Re: 躍るシャドウイング

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(06:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1166. Re: 躍るシャドウイング

お名前: Cheeks
投稿日: 2006/12/18(07:49)

------------------------------

夜行猫さん、こんにちは。
〉ネコの本をメインに読んでいる夜行猫です。
はい。タドキスト大会で拝見しました。素敵な本たちの中の猫たち!

〉先日、タドキスト仲間と食事をする機会があって、たまたまそういう話もしていました!
〉私はまだシャドウイングはやっていないのですが、声色が上手だったり効果音がよい音源を使って、「なりきる」のが楽しいという話がでました。

そうでしたか。輪の中に入りたかったー。

〉学生時代に「ナチュラルアプローチができるのは子供だけ」という学説をきいたことがあるので、正直に言うと私はまだ半信半疑なのです。
〉ですが、このところ多読の効果を実感することがいろいろあって「物語に入り込めるなら大人でもナチュラルアプローチができる」のでは?と思いつつある今日この頃です。

タドキスト大会での様子を見たところ、タドキストの多くの方々は「大人」ですが、所謂一般的な大人でない気がしました。そういう意味で、物語に入り込めるような大人ならできる!のでしょうか?
わーお。ご意見を聞かせていただきありがとうございました。
では、Happy Reading.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 1167. Re: 躍るシャドウイング

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/12/18(18:11)

------------------------------

Cheeksさん、夜行猫さん、こんばんは!

〉夜行猫さん、こんにちは。
〉〉ネコの本をメインに読んでいる夜行猫です。
〉はい。タドキスト大会で拝見しました。素敵な本たちの中の猫たち!

〉〉先日、タドキスト仲間と食事をする機会があって、たまたまそういう話もしていました!
〉〉私はまだシャドウイングはやっていないのですが、声色が上手だったり効果音がよい音源を使って、「なりきる」のが楽しいという話がでました。

〉そうでしたか。輪の中に入りたかったー。

「なりきりシャドーイング」は楽しいはずです!
(ぼくはまだやったことないけど・・・ おとなだから・・・)

〉〉学生時代に「ナチュラルアプローチができるのは子供だけ」という学説をきいたことがあるので、正直に言うと私はまだ半信半疑なのです。
〉〉ですが、このところ多読の効果を実感することがいろいろあって「物語に入り込めるなら大人でもナチュラルアプローチができる」のでは?と思いつつある今日この頃です。

はい、ぼくもいわゆる臨界期(変な訳語ですね)をなんとなく
信じていたので、多読をしている大人のみなさんに生じたさまざまな
変化はにわかには信じられません。ここは一つ、慎重に、けれども
本当ならとんでもないことになると思うので、こども式(=ナチュラル・
アプローチ)を追及してみようと・・・

〉タドキスト大会での様子を見たところ、タドキストの多くの方々は「大人」ですが、所謂一般的な大人でない気がしました。そういう意味で、物語に入り込めるような大人ならできる!のでしょうか?

言われてみると、そうですね。
「いわゆる一般的なおとな」ではないかもしれませんね。

とくに児童英語の先生方は本当に柔軟で、生き生きしていて、
・・・こども相手なのでこどもになっている?

〉わーお。ご意見を聞かせていただきありがとうございました。
〉では、Happy Reading.

みなさんの意見や感想が新しい道を切り開く力になります。
これからもどんなこまごましたようなことでも、
とんでもない発見でも、聞かせてください! 

ではね! みなさん、こどもにもどって、Enjoy English!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.