Re: Julieさん、やっと見つけた〜

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/30(20:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

795. Re: Julieさん、やっと見つけた〜

お名前: ako
投稿日: 2004/6/8(00:12)

------------------------------

〉英語以外の国でホームステイ体験のある方などは耐性がついているのか
〉ナンセンスものでも最初から受け入れられるようですが、

…って、あっしのことでやんしょーか、Julieのアネさん。
(自分かも? と思うところが自意識過剰。違ってたらゴメンナサイ!恥の上塗り!)

・・・っと、いな3さん、お邪魔します。こういうの横レスというらしいんです。

確かに多読初心者の私が、Dr.Seuss のような本を面白がれるのは、
英語以外の、まったく言葉のわからない国にホームステイした経験が
役立っているのかもしれないです。
何しろ、95%以上わからない会話の中、わずか2〜3%のわかるところだけで
コミュニケーションする、という、日常と全く逆の体験でしたから。

あの時は、英語やるの、もう諦めてたんですぅぅ〜(泣)
何でもいいから、「全くできないヤツ」で、どこまで自分がサバイバルできるか挑戦、
という、完全、別の目的でした。

・・・って、そんな話じゃないんですぅぅ。

Julieさんに一体どこでお礼を言おうかとずーっと探していたんですぅぅ
平日昼間の読書相談会は行かれませんし〜〜

 #いな3さん、本当に申し訳ありません。も少し我慢してもらえますか?

akoの部活ORT編、特選投稿に選んでいただいて、
本当にありがとうございました!! (深くお辞儀)
「世界史……」なんて題をつけてるから、限られた人しか見ないだろうと思ってました。
あのようなメルマガの華々しい席に座らせていただいて、
披露宴で花嫁になった気分ですぅぅ
しかもこれまで何度もアドバイス等いただいているJulieさんに読んでいただけた、
とわかって、本当に嬉しかったです〜〜。
ありがとうございました。

あ〜、やっとお伝えできて、よかった〜 先週からの胸のつかえがおりました。

  #いな3さん、関係ない話で、ゴメンナサイ。あとちょっとね。
    ちゃんといな3さんの冒頭の話題に戻りますから。待ってて下さいね。

でも、もう一つJulieさんのお手間になりますが、
ナンセンスものへの耐性については、
冒険ホームステイだけが有効だったとは、自分自身は思ってないんです。

「趣味広場」世界史クラブで、音楽家のfiddle さんとやりとりした「言葉と音楽」のところと、
「多聴・シャドウ広場」の「酒井先生の本よんだからやったんですが〜…汗」のところ、

ちとだけ見ていただけますか?(リンクの仕方がまだわかんなくてすみません…)
自分としては、ホームステイより、こっちの方が関係あるんではないか、と思ってるんです。

   #いな3さん、ごめんなさい、横レスなのに長くて。
     もちっとだけ付き合って。もちっと。

この件については、Julieさんにもご意見伺いたいと思ってるんですが、
なにぶん、平日昼間の相談会は出られず・・・ 掲示板があってよかった・・・

なので、いな3さん、英語の力って、
英語「以外」のいろいろな要素が、相当からんでいるのではないか、と
私は今、推測しているところなんです。
とにかく英語力の正体というのがサッパリわかんないんですもの。

なのでとりあえず、英語のいろいろな本のうち、
自分がなじめそうなものとだけ付き合って、外堀から埋めてる段階です。

Julieさんの言う通りで、意味不明なものは苦痛と感じること、当然と思ってます。
意味不明でも、平然と面白いとか言ってるakoとかいう人が、変人なだけです。
 (akoさんとか言う人の変人度は、翁家さんにより実証済み)
単に、GRが読めないから、やっかんでるだけかもしれません。

みちるさんお薦めの通り、ORTは本当に読み返し不要です。
ステージ2か3ぐらいまでなら、読み返しどころか、
絵と文章1個、1ページ全体を、1秒ぱっと見するだけで状況がわかっちゃうという、
ありがたいシリーズです。
(高価なのが弱点。ブッククラブで借りられるとベスト。
ちなみに初回の無料見学を思〜いっきり長時間になされば、
タダでORT読みまくれるのかも…)

「意味不明なのなんか読まなきゃいいんです」っていうのが、SSSの方針だそうです。
まだ私はSSS4ヶ月なので、「…だそうです」としか言えないので恐縮ですが…。
要は、自己都合、私利私欲、自分が世界の中心、と思って、
自分だけに都合のいい英語の本を読んでりゃいい、っていうのがSSSなんだそうです。
(まずいかなぁ…こういう書き方)

注:「自己都合、私利私欲、自分が世界の中心」の部分は、akoの勝手解釈です。
 SSSの社会的信用とは関係ありません。
 SSSタドキストの皆さんは、謙虚で常識あるまっとうな社会人ですから、ご安心ください。

いな3さんは心理療法士だそうですね、
ちょっと英語から離れますが、価値判断を、世間に求めるか、自分の内部に求めるか、
という問題を研究なさったこと、ありませんか?
SSSの考え方は、心理学的にこの点に非常にリンクしていると思っているので、
ぜひ、多読が進んだら、またお話させて頂きたいです。
今日は、横レスでお邪魔してすみませんでした。
渡英の件、うらやましいです。

Julie「あの〜、akoさん呼んだつもり無いんですけど・・・
    Dr.Seuss じゃなくて、Mothre Goose って言ってるでしょ(^^;」
ako 「え、もしかして人違い? およびでない!こりゃまた失礼しました〜! 
   ごめんなさ〜い」 ハッピーリーディングも言わず逃げる。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

798. akoさん,おもしろい〜 僕も横レスの横レス

お名前: いな3
投稿日: 2004/6/8(05:42)

------------------------------

〉確かに多読初心者の私が、Dr.Seuss のような本を面白がれるのは、
〉英語以外の、まったく言葉のわからない国にホームステイした経験が
〉役立っているのかもしれないです。
〉何しろ、95%以上わからない会話の中、わずか2〜3%のわかるところだけで
〉コミュニケーションする、という、日常と全く逆の体験でしたから。

〉あの時は、英語やるの、もう諦めてたんですぅぅ〜(泣)
〉何でもいいから、「全くできないヤツ」で、どこまで自分がサバイバルできるか挑戦、
〉という、完全、別の目的でした。

これ,すごいです。こういう生き方。ありきたりの言い方で恐縮
ですが,一皮むけましたか?

〉・・・って、そんな話じゃないんですぅぅ。

あ,そうだったんですか…


〉  #いな3さん、関係ない話で、ゴメンナサイ。あとちょっとね。
〉    ちゃんといな3さんの冒頭の話題に戻りますから。待ってて下さいね。

全然気になさらないでください。


   #いな3さん、ごめんなさい、横レスなのに長くて。
〉     もちっとだけ付き合って。もちっと。

いえいえ,気にしすぎですよー。


〉なので、いな3さん、英語の力って、
〉英語「以外」のいろいろな要素が、相当からんでいるのではないか、と
〉私は今、推測しているところなんです。
〉とにかく英語力の正体というのがサッパリわかんないんですもの。

「英語力の正体がわからない」僕も最近ぼんやりとですが,
同じような気持ちを抱いていました。合わせて「日本語力の正体」
も考えています。


〉みちるさんお薦めの通り、ORTは本当に読み返し不要です。
〉ステージ2か3ぐらいまでなら、読み返しどころか、
〉絵と文章1個、1ページ全体を、1秒ぱっと見するだけで状況がわかっちゃうという、
〉ありがたいシリーズです。

そういう体験も,おもしろそう。


〉(高価なのが弱点。ブッククラブで借りられるとベスト。
〉ちなみに初回の無料見学を思〜いっきり長時間になされば、
〉タダでORT読みまくれるのかも…)

ですよねー。(こういうのって,女性文体,あるいは若者
文体で,おじさんが書くと変かもって思いながら,akoさんに
引きずられるように(笑)書いています)
読書相談会の無料見学ってよくわからないので,教えて
いただけませんか?なんか1対1と書いてあるのを見たようにも
思うし,そうだとしたら,それを見学するのも失礼な話だし。
無料で見学するのなら講演会なのかなと思ったり???しています。
絵本については,ブッククラブに行かせていただいて,読みまくろうかと
私も思っていました。


〉「意味不明なのなんか読まなきゃいいんです」っていうのが、SSSの方針だそうです。

ううん。またまた奥が深い…
「意味不明なのは読まない」って,英語学習者には
かえってむずかしいですよね。通常の「学習」をしてきた人には。


〉いな3さんは心理療法士だそうですね、
〉ちょっと英語から離れますが、価値判断を、世間に求めるか、自分の内部に求めるか、
〉という問題を研究なさったこと、ありませんか?
〉SSSの考え方は、心理学的にこの点に非常にリンクしていると思っているので、
〉ぜひ、多読が進んだら、またお話させて頂きたいです。
〉今日は、横レスでお邪魔してすみませんでした。
〉渡英の件、うらやましいです。

そうですね。SSSと臨床心理ってリンクさせて考えたこと
ありませんでした。でも,研究まではいたりませんが,
おっしゃることわかります。
多読と関係ないし,私たちふたりとも,超長文人類みたいなので,
掲示板じゃなくて,メールでしましょうか(笑)
akoさんのホームステイの件でかいま見た生き方とか,
この関心の持ち方とか,哲学を感じます。結構興味ある(笑)
でも,akoさんにはこの社会,行きにくくないですかー?
って,英語の掲示板でよけいなことですけど…すみません。
ずけずけ相手に入り込む私の悪い性格です。職業病ではありません。
念のため。


〉ako 「え、もしかして人違い? およびでない!こりゃまた失礼しました〜! 
〉   ごめんなさ〜い」 ハッピーリーディングも言わず逃げる。

どこいくのー?

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

811. 横レスの横レスの横レスれす

お名前: Julie
投稿日: 2004/6/8(17:39)

------------------------------

Julie@カニさんになった私… です。

ako さん、10万語のお祝いにもいかずとすみません。
(最近、不義理の多いわたし… )
(BGMは、矢切のわたし… <ウソ)

まさにakoさんのことを考えながら書きました。
お名前を出すのもわるいかなっと思ったのですが、
出したほうがよかった? (^.^)

あとで、入門広場にもお祝いにいきますね。じゃっ
 
 
いな3さん、再び三度のこんにちはー。

〉読書相談会の無料見学ってよくわからないので,教えて
〉いただけませんか?

だいたい10人くらい集まって、わいわいがやがや
多読の話をしている感じです。
そのあとのお食事会が目的で行く人もいます(私もですが)。
多読の道はひとそれぞれなので、1対1で話す人もいますし、
みんながたどった道なので他の人の体験談をきくのも楽しいです。

詳細はこちらをどうぞ。(ご存知でしたら、すみません)[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/bookclub_schedule.html]

ブッククラブ見学がてらに出席されたら面白いかと思います♪

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

834. Re: 横レスの横レスの横レスれすしすぎ…

お名前: ako
投稿日: 2004/6/9(13:08)

------------------------------

〉まさにakoさんのことを考えながら書きました。
〉お名前を出すのもわるいかなっと思ったのですが、
〉出したほうがよかった? (^.^)

出した場合  … 「呼ばれた」と勝手に解釈し、即横レスが入る。
出してない場合… 自分のことかどうか、数日は迷う。横レス可能性38%。

今回は、いな3さんが面白そうな人なので、話しかけて見たかったので、
カン違い覚悟で横レスに踏み切りました〜。してみて良かった〜

そんなことより!!
ううう感動… Julieさんがお一人で過ごされている時間に、
akoのことを思い出して頂いていたというだけで…

だってね、いな3さん、
Julieさんはすでに300万語以上の世界におられる上、
読書指導員として、大量の方へアドバイスしてる方なんですよぉ
Julieさんに返答もらいたいと思っているファンは山のようにいるんです。
SSSに加わってまだいくらもならないakoのことなど、
いちいち覚えてらんなくても当たり前〜、の方なの〜

