我が家の中1生のことと、夏休みの読み聞かせ(無駄に長くてすみません...)

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(05:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

768. 我が家の中1生のことと、夏休みの読み聞かせ(無駄に長くてすみません...)

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/7/29(13:45)

------------------------------

みなさま、こんにちは!

MOMA親爺さんの書き込みで、
なーんとなく、不安〜〜〜だったのが、和らいでいます。
当たり前のことなのですが、人それぞれ、環境さまざま
ということをちょっぴり具体的に聞くことが出来たからだなー、
と思ったので、本当に役に立ちませんが、ちょっと我が家の話も
してみようと思いました。
ほとんど雑談の世界でとりとめがないので、お暇な人だけ、どうぞ。

我が家の中1は、読書、美術、音楽(歌)が好きな女の子です。
何の努力もせずに自然に聞こえてくる英語以外は、
父の洋楽、母の映画とシャドウイングが嫌でも車内で
聞こえるくらいが英語とのかかわり。(と言えないくらいですねー)

読み書きを習うのは市立のごく普通の中学校(1学年6クラス)
に入学したのがはじめてです。

昨年から時々絵本やI Can Read Bookなどを読み聞かせしていましたが、
本当に時々、でした。他にしていたのは自然と洗脳活動(?)

まず、宿題以外の学習をすることと、テスト勉強というものを
する、ということを受け入れるのに、気持ち的に時間がかかったようです。

面白いことに、「すごく出来る子」「普通くらいの子」「勉強嫌いな子」
と、まんべんなく何人かの知り合いに、「テスト勉強したことがあるのか」
聞き込んできて、ほぼ例外なく「してるよ」という返事があったようで、
ちょっと愕然として、「えー、やらなきゃいけないの?」と、かなり抵抗していました。

小学校ではやらなければならないことを隙間時間を使ってさっさと
すませて、家ではゆーったりと過ごしていたものが、
ゆったりできない、新しい環境ということでストレスは多い、という
状況でかなり疲れていたようです。

そんな中で「さ、読もうか」と言っても「この上?」という感じで
乗ってこないので、読み聞かせもかなり暇そうにしているときにだけ
していました。

学校でこてこてのカタカナ語を覚えてきてもねーと思って、
教科書のCDを購入して、本文とヒアリング素材だけを編集したCDをつくって、
ながら聞きをしています。このCDは学校で販売していたものです。

ORTや、学校でよく出てくるフレーズが洋画などで聞き取れると、
「おー!!」と喜んで繰り返したりしています。

英語の先生は全部で3人が交代でやってくるようです。英語の時間は
週3回だけ。で、あと1回、ALTがあったり、なかったり、です。

ALTの先生は、英語で100までを沢山書いてきた人にはカナダのお土産を
あげる、というので、初めのうちは書いていましたが、最近書いていないなあ。
どうしたんだろう?ごほうびより、自分がやりたいかどうかで決まる人なので、
きっと最低限だけ書いていったのでしょう。

日本人の先生は海外在住の経験もあるようで、色々と外国の話を
してくれるのが楽しいようです。どうやら、娘は、教科書に書いてあることは
どうなのかわかりませんが、先生が教室で話す、”everyone" "be quiet!" "Sit down." 
"Shut up!"は覚えているようで、映画ででてくると喜んでいます。

聞いてみると、文法的な説明はまだ無いようで、交代で喋ったりしている模様。
宿題は綴りの練習、です。発言回数まで記録したり、減点式などがちょっと気になりますが、
家でそれをうるさく追求しなければ大丈夫かな、と思っています。

小学校のうちに、自然に受け止められるようになって、
読み聞かせがたっぷりされていると良かったかな、と思います。
中学校ではいままでとすっかり生活が変わって、楽しかったとしてもストレスが多いので、
はじめてのことが多すぎるのはちょっと大変だと思いました。

すごく楽しそうにしている子も注意が必要みたいです。
気持ちが高ぶって、楽しいので、実はかなり神経をつかっている、ということに
本人が気付かないままに体調を崩した子がいるのです。
ちゃんと体を休めているか、に気をつけるといいようです。

退屈な宿題が多いため(そりゃそうですね)、読み聞かせは最近ではとても
歓迎してくれます。「こっちのほうが楽しいもん」と...

夏休みに入って心の余裕が出来てきたので、ほぼ毎日ORTを読みきかせしています。
図書館でとーってもやさしい英語の本をみつけてそのあたりにおいておいたら、
読んでいました。音読で読み飛ばししているので、聞いているこちらは何の話か
わからなかったですけれど(^^)
「絵が可愛いし、これくらい字が少ないと読んでみようっていう気になるねー」
ということでした。また、次女だけに先に読んでしまったORTも、自分でたどたどしく
音読しながら読んでいました。「読む」ことにはとても興味があるようで、
私が読書している本まで横から知っている単語だけ読んでいます。

ORTを読んでいると、長女は字を追っていて、時々一緒になって読んでいます。
必ず文字を見ながら読んでもらいたいようです。
次女は字は多分、無視していて、私の声を追っかけてきます。

おまけ:次女(小3)は、今、キッパー一家とMagic Keyに夢中で、
どんどん次を読んでもらいたがります。「あー、Kipperのビデオがあったらいいのに!!」
先を急ぎすぎると消化不良かなとも思いましたが、
本は何度読んでもいいのだから、とりあえず気が済むようにどんどん読んで、
また、ゆっくりと楽しんで行けばいいか〜と、今は読みたい気持ち優先で、すでに語数にすると
姉の倍は聞いています。

まだまだはじまったばかりですが、やっと親子ともに、少し緊張がとけてきたのかな、
といったところです。

ORTを読み進んできたら、だんだん、I Can Read BookなどのEasyなども、
読んでもらいたがるようになりました。

最近一番次女にヒットしたのは、In a Dark, dark houseです。
名詞部分がイラストになっていて、巻末にはカードもついています。(切り取って使える)
この、イラスト部分を自分で読むのが嬉しい模様。カードもいろいろゲームを考え出して
何度も遊びました。

母にとっての現在の収穫は子どもにもわかる部分が出てくるので、
子どもたちが字幕の映画を嫌がらなくなったことです(^^)
もちろん、字幕を追いながら観ることができるように
なったことが一番大きいのですが...

最後にさらに親ばかを...
げんざい、我が家ではKipperがホットなので、子どもに
「シールを作れるペン」というものを買ってやったら、
Kipperシールを作ってくれました。最近コピー紙の包装紙の
可愛げのないブックカバーを使っているのでこれにシールを貼って、
すっかりすてきになりました〜〜

ではでは、みなさまも、楽しい夏休みを!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

769. いいお話をうかがいましたー

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/7/29(22:11)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは〜。

いいお話を伺いました。

MOMA親爺さんといい、sumisumiさんといい、
先輩がいっぱいいて、うれしいです。
いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございます。

我が家は小1男子、英語といえば、
年がら年中、母親が歌っているへたくそなマザーグースと
母親につきあって英語でみるしかないセサミストリート、
気づけば母親の机の横でなっているAFNのラジオ、
朝の読書タイムに母親が読んでいる英語の本を横目でのぞく
というくらいでしたが、
(同じく、英語とのかかわりといえるほどのものではないですぅ〜)

学校の生活にも慣れて余裕も出てきたのか、
(あるいは英語を習いに行っている友人たちに触発されたのか)
とうとう、「英語教えてよー」といいだし、(しめしめ〜)
この夏休みからORTを始めました。
はれてわたしもめでたくORT部員です。(^^)

とはいえ、まだ日本語もおぼつかないハナッたれのガキなので、
最優先されるのは、やはり、日本語。
朝夕の読書と夜の読み聞かせ以外のすき間時間でのORTなので、
そんなには進んでいません。
Stage 1のFirst Wordを半分くらい読んだところです。

〉小学校のうちに、自然に受け止められるようになって、
〉読み聞かせがたっぷりされていると良かったかな、と思います。
〉中学校ではいままでとすっかり生活が変わって、楽しかったとしてもストレスが多いので、
〉はじめてのことが多すぎるのはちょっと大変だと思いました。

Who is this?と聞くとなんの抵抗もなくKipper!
Is this a spaceman?と聞くと、No! It's Dad!
となんのくったくもなく楽しそうにこたえる息子をみていて、
(もちろん、読めているわけではありません)
ORTはじめてよかったかもしれないと思いつつあるこの頃、

ガンコじじい(?すんませ〜ん・笑)のsumisumiさんに後押ししていただいたみたいで、
「はじめてよかったかも」感がちょっとだけ確信に近づいてきました。
#いや、まだまだ確信はしてないんですけど。(笑)

〉おまけ:次女(小3)は、今、キッパー一家とMagic Keyに夢中で、
〉どんどん次を読んでもらいたがります。「あー、Kipperのビデオがあったらいいのに!!」

いえてますー!ビデオ、いいですね。(^^)

〉先を急ぎすぎると消化不良かなとも思いましたが、

その懸念は私も感じつつ、

〉本は何度読んでもいいのだから、とりあえず気が済むようにどんどん読んで、
〉また、ゆっくりと楽しんで行けばいいか〜と、今は読みたい気持ち優先で、すでに語数にすると
〉姉の倍は聞いています。

子どもはどんどん新しいのを読みたがりますね。いっしょです。(^^)

〉最近一番次女にヒットしたのは、In a Dark, dark houseです。
〉名詞部分がイラストになっていて、巻末にはカードもついています。(切り取って使える)
〉この、イラスト部分を自分で読むのが嬉しい模様。カードもいろいろゲームを考え出して
〉何度も遊びました。

これ、All Aboard Readingシリーズですね!
私が多読を始めた頃に、何冊か買ったんですが、
「大人にはちょっとかったるくない?」と思って、
児童英語の教師をしている友人に全部譲ってしまいました。
子供達に、とても好評だったようです。
やっぱり、子どもにはとても楽しいシリーズなんですね!
うーーーむ、あげるんじゃなかった・・(笑)

法人用 All Aboard Readingセットに押さえがたい魅力を感じたりして、
自分の読書単価が下がる一方、子どもの本への投資が増えそうな予感に
ドキドキしてしまいます。(^^;;;;

ご一家で楽しい夏休みを!

それにしても、ORT、なんであんなにハマってしまうんでしょう、
子どもが寝たあと、ダンナもヒソカにメガネ探ししてます。(^^;;;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

772. 我が家ではとなりのおじさんが人気。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/7/31(01:23)

------------------------------

はらぺこあおむしさん、こんばんは!

今日は子どもがキャンプで多読三昧、と思ったら
出張のはずの夫が帰ってきたので予定変更して二人でRed Dragonを観てました

「がんこじじい」読んでいらっしゃいましたか(^^;)

すばらしい。朝の読書タイムは続いていらっしゃるんですね…
はらぺこあおむしさんにならって朝に時々読むようにしたら、
読み聞かせがしやすくなりました。以前は夜だったのですが、
夜は長女が宿題していたりで。時間がバラバラになりつつあります。

〉それにしても、ORT、なんであんなにハマってしまうんでしょう、
〉子どもが寝たあと、ダンナもヒソカにメガネ探ししてます。(^^;;;

ご主人、ナイス!!!

はらぺこあおむし家の様子も聞かせてもらえて嬉しかったです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 770. どうも、ありがとうございます。

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2003/7/30(00:46)

------------------------------

sumisumiさん、こんばんわ!

貴重なご報告どうもありがとうございました。
いや〜楽しまれていますね。酒井先生も言われていますが
「親が楽しそうに英語の本を読んでいると、子供もそのうち
読んでくれますよ」が、一番自然な環境のように思います。

小生、娘が5才〜7才のころ寝物語によく英語の本を読んでやっていました。
そのころはSSS も知らなかったので、なんの本を読んでいいのかわからなかったので
家内が買ってきたきれいな絵本ものを読んでやったものです。
小生が子供の頃好んで読んでいた「くまのプーさん」など読んだけど、
この本がこんなに難しい英語だということは、その時初めて知りました。

言葉はリズムなので、調子の良いお話というのは、意味がよくわからなくても
子供は喜びます。そんなことを思ったものです。

発音は(小生の)覚束ないものの、あれは楽しかったです。当時はアメリカに
いたので余裕がたっぷりありました。日本に帰るともう忙しくて、
そんな時間はさっぱりなくなりました。

夏休みになり、余りに娘は暇のようです。暇でしょうがないと、ようやく
英語の本でも読んでみるかということになったようです。で、先週は
2回ほど夜寝るとき、一緒に本を読んでみました。いや30分くらいのものです。

ある本を読ませました。小生が最近読んだ本です。まずどんな話かだいたいの
ストーリーを話します。主人公のことをできるだけ魅力的に教えました。
そして黙読させます。「わからないところがあったら、聞いてもいいよ」と言います。
どの辺を読んでいるかは、端で見ているとだいたいわかります。
どこがわかっていなくて、どこがわかっているかよくわかりました。
いかにとばし読みをしているか、よ〜くわかりました。

まりあさんがいわれていたように、聞いてくる単語はどんどん教えますが、
前後からある程度類推可能な単語は、ヒントだけしか与えません。

ある場所でぱったと止まりました。とばし読みをしてもわからない文章が
10行以上続いてようで、さすがに「この手紙のところは、ぜんぜんわからない」
といいます。おおざっぱに手紙の内容を教えます。すると、次に進めます。

こんな感じで40ページくらい読んでみました。その本に興味を持ってくれるなら
これはとても有効な方法だと思いました。いろいろ試行錯誤しています。

こどもたちの興味をつなぐというのが、親の最大の課題ですよね。
sumisumiさんのお話は、大変参考になりました。

またよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

773. Re: どうも、ありがとうございます。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/7/31(01:31)

------------------------------

MOMA親爺さん、お返事ありがとうございます。

お嬢さんの読書をしっかり見守ってくれるお父さん、素敵ですね。

確かに、親がクチを酸っぱくして言うことよりも、
実際にしていることと同じことを結局子どもがしていたりするものですね。
自分自身、ふと気付くと親と同じ行動をとっていたりして驚きます。

そう考えると、なんだかちょっと怖い気もします(^^;)
真似されたくないことが色々と思いつきます。

見守って励まし続けていらっしゃる、見習いたいです。

本当に、子どもの興味をみつけるには、自分も好奇心を
枯れさせるわけにいきませんね。

ではでは、楽しい親子読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 774. Re: 我が家の中1生のことと、夏休みの読み聞かせ(無駄に長くてすみません...)

お名前: まこと
投稿日: 2003/7/31(02:24)

------------------------------

sumisumiさん、こんばんは。

sumisumiさんのおうちのお話を聞くことができて、とても嬉しく思っています。
長女は小3ですが(sumisumiさんの下のお子さんと同じですね。)、ちょっと上のお兄さん、お姉さんのお話は、
非常に興味があります。

長女が通っている小学校は、今は週1で英語の授業が入っています(ゲーム中心の授業のようです)。
ですが、今の中学の現状が全くわからないのです。(近所にあまりいないのです。)
ですからMOMA親爺さんの書き込みも、非常に貴重なお話として読ませていただいています。
私立と公立でも進め方が違っているのでしょうね。

〉当たり前のことなのですが、人それぞれ、環境さまざま
〉ということをちょっぴり具体的に聞くことが出来たからだなー、
〉と思ったので、本当に役に立ちませんが、ちょっと我が家の話も
〉してみようと思いました。

本当に、とても嬉しいです。

〉小学校ではやらなければならないことを隙間時間を使ってさっさと
〉すませて、家ではゆーったりと過ごしていたものが、
〉ゆったりできない、新しい環境ということでストレスは多い、という
〉状況でかなり疲れていたようです。

中学校への入学は、親が思っている以上に大変なのですね。

〉そんな中で「さ、読もうか」と言っても「この上?」という感じで
〉乗ってこないので、読み聞かせもかなり暇そうにしているときにだけ
〉していました。

強制しないところが、やさしいママですね。

〉ORTや、学校でよく出てくるフレーズが洋画などで聞き取れると、
〉「おー!!」と喜んで繰り返したりしています。

聞き取れるところがすごいと思います。
自然に今まで入ってきた生活の中での英語が、やっぱり蓄積されているのでしょうね。

〉日本人の先生は海外在住の経験もあるようで、色々と外国の話を
〉してくれるのが楽しいようです。どうやら、娘は、教科書に書いてあることは
〉どうなのかわかりませんが、先生が教室で話す、”everyone" "be quiet!" "Sit down." 
〉"Shut up!"は覚えているようで、映画ででてくると喜んでいます。

まずは、英語に対する興味ですよね。

〉聞いてみると、文法的な説明はまだ無いようで、交代で喋ったりしている模様。
〉宿題は綴りの練習、です。発言回数まで記録したり、減点式などがちょっと気になりますが、
〉家でそれをうるさく追求しなければ大丈夫かな、と思っています。

〉小学校のうちに、自然に受け止められるようになって、
〉読み聞かせがたっぷりされていると良かったかな、と思います。
〉中学校ではいままでとすっかり生活が変わって、楽しかったとしてもストレスが多いので、
〉はじめてのことが多すぎるのはちょっと大変だと思いました。

〉すごく楽しそうにしている子も注意が必要みたいです。
〉気持ちが高ぶって、楽しいので、実はかなり神経をつかっている、ということに
〉本人が気付かないままに体調を崩した子がいるのです。
〉ちゃんと体を休めているか、に気をつけるといいようです。

新しい環境は、年齢に関係なく大変なのですね。きちんと覚えておきます。

〉退屈な宿題が多いため(そりゃそうですね)、読み聞かせは最近ではとても
〉歓迎してくれます。「こっちのほうが楽しいもん」と...

特に、sumisumiさんの読み聞かせのやり方が、お子さんの心をくすぐるのでしょうね。

〉最近一番次女にヒットしたのは、In a Dark, dark houseです。
〉名詞部分がイラストになっていて、巻末にはカードもついています。(切り取って使える)
〉この、イラスト部分を自分で読むのが嬉しい模様。カードもいろいろゲームを考え出して
〉何度も遊びました。

これ、気になりますね。チェックしてみます。
我が家には、巻末にカードがついている本では、「Is That You,Santa?」
(ALL ABOARD READING)があります。
同じシリーズなのでしょうか?そうそう、名詞部分がイラストです。
長女は一時期、音読をしていました。次女(5歳)もカードで遊んでいましたね。
楽しいですよね。楽しいことが一番!!

〉母にとっての現在の収穫は子どもにもわかる部分が出てくるので、
〉子どもたちが字幕の映画を嫌がらなくなったことです(^^)
〉もちろん、字幕を追いながら観ることができるように
〉なったことが一番大きいのですが...

私もだんだん、チャレンジしてみます。
トトロのDVDを購入し、今は子供が寝た後に一人で英語版を観ていましたが、
試してみようかな。

〉最後にさらに親ばかを...
〉げんざい、我が家ではKipperがホットなので、子どもに
〉「シールを作れるペン」というものを買ってやったら、
〉Kipperシールを作ってくれました。最近コピー紙の包装紙の
〉可愛げのないブックカバーを使っているのでこれにシールを貼って、
〉すっかりすてきになりました〜〜

私、sumisumiさんのこういうお話、大好きです。
sumisumiさんの書き込みは、いつもほんわかしていますね。
いつも私の心が癒されているのです。癒し系書き込み?
私は、どうもギスギスしていることが多いので、反省ばかりです。

〉ではでは、みなさまも、楽しい夏休みを!

もうすぐ夏休み旅行となり、掲示板チェックがしばらくできなくなってしまうのですが、
その前にお話が聞けてよかったです。
これからも、たくさん教えてください。

夜分失礼しました。明朝、起きられるか心配だ。おやすみなさい。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

776. Re: 我が家の中1生のことと、夏休みの読み聞かせ(無駄に長くてすみません...)

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/7/31(17:18)

------------------------------

まことさん、こんにちは

いまごろ家族旅行中でしょうか?

〉私、sumisumiさんのこういうお話、大好きです。
〉sumisumiさんの書き込みは、いつもほんわかしていますね。
〉いつも私の心が癒されているのです。癒し系書き込み?
〉私は、どうもギスギスしていることが多いので、反省ばかりです。

え!!まさか自分が癒し系とは思ったことがありませんでした〜〜
少しでも存在意義があるなら嬉しいです(^^)
まことさんがぎすぎすですか?
そんな気分の時だってありますよね。

わたしもいつも皆さんの書き込みで、よーし我が家も楽しむぞー、
と元気をもらっています。
これからもよろしくお願いします♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.