Re: 1年経って再奮起(長文失礼)

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/17(07:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

760. Re: 1年経って再奮起(長文失礼)

お名前: みちる
投稿日: 2004/6/3(16:36)

------------------------------

いな3さん、こんにちは。はじめまして。

〉実は昨年の初めに「多読」をHPで見かけ,始めました。
〉10万語に到達したところで,仕事が急に忙しくなり,
〉長期にわたりそうだったので,やめてしまいました。
〉だいたい,やると決めたら,がーっと継続的にやりたい,
〉そうでなければすぱっとやめてしまうという,
〉「多読」学習にすすめられる態度とは異なった性格を
〉しています。

私も、4万語の時に4ヶ月ブランクが空きました。
読めそうにないというよりも、この程度しか読めない感に
負けてしまったのですが・・・。

〉その後,もしかすると今年の秋に仕事で数ヶ月イギリスに
〉行くかもしれないという,思ってもいなかった話がでて
〉きました。まだ「可能性」なんですが,もし行けなかった
〉としても,今後はいつこのようなことを言われても尻込み
〉しないでいられるように英語を勉強しておこう,また,
〉これは動機付けという点では良い機会だから,今のうちに
〉勉強してみようと思いました。

素敵なきっかけですね。

〉それで,昨年の末(12月29日だっかなーほんとに末です)
〉から,週に1回か2回,アメリカ人とフリートーキングを
〉しています。はじめは全然しゃべれませんでしたが,今は
〉ときどき考え込みながらも会話はつづくようになりました。
〉相手が何を言っているかはだいたいわかります。でも,
〉不思議なのですが,会話ではそうなっているのに,
〉VOAやBBS,映画などはほとんど聞き取りが上達して
〉いません。毎日CD教材を真剣に聞いたり,ラジオをBGM
〉に流したりしているのに,です。

話しているときは、ボディーランゲージや表情もあるからで
しょうか。

〉そこで,多読をするとリスニング力もUPするという話を
〉思い出して再開しました。読書手帳を見たら,ちょうど
〉1年ぶりでした。フリートーキングの成果のせいか,
〉読むときのストレスはかなり減りました。でも,スピードは
〉それほど上がっていません。分速100語くらいです。速くて。
〉おじさんはストレスがなければ速さはあまり気にしなくて
〉いいと書いてあったので,まあいいかと思っていますが。

フリートーキングも聞く役に立ったならよかったですね。
分速は初めはその位じゃないでしょうか。
私もそうでしたよー。
読みすすめていくと(でも、百万語単位でかな。)ふっと読むのが
速くなっている自分に気がつきます。

〉最後に質問です。
〉「わからないところはとばす」について。
〉1回読んだだけでもわからない文章でも,何回か読みかえせば
〉わかるものが結構ありますよね。学校のテストの文みたいに。
〉英会話だったらそうすることはできないので,飛ばしたほうが
〉いいのかな,とも思うのですが,それを全部読み飛ばすと
〉本の内容がよくわからくなってしまうし,読み返しは日本語の本
〉でもよくやっているので,私は読み返してしまいます。それが
〉スピードを落としている原因のひとつではあります。最近は,
〉少し読み返してもわからなければ飛ばすことはできるように
〉なりました。でも,立ち止まってわからない単語の意味を想像
〉するのはやってます。少しくらいは読み返してもいいんでしょうか?

あまり、これはやっちゃ行けないんだと思うよりは気持ちは気楽に
もたれていた方がいいかもしれませんが。
もしかしたら、読んでいる本があわないということもあるかも
しれませんね。

個人的には(人によって意見は違うと思うのですが)意味を考えたり、
何度も読み返したりというのが多い方には、ややナンセンスな文章を
おすすめしたいように思います。
もしくは、短めの文章(数語)よりなっている作品。
前者は絵本に多いのですが、例えばDr Seussの絵本。あるいは
マザーグースなどもいいと思います。
後者だと、児童書ですが、Nate The Greatシリーズ。
意味を追うというよりも、英語の文章の感じやリズムに頭をなじませる
感じでしょうか。
そういう本をたくさん読んだ後に、長めの文章の本を読むと、だいぶん
読む感じが変わるように思います。
好みもあるでしょうから、誰にでもおすすめとはいえませんが・・・。

あとは、自分のよく知ってそうな内容の本を読む。
多読ができなくても、専門の論文は読めたりします。

〉本は,SEGおすすめの1Aから始めて,もうすぐ2Aを終わる
〉ところです。イギリスに行くとしたら,そこで論文を読むことに
〉なりますから,真の実力をつけるためには,易しい英語で
〉100万語達成したほうがいいという気持ちがあると同時に,
〉せめてレベル4ぐらいまではいきたいという気持ちもあります。

まだまだ、これからですから、自然に気持ちが向かうままに
読みすすめられるといいと思いますよ。
私も、最初の頃は読み終わらない絵本もあったくらいなのに、100万語
までには、レベル8くらいの本を三冊読み終えました。
読めるようになってきたのが楽しくて、半分くらいしか分からなくても
翻訳新刊で見たあの本を原作で読みたーいというのが、原動力になりました。

〉ものすごく長くなってしまいました。

長文大歓迎。
(って、多分、SSSの掲示板で10本の指には入りそうな長文書きです。(爆)

〉これからもどうぞよろしくお願いいたします。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

764. みちるさん,ありがとうございます

お名前: いな3
投稿日: 2004/6/3(20:38)

------------------------------

みちるさん,返信ありがとうございました。
みちるさんも40歳代ですかーなんて聞きませんよー(笑)


〉〉そこで,多読をするとリスニング力もUPするという話を
〉〉思い出して再開しました。読書手帳を見たら,ちょうど
〉〉1年ぶりでした。フリートーキングの成果のせいか,
〉〉読むときのストレスはかなり減りました。でも,スピードは
〉〉それほど上がっていません。分速100語くらいです。速くて。
〉〉おじさんはストレスがなければ速さはあまり気にしなくて
〉〉いいと書いてあったので,まあいいかと思っていますが。

〉フリートーキングも聞く役に立ったならよかったですね。
〉分速は初めはその位じゃないでしょうか。
〉私もそうでしたよー。
〉読みすすめていくと(でも、百万語単位でかな。)ふっと読むのが
〉速くなっている自分に気がつきます。

そうなんですか。百万語単位と聞いてすこしびびりましたが,
焦らなければ時々「ふっと」上がって,「あ,うれしい」と
なりそうですね。もう上がらないんじゃないかと思っていたので,
うれしい希望がもてました。


〉あまり、これはやっちゃ行けないんだと思うよりは気持ちは気楽に
〉もたれていた方がいいかもしれませんが。
〉もしかしたら、読んでいる本があわないということもあるかも
〉しれませんね。

そうですね。私はいろいろ考えてしまうのですが,ある本に,
「英語はあまり考えずにとにかくやってみるという人のほうが
上達が速い」と書いてありました。私も自分が標準より細部に
こだわりやすいことを自覚して,迷ったときには「ここまで
迷っているかわりにやりたいようにやろう」をモットーにします。
また,この自己紹介に返信していただいているだけでも,
ずいぶん迷いが解決されました。ありがたいことです。
読書相談会の欄をみて,自分には特に相談することはないなあ,
などと思っていたのですが,大違い。なんと自分をわかって
いなかったことか,と思います。お恥ずかしながら。

でも,そもそも上達の速いものって,自分なりに自分に合った
練習の仕方などが(スポーツ,楽器,勉強なんでも)自分で
わかるってところないですか?英語に関してはそれがないので,
迷っているように思っています。


〉個人的には(人によって意見は違うと思うのですが)意味を考えたり、
〉何度も読み返したりというのが多い方には、ややナンセンスな文章を
〉おすすめしたいように思います。
〉もしくは、短めの文章(数語)よりなっている作品。
〉前者は絵本に多いのですが、例えばDr Seussの絵本。あるいは
〉マザーグースなどもいいと思います。
〉後者だと、児童書ですが、Nate The Greatシリーズ。
〉意味を追うというよりも、英語の文章の感じやリズムに頭をなじませる
〉感じでしょうか。
〉そういう本をたくさん読んだ後に、長めの文章の本を読むと、だいぶん
〉読む感じが変わるように思います。
〉好みもあるでしょうから、誰にでもおすすめとはいえませんが・・・。

ナンセンスな文章というのが,みちるさんの意図しているものと
私のものと一致しているかよくわかりませんが,
マザーグースは,フリートーキングの相手から見せられたことが
あります。読み返しまくりました(笑)かえって読み返して
しまいそうですが,そこをざっくりリズムだけとればいいやって
感じで読むのですか?意味をとるのがとても難しかった
記憶があります。先生に教えてもらって,「へえー」と
感心しました。


