Re: すごい!?Re: ORTの The Lost Teddy に英文をつけてみると

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/17(17:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

676. Re: すごい!?Re: ORTの The Lost Teddy に英文をつけてみると

お名前: まこと
投稿日: 2003/7/9(10:41)

------------------------------

酒井先生、emmieさん、こんにちは。

emmieさん、すごいですね。
こんなに一人で話せるようになるなんて。もう驚きです!

先生、emmieさんのお子さんはすごいんですよ。
小3ですよね。

同じ年の子供をもつ親として、とても感動します。

うちの場合は、最近、STAGE3の本を2冊くらい選んでは、音読をしています。
間違えたりわからなかったときだけ、親は口を出しますが、
どうも親の後に言うにはいやらしいのです。
意味はもうすでにわかっているので、ただ音読だけです。
emmieさんのお子さんのようになることを期待したいのですが、
まあ、人それぞれと自分にいいきかせ、見守っているところです。

是非、emmieさん、その後の報告をお待ちしています。では。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

684. Re: すごい!?Re: ORTの The Lost Teddy に英文をつけてみると

お名前: emmie
投稿日: 2003/7/9(23:27)

------------------------------

まことさん、こんばんは。

〉うちの場合は、最近、STAGE3の本を2冊くらい選んでは、音読をしています。
〉間違えたりわからなかったときだけ、親は口を出しますが、
〉どうも親の後に言うにはいやらしいのです。

うちもそうです。私が一緒に読もうとすると、お母さんはやめて!

〉意味はもうすでにわかっているので、ただ音読だけです。
〉emmieさんのお子さんのようになることを期待したいのですが、
〉まあ、人それぞれと自分にいいきかせ、見守っているところです。

Stage3からStage5ぐらいまでを継続的に読まれていけば、
必ず頭に文章がたまってくると思います。
ORTは、本当に繰り返しが多いので。
Stageが上がっても、文章は長くなりますが、急に難しくなるわけではないので、Stage3,4あたりをしっかりすればいいようです。

まことさんのところも、小三ですよね。
うちの子は、漢字が苦手なんですよ・・・
学校での反復練習時間があまりないようで困ってます。
計算はだいじょうぶなんですが、九九の宿題なんかのほうが多くって、
家庭でもフォローが必要なんだと、今ごろ気づいた私です。
今度の夏休みは2年の漢字をちゃんと定着させねばと考えているところです。

では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

690. Re: 小3の漢字は大変

お名前: まこと
投稿日: 2003/7/10(13:48)

------------------------------

emmieさん、こんにちは。
レスをありがとうございます。

〉Stage3からStage5ぐらいまでを継続的に読まれていけば、
〉必ず頭に文章がたまってくると思います。
〉ORTは、本当に繰り返しが多いので。
〉Stageが上がっても、文章は長くなりますが、急に難しくなるわけではないので、Stage3,4あたりをしっかりすればいいようです。

参考にさせていただきます。

〉まことさんのところも、小三ですよね。
〉うちの子は、漢字が苦手なんですよ・・・
〉学校での反復練習時間があまりないようで困ってます。
〉計算はだいじょうぶなんですが、九九の宿題なんかのほうが多くって、
〉家庭でもフォローが必要なんだと、今ごろ気づいた私です。
〉今度の夏休みは2年の漢字をちゃんと定着させねばと考えているところです。

本当に漢字は大変です。6学年の中で一番覚える量が多いとかで、200文字。
それも1学期中に100文字覚えるらしく、毎日ヒーヒー言いながら、漢字の練習をしています。
かといって、前に覚えたものは忘れてしまったり・・・。
自分を振り返り、小3でこんなに苦労したのかなあと思ったりする今日この頃です。

では、また。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 692. Re: 小3の漢字は大変

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/7/10(17:11)