みちるさんも、自分のこと、何も仰らないけどね、
いな3さん、いきなりすごい方々から返答いただいたんですよぉ

〉あとで、入門広場にもお祝いにいきますね。じゃっ

昨夜、拝見しました〜。じっくりご返答させていただきます〜
ご丁寧にありがとうございました〜

---------------------------------------------
Julie「まったく〜 akoのヤツには手が焼ける…、
    あんだけ返答もらってんだから、アタシが書いてやることもないんだが、
   今回は初投稿広場でからまれちゃったから、仕方ない、大目に見てやるか…
   (No! David! のママってこういう心境なのかしら…ぞっ)」
ako「m(__;)mm(__;)mm(__;)mm(__;)mm(_.)m (チラ)」
    (アネさん、そこで笑ってますように…)

〉そのあとのお食事会が目的で行く人もいます(私もですが)。

私もです! いな3さんは、どういう時間帯の相談会に来れそうですか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

836. Re: 横レスの横レスの横レスれすしすぎ…に横レス。

お名前: みちる
投稿日: 2004/6/9(14:20)

------------------------------

akoさん、こんにちは。

なんだか笑ってしまったので、横レス。。

〉そんなことより!!
〉ううう感動… Julieさんがお一人で過ごされている時間に、
〉akoのことを思い出して頂いていたというだけで…

なんだか、恋心(はぁと)みたい。

〉だってね、いな3さん、
〉Julieさんはすでに300万語以上の世界におられる上、
〉読書指導員として、大量の方へアドバイスしてる方なんですよぉ
〉Julieさんに返答もらいたいと思っているファンは山のようにいるんです。

うんうん。これはそうですよね。

〉SSSに加わってまだいくらもならないakoのことなど、
〉いちいち覚えてらんなくても当たり前〜、の方なの〜

akoさんのこと、覚えていない方なんてほとんどいないと思うよー。
akoさんが知らなくても、akoさんのこと知っている方は、たくさん
いると思うしね。

〉みちるさんも、自分のこと、何も仰らないけどね、
〉いな3さん、いきなりすごい方々から返答いただいたんですよぉ

いきなり出てきましたが、掲示板に書き込まれている方、お一人お一人、
みなさんすごい方々ですよ〜。
もちろん、akoさんも。

〉Julie「まったく〜 akoのヤツには手が焼ける…、
〉    あんだけ返答もらってんだから、アタシが書いてやることもないんだが、
〉   今回は初投稿広場でからまれちゃったから、仕方ない、大目に見てやるか…
〉   (No! David! のママってこういう心境なのかしら…ぞっ)」

ということで、私も、入門者の広場書いてきました〜。(笑)
(なんて、冗談よ。)

えー、押し掛け姉弟子? ということで、失礼しました。
って、前に押し掛け弟子志願っていったら、するりと流されちゃったので、
弟子じゃないんだけどね。(爆)

それではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

840. いやー,そうだったんですか。そうとも知らずに…(akoさん)

お名前: いな3
投稿日: 2004/6/10(04:01)

------------------------------

akoさん,こんばんは。

〉今回は、いな3さんが面白そうな人なので、話しかけて見たかったので、
〉カン違い覚悟で横レスに踏み切りました〜。してみて良かった〜

ありがとうございます。実際は別に面白い人間ではないのですが(笑)

〉だってね、いな3さん、
〉Julieさんはすでに300万語以上の世界におられる上、
〉読書指導員として、大量の方へアドバイスしてる方なんですよぉ
〉Julieさんに返答もらいたいと思っているファンは山のようにいるんです。
〉SSSに加わってまだいくらもならないakoのことなど、
〉いちいち覚えてらんなくても当たり前〜、の方なの〜