〉まだまだ、これからですから、自然に気持ちが向かうままに
〉読みすすめられるといいと思いますよ。
〉私も、最初の頃は読み終わらない絵本もあったくらいなのに、100万語
〉までには、レベル8くらいの本を三冊読み終えました。
〉読めるようになってきたのが楽しくて、半分くらいしか分からなくても
〉翻訳新刊で見たあの本を原作で読みたーいというのが、原動力になりました。

私も今は読んでいること自体が楽しいです。少しは意識しますが,
特に英語の勉強をしているというよりは本を読んでいるという感じです。
フリートーキングも,今ではしゃべっていること自体が楽しいので,
将来は会う機会を減らすことは考えていますが,ずっと続けられたら
いいなと思っています。現在は,何かテーマを決めて話しているのですが,
アメリカと日本の文化の違いが生で感じられてものすごく興味深いです。
また,フリートーキングは,わからなくてもいちいち聞き返せませんが,
それがかえって力をつけているところがあるので,多読もそうなのかなと
思いはじめています。

〉〉ものすごく長くなってしまいました。

〉長文大歓迎。
〉(って、多分、SSSの掲示板で10本の指には入りそうな長文書きです。(爆)
そうですか。これも性分で,すぐ長くなってしまいます。


〉〉これからもどうぞよろしくお願いいたします。
〉こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

みちるさんも happy Reading! 
(この言葉,すっかり気に入っちゃいました)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

766. ちょっと補足。

お名前: みちる
投稿日: 2004/6/4(11:24)

------------------------------

いな3さん、こんにちはー。

〉みちるさんも40歳代ですかーなんて聞きませんよー(笑)
違いまーす。大阪万博よりもあとの生まれです。(笑)

〉そうなんですか。百万語単位と聞いてすこしびびりましたが,
〉焦らなければ時々「ふっと」上がって,「あ,うれしい」と
〉なりそうですね。もう上がらないんじゃないかと思っていたので,
〉うれしい希望がもてました。

百万語単位と書いてしまうと、脅かしちゃうかなーと思ったのですが、
数十万語で変化が感じられなくても、あせらずにくらいに思って
いただけるとうれしいです。
ちょっとずつ、でも確実に変化はしていくものなので。

〉そうですね。私はいろいろ考えてしまうのですが,ある本に,
〉「英語はあまり考えずにとにかくやってみるという人のほうが
〉上達が速い」と書いてありました。私も自分が標準より細部に
〉こだわりやすいことを自覚して,迷ったときには「ここまで
〉迷っているかわりにやりたいようにやろう」をモットーにします。
〉また,この自己紹介に返信していただいているだけでも,
〉ずいぶん迷いが解決されました。ありがたいことです。
〉読書相談会の欄をみて,自分には特に相談することはないなあ,
〉などと思っていたのですが,大違い。なんと自分をわかって
〉いなかったことか,と思います。お恥ずかしながら。

うんうん。話してみると見えてくることとかたくさんありますものね。
私もは読書相談会って、行ったことはないのですが、掲示板やオフ会で、
いろいろな方の話を聞いて、そうなんだーと思うこと多いです。

〉でも,そもそも上達の速いものって,自分なりに自分に合った
〉練習の仕方などが(スポーツ,楽器,勉強なんでも)自分で
〉わかるってところないですか?英語に関してはそれがないので,
〉迷っているように思っています。

実は、あれこれ試してみるのもいいのではないかなーと思っているんです。
ただ、今までの学校教育などの中で、今ひとつだったと思う私の場合は、
単語帳や文法書をしてもしかたが無いという感じがあって。
そういうの無しでとにかく英語にいろいろ触れようと思って。
リスニング、DVDウォッチング、リーディングとやっています。
でも、通勤時間が長い身なので、時間的に無理なく毎日と思うと、
リーディングがいいかなぁって。
ここのサイトでも、ウォッチングがメインという方や、音読がメイン、
リスニングがメインで、本も読んでいるという方もいらっしゃいますよ。

〉ナンセンスな文章というのが,みちるさんの意図しているものと
〉私のものと一致しているかよくわかりませんが,
〉マザーグースは,フリートーキングの相手から見せられたことが
〉あります。読み返しまくりました(笑)かえって読み返して
〉しまいそうですが,そこをざっくりリズムだけとればいいやって
〉感じで読むのですか?意味をとるのがとても難しかった
〉記憶があります。先生に教えてもらって,「へえー」と
〉感心しました。

そうですか。じゃあ、向いてないかもしれませんね。
達人かどうかというのが問題ではなくて、なまじっか意味が分かるから、
意味を全部知ろうと思ってしまうという方だと、訳せない音遊びに
近いようなナンセンスやライムの方が、分からなくて当然という感じで
読めることもあって、そういう本をたくさん読んだ後だと分からない
ことに、こだわらなくなる場合もあるので・・・。

意味が分からないと気持ち悪い、というような場合でしたら、ORTの
ような、もうひとつ易しい。どうしたって読み返しがいらないような
本の方がむいているのかもしれませんね。

〉私も今は読んでいること自体が楽しいです。少しは意識しますが,
〉特に英語の勉強をしているというよりは本を読んでいるという感じです。

素敵な感覚ですねー。みんなそれをめざしているんだと思いますよー。

〉フリートーキングも,今ではしゃべっていること自体が楽しいので,
〉将来は会う機会を減らすことは考えていますが,ずっと続けられたら
〉いいなと思っています。現在は,何かテーマを決めて話しているのですが,
〉アメリカと日本の文化の違いが生で感じられてものすごく興味深いです。

こういうのって、いいですね。
やっぱり素敵だと思います。
本も読むほどに文化が見えてくるところがあって面白いですが、
もっと、一つのテーマについて、深く入っていけるのでしょうね。

〉また,フリートーキングは,わからなくてもいちいち聞き返せませんが,
〉それがかえって力をつけているところがあるので,多読もそうなのかなと
〉思いはじめています。

両方のこと、楽しく続けられると、実用にもなるし、いい趣味にもなりそう
ですね。

〉みちるさんも happy Reading!
〉(この言葉,すっかり気に入っちゃいました)

いな3さんも、素敵な読書を♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

772. みちるさん,なっとくです。

お名前: いな3
投稿日: 2004/6/4(19:13)

------------------------------

みちるさん,こんばんは。
ほんとにいちいち納得です。
掲示板に投稿して良かったと思っています。

〉うんうん。話してみると見えてくることとかたくさんありますものね。
〉私もは読書相談会って、行ったことはないのですが、掲示板やオフ会で、
〉いろいろな方の話を聞いて、そうなんだーと思うこと多いです。

僕は,どうせなら言葉の使い方を覚えたいと思って,語句の使い方や
前置詞の使い方を見ていましたが,そんなのナーーンセンスなんだと
わかりました。経験者のみなさんが口をそろえてそうおっしゃるんです
もんえ。そうしたら,すごく気が楽になりました。それで覚えられるの?
といった疑問は他の掲示板を見渡すと,たいていどなたかがされていて
(笑),どなたかが答えていらっしゃいますね。読むのに時間とられる
んですけど(笑)


〉〉ナンセンスな文章というのが,みちるさんの意図しているものと
〉〉私のものと一致しているかよくわかりませんが,
〉〉マザーグースは,フリートーキングの相手から見せられたことが
〉〉あります。読み返しまくりました(笑)かえって読み返して
〉〉しまいそうですが,そこをざっくりリズムだけとればいいやって
〉〉感じで読むのですか?意味をとるのがとても難しかった
〉〉記憶があります。先生に教えてもらって,「へえー」と
〉〉感心しました。
          ↑ ちなみに,上にある「フリートーキングの相手」
                 と   「先生」
                 は,同一人物です。 

〉そうですか。じゃあ、向いてないかもしれませんね。
〉達人かどうかというのが問題ではなくて、なまじっか意味が分かるから、
〉意味を全部知ろうと思ってしまうという方だと、訳せない音遊びに
〉近いようなナンセンスやライムの方が、分からなくて当然という感じで
〉読めることもあって、そういう本をたくさん読んだ後だと分からない
〉ことに、こだわらなくなる場合もあるので・・・。

それは言えます。どうも肩から力が抜けません。


〉意味が分からないと気持ち悪い、というような場合でしたら、ORTの
〉ような、もうひとつ易しい。どうしたって読み返しがいらないような
〉本の方がむいているのかもしれませんね。

ORTというのが,SEGのHPでも見ないとすぐにはわからないの
ですが,どうしたって読み返しのいらない本というのは僕にあって
いそうです。それでも今後は覚えようとして読み返していたり
したら重症ですね(^^;)

ちょうど翁家さんが書かれた「絵本の効用」などを読んでいました。
絵本って高いわりに字数が少ないなどとせこいことも考えますが,
トライしてみようと思います。

ありがとうございました。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.