------------------------------

emmieさん、まことさんこんにちは。まりあ@SSSです。

〉〉まことさんのところも、小三ですよね。
〉〉うちの子は、漢字が苦手なんですよ・・・
〉〉学校での反復練習時間があまりないようで困ってます。
〉〉計算はだいじょうぶなんですが、九九の宿題なんかのほうが多くって、
〉〉家庭でもフォローが必要なんだと、今ごろ気づいた私です。
〉〉今度の夏休みは2年の漢字をちゃんと定着させねばと考えているところです。

〉本当に漢字は大変です。6学年の中で一番覚える量が多いとかで、200文字。
〉それも1学期中に100文字覚えるらしく、毎日ヒーヒー言いながら、漢字の練習をしています。

  漢字をしっかり覚えさせようとすると夏休みにはちょっと
家でやらせないといけないですね。学校から宿題帳が渡されるかな?

  漢字をしっかり覚えさせるのには、魔法のコツがあります。

それは大きな字の手本を見て、大きく書かせること。□の中に書き入れ
させる場合は、□が2センチX2センチは必要です。ほとんどの
漢字練習帳は(公文のは大きくて良い)小学生には小さすぎます。

字を大きくするだけで覚える能率がぐんとあがります。

数百円奮発して、漢字練習帳を拡大コピーして、毎朝おかあさんが朝食の
支度をする間に1枚、とか少しずつ、そして必ず毎日やらせると、
ぐんと力が付きますよ。小1から小4くらいまではちょっと手をかけて
やる必要があります。そしてただ書けるだけでなく部首をしっかり
覚えさせること。こうすると小5くらいからは「なに偏になに」と
分解して覚えられるようになり、手で何度も書かなくても頭で覚え
られるようになり、漢字を覚えるのがとても早くなります。

ではでは

    


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 698. Re: まりあさん、ありがとうございます!

お名前: まこと
投稿日: 2003/7/12(16:44)

------------------------------

まりあさん、こんにちは。まことです。

〉  漢字をしっかり覚えさせようとすると夏休みにはちょっと
〉家でやらせないといけないですね。学校から宿題帳が渡されるかな?

〉  漢字をしっかり覚えさせるのには、魔法のコツがあります。

〉それは大きな字の手本を見て、大きく書かせること。□の中に書き入れ
〉させる場合は、□が2センチX2センチは必要です。ほとんどの
〉漢字練習帳は(公文のは大きくて良い)小学生には小さすぎます。

〉字を大きくするだけで覚える能率がぐんとあがります。

〉数百円奮発して、漢字練習帳を拡大コピーして、毎朝おかあさんが朝食の
〉支度をする間に1枚、とか少しずつ、そして必ず毎日やらせると、
〉ぐんと力が付きますよ。

魔法のコツ、わかりました。今日早速文房具屋さんに行って、夏休み漢字練習用に、
マスのいちばん大きいこくごのノートを購入してきました。
今のところの目標は、夏休み中に3年の漢字を全て覚えること・・・。できるかな。

〉小1から小4くらいまではちょっと手をかけて
〉やる必要があります。そしてただ書けるだけでなく部首をしっかり
〉覚えさせること。こうすると小5くらいからは「なに偏になに」と
〉分解して覚えられるようになり、手で何度も書かなくても頭で覚え
〉られるようになり、漢字を覚えるのがとても早くなります。

小2の半ばまでほったらかしだったのですが、手をかける必要性をだんだん感じてきています。
それに以外と、私が覚えている書き順が違ったりするんですよ。
なんで、変わったんだろう?(って、はじめから書き順を間違えて覚えていたのかな・・・?)