〉みちるさんも、自分のこと、何も仰らないけどね、
〉いな3さん、いきなりすごい方々から返答いただいたんですよぉ

そうだったんですが,ぜ〜んぜんそんなこと考えていませんでした。
アドバイスいただいただけでうれしかったですが。

〉   (No! David! のママってこういう心境なのかしら…ぞっ)」
〉ako「m(__;)mm(__;)mm(__;)mm(__;)mm(_.)m (チラ)」
〉     (アネさん、そこで笑ってますように…)

ここ,さっぱりわかりません(笑)


〉〉そのあとのお食事会が目的で行く人もいます(私もですが)。

〉私もです! いな3さんは、どういう時間帯の相談会に来れそうですか?

土曜日にお伺いしようと思っているのですが,今月は行けそうに
ありません。来月の予定表が出るのを楽しみにしています。
お会いすると変な人間なのがばれるので,できればこのまま
よいイメージを掲示板で維持したいですが(笑),
お会いできるならそれも楽しみです。10人の方で多読の話を
するというのも楽しそう。

それでは。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

839. 読書相談会行きたいです(Julieさん)

お名前: いな3
投稿日: 2004/6/10(03:46)

------------------------------

Julieこんばんは。異様な時間ですが,ここが掲示板のいいところ…

〉〉読書相談会の無料見学ってよくわからないので,教えて
〉〉いただけませんか?

〉だいたい10人くらい集まって、わいわいがやがや
〉多読の話をしている感じです。
〉そのあとのお食事会が目的で行く人もいます(私もですが)。
〉多読の道はひとそれぞれなので、1対1で話す人もいますし、
〉みんながたどった道なので他の人の体験談をきくのも楽しいです。

よくわかりました。僕のイメージと全然違いました。
おもしろそうですね。どうもありがとうございます。

〉詳細はこちらをどうぞ。(ご存知でしたら、すみません)
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/bookclub_schedule.html]
〉ブッククラブ見学がてらに出席されたら面白いかと思います♪

ご存じでした(笑)でも,内容がよくわからなかったんです。

〉Happy Reading!
You, too!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

841. そろそろ入門者の広場に行きます

お名前: いな3
投稿日: 2004/6/10(04:16)

------------------------------

書き込みしてくださった皆様こんばんは。
って,さっきからいっきにいくつも書いていますが。

「初投稿の広場」は,ある程度やりとりしたら,
「入門者の広場」に移るように書いてありますし,
掲示板のタイトル表示が,ろそろ次のページにまで
行ってしまいそうなので,
「入門者の広場」に昇格?しようと思います。
また,そこでもお話しできればうれしいです。

それでは,またお会いしましょう。
もちろん,ここに書き込みしてくださっても拝見させて
いただきますよ。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

845. Re: akoさん,おもしろい〜 …ってことなんで横レスにまともに返答

お名前: ako
投稿日: 2004/6/10(22:13)

------------------------------

"いな3"さんは[url:kb:798]で書きました:

いな3さん、平日の前の晩に一体何時まで起きてんですか〜っ!(人のこと言えない)
ここ数日、別の広場カンケイで少々事情があり、ご返答が遅れました。
すでに入門広場への初登場を済まされたようなので(しかも既にakoより語数多いし…)
また何かありましたら、アチラで・・・

〉〉あの時は、英語やるの、もう諦めてたんですぅぅ〜(泣)

↑ ううう、せっかく小さい文字にしていたというのに・・・・
過去の傷に塩すりこんでいただきまして・・・
いな3さん、あとでSSS裏の墓場まで呼び出しかも・・・
土曜の深夜あたりがよろしいかと・・・ 新宿は恐い街ですからね・・・

〉〉何でもいいから、「全くできないヤツ」で、どこまで自分がサバイバルできるか挑戦、
〉〉という、完全、別の目的でした。
〉これ,すごいです。こういう生き方。ありきたりの言い方で恐縮
〉ですが,一皮むけましたか?

