Re: 英文で三行日記を開始して

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(06:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 1160. Re: 英文で三行日記を開始して

お名前: ありあけファン
投稿日: 2006/12/16(00:21)

------------------------------

グルメさん こんにちは
ありあけファン@253万語(多読)/5万5000語(多聴)/1700語(多書) です

〉今日は、グルメです。

〉今までとてもじゃないけど英語を書くのは苦手だ、無理だと思っていた僕が、多聴多読マガジンの創刊2号を読んでいて、そこに出ていた三行日記なるものを開始してしまいました(今日で3日目なので、まだ三日坊主の可能性はありますが・・・・・・)。

私も読みました!
これなら私でもできそうな気がしますね.

〉掲示板でもakoさん等が著者に英文レターを送ったり、まつかわ1971さんなどが英文の日記を掲載されているブログを覗いたりさせていただいていて、皆さん凄いなあと思っていました。が、自分で英文の日記を書き始めて、意外にも文章が次々出てくるので、驚いてしまいました。

〉まずは三行日記から始めてみよう。取敢えず本に掲載されている例を真似して
〉、簡単な事だけ書ければいいか、くらいの気持ちで始めたのが、一昨日の朝の通勤電車の中。前日の出来事を何とか書き上げたかなぁ、といった感じでした。
〉これには、「ほぼ日手帳」なるものを購入したものの、あまり使っていないなあと思った為、これに英語で日記を書いたら無駄にならないかも、と思ったことも手伝っています。

なーるほど!
手帳に書くというのもいいアイデアですね.
もともと3〜5行程度しか書けない.これ,続けるコツになりそう.
「多書三原則」への大きな一歩のような気がします.

〉で2日目の昨日、特に意識していないのに、行数が増えている。
〉ほんでもって今日はとうとう、1日分のスペースが全部埋まるまで書き上げてしまいました。

〉後で書いた文章をみたら、文法はなっていない、スペルはめちゃくちゃ、イディオムも間違っていることは目に見えていますが、あまり辞書を引きたくないので、そのままにしています。
〉でも、出てきた英文は自分のもので、どこぞの文法書の借り物ではないんですよね。それもこれも、取敢えず英語を200万語以上読んだ成果なのかもしれません。

〉高校生の頃は英作文が苦手で赤点ばかり取っていた自分が、曲がりなりにも日記らしきものが書けるんだということに、自分自身ビックリしたので、思わず投稿しにきました。

私はまだ今日始めたばかりですが,案外,書けるんですよね.
(今日書いた16語と,今まで書いた1686語と合わせて,1702語:
1700語通過となりました!)
多読の成果に間違いはないと思いました.
楽しく多読を続けながら,書く楽しさも拡がっていけばと思います.

〉取敢えず報告まで。

〉ではでは!!

グルメさんも happy writing!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1162. Re: 英文で三行日記を開始して

お名前: グルメ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yoshizuh
投稿日: 2006/12/17(10:42)

------------------------------

ありあけファンさん、早速、レスを付けていただきまして有難うございます。

"ありあけファン"さんは[url:kb:1160]で書きました:
〉グルメさん こんにちは
〉ありあけファン@253万語(多読)/5万5000語(多聴)/1700語(多書) です

〉〉まずは三行日記から始めてみよう。取敢えず本に掲載されている例を真似して
〉〉、簡単な事だけ書ければいいか、くらいの気持ちで始めたのが、一昨日の朝の通勤電車の中。前日の出来事を何とか書き上げたかなぁ、といった感じでした。
〉〉これには、「ほぼ日手帳」なるものを購入したものの、あまり使っていないなあと思った為、これに英語で日記を書いたら無駄にならないかも、と思ったことも手伝っています。

〉なーるほど!
〉手帳に書くというのもいいアイデアですね.
〉もともと3〜5行程度しか書けない.これ,続けるコツになりそう.
〉「多書三原則」への大きな一歩のような気がします.

考えてみれば外へ出て動き回る仕事ではないので、スケジュール管理はパソコンで十分なんで、手帳の使用頻度は低かったんですよね。
単純に、せっかく買った手帳を無駄にしたくなかっただけなのですが、使い道ができて良かったです。
昨日分で5日経ったので、取りあえず3日坊主にはならずに済んだようです(笑)。

〉私はまだ今日始めたばかりですが,案外,書けるんですよね.
〉(今日書いた16語と,今まで書いた1686語と合わせて,1702語:
〉1700語通過となりました!)
〉多読の成果に間違いはないと思いました.
〉楽しく多読を続けながら,書く楽しさも拡がっていけばと思います.

ありあけファンさんのレスを見るまで、書いた語数を数えるというのを失念していました。何か他人事のような気がしてたんですね。
で、改めて5日分の語数を数えたら、238語でした。
まぁ、「何事もまずは1歩から」ですね。

〉グルメさんも happy writing!

ありあけファンさんも happy writing!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.