Re: はじめまして & 質問

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(07:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

837. Re: はじめまして & 質問

お名前: 699分の1
投稿日: 2003/8/20(22:30)

------------------------------

Tigerenteさん、はじめまして。699分の1と申します。どうぞよろしく!
まことさん、emmieさん、こんばんは。

親子で楽しむ多読に取り組みたかった、と思いながらこの掲示板を読んでいます。
(息子は24歳と21歳、本をたくさん買うときの言い訳は“孫も読める”)

親子で英語の本をで読むときの工夫がいろいろ載っている

『えほんで楽しむ英語の世界』(リーパーすみ子著 一声社刊 ¥1400)

を読みました。

カルタ取りで遊ぶ方法や世界で一冊だけの本の作り方など楽しい工夫が
いくつもありました。具体的には長くなりますのでこの本を見てください。

〉まずは 私が楽しんで多読をやろうと思います。やっきになって考えるのではなく 
子供にはのんびりと お話の読み聞かせを続けていこうと思います。
子供が読みたければ 何度繰り返してもいいし、そうでなければ 別の本を読んであげれば 
いいんですよね。 
こう考えてみて これはSSSメソッドの原点だったことを 思い出しました。

日本語の本も英語の本も同じように取り組めるのは、すてき!!
どうぞ楽しい時間を!
Happy family reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

841. Re: はじめまして & 質問

お名前: Tigerente
投稿日: 2003/8/24(21:36)

------------------------------

emmieさん、 699分の1さん こんばんわ。アドバイスどうもありがとうございました。

>ORTは、もう見られましたか。
>お子さんが小1,2だったら、ちょうどお話に入りやすい年齢だと思いま>すよ。
>うちでは、娘(8歳)といっしょに、ORTをメインにして、あとは適当にや>さしい絵本を読んでいます。

私もORTを一度見てみます。おさるのジョウジは難しいのですが 子供が興味をもったので借りてみました。

〉親子で英語の本をで読むときの工夫がいろいろ載っている

〉『えほんで楽しむ英語の世界』(リーパーすみ子著 一声社刊 ¥1400)

〉を読みました。

〉カルタ取りで遊ぶ方法や世界で一冊だけの本の作り方など楽しい工夫が
〉いくつもありました。具体的には長くなりますのでこの本を見てください。

面白そうですね。有難うございます。

それでは、happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.