皮がむけた、というより、内側からはじけて皮が破れてしまったのかも・・・(--;)
しかし、もう10年以上も前のことなので、お恥ずかしい・・・
英語ともSSSとも関係ないので・・・ちょっとだけ。

(年代がばれるのを警戒しつつ…)古くは(古くは!!やけに強調・・・)『深夜特急』(沢木耕太郎)とか、
猿岩石のアジア大陸横断とか、ウルルン滞在記とか、ああいうの、やってみたかったんです。
自分が持っているもの、学歴、家族環境、知識、言語等がまったく通用しない場所で、
ナマミの自分だけが勝負、みたいなの。
でも深夜特急に比べれば、全然、どってことないっす。

〉「英語力の正体がわからない」僕も最近ぼんやりとですが,
〉同じような気持ちを抱いていました。合わせて「日本語力の正体」
〉も考えています。

「日本語力の」・・・引きずり込まれそうな魅力あるテーマですね。
結局のところ、言語習得の謎? 脳の謎?・・・でしょうか。
脳関係なら、『海馬』という本が面白かったですよ。

〉〉絵と文章1個、1ページ全体を、1秒ぱっと見するだけで状況がわかっちゃうという、
〉そういう体験も,おもしろそう。

やってみたら、ぜひ投稿して下さいね。英語話す夢もご覧になられたことだし。

〉ですよねー。(こういうのって,女性文体,あるいは若者
〉文体で,おじさんが書くと変かもって思いながら,akoさんに
〉引きずられるように(笑)書いています)

あらー いな3さんってカワイイおじさまなのですね〜 そんなこと、変かもって思うなんて!
いいじゃありませんか、おじさんが何書いたって。
酒井先生なんて、もっと翔んでるおじ様ですし〜
・・・っていうか、酒井先生の場合は、生物学的外見だけは、おじさんに見える、ってだけかも。
akoなんて、「入門広場」じゃ多重人格文体ですから〜(文体だけならいいんですけどね・・・)

〉「意味不明なのは読まない」って,英語学習者には
〉かえってむずかしいですよね。通常の「学習」をしてきた人には。

ところがところが!
「意味不明なのは読まなくていい」なんて、言ってもらったなんて、
akoにとっちゃ、今日から一生、お掃除なんかしなくていい、って言われたような気分。
こーーーんなラクな思い、しちゃっていいのぉぉ?っていうぐらい、ラクになってしまうんです。
お掃除はしてますが・・・ うううアタシって不幸な時のシンデレラ・・・
いな3さんも早くラクになってしまいましょう〜
(何か、地獄へ引きずり込んでいるような気がしないでもない・・・あ、SSSって天国ですから、誤解のないよう。)

〉多読と関係ないし,私たちふたりとも,超長文人類みたいなので,
〉掲示板じゃなくて,メールでしましょうか(笑)

んまー、さすが自称「おじさん」は大胆ですのね!(急にマダム文体)
このような公共の場所でいきなりメールのお誘いとわ!
銀座でもそのように仰いますの? ほほほ、いけませんわよ、
日本人とメールなんかしてたら英語多読時間が減りますから。
渡英前の大事な時期なんですから、英国人のお友達でもお作りになりませんと。

ところで・・・そうか、akoは超長文人類だったのか!納得!

〉akoさんのホームステイの件でかいま見た生き方とか,
〉この関心の持ち方とか,哲学を感じます。結構興味ある(笑)
〉でも,akoさんにはこの社会,行きにくくないですかー?
〉って,英語の掲示板でよけいなことですけど…すみません。
〉ずけずけ相手に入り込む私の悪い性格です。職業病ではありません。
〉念のため。

その悪い(?)性格が、そのご職業には必要な要素なのでは?
しかし、akoに哲学があるとは・・・
あんな語学研修もない、道楽のようなホームステイに、一体何の哲学が・・・?
哲学には関心あるので、学びたいと思う「対象」ではありますが・・・。はてはて。

この社会が生きにくいかですか・・・? うーん、どうかなあ。
ネクタイしめると(←例えです)途端に島耕作気分で仕事モードに変換しますので、
日本社会には適応しているのではないか、と思いますが。

