ると、そっかー、英語圏の現場の子どもたちも、
たぶん、こういう風に、スペルを間違えながら大人になるのかも、となごめますよね〜。
それならガイジンのアタシがどう間違えたって、タカが知れてるわねって感じ(笑)。

〉なるほど、こんなことがあるんですね。
〉私は多言語で英語信仰が薄れました。
〉酒井先生がおっしゃる、「英語はいろいろな言語の一つ」だと思えるようになりました。

こるもさんこそ、実に面白い人です!!
なるほど! 
多言語で、という経路があるんですね〜。

わたしも、英語以外はいろいろ楽しいとは思ってて、
ほら、いつぞや、さらまだった〜ん、とか、てりまかし〜、とか、
こるこさんとお話させてもらって、ああいうの楽しいですよね。
ただ、わたしの場合、旅先で単品のフレーズを真似するのはいろいろ面白いので、
すぐ真似していくつか覚えてくるんですけど、
これは、わたしにとっては北海道に行ってアイヌ語をいくつか言ってみたり、
ふざけて(恐れ多くも?)関西弁を真似したりするのとあまり変わらなくて、
英語との関連で考えたことがなかったです。

〉それまでは「まず英語、やっぱり英語、どうしても英語」でした。
〉ああ、でも勉強もしていなかったな・・・

わかるわかる。こるもさんの感覚、すごくわかります。

〉「外国語=英語、国際語=英語、国際人=英語ができる人、英語ができる人=すごい人=尊敬=あこがれ」でした(しつこい?)

お見事! まさに! よくぞそこまで言ってくださった!
そういう風に言ってる人、日常生活の周囲にもいくらでもいます。

〉今でも、たぶんあります。英語信仰。

わたしも「かなり軽減しました」とは言えますが、
「すっかりなくなりました」なんて言えないです。

でも、こるもさん、勇敢。
そうやって、自分には、いいとは思ってないのに英語信仰があります、
って言えるって、カッコいいです。
こるもさんの率直さに、敬意を表します。

〉だから、fionaさんの言う「違和感」もよくわかります。
〉論文でも何でも、英語でなければ認めてもらえない。
〉英語を扱う人たちに認めてもらえなければ、世界で認めてもらえない。
〉それって変なんじゃない?
〉それをみんなが「当たり前のこと」と認識していること(わけでもない?)に、違和感を覚えます。
〉「そんなこと言っても、現実そうなんだから」という意見もごもっとも。
〉でもこの「違和感」は感情の部類なので、「そんなこと言っても」と言われても
〉「だって、変じゃ〜ん」と反発してしまうのです。(私の場合、です)

つい最近、学者の人と話す機会がありましたので、
そういったことを質問したんですよ。
で、やはり同じことは思うそうですよ。
自然科学系の学問の人でしたけど、自分の属する学会で英語が当たり前になっているとはいえ、そのことについて、ヘンともなんとも思ったこともない、なんてことは、ないって。
普段は、語学云々の前に、専門の研究内容が勝負なので、
世界共通の使用言語はどうあるべきか、という問題について、
いちいち考えたりしない、というだけで。

〉酒井先生の、壮大な計画もいいですね。
〉みんなが、マルチリンガルになる話や、ユネスコの話。
〉私もマルチリンガルになりたいなー(と、言っているだけでは駄目だな・・・)

こるもさんは、すでに結構マルチリンガルなんじゃない〜?
…なんて言っても、ご謙遜されるかもしれないけど、
外国語っていったら、英語しか関心ない、という人もいる世の中、
ヨーロッパ語だけじゃなく、アジアの言葉やスワヒリ語にも関心あって、
たとえ挨拶一言だって、実際にケニアまで言って話してくる、って、
相当なことです〜〜〜〜〜〜(マサイ族の人と話ができるのかしら、アタシもやってみたい…)
かくいうわたしも韓国語は好きだけどね〜!
尾崎豊アイラブユー、韓国語で歌えるモンね〜(意味わかんないまま(爆))

〉あ、そうだ。
〉『Super Diaper Baby』昨日読んだところです!

