Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/27(03:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7511. Re: はじめまして

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/2/24(00:09)

------------------------------

らいおんさん、初めまして。

〉らいおんと申します。
〉いつも掲示板を拝見させていただいてます。
〉昨年3月から多読を始めました。
〉しかし、1か月読んでは1か月休み・・・の繰り返し。
〉なかなかコンスタントに進めません。

自分がやりやすいように続けていけばいいですよ。

〉主にPENGIN READERS の EasystartsとLevel1 を読んでいますが、少しレベルを上げると極端にスピードが落ちて「楽しく読める」感がなくなります。
〉なので同じ本を3回読みました。
〉でも、そろそろ飽きてきたので違う本を読みたいと思っています。
〉PENGIN READERS の EasystartsとLevel1と同じレベルで何かいい本はありませんか?
〉今、20万語達成したところでうすが、このまま続けて同じレベルの本を読んでいていいでしょうか?
〉どなたかアドバイスがあったらお願いします。

近眼の独眼龍さんもおすすめしていますが、子ども向けのレベル別リーダーのSIR(Step Into Reading)やICR(I Can Reed book)などを読むことをお勧めします。トップページからSEG-BOOKSHOPへ行けばお勧め本をセットにしていますので、1冊ずつ買うよりお得です。東京近辺ならブッククラブがあります。
ネイティブの子ども向けの本を読むと、英語の「言葉」としての感覚がつかめるようになります。レベル0〜1ぐらいの絵本や児童書をたくさん読むと、英語の土台作りに役に立ちますので、ぜひ読んでみてください。

それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7512. Re: はじめまして

お名前: らいおん
投稿日: 2010/2/24(18:59)

------------------------------

杏樹さん、アドバイスありがとうございます。
Step Into Reading を買って読んでみようかと思います。
なかなかコンスタントに進まないことも
「自分のやりやすいようでいい」ということでホッとしました。
気楽に続けていこうと思います。

独眼龍さん、違ったところに書き込みしてしまってすいません。
kuroさんもごめんなさい。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.