新宿のブッククラブを使うのもいいですよ

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/25(14:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

528. 新宿のブッククラブを使うのもいいですよ

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/4/18(02:25)

------------------------------

〉近眼の独眼龍さま、お返事いただけてとても嬉しいです。やる気がわいてきました。

なにをおっしゃいますやら。お互いに元気付けられているんじゃないかな。

〉そうなんです。私はたぶん『快読100万語!ペーパーバックへの道』的にいうとたぶんスーバー大凶女かもしれません(笑)しかも集中しだすとすごく読んでしまうので、途中で失速するタイプでもあります(だめだこりゃ)

とご自分で分かっていれば大丈夫。

〉今自分では、日本語に訳して読んでるのか、そうでないのかよくわからないのです。
〉本を読んでいると目の前にはもう映像しかなくて、次の日昨日すごくおもしろいテレビを見たと思ったら本だったということがよくあるのですが、それを洋書で体験することは絶対ないと思っていたのですが、まったく同じ感覚を味わってます。

映像、イメージで楽しんでいれば、理想的。私はなぜかモノクロですけど、
ちゃんとカラーですか?

〉ただ間違いなくいえるのは、SSSに出会わず、いきなりGRのレベル4を見せられて「読んでごらん」っていわれたら絶対読めませんでした。一語一語辞書で調べて、3ページくらいでダウンしていたでしょう。それがレベル0から始めて、辞書を使わないとこんなに読めるなんて!
〉楽して、たのしんで洋書を読んでいる自分がいることがもうミラクルです!すごく嬉しい!

楽しい、嬉しい人を見る(あ、読むかな?)のは、とっても嬉しい。

〉この喜びを当分は手放したくないので、近眼の独眼龍さんが教えてくださったように、レベル2くらいの本も混ぜながら楽しく続けようと思っています。
〉この場合、GRのほうが良いのでしょうか?児童書でも大丈夫ですか?

これは、まったく好みだと思いますよ。
せっかく新宿を通過なさるなら、新宿のブッククラブに入ると、本は
たくさんあるし、本代も浮くし、それに他のタドキストにあって、アド
バイスをもらえるし、なかなかいいですよ。

〉それと話は全然違いますが、今年の2月にイギリスに行ったときに、レストランのウェイターに
〉「一番好きなサムライは誰だ」って聞かれて、
〉「伊達政宗、独眼龍だよ」←(思いつきで適当)と答えたら、
〉「いつの時代のサムライだ」って言われて、
〉「…………日本に帰ったら勉強します」って答えました。

〉近眼の独眼龍さんのお名前を見て、勉強していないことを思い出しました。
〉独眼龍さんならさらりと答えたんでしょうね。
〉日本人として恥ずかしい。トホホ。

はは、政宗と同じで、右目を失明しているので、親近感はありますが。

ではでは、もし新宿のブッククラブに入られたら、そこで会えます
ように! ということで、 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

531. アドバイスありがとうございました。

お名前: yo-yo
投稿日: 2004/4/20(03:31)

------------------------------

近眼の独眼龍さま、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。

〉映像、イメージで楽しんでいれば、理想的。私はなぜかモノクロですけど、
〉ちゃんとカラーですか?

はい、ちゃんとカラーです。服の色とかも決まってます(笑)
挿絵が一枚でもあるともうその絵が動いてることになるので、アニメみたいです。文字だけのものは好みで勝手に(笑)こちらもカラーです。
そういえば、夢でモノクロを見る方が結構いると聞いたことがあるのですが、私は一度も見たことがありません。
それと何か関係があるのでしょうか?

〉せっかく新宿を通過なさるなら、新宿のブッククラブに入ると、本は
〉たくさんあるし、本代も浮くし、それに他のタドキストにあって、アド
〉バイスをもらえるし、なかなかいいですよ。

そうですね。仕事が一段落したらブッククラブに入ってみようと思ってます。なんだかわくわくしてきました。
その際にはよろしくお願いいたします。

Happy Reading!いっぱいしま〜す。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.