やったー、ついにアレを読みましたか!!

〉なーんていいタイミングでしょう!
〉ジョージ君とハロルド君、校内配布だけでは飽きたらず、出版までしていたとは!
〉恐るべき小学生!
〉私としては、最後のページの「We are sorry!!」の最後が一番うけました。

あたしゃー、その直後の「I'm not」に爆笑でした。
今度、雑談のところで「Super Diaper Baby」ごっこ、しよーーー!

〉ではでは、おじゃましました〜。

はいはいーー。So long, Deputy Doo-Doo,,,(笑) I'm sorryyyy~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1627. Re: こるもさん、ありがとうございました〜っ

お名前: こるも
投稿日: 2007/11/15(17:15)

------------------------------

akoさん、こんにちは。
無駄にスレを伸ばしている、こるもです。

〉こるもさん、はくなまたた〜(どういう意味だったっけ?(笑) 書くたびに、パンツはくな、と言われている気がしてしまう)akoです!

はくな はらか。というフレーズも聞きました。
腹巻きはくな ってところでしょうか。

〉山田く〜ん、こるもさんに座布団ご用意してー。
〉ささ、粗茶でございます〜。

あ、こりゃどうも。
・・・・・
ああ、これはおいしいお茶ですねー。

〉何しろ『Super Diaper Baby』 は、スペルも間違いだらけですもの(笑)

〉そりゃぁ、ワザと間違えたスペルを書いてるのかもしれないけど、
〉こういうのを見ると、そっかー、英語圏の現場の子どもたちも、
〉たぶん、こういう風に、スペルを間違えながら大人になるのかも、となごめますよね〜。
〉それならガイジンのアタシがどう間違えたって、タカが知れてるわねって感じ(笑)。

あ、そうか。
スペル間違い、あんまり意識していなかったです。
人によって、本当に受ける印象違いますね。
akoさんにとって転機になる本だったんですね。

〉わたしも、英語以外はいろいろ楽しいとは思ってて、
〉ほら、いつぞや、さらまだった〜ん、とか、てりまかし〜、とか、
〉こるこさんとお話させてもらって、ああいうの楽しいですよね。
〉ただ、わたしの場合、旅先で単品のフレーズを真似するのはいろいろ面白いので、
〉すぐ真似していくつか覚えてくるんですけど、

ここがakoさんのすごいところ。
すぐまねしても、普通はすぐ忘れますよ?
私が杏樹さんのところにインドネシア語書くと、インドネシア語でレスポンスできるなんてすごい。
あ、でもわたしの知っているのはじつはマレー語です。

〉これは、わたしにとっては北海道に行ってアイヌ語をいくつか言ってみたり、
〉ふざけて(恐れ多くも?)関西弁を真似したりするのとあまり変わらなくて、
〉英語との関連で考えたことがなかったです。

だって、ロシア語やフランス語やタイ語よりかは、英語の方が判るじゃないですか。
「なんだ私、英語しゃべれるじゃん(他の言葉よりは)」と、気が楽になったんです。

〉〉「外国語=英語、国際語=英語、国際人=英語ができる人、英語ができる人=すごい人=尊敬=あこがれ」でした(しつこい?)

〉お見事! まさに! よくぞそこまで言ってくださった!
〉そういう風に言ってる人、日常生活の周囲にもいくらでもいます。

まりあさんのお返事で、まさかマッカーサーの呪いと判明しました。
そっかー、私のせいじゃないんだー。と、ほっとしました。
まりあさん、ありがとうございました!!!

〉でも、こるもさん、勇敢。
〉そうやって、自分には、いいとは思ってないのに英語信仰があります、
〉って言えるって、カッコいいです。
〉こるもさんの率直さに、敬意を表します。

かっこ悪いっすよ。
いらん荷物しょっているみたい。

〉つい最近、学者の人と話す機会がありましたので、
〉そういったことを質問したんですよ。
〉で、やはり同じことは思うそうですよ。
〉自然科学系の学問の人でしたけど、自分の属する学会で英語が当たり前になっているとはいえ、そのことについて、ヘンともなんとも思ったこともない、なんてことは、ないって。
〉普段は、語学云々の前に、専門の研究内容が勝負なので、
〉世界共通の使用言語はどうあるべきか、という問題について、
〉いちいち考えたりしない、というだけで。

日本の論文雑誌も、英語だったりしますからね。
まあ、読んでもらわないことには、話にならないので。

〉こるもさんは、すでに結構マルチリンガルなんじゃない〜?

ちがいますよー。

〉外国語っていったら、英語しか関心ない、という人もいる世の中、

それは、日本にいるからですよ。
世界には、マルチリンガルの国がけっこうあります。
例えばベルギーは、フランス語と、オランダ語と、英語を話します。
チュニジアの人たちは、アラビア語(マグレブ方言)とフランス語(公用語)と、イタリア語(近いからね)も通じます。
アフリカは部族ごとに言語が違うし。

そんな人たちに会っていると、ああ、全然かなわないなあって。
私がマルチリンガルなんて、恥ずかしくて言えません。

〉ヨーロッパ語だけじゃなく、アジアの言葉やスワヒリ語にも関心あって、
〉たとえ挨拶一言だって、実際にケニアまで言って話してくる、って、
〉相当なことです〜〜〜〜〜〜(マサイ族の人と話ができるのかしら、アタシもやってみたい…)

マサイはマサイ語です。
スワヒリ語も、英語も話しますが。
私が行ったマサイの村は、観光用だったので、商売っけが強すぎ。
なんか、話す気が失せました。

ちょっとakoさん向きの話を。
ご存じかもしれませんが。
ケニアには42の部族があって、それぞれ固有の言語があります。
スワヒリ語というのは、もともとアフリカの東海岸に住むアラビア人が話していた言葉らしいです。
スワヒリ人は商人なので、アフリカのいろいろなところに行き、そこでスワヒリ語を広めたようです。
で、スワヒリ語が(東?)アフリカの公用語になったわけですね。

〉かくいうわたしも韓国語は好きだけどね〜!
〉尾崎豊アイラブユー、韓国語で歌えるモンね〜(意味わかんないまま(爆))

さらんへよ〜とか歌うのですか?

〉あたしゃー、その直後の「I'm not」に爆笑でした。
〉今度、雑談のところで「Super Diaper Baby」ごっこ、しよーーー!

はは、はははは・・・(ちょっと及び腰)

Don't call me that!!

ではではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1656. Re:あさんてさな

お名前: ako
投稿日: 2007/11/20(22:54)

------------------------------

こるもさん、こんにちは、「こるこさん」って書いてた(爆)akoです。
後で気がついた、ごめーーーん!

〉無駄にスレを伸ばしている、こるもです。

聞いてるソバからさらに伸ばしてしまいました。

〉〉こるもさん、はくなまたた〜(どういう意味だったっけ?(笑) 書くたびに、パンツはくな、と言われている気がしてしまう)akoです!

〉はくな はらか。というフレーズも聞きました。
〉腹巻きはくな ってところでしょうか。

こるもさん面白い〜! なんだかスワヒリ語やりたくなってきますね。

〉〉ガイジンのアタシがどう間違えたって、タカが知れてるわねって感じ(笑)。

〉あ、そうか。
〉スペル間違い、あんまり意識していなかったです。
〉人によって、本当に受ける印象違いますね。

スペル間違いに気づいてしまう自分のほうが、目が不健全なのではないかと不安に思ったりします。
だって、中高6年間の学校英語に自分が適応してたってことだから。。。はぁ。。。。

〉akoさんにとって転機になる本だったんですね。

ははは。そうかも。
ただ、もともとギャグ漫画好きなので(普通の日本語の漫画の話)
『Super Diaper Baby』は、本来の自分の趣向に合っていたんだと思います。

多読で知った英語の本で、最大の巨大転機は、Dr.Seussという人の本でした。
英語観、変わりました。
いえ、ちと大袈裟かもしれませんが、人生観も影響受けました。
受けつつある、というのが正確かな、まだ全作品読んでないので。
こるもさんも是非!

