Re: “for that matter”に、また遭遇しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(02:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 1272. Re: “for that matter”に、また遭遇しました。

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/2/12(23:54)

------------------------------

ひまわりさん、ありがとうございました。

〉酒井先生、こんばんは、ひまわりです。

〉〉三つ
〉〉for that matterという決まり文句を使っている文章に遭遇したら、
〉〉なんという本(映画ということはあまりなさそう)のどの辺か
〉〉教えてください!!!

〉また、遭遇しました。The Human Comedy(William Saroyan著)(ISBN0440339332)に、2箇所。

〉一つ目は、48頁の17行目。
〉世界史の授業中に主人公Homerが裕福な家庭に育ったHubert Ackley IIIという少年にからんで、言い争いになった場面です。
〉(引用は15行目から19行目まで)

〉Homer jumped out of his seat. “Ah, shut up ! Your name is Hubert Ackley the Third, isn’t it? Well, what did you ever do, or for that matter what did Hubert Ackley the Second ever do, or what did Hubert Ackley the First ever do?”

〉二つ目は、169頁の2行目。(引用は1行目から6行目まで)

「そんなこといったら」「そもそも」の例かな?

〉THE PATTERN OF LIFE in Ithaca — of people everywhere in the world, for that matter — followed a design which at first seemed senseless and perhaps even crazy, but as the days and nights gathered together as months and years, the pattern was seen to have had some semblance of form and meaning.

これは「そもそも」ですっきりかな?

〉これまででてきた“for that matter”と、それに対する先生のコメントや他の方たちのコメントを並べて、眺めて、
〉「きょう出てきたのは、どれにあたるのかな?」などと、ちょっと考えてみたくなったけど、やっぱり、やめました。
〉わたしは、まだ、これに出会ったとき、いつも、「わかるような、わからないような・・・」という感じなので、
〉「“for that matter”にも、いろいろあるのだなあ」と、感心する程度に、今は、とどめておきます。
〉実は、先生が「for that matterという決まり文句を使っている文章に遭遇したら」と書かれるまで、
〉わたし、これが決まり文句だって、知らなかったんだ(笑)

はい、どれにあたるかを考えるようになったら、
もう探すのはやめましょうね。やはり日本語に訳すことにつながるから。

みなさんも、いろいろ訳を考えはじめたら探すのはやめにしてくださいね。
僕の原稿のことで、みなさんの読書を邪魔してはよくないですね。

ではでは! まずは、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1273. Re: “for that matter”に、また遭遇しました。

お名前: ひまわり
投稿日: 2007/2/13(01:49)

------------------------------

酒井先生、またまた、こんばんは。ひまわりです。

〉はい、どれにあたるかを考えるようになったら、
〉もう探すのはやめましょうね。やはり日本語に訳すことにつながるから。

〉みなさんも、いろいろ訳を考えはじめたら探すのはやめにしてくださいね。
〉僕の原稿のことで、みなさんの読書を邪魔してはよくないですね。

はい。どれにあたるかを考えることは、いままでどおり、しないことにします。
で、「探す」ことは、はじめからしていないので、ご心配なく!
先生の原稿のことで、わたしの読書が邪魔されたことも、これまで、ないです。

それだけで〜す。

〉ではでは! まずは、Happy reading!

は〜い。ではでは〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1300. Re: “for that matter”に、また遭遇しました。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/7(07:26)

------------------------------

ひまわりさん、おはよー!

〉酒井先生、またまた、こんばんは。ひまわりです。

〉〉はい、どれにあたるかを考えるようになったら、
〉〉もう探すのはやめましょうね。やはり日本語に訳すことにつながるから。

〉〉みなさんも、いろいろ訳を考えはじめたら探すのはやめにしてくださいね。
〉〉僕の原稿のことで、みなさんの読書を邪魔してはよくないですね。

〉はい。どれにあたるかを考えることは、いままでどおり、しないことにします。
〉で、「探す」ことは、はじめからしていないので、ご心配なく!
〉先生の原稿のことで、わたしの読書が邪魔されたことも、これまで、ないです。

〉それだけで〜す。

〉〉ではでは! まずは、Happy reading!

〉は〜い。ではでは〜!

邪魔していないならよかった、よかった!!

やっぱり本を読んでいる間はほかのことを考えずに楽しんでほしいのでね。

よかった、よかった・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1301. Re: “for that matter”に、また遭遇しました。

お名前: ひまわり
投稿日: 2007/3/7(08:41)

------------------------------

〉ひまわりさん、おはよー!

先生、おはよーー!!お返事、ありがとーーー!!!

〉〉で、「探す」ことは、はじめからしていないので、ご心配なく!
〉〉先生の原稿のことで、わたしの読書が邪魔されたことも、これまで、ないです。

〉邪魔していないならよかった、よかった!!

〉やっぱり本を読んでいる間はほかのことを考えずに楽しんでほしいのでね。

えっと、
ほかのこと考えずに楽しんでたけど、読んでたらまた出会ってしまったわたしの、
もう一つ上の投稿(Street Lawyerをよめた“喜び”の投稿)も、みてねーー!!(笑)
(・・・って、投稿の押し売りか??)

ではーーー!!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.