まりあさんのお話は、いつも説得力があり大好きです。
お忙しいとは思いますが、この広場にまた遊びに来てくださいね。

ではまた。   

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

711. 小3の漢字を書いてみました。

お名前: 699分の1
投稿日: 2003/7/15(10:54)

------------------------------

まことさん、まりあさん、おはようございます。699分の1です。

まこと 〉 〉  漢字をしっかり覚えさせるのには、魔法のコツがあります。
まこと 〉 〉それは大きな字の手本を見て、大きく書かせること。□の中に書き入れ
まこと 〉 〉させる場合は、□が2センチX2センチは必要です。ほとんどの
まこと 〉 〉漢字練習帳は(公文のは大きくて良い)小学生には小さすぎます。
まこと 〉 〉字を大きくするだけで覚える能率がぐんとあがります。

『文字に強い子どもはことばに強くなる−…そして、ことばに強くなればあらゆる学習に強い。』
(下村昇著 自由国民社 2003年)をちょうど読んでいたので
『漢字の本−下村式 唱えておぼえる−3年生 改訂新版』(下村昇著 まついのりこ絵 偕成社 2002年)を
借りてきて、2㌢×2㌢のますに書いてみました。
私もけっこういい加減に書いているのを自覚していましたので、
全部書いてみたら、なるほどと思うもの、えーっ違ってるというのもありました。
大きく書くことの良さがよくわかりました。

息子たちが漢字にそれほど困っていなかったと思っていたので、
この口唱法は知っていましたが、やってみたことはありませんでした。
『漢字の本』は「楽しい読み物としての漢字の本」とあったので、
息子たちと読めばよかったと思っています。
まついのりこさんの絵もかわいいし、中のクイズも面白くて夫に
問題を出して遊びました。

息子とやりたかったなと思う問題です。

かくれんぼクイズ 「童」という字の中からかんじをさがしてごらん。
         10こいじょうあるよ。

まこと 〉 今のところの目標は、夏休み中に3年の漢字を全て覚えること・・・。できるかな。

まこと 〉 〉小1から小4くらいまではちょっと手をかけて
まこと 〉 〉やる必要があります。そしてただ書けるだけでなく部首をしっかり
まこと 〉 〉覚えさせること。こうすると小5くらいからは「なに偏になに」と
まこと 〉 〉分解して覚えられるようになり、手で何度も書かなくても頭で覚え
まこと 〉 〉られるようになり、漢字を覚えるのがとても早くなります。

まこと 〉 小2の半ばまでほったらかしだったのですが、手をかける必要性をだんだん感じてきています。

息子たちが育ってしまったので、複雑なんですが
学校の先生がちゃんとやってくれれば親が見てやる必要が無いのに、
と一方で思い、親だからこそ見てやれるとも思います。
英語も同じですよね。
学校でちゃんとやってくれればいいのに、と思い、
親子で楽しむものがいろいろあるうちのひとつと思うこともできる。
孫と楽しむにはあと何年かなあ、すぐ来るんだろうなあ、
とのんきに考えています。

英語でも、日本語でもHappy Reading!!  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 719. Re: 小3の漢字を書いてみました。

お名前: まこと
投稿日: 2003/7/16(15:35)

------------------------------

699分の1さん、こんにちは。まことです。
レスをありがとうございます。

699分の1 〉 『文字に強い子どもはことばに強くなる−…そして、ことばに強くなればあらゆる学習に強い。』
699分の1 〉 (下村昇著 自由国民社 2003年)をちょうど読んでいたので
699分の1 〉 『漢字の本−下村式 唱えておぼえる−3年生 改訂新版』(下村昇著 まついのりこ絵 偕成社 2002年)を
699分の1 〉 借りてきて、2㌢×2㌢のますに書いてみました。
699分の1 〉 私もけっこういい加減に書いているのを自覚していましたので、
699分の1 〉 全部書いてみたら、なるほどと思うもの、えーっ違ってるというのもありました。
699分の1 〉 大きく書くことの良さがよくわかりました。

699分の1 〉 息子たちが漢字にそれほど困っていなかったと思っていたので、
699分の1 〉 この口唱法は知っていましたが、やってみたことはありませんでした。
699分の1 〉 『漢字の本』は「楽しい読み物としての漢字の本」とあったので、
699分の1 〉 息子たちと読めばよかったと思っています。
699分の1 〉 まついのりこさんの絵もかわいいし、中のクイズも面白くