Re: 刺激を受けて多読を継続したい

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/27(03:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7498. Re: 刺激を受けて多読を継続したい

お名前: Shunsuke
投稿日: 2010/2/16(08:57)

------------------------------

 こんにちは、まりあさん。
 そうですか、出雲に来られたのですね。

 長嶋茂雄さんの奥様の亜希子さんという方は、スサノオ、つまり、大国主命の義理のおとうさんだった、神さまのファンだったようで、出雲市の佐田町にある「須佐神社」によく行かれたようです。
 松江には、スサノオと稲田姫を祀った、八重垣神社というのがあります。

 本題へ。
 今日は、火曜日で、市立図書館、休みの日。でも、明日には、「大人の英語多読入門」を借りに行きます。

 ところで、英語の苦手な僕は、元、島根大学の先生であった方を講師とした、「八雲会」主催の「小泉八雲を読む会」(但し、翻訳本がテキスト)に通ったことがあります。
 でも、その先生、もともとは英文学の先生だったようです。
 それで、講義中に、よく、「原書では、ここは、”she was young and handsome.”となっていましてね、女性の場合に、handsomeという言葉を使うと、これは、凛として魅力的、という意味なんですよ」とか言われるのですね。
 やはり、小泉八雲は、原書で読まなくては、なんて、思った次第です。
 けっこう、この僕も、原書を読みながら、自分の世界を広げたい、と思っているのかもしれません…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7499. Re: 刺激を受けて多読を継続したい

お名前: こるも
投稿日: 2010/2/16(10:10)

------------------------------

Shunsukeさん、初めまして。こるも、と申します。

まりあさん、横入りすみません。

ハーンの「怪談」講談社英語文庫で読みました。
面白かったです。
英語なのに、日本的。
ぞくぞくする美しさ。
「耳無し芳一」とか、怖いけど、美しいんですよね。

それだけです。すみません。

Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7500. Re: 刺激を受けて多読を継続したい

お名前: Shunsuke
投稿日: 2010/2/16(13:45)

------------------------------

 こんにちは、こるもさん。
 僕のともだちは、芝居が好きで。
 「耳無し芳一」の話を、松江市内にある「月照寺」を舞台にして、野外での演劇として、披露してくれたことがあります。

 この月照寺というお寺の閑静なたたずまいは、小泉八雲も絶賛したらしいです。
 あと、このお寺の境内の中に、大きな石碑があって、それを大きな亀が背負っている石像があるのですね。
 「知られざる日本の面影」という、八雲のエッセイのなかに、この大きな亀が、夜な夜な町へ散歩に出て、人々を驚かせた、ということが書かれています。

 が、ともかく、小泉八雲は、
1.霊魂によって、全ての生き物は創られる。
2.事物、現象から離れて存在する霊魂というものがある。
3.物質、肉体を離れた霊魂は、不滅なものとして存在し、それが善や悪を行う。

 と考えていたようですね。 


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.