Re: 英語多書き1万語計画その後

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(04:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1088. Re: 英語多書き1万語計画その後

お名前: モーリン http://wordcount.blog72.fc2.com/
投稿日: 2006/11/7(02:13)

------------------------------

カルフォルニアガイさん、こんにちは。
モーリンです。

Writing 1000語おめでとうございます。
早くも10分の1じゃないですか。
1万語なんてあっといううまですね。
それに書くのに慣れてくれば語数も増えてくると思いますよ。

スペルチェックですが私もここの英語chatも含めて書き込むときにWordで
チェックしてます。Nativeだってスペルチェックはするんだしタイプミスも
ありますから。辞書は引きません。めんどうですからね。でもスペルチェック
してるといつも同じような間違いをするので最近はめっきりスペルミスが
減りました。Wordの文法チェックは使ってます。どうせ簡単なチェックしか
してくれないので、まっいいかと思って使ってました。オフにできたんですね。

Blogでビューは早くしたほうがいいですよ。書く意欲がわきますから。
間違うことを気にしなければどんどん書けると思います。そして書いてる
うちにきっと慣れて間違いも減りますよ。私なんか、先日 yelled を yealed
と書いてなんかおかしいなと思いながら2,3日そのまま blog に上げてまし
た。自分で読み返して、やっぱりおかしいと思って Junie B. Jones を開いて
探したら yelled がありました。スペルチェックしてても別の意味でその単語
が存在すればチェックはされませんものね。

おお、いつのまにかたくさん書いてしまいました。

では、Happy Reading & Writing!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 1091. Re: 英語多書き1万語計画その後

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/11/7(22:37)

------------------------------

カリフォルニア・ガイさん、こんばんは!

モーリンさん、こんばんは!

〉カルフォルニアガイさん、こんにちは。
〉モーリンです。

〉Writing 1000語おめでとうございます。
〉早くも10分の1じゃないですか。
〉1万語なんてあっといううまですね。
〉それに書くのに慣れてくれば語数も増えてくると思いますよ。

〉スペルチェックですが私もここの英語chatも含めて書き込むときにWordで
〉チェックしてます。Nativeだってスペルチェックはするんだしタイプミスも
〉ありますから。辞書は引きません。めんどうですからね。でもスペルチェック
〉してるといつも同じような間違いをするので最近はめっきりスペルミスが
〉減りました。Wordの文法チェックは使ってます。どうせ簡単なチェックしか
〉してくれないので、まっいいかと思って使ってました。オフにできたんですね。

〉Blogでビューは早くしたほうがいいですよ。書く意欲がわきますから。
〉間違うことを気にしなければどんどん書けると思います。そして書いてる
〉うちにきっと慣れて間違いも減りますよ。私なんか、先日 yelled を yealed
〉と書いてなんかおかしいなと思いながら2,3日そのまま blog に上げてまし
〉た。自分で読み返して、やっぱりおかしいと思って Junie B. Jones を開いて
〉探したら yelled がありました。スペルチェックしてても別の意味でその単語
〉が存在すればチェックはされませんものね。

〉おお、いつのまにかたくさん書いてしまいました。

〉では、Happy Reading & Writing!

ぼくもカリフォルニア・ガイさんの報告を楽しみにしています。
18日にまたお話ししましょう!

では、Happy writing!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.