それと、こるもさんもこれぞ転機!と思えるものに出会ったら、
ぜひ報告してね!

〉〉旅先で単品のフレーズを真似するのはいろいろ面白いので、
〉〉すぐ真似していくつか覚えてくるんですけど、

〉ここがakoさんのすごいところ。
〉すぐまねしても、普通はすぐ忘れますよ?

旅のサル真似ですよ。後になって、はろー、さんきゅー、マイネ〜ム、の、3個が残ればいいほうっていう程度の話ですので(笑)

それと、単品フレーズをある程度言ったからといって、
それでナニナニ語ができるとは言いがたいしな〜、と思ってます。
こるもさんもそうかしらん?

ほんとは、この程度の段階でもっと自信を持っていい、ナニナニ語できる!と言っていいという意見も聞いたことあるのですが、
どうも、なかなか、そこまでは…。
だから、英語についてもいつまでたっても劣等意識が消えないんだと思ってます。

ただ、少なくともこのサイトが推奨する多読の方法は、
 (このごろは色々な多読があるそうなので前置きしました)
不必要なまでの、「ワタシ英語デキナイ」感が解消しつつあるように思います。

従来の勉強では、少しサボるとすぐ忘れちゃって、
いつまでたっても、「デキナイ感」が消えなかったから。

〉私が杏樹さんのところにインドネシア語書くと、インドネシア語でレスポンスできるなんてすごい。

てりまかし〜。さまさま〜(返事もセット(笑))
別にすごくないって。インドネシアもマレーシアもシンガポールも行ったことあるんです。
ホテルの部屋のお掃除に来た男の子とお話して、ありがとうを習ったりしました。
その場限りですが。
英語以外の外国語って、なんかやたら楽しくて。
こるもさんもそう?と思っていいですか?

英語だと、中学からずーっと習ってるはずなのに自分はこの程度、というのがいつもあるけれど、
英語以外って、どのくらいできなきゃイケナイ、ってのが全くないからかしらね。

英語だととにかく、「これはどう言ったらいいんだ?!(汗)」ってあたふた必死になるばかりで…、
英語を楽しんだ記憶ってあるかしらん。。。。。て感じ。
ここの多読に出会って初めて、英語でHAPPY体験できた気がします。

〉あ、でもわたしの知っているのはじつはマレー語です。

うわー、インドネシア語とどう違うのか全然知りません〜
でも、かなり似てますよね。

〉だって、ロシア語やフランス語やタイ語よりかは、英語の方が判るじゃないですか。
〉「なんだ私、英語しゃべれるじゃん(他の言葉よりは)」と、気が楽になったんです。

あっっっっ・・・・

そっかーーーーっ! たしかにーーーーっ!!
タイ語で何か言えとか言われたら無理ーーー!
そう思ったらアタシすご〜く英語できるのか〜(笑) 
語学相対性理論は素晴らしい…

〉〉でも、こるもさん、勇敢。
〉〉そうやって、自分には、いいとは思ってないのに英語信仰があります、
〉〉って言えるって、カッコいいです。
〉〉こるもさんの率直さに、敬意を表します。

〉かっこ悪いっすよ。

オレに惚れるなよ、って言われた気分です。しぶい…  

〉いらん荷物しょっているみたい。

あぁ、平井堅…。 いやミスチルか…

〉世界には、マルチリンガルの国がけっこうあります。
〉例えばベルギーは、フランス語と、オランダ語と、英語を話します。
〉チュニジアの人たちは、アラビア語(マグレブ方言)とフランス語(公用語)と、イタリア語(近いからね)も通じます。
〉アフリカは部族ごとに言語が違うし。

チュニジアでイタリア語とは! 話してみたいですねぇ〜
まんじゃ〜れ、かんた〜れ、あっさら〜む あれいこ〜む(アイデンティティ消失体験、笑)

〉そんな人たちに会っていると、ああ、全然かなわないなあって。

わかります、わかります。
でも、まあ、生まれた時から、日常生活が複数言語という環境の中で育てば、ある程度、誰でもその複数言語を話せるようになるんでしょう?
特別、天才というわけでなくても。
(それならアタシだって、そういうところで育ちさえすれば…、とありえない空想だけしてみる)

あと、そういった国でも、全員が複数言語を話せるわけではないのかも、と思うんだけどどうなんだろう。
というのは、ベルギーについて、ちょうどこういうニュースを見たばかりだもんだから…。
[url:http://mainichi.jp/select/world/news/20071110ddm007030047000c.html]

どのくらいの人が両方(蘭、仏)話すのか、あるいは英語も足して3言語を話せるのか、興味津々です。
現場に行って確かめてみたいです。
(行ったとしても、どうやって…、という問題はあるが)
そもそも、この言語対立の会議はナニ語で行われたんだろう。。。こういう時こそ英語かな。

〉私がマルチリンガルなんて、恥ずかしくて言えません。

一人の人が、複数言語を使っているのを目の当たりにすると、たしかに圧倒されますね。
ただ、どういう事情から複数言語話者になったのかというのは、ほんとに一人一人、複雑な事情があるみたいで。
アフリカ大陸に複数言語話者が多いのは、政治的な事情も相当あるでしょう。
アフリカに限らないですが、植民地政策の言語強制のこともありますしね。
(そうは言っても、それはそれ…、次元が違う話、というのも、よーーーーくわかってるつもりです)

〉〉たとえ挨拶一言だって、実際にケニアまで言って話してくる、って、
〉〉相当なことです〜〜〜〜〜〜(マサイ族の人と話ができるのかしら、アタシもやってみたい…)

〉マサイはマサイ語です。
〉スワヒリ語も、英語も話しますが。
〉私が行ったマサイの村は、観光用だったので、商売っけが強すぎ。
〉なんか、話す気が失せました。

なるほど。ケニア旅行もメジャーになってきたんですね。
今や日本人向けの南アツアーもありますものね。
しかし、すでに観光向けの村があるのかー。たくましい!

〉ちょっとakoさん向きの話を。

うわ〜、なんだろ。ワクワク!

〉ご存じかもしれませんが。
〉ケニアには42の部族があって、それぞれ固有の言語があります。

そんなにたくさーん!知らなかったです。
たがいに通じないの? それとも方言くらいには通じ合うの?
もし通じないほど違うとしたら、凄いですねーーー
(人間の言語が分化していく、という現象って凄い、という意味です)

〉スワヒリ語というのは、もともとアフリカの東海岸に住むアラビア人が話していた言葉らしいです。
〉スワヒリ人は商人なので、アフリカのいろいろなところに行き、そこでスワヒリ語を広めたようです。
〉で、スワヒリ語が(東?)アフリカの公用語になったわけですね。

うわー、面白そうな話です!
とすると、スワヒリ語ってアラビア語にちょっと似てるところがあるのかしら?
こるもさんが杏樹さんに書いてた「すらま」と「さら〜む」みたいな。
そこって、紅海を間にはさんだ、大陸と半島の交易エリアですよね。
スワヒリ語が、アラビア半島側を出て大陸側に定住したアラビア人の言葉だとすると…、(いろいろ想像中)

そういえば、半島の先にあるイエメンに、シバの女王の伝説がありますわ〜 
う〜ん、ロマン〜 (BGM「シバの女王」)

…現実に戻りますと、商人の使う言語が広域の公用語となった、という点、
21世紀の今に置き換えると、国際ビジネスの現場は英語、ってのと同じですね〜!
…あ。また英語か…。
ロマンが遠のく〜(自分で言っておいて)

〉〉かくいうわたしも韓国語は好きだけどね〜!
〉〉尾崎豊アイラブユー、韓国語で歌えるモンね〜(意味わかんないまま(爆))

〉さらんへよ〜とか歌うのですか?

おお〜っ、さらんへよ〜、と言えば、SMAPのクサナギ君。
ねが よっぺ いっすむにか〜(歌詞)です。
いっすむにか、は知ってるんだけど、ねがよっぺ って何?(意味不明なまま歌ってまして…)

〉〉今度、雑談のところで「Super Diaper Baby」ごっこ、しよーーー!

〉はは、はははは・・・(ちょっと及び腰)
〉Don't call me that!!

Tee-Hee~~~~~~~~~~(一応これで、「ごっこ」は実施された)

こるもさんの投稿に返答書いてると、脳が活性化される感じです。投稿で脳トレ(笑)
いつもどうもありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1662. Re: かりぶ

お名前: こるも
投稿日: 2007/11/22(20:53)

------------------------------

akoさん、こんにちはー。

〉こるもさん、こんにちは、「こるこさん」って書いてた(爆)akoです。

え?どれどれ?
あ!!ほんとだ!!しらなかった!!

〉後で気がついた、ごめーーーん!

はくな またーた。(これが正しい使い方)

〉こるもさん面白い〜! なんだかスワヒリ語やりたくなってきますね。

上の解答によると、スワヒリ語はやさしいそうですから。
スワヒリまる はじゃー。

〉スペル間違いに気づいてしまう自分のほうが、目が不健全なのではないかと不安に思ったりします。
〉だって、中高6年間の学校英語に自分が適応してたってことだから。。。はぁ。。。。

ほらほらakoさん。
また「英語劣等意識くん」が顔を出していますよ。

〉多読で知った英語の本で、最大の巨大転機は、Dr.Seussという人の本でした。
〉英語観、変わりました。
〉いえ、ちと大袈裟かもしれませんが、人生観も影響受けました。
〉受けつつある、というのが正確かな、まだ全作品読んでないので。

実はこれ、過去ログで読みました。
すごいですね。
まさかスースさんも、日本で人生観変えているとは思わなかったでしょうね。
作家冥利に尽きますよ。

〉こるもさんも是非!

「Cat in the Hat」と「Fox in Socks」は、もっています。
ケニア行ったとき、エミレーツでもらいました。
すごいぞ!!エミレーツ!!
リズムがよくて、ナンセンスで、面白かったです。
でも、私の人生までは変えてくれませんでした
読み込みが足りないのか・・・

〉それと、こるもさんもこれぞ転機!と思えるものに出会ったら、
〉ぜひ報告してね!

本では、ないですねー。まだ。
そんな本に出会いたいものです。

〉旅のサル真似ですよ。後になって、はろー、さんきゅー、マイネ〜ム、の、3個が残ればいいほうっていう程度の話ですので(笑)

などや〜。

〉それと、単品フレーズをある程度言ったからといって、
〉それでナニナニ語ができるとは言いがたいしな〜、と思ってます。
〉こるもさんもそうかしらん?

などや〜。

〉ほんとは、この程度の段階でもっと自信を持っていい、ナニナニ語できる!と言っていいという意見も聞いたことあるのですが、

その意見、私も知っています。っていうか、自分でもちょっと思っていました。
他人に言うことではないけれど、自分で思っているのはいいかもしれません。
しゃべりやすくなるでしょ。

〉どうも、なかなか、そこまでは…。

まあ、そうですね。
ちょっと、はずかしいですよね。

〉だから、英語についてもいつまでたっても劣等意識が消えないんだと思ってます。

ああ、また「英語劣等意識くん」が・・・

〉ただ、少なくともこのサイトが推奨する多読の方法は、
〉 (このごろは色々な多読があるそうなので前置きしました)
〉不必要なまでの、「ワタシ英語デキナイ」感が解消しつつあるように思います。

おお〜、それはすばらしい!!
akoさんて、英語ではかなり苦労(心労?)されていたんですよね。
スース先生の治療が効いているのでしょうか。
でもね、ひょっとしたら「英語できないくん」がakoさんを多読へと導いたのかもしれません。
「英語できないくん」にも存在理由がありそうです(自分に言ってます)。

〉従来の勉強では、少しサボるとすぐ忘れちゃって、
〉いつまでたっても、「デキナイ感」が消えなかったから。

ほんとーに、「勉強」ってすぐ忘れますねー。
どうでもいいところだけはよく覚えていたり。

〉てりまかし〜。さまさま〜(返事もセット(笑))

すばらしい。

〉別にすごくないって。インドネシアもマレーシアもシンガポールも行ったことあるんです。
〉ホテルの部屋のお掃除に来た男の子とお話して、ありがとうを習ったりしました。
〉その場限りですが。

ああ、その場限りの関係・・・
akoさんもなかなかやるのう。

〉英語以外の外国語って、なんかやたら楽しくて。
〉こるもさんもそう?と思っていいですか?

そうです。そうです。
やっぱり文法とか発音とか、気にしなくていいからじゃないでしょうか。

〉英語だと、中学からずーっと習ってるはずなのに自分はこの程度、というのがいつもあるけれど、
〉英語以外って、どのくらいできなきゃイケナイ、ってのが全くないからかしらね。

〉英語だととにかく、「これはどう言ったらいいんだ?!(汗)」ってあたふた必死になるばかりで…、
〉英語を楽しんだ記憶ってあるかしらん。。。。。て感じ。

akoさんのご苦労が忍ばれます・・・

〉ここの多読に出会って初めて、英語でHAPPY体験できた気がします。

ほんとーに、ほんとーに、よかったですね!!

〉〉あ、でもわたしの知っているのはじつはマレー語です。

〉うわー、インドネシア語とどう違うのか全然知りません〜
〉でも、かなり似てますよね。

私も、全く知りません。

〉あっっっっ・・・・

〉そっかーーーーっ! たしかにーーーーっ!!
〉タイ語で何か言えとか言われたら無理ーーー!
〉そう思ったらアタシすご〜く英語できるのか〜(笑) 
〉語学相対性理論は素晴らしい…

そうです。
他の言語に比べたら、何十、何百倍できるんです。
全く知らない言葉と比較すれば、無限大です。
「何いってんの?あたりまえじゃん」と思われるかもしれませんが。
私にとっては、すごい発見だったんです。
そして、ちょっと意識を変えただけで、英語がずいぶん話せるようになりました。
もちろん当社比ですが。

〉チュニジアでイタリア語とは! 話してみたいですねぇ〜
〉まんじゃ〜れ、かんた〜れ、あっさら〜む あれいこ〜む(アイデンティティ消失体験、笑)

すみません。突っ込ませていただきます。
チュニジアの挨拶は「あーすれまー」です。
リプライは「いーすれまー」

〉でも、まあ、生まれた時から、日常生活が複数言語という環境の中で育てば、ある程度、誰でもその複数言語を話せるようになるんでしょう?
〉特別、天才というわけでなくても。

そうらしいですねえ。
そういう人たちは、樽をいくつも持っているのでしょうか?
それとも一つの樽なんでしょうか?

〉あと、そういった国でも、全員が複数言語を話せるわけではないのかも、と思うんだけどどうなんだろう。
〉というのは、ベルギーについて、ちょうどこういうニュースを見たばかりだもんだから…。

そうでした。
何しろベルギーに行ったのは5年以上前で、すっかり忘れていました。
ベルギーは、北部がオランダ語、南部がフランス語でまっぷたつになっています。
でも、ブリュッセル〔北部〕は、どちらも使っているようです。
あと、ドイツ語を話すところもちょっとあるようです。

〉どのくらいの人が両方(蘭、仏)話すのか、あるいは英語も足して3言語を話せるのか、興味津々です。
〉現場に行って確かめてみたいです。
〉(行ったとしても、どうやって…、という問題はあるが)

英語はちょっと言い過ぎだったかな。
でも観光客の行くようなところはたいがい通じました。
庭師の黒人のおにーちゃんは、あまり通じませんでしたけど。

〉そもそも、この言語対立の会議はナニ語で行われたんだろう。。。こういう時こそ英語かな。

あははは。おもしろーい。

〉一人の人が、複数言語を使っているのを目の当たりにすると、たしかに圧倒されますね。
〉ただ、どういう事情から複数言語話者になったのかというのは、ほんとに一人一人、複雑な事情があるみたいで。
〉アフリカ大陸に複数言語話者が多いのは、政治的な事情も相当あるでしょう。
〉アフリカに限らないですが、植民地政策の言語強制のこともありますしね。
〉(そうは言っても、それはそれ…、次元が違う話、というのも、よーーーーくわかってるつもりです)

そうですねえ。
他国語を覚えなくてもある程度の生活ができるというのは、幸せですよね。

〉なるほど。ケニア旅行もメジャーになってきたんですね。
〉今や日本人向けの南アツアーもありますものね。
〉しかし、すでに観光向けの村があるのかー。たくましい!

観光向けじゃなきゃ、村に入れてもらえません。
入村料、一人20ドルも取るんですよー!!

〉そんなにたくさーん!知らなかったです。
〉たがいに通じないの? それとも方言くらいには通じ合うの?
〉もし通じないほど違うとしたら、凄いですねーーー
〉(人間の言語が分化していく、という現象って凄い、という意味です)

私も気になったんですが、未確認です。

〉うわー、面白そうな話です!
〉とすると、スワヒリ語ってアラビア語にちょっと似てるところがあるのかしら?
〉こるもさんが杏樹さんに書いてた「すらま」と「さら〜む」みたいな。

ずいぶん似ているみたいです。
「さらーむ」関係だったら、「ねんだ さらーま」というのがあります。
気を付けて行ってね、みたいな意味です。

〉そこって、紅海を間にはさんだ、大陸と半島の交易エリアですよね。
〉スワヒリ語が、アラビア半島側を出て大陸側に定住したアラビア人の言葉だとすると…、(いろいろ想像中)

〉そういえば、半島の先にあるイエメンに、シバの女王の伝説がありますわ〜 
〉う〜ん、ロマン〜 (BGM「シバの女王」)

さすが地理マニアakoさん。
私は、こういう小ネタはけっこう好きなんですが、それが歴史や地理には結びつきません。

〉…現実に戻りますと、商人の使う言語が広域の公用語となった、という点、
〉21世紀の今に置き換えると、国際ビジネスの現場は英語、ってのと同じですね〜!
〉…あ。また英語か…。
〉ロマンが遠のく〜(自分で言っておいて)

ああ、やっぱ英語か。

〉おお〜っ、さらんへよ〜、と言えば、SMAPのクサナギ君。

チョナンカンですねー。

〉ねが よっぺ いっすむにか〜(歌詞)です。
〉いっすむにか、は知ってるんだけど、ねがよっぺ って何?(意味不明なまま歌ってまして…)

一晩考えて(考えることか?)、辞書まで引いたところ、「僕が横に」だと思われます。
間違ってたらごめんね。

私だって、シン スンフンさんの
「なぽだ ちょぐむと のっぷんごせ にが いっするっぷん」(長いよ、題名)
フルコーラスで歌えます!

〉〉〉今度、雑談のところで「Super Diaper Baby」ごっこ、しよーーー!

〉〉はは、はははは・・・(ちょっと及び腰)
〉〉Don't call me that!!

〉Tee-Hee~~~~~~~~~~(一応これで、「ごっこ」は実施された)

おお、そーだいなけーかくだったのに、あっけなかった・・・

〉こるもさんの投稿に返答書いてると、脳が活性化される感じです。投稿で脳トレ(笑)

おお!!こるもにそんな効果があったとは!!!
ビジネスしようかしら。
こるも脳トレ。

〉いつもどうもありがとうございます!
〉今後ともどうぞよろしくお願いします!

こちらこそです!!
ではでは!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.