むしろ人を見てて、「あの人、生きにくそうで気の毒だなー」と思うことならあります。
繰り返しになりますが、今の日本社会は、
価値判断を世間(外部)に持つ人の方が、生き難いように思います。
これは明治維新以来の日本の近代化に沿って、そうなってきたのでは、と考えています。
(何か、部活モード…)
価値判断を世間に置いている方が幸せな社会も、あるとは思っています。
このへんはわりと流動的で、同じ国でも、エリアによって違うのではないかな、とも。。推測ですが。
そういうことを考える点で、冒険ホームステイは役立ったかもしれません。

もっとも、そんなこと考えて行ったワケじゃないんで・・・
ただ単に、Curious George なんです、akoって。何でも知りたがるだけ。
でも人のプライバシーにはあまり関心ありません。
(誰?そこでウソーって言ってる人!akoのこと、まだわかってないわね!)

尚、SSS掲示板に集う人は、自己開示も上手な上、
物理的・金銭的な障害さえなければ、積極的にじかに会おうという志向が高く、
匿名掲示板のような陰湿さがありません。
英語学習について、感情的にならずに議論できる人もたくさんおられます。
それで、皆、自分の長所を安心して発揮しあっているような場になっています。
・・・なっていると思います・・・ あの、ako、まだSSS歴4ヶ月なんで、今のところはそう思う・・・

それは、SSS式多読の発想が、英語学習方法であることを超え、
心理学的に人を開放(解放? 最近こういうのどっちかわかんなくて(^^;)する要素を持っているからではないか、と思っています。
まだakoの推測です。
酒井先生や掲示板管理人さんにそういう意図があるかどうかは知りません。
ふー、やっとハナシが、いな3さんと心理学に戻った。

〉どこいくのー?

はい。実は「入門広場」が実家だったのですが、
最近、立ち退きしなくてはならず、「めざせ広場」に引越予定です。
しかしまだ「めざせ」の賃貸契約が済んでいなくて、当面はホームレスです。
では、続きは7月の読書相談会にて!

〉〉   (No! David! のママってこういう心境なのかしら…ぞっ)」
〉〉ako「m(__;)mm(__;)mm(__;)mm(__;)mm(_.)m (チラ)」
〉〉    (アネさん、そこで笑ってますように…)

〉ここ,さっぱりわかりません(笑)

こういうのを、「わからないまま飛ばして読む」というのが、SSSで言う「飛ばし」です。
100万語を通過した方でも、なかなかできない、と仰る方もいますので、
どうやら、高度な技のようです。
ぜひ、「わからないままで平気になる」という訓練を積まれますよう、
ご進言申し上げます。これも相当、心理的な自己改造かもしれませんよ。
 
 :
 :

なお、いな3さんには、初投稿なので特別サービス。

akoが最近、ブッククラブでJulieさんにお会いした際に、
「No! David !」という題の洋書絵本を薦められ、その場で読んだんです。
とても面白くて、その日の記憶と共に強く印象に残りました。
SSS全体でも非常に人気の高い本です。
Julieさんに投稿を書いていたら、突発的に仮想会話を思いつきで書いてしまったので、
もしかしてそういう仮想会話を読まされる心境って、
同書の登場人物「デビッドのママ」のようなものではないか、と思い、
その本の記憶がとっさに思い出された、というわけ。(わかってんなら書くなよ>ako)

ふー、わずか「あ!」という一瞬の思いつきなのに、文字にすると、なんとまあ多いこと・・・。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

850. akoさん、引っ越しますよー

お名前: いな3
投稿日: 2004/6/11(13:03)

------------------------------

akoさん、こんにちは。今、こちらは昼休みです。

〉いな3さん、平日の前の晩に一体何時まで起きてんですか〜っ!(人のこと言えない)

えー、もう忘れましたが、その前にひるねしていたのだと思います。
疲れやすいもので、平日もすぐに寝て、夜中にごそごそしたりします。
ひらにご容赦を。

〉ここ数日、別の広場カンケイで少々事情があり、ご返答が遅れました。
〉すでに入門広場への初登場を済まされたようなので(しかも既にakoより語数多いし…)
〉また何かありましたら、アチラで・・・

待ってます。


〉〉〉あの時は、英語やるの、もう諦めてたんですぅぅ〜(泣)

〉↑ ううう、せっかく小さい文字にしていたというのに・・・・

akoさんの記事も小さい文字になってませんが…
また傷に塩を塗り込んでしまいました?


〈〉『深夜特急』(沢木耕太郎)に比べれば、全然、どってことないっす。

古くて?知りません。どんなサバイバルなのか、興味あります。



〉やってみたら、ぜひ投稿して下さいね。英語話す夢もご覧になられたことだし。

ディズニーの「ホーンテッド・ハウス」と「ジョージくん合冊」を
中古で買ったのですが、最近毎日遅く、疲れるので、
また読んでいないんです。是非。



〉〉多読と関係ないし,私たちふたりとも,超長文人類みたいなので,
〉〉掲示板じゃなくて,メールでしましょうか(笑)

〉んまー、さすが自称「おじさん」は大胆ですのね!(急にマダム文体)
〉このような公共の場所でいきなりメールのお誘いとわ!
〉銀座でもそのように仰いますの? ほほほ、いけませんわよ、
〉日本人とメールなんかしてたら英語多読時間が減りますから。
〉渡英前の大事な時期なんですから、英国人のお友達でもお作りになりませんと。

もちろん何の意図もないんですが、考えたら、パソコンのメールって
どうってことないけれど、携帯のメールって、こそこそやってるって
いうわくわくイメージがありますね。渡英前(するかどうかわからない
のですが、みなさんにそう言っていただいて、その気になっています)の
大事な体ですから…


〉〉akoさんのホームステイの件でかいま見た生き方とか,
〉〉この関心の持ち方とか,哲学を感じます。結構興味ある(笑)
〉〉でも,akoさんにはこの社会,行きにくくないですかー?
〉〉って,英語の掲示板でよけいなことですけど…すみません。
〉〉ずけずけ相手に入り込む私の悪い性格です。職業病ではありません。
〉〉念のため。

〉その悪い(?)性格が、そのご職業には必要な要素なのでは?
そうでもないと最近思います。


〉この社会が生きにくいかですか・・・? うーん、どうかなあ。
〉ネクタイしめると(←例えです)途端に島耕作気分で仕事モードに変換しますので、
〉日本社会には適応しているのではないか、と思いますが。

すばらしい!!(と一言)


〉尚、SSS掲示板に集う人は、自己開示も上手な上、
〉物理的・金銭的な障害さえなければ、積極的にじかに会おうという志向が高く、
〉匿名掲示板のような陰湿さがありません。
〉英語学習について、感情的にならずに議論できる人もたくさんおられます。
〉それで、皆、自分の長所を安心して発揮しあっているような場になっています。
〉・・・なっていると思います・・・ あの、ako、まだSSS歴4ヶ月なんで、今のところはそう思う・・・

〉それは、SSS式多読の発想が、英語学習方法であることを超え、
〉心理学的に人を開放(解放? 最近こういうのどっちかわかんなくて(^^;)する要素を持っているからではないか、と思っています。
〉まだakoの推測です。
〉酒井先生や掲示板管理人さんにそういう意図があるかどうかは知りません。
〉ふー、やっとハナシが、いな3さんと心理学に戻った。

そうですね。100万語通過報告では、自己開示されている方が多く、
それを読むと感動します。魅力を感じます。


〉ふー、わずか「あ!」という一瞬の思いつきなのに、文字にすると、なんとまあ多いこと・・・。

気持ちと、それを表す言葉が同じじゃないと感じる一瞬ですよね。

それでは、私の初投稿からの一連のやりとりも、圧縮されてきているので、
「入門者の広場」でお会いしましょう。すぐにまた引っ越すつもりですが。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.