GREAT EXPECTATIONS

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS 映画の広場 -- 最新メッセージID: 703 // 時刻: 2024/6/26(21:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

215. GREAT EXPECTATIONS

お名前: ヨクサル
投稿日: 2003/4/18(11:21)

------------------------------

4月16日の水曜日NHKのBS2でディケンズのGREAT EXPECTATIONSが
午後4時50分から6時50分まで放送されていました。
1997年にイーサン・ホークとグウィネス・バウトロウが出演した映画を見て
面白くなかったので期待せずに見ました。なにしろモノクロで1950年代?
(この映画ご存知の方教えて下さい)に上映された映画らしく途中画像が乱れた
りもしましたが、モノクロの方が良かったです。
出演者は知らない俳優さんばかりなので名前は覚えていませんが、早速AMAZONで
注文したらなんとOWB5の表紙はこの映画からの写真がのっているではありま
せんか。本文の中は写真ではなく挿し絵です。残念ながらビデオ録画していなか
たのでレンタルビデオショップにあるかどうかわかりませんがもう一度みたいです。
先にOWB5を読みます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

216. Re: GREAT EXPECTATIONS

お名前: チビママ
投稿日: 2003/4/18(12:10)

------------------------------

 ヨクサルさん こんにちは チビママです。
 わたしも見ました!
 イーサン・ホーク版も見ました。
 ついでに原作の和訳も読んだのですが、面白かったですよー。(けっこう以前)
 ビディに心の安らぎを見出そうとするのですが、そのときにはすでに
 ジョーの妻になってたんです。
 そのへんのところ映画では割愛されてたようですが、人生の皮肉と言うか。
 ラストも映画ではエステラと結ばれたようですが、原作では和解だけに
 おわったのでは、とわたしは受け取ったのですが…
 なにもかも丸くおさまるのではなく、大人の話かなーと感じました。
 こらからも面白い映画、テレビで放映されるのたのしみですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

217. Re: GREAT EXPECTATIONS

お名前: Susan
投稿日: 2003/4/18(21:16)

------------------------------

はじめまして。

 1946年のデビット・リーン監督の作品です。このかんとくは
 イギリス映画界屈指の監督の1人です.以前、私がこの監督の作品
 について書き込んだので、他の作品も見てください。(残念ながら
 私はリーン監督の大いなる遺産は見たことがないのです・・・)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

218. 追加

お名前: Susan
投稿日: 2003/4/18(21:23)

------------------------------

 東北新社というところからビデオがでているようですが、まずレンタル
 ビデオ屋にはなさそうな作品ですね。

 ついでに、リーン監督は48年にオリバア・ツイストを作っています。
 (この作品も見たことはないです。)あと68年のアカデミー作品賞で
 キャロル・リード監督のオリバー!という作品もあります。(キャロル
 リード監督についても前の書き込み読んでください。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 223. 1946年!!!!!!

お名前: ヨクサル
投稿日: 2003/4/21(19:44)

------------------------------

Susan情報ありがとうございますm(__)m

〉 1946年のデビット・リーン監督の作品です。このかんとくは
〉 イギリス映画界屈指の監督の1人です.以前、私がこの監督の作品
〉 について書き込んだので、他の作品も見てください。(残念ながら
〉 私はリーン監督の大いなる遺産は見たことがないのです・・・)

1946年!!!!貴重な作品を見た気がします。
他のデビッド・リーン監督作品見てみたいです。早速参考にさせていただきます。
近所のレンタルビデオ屋さんにさがしてみましたが有りませんでした。
録画しておけばよかったなあ。もう一度みたい。
映画のラストはハッピーエンドでしたがOWB5ではそんな感じではなかった
気がします。でも友情から愛に変わることもあるし・・・。
アメリカ映画ばかり見ていた私にとってイギリス映画もいいなと興味が湧いた
作品のひとつです。見たい映画が増えると多読のほうがおろそかになりそうで
こわい(^^ゞ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 224. Re: わあああ呼びすてにしてしまいましたあああ

お名前: ヨクサル
投稿日: 2003/4/21(19:50)

------------------------------

Susanさん「呼びすて」にしてすみませんm(__)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

227. なぜか印象はモノクロ

お名前: ジアス
投稿日: 2003/4/21(22:40)

------------------------------

 こんばんは。ジアスです。

〉近所のレンタルビデオ屋さんにさがしてみましたが有りませんでした。
〉録画しておけばよかったなあ。もう一度みたい。

 うちの近所のビデオ屋にはなぜか置いてあったので、先月借りてみてました。
(うちはBSは受信できない(^^;;)
 なかなか渋いですね。原作(って私もOBW5しか読んでませんが)に忠実で、私に
とってはなぜか映画の影響がなくてもモノクロの画面しか浮かびません。
 あの陽の射さない屋敷の部屋の情景のせいでしょうか。

 イーサン・ホークの出ている最近の映画は舞台がアメリカに変わっているので
話の筋もずいぶん違う、と聞いて見てないのですが、どうなんでしょう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

219. Re: GREAT EXPECTATIONS

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/4/19(08:39)

------------------------------

うわぁぁぁぁ!!!

見逃しました。観たかったな。うらやましぃ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

233. Re: GREAT EXPECTATIONS

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/4/22(20:52)

------------------------------

これ、もっと前に放送された時に録画したビデオを持ってます。
原作ではもっと年月が経ってからピップとエステラが静かに再会します。
映画ではそれほど年月が経っていなくて、二人が手に手を取ってお屋敷を出て行くラストシーンが印象的でした。

出演はジョン・ミルズ、バレリー・ホブソン、バーナード・マイルズ、ジーン・シモンズ。ジーン・シモンズ(エステラ)ぐらいしか聞いたことがありません…。

OBW5にあるんですね。しかも映画が表紙…。読んでみたいけどまだ私にはレベルが高そうです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.