はじめまして 宜しくお願いします。

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/19(11:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6835. はじめまして 宜しくお願いします。

お名前: coonelplay
投稿日: 2008/10/5(13:19)

------------------------------

はじめまして、coonelplayと申します。50台前半男性です。

活字が好きでそれが日本語じゃなくて英語でも読んで見たい。何が書いてあるか大体でいいから内容を把握したい。以前からそう思っていました。そんな時に[BIG FAT CATシリーズ]に出会い、目から鱗というか、このレベルの語彙でも充分に物語を楽しめる事に気付き、類似の本は無いかと巻末を見て、題名を検索したりなんかしていたら、100万語英語多読に辿り着きました。特に多読3原則は自分にピッタリです。この反体制的(大袈裟過ぎですが)いい加減な(洒落ですよ)学習法は素晴らしい。そんなに肩肘張らなくても、英語が出来なくても死ぬわけじゃなし。頑張らなくてもいいよって言われると、何だかそれだけで反対に一寸やってみようと言う気になります。恐らく三日坊主にはならないでしょう。もう既に3ヶ月は英語で読書していますから。児童書でも私には充分に面白いですし、感動もします。これからも皆さんの読まれた面白そうな本を頼りに少しずつステップアップして行きたいと思います。どうぞよきアドバイスをお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6839. Re: はじめまして 宜しくお願いします。

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2008/10/5(13:56)

------------------------------

"coonelplay"さんは[url:kb:6835]で書きました:
〉はじめまして、coonelplayと申します。50台前半男性です。

coonelplayさん、はじめまして、同じく50台前半男性の 独眼龍です

〉活字が好きでそれが日本語じゃなくて英語でも読んで見たい。何が書いてあるか大体でいいから内容を把握したい。以前からそう思っていました。そんな時に[BIG FAT CATシリーズ]に出会い、目から鱗というか、このレベルの語彙でも充分に物語を楽しめる事に気付き、類似の本は無いかと巻末を見て、題名を検索したりなんかしていたら、100万語英語多読に辿り着きました。

良い所にたどり着いて下さりました。ようこそ!

〉特に多読3原則は自分にピッタリです。この反体制的(大袈裟過ぎですが)いい加減な(洒落ですよ)学習法は素晴らしい。

「いい加減」はほめ言葉です、多読では。私も、最初に 独眼龍さんは
ほんとうにいい加減な人かもしれないって言われた時は嬉しかったです。

それと、反体制的。これもあっているかな。 多読は自律的な勉強法です。
"いわゆる多読"という体制にも組み込まれないで、やってみて下さいな。

とりあえず、多読三原則にだけしたがって、それ以外はテキトーにぐらいで
いいかもしれませんよ。

〉そんなに肩肘張らなくても、英語が出来なくても死ぬわけじゃなし。頑張らなくてもいいよって言われると、何だかそれだけで反対に一寸やってみようと言う気になります。恐らく三日坊主にはならないでしょう。もう既に3ヶ月は英語で読書していますから。

おぉ〜、もう立派なタドキストですね。

〉児童書でも私には充分に面白いですし、感動もします。

そうそう。児童書っていったって、作ったのは大人。大人が真剣に作った
ものは、大人が充分楽しめるはず。(もちろん、ハズレもありますがね)

〉これからも皆さんの読まれた面白そうな本を頼りに少しずつステップアップして行きたいと思います。どうぞよきアドバイスをお願いします。

はい、いつでもどうぞ。 そして、何か面白い本を見つけたら、教えて
下さいね。

ではでは Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6846. Re: はじめまして 宜しくお願いします。

お名前: coonelplay
投稿日: 2008/10/5(22:22)

------------------------------

coonelplayです。こんにちは独眼龍さん。早速御返事ありがとうございます。

>「いい加減」はほめ言葉です、多読では。私も、最初に 独眼龍さんは
 ほんとうにいい加減な人かもしれないって言われた時は嬉しかったです。

 私は人から変な人ですねと言われると大変嬉しいですし、いい加減な人も
 褒め言葉だと思っています。いい加減な人同士これからも「好い加減に」
 お付き合い下さい。

>いわゆる多読"という体制にも組み込まれないで、やってみて下さいな。

 はい。全く気にしていません。多くの方のように、どれだけで何万語
 読んだとか、自分のレベルはどれ位だから、これは読んではいけない
 とか、気にしません。読める本を楽しく自分なりの解釈で好きな様に
 読めればそれで良いと思っています。(正に自分勝手)
 
>そうそう。児童書っていったって、作ったのは大人。大人が真剣に作った
 ものは、大人が充分楽しめるはず。(もちろん、ハズレもありますがね)

 「Nate The Great」は今4巻まで図書館で借りて読みました。正に
 子供版フィリップマーローですね。向こうの国の子供は小さい頃から
 あんなに洒落の効いた本を読んでいるなんて、ハードボイルドの基礎が
 違いますね。羨ましいです。これも多読を始めて知った新たな驚きです。
 
 兎に角始めたばかり、このサイトの事も余り分らず右往左往しています。
 皆さんのいろんな経験を拝見させてもらっているだけで、充分参考に
 なっています。これからも適当に宜しくお願いします。
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6842. 同じく50代です。

お名前: Oh!Mah!Ah!
投稿日: 2008/10/5(16:45)

------------------------------

"coonelplay"さんは[url:kb:6835]で書きました:
〉はじめまして、coonelplayと申します。50台前半男性です。

初めまして。同じく50代前半オノコのOh!Mah!Ah!です。

〉活字が好きでそれが日本語じゃなくて英語でも読んで見たい。何が書いてあるか大体でいいから内容を把握したい。以前からそう思っていました。そんな時に[BIG FAT CATシリーズ]に出会い、目から鱗というか、このレベルの語彙でも充分に物語を楽しめる事に気付き、類似の本は無いかと巻末を見て、題名を検索したりなんかしていたら、100万語英語多読に辿り着きました。特に多読3原則は自分にピッタリです。この反体制的(大袈裟過ぎですが)いい加減な(洒落ですよ)学習法は素晴らしい。そんなに肩肘張らなくても、英語が出来なくても死ぬわけじゃなし。頑張らなくてもいいよって言われると、何だかそれだけで反対に一寸やってみようと言う気になります。恐らく三日坊主にはならないでしょう。もう既に3ヶ月は英語で読書していますから。児童書でも私には充分に面白いですし、感動もします。

そうですそうです。純粋な感動ですね。

私は、勤務先の大学で、TOEIC全員受験となったため、予想される落第坊主達を救おうとあれこれ探す内に、多読をある人に紹介されました。指導者の力量があれば、素晴らしい成果が上がっているので、力不足、努力不足の私に接する学生達は不幸なのですけれどね。あっという間に50代になった身からすればもったいないなあと思うのですが、授業外に読む人は少ないようです。愚痴になりました。お許し下さい。

>これからも皆さんの読まれた面白そうな本を頼りに少しずつステップアップして行きたいと思います。どうぞよきアドバイスをお願いします。

では、coonelplayさん、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6847. Re: 同じく50代です。

お名前: coonelplay
投稿日: 2008/10/5(22:28)

------------------------------

coonelplayです。こんにちはOh!Mah!Ah!さん。早速御返事ありがとうございます。

Oh!Mah!Ah!さんは大学の先生でいらっしゃるんですか。生徒さんになんとか成果の上がる学習法はという事で多読を取り入れられたのですね。私も若いうちに多読に出会っていれば良かったと思っています。社会人になってから英語を何とかしようと思ったとき、まず頭に浮かんだのはNHKラジオの英語番組でした。テキストを買ってさてやるぞと意気込んで、結局やっている事は学校の授業と同じやり方。新鮮さも、面白みもすぐに失せて結局半年持ちません。何か自分の思っている事と違う。でもその何かが分らない。自分の頭が悪いから、英語のセンスが無いから駄目なんだ。そう思って何度もチャレンジしてその度挫折して、それでも何か英語が好きで又違う方法で勉強してみようと。そう思ってはや三十年過ぎました。でも今度は何だか行けそうです。いい加減な私にピッタリの多読三原則。これです。今迄の私の感じてきた「何か」が違う、その「何か」が今分ったようです。文法なんか多少分らなくても、見たことも無い単語があっても、物語を読んでいれば前後の内容から何となく察しがつく。これです。全部完全に分らなくてもいい。物語が楽しめる程度に理解できればそれで充分。学校じゃこんな事言ってくれません。分らない部分を自分で推測する。まさに学習というものです。教えて貰ったものじゃない。自分で覚えていく事が実感できる。そうです。自分も学校でこんな風に英語を学んでいたら、いや他の科目でも、細部にこだわらないでその科目そのものを学ぶ楽しさを感じさせてくれる授業であったならと今思います。何だか落ちこぼれの教育批判みたいな事に話が行ってしまってすみませんでした。
 兎に角、この多読に出会えて大変嬉しく思っています。これからも宜しくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.