Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(00:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

655. Re: はじめまして

お名前: チクワ
投稿日: 2004/5/13(22:30)

------------------------------

クレマチスさん、初めまして。チクワと申します〜。

>今週からはじめました。
実は1年前にこの多読を知り、こんな自分でももしかしたら読めるようになれるかもしれないと希望に胸がふくらんだのですが、専業主婦の悲しさで、初期費用に腰がひけて、勝手に自己流にアレンジしながら読んでいました。(level0,1,2を限りなくすっとばしながら...。でもこんな私でもlevel4,5,6の児童書がぼちぼち読めるようになってきて、すごく驚き感動しました)
だけど、やっぱり、自己流はだめですね。反省。
どうしても読みたいツバメ号とアマゾン号で詰まってしまいました。なにしろ1ページ読むのにすごく時間がかかるのです。そして、ページによってはうすぼんやりとしかわからないんです。
ちゃんとやらなかったバツだ〜、基礎がついていないんだ、とすごくがっくりきたんですが、でも英語で読むのって、すごく楽しい、ここで挫折したくない、やっぱりちゃんとやろうって決めたときに、近くの私立大学にGRがあることを知り、一般にも貸し出してくれるとわかり、早速今週はじめに借りてきました。
今までは早く読めるようになりたい、と背伸びしてましたが、じっくりゆっくり楽しんで、そしていつかアーサーランサム全集と今は飾ってあるナルニアを自然に楽しめるようになりたいと思っています。
>

うう!完成したお話。いったいどこからからみ始めればいいのか。で、全文を最後まで引用・・・(爆)
自己流でとにかく始めたところが素晴らしいし、自己流でも成果をあげていらっしゃる。
そして大好きな本でちょっぴりつまずくという経験をされて、低いレベルからと、気付かれた。
ご自身の体験で気付かれたというところが、また強いですよね!
で、そのときにすかさず一般にGRを貸し出す大学がご近所にあったあ?(ちょっとシット・・・)
話がうますぎですぅ。(全文引用のあとで、要約までしちゃいました。)

そーなんです。
自分のレベルより上の、でも大好きな本に今手をだして、
わからないところがあってもすっ飛ばしで読むか、
もうすこし待って力をつけて読んで、深く味わうか、
これは多読生活をしていく上で最大の課題のうちのひとつなんですー。

クレマチスさんは、そんな体験も早いうちにされちゃったんですね!
多読の追い風はクレマチスさんに、吹いています!
得手に帆を上げてください!(←ランサムファンをちょっと意識して。)
私はWe Didn’t Mean to Go to SeaをGR(OBW)で読んだだけなんですが、
この掲示板にはあちこちに真性ランサムファンそしてナルニアファンがたくさんいますよ!
多読を楽しく続けて、ぜひ同好のみなさんと交流を深められますように!
私もどうぞよろしく!

では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

660. Re: はじめまして

お名前: クレマチス
投稿日: 2004/5/14(10:13)

------------------------------

チクワさん、ありがとうございました。

〉うう!完成したお話。いったいどこからからみ始めればいいのか。で、全文を最後まで引用・・・(爆)

す、すいません。掲示板というものに投稿したのが初めてだったので、緊張して書いちゃったんです。なんとも、固くてつまらない文で、今日読み返してはずかしいです...。

〉この掲示板にはあちこちに真性ランサムファンそしてナルニアファンがたくさんいますよ!
〉多読を楽しく続けて、ぜひ同好のみなさんと交流を深められますように!

いつかランサムファンやナルニアファンの仲間入りができるといいなあ。

今日はとてもいいお天気だし、また大学図書館にいって借りてきます!
これからもどうぞよろしくお願いします!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.