はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/18(20:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8221. はじめまして

お名前: fillanzea
投稿日: 2012/7/13(10:03)

------------------------------

はじめまして、フィランゼアと言います。

カナダ人なんですけど、高校生の時から日本語を勉強しています。日本の文学にだんだん興味を持てるようになって、日本語の勉強としてだけでなく、面白いから色々な小説を読みたいです。

好きな作家は桜庭一樹、小川洋子、村上春樹などがあります。

これからもよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8222. Re: はじめまして

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2012/7/13(11:52)

------------------------------

〉はじめまして、フィランゼアと言います。

フィランゼアさん、はじめまして、独眼龍です

〉カナダ人なんですけど、高校生の時から日本語を勉強しています。日本の文学にだんだん興味を持てるようになって、日本語の勉強としてだけでなく、面白いから色々な小説を読みたいです。

おぉ、ここにいる大半の方たちとは逆パターンですね。
外国語としての日本語で読書を楽しむ。嬉しいなぁ。

〉好きな作家は桜庭一樹、小川洋子、村上春樹などがあります。

こういわれて気がついたのですが、最近 日本語ではノンフィクションや
囲碁の本だけで、小説を読んでいない! 博士の愛した数式くらいじゃ
ないかなぁ、ここ数年で読んだの。

むしろいろいろ教えて下さいな。

〉これからもよろしくお願いします。

こちらこそ!  Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8225. Re: はじめまして

お名前: ものぐさ父さん http://monogusa103.jimdo.com/
投稿日: 2012/7/14(14:03)

------------------------------

"fillanzea"さんは[url:kb:8221]で書きました:
〉はじめまして、フィランゼアと言います。
→ はじめまして、フィランゼアさん。(興味本位の質問で恐縮ですが)フランス系のお名前でしょうか?それともたんなるペンネームですか?

 
〉カナダ人なんですけど、高校生の時から日本語を勉強しています。日本の文学にだんだん興味を持てるようになって、日本語の勉強としてだけでなく、面白いから色々な小説を読みたいです。

〉好きな作家は桜庭一樹、小川洋子、村上春樹などがあります。
→ すごい!村上春樹が外国語として読めるなんて。私は、かれこれ40年近く英語を勉強していますが、まだフィッツジェラルドを英語で読めません。

〉これからもよろしくお願いします。
→ こちらこそ。よろしくお願いします。

おせっかいかもしれませんが、(日本語は長いこと使っているので)ちょっと添削を。

〉カナダ人なんですけど、高校生の時から日本語を勉強しています。日本の文学にだんだん興味を持てるようになって、日本語の勉強としてだけでなく、面白いから色々な小説を読みたいです。

〉カナダ人です。高校生の時から日本語を勉強しています。(日本語の勉強のために)日本の文学を読むようになったのですが、だんだん日本文学そのものに興味を持てるようになってきました。日本語の勉強に役立つという理由からだけでなく、日本文学が面白いからという理由でも色々な小説を読んでいきたいと思っています。

かな。他にももっといろんな言い方がありえると思います。無理して長い文章にする必要はないような気がします。日本人自身が最近、「〜だけど」という言葉を多用していますから、問題はないのですが、短い文章をうまく使う方がきれいな気がします。フィランゼアさんの最初の文章の中の「面白いから」という言い方にこの文脈ではちょっとだけ違和感を感じます。もちろん、意味は問題なく伝わっています。not only ...., but also ... みたいなニュアンスにするなら、もう少し丁寧な言い方の方がすっきりすると思います。ただあんまり正確に書くと方苦しいので加減が難しいところです。

言語の習得って難しいですね。

今後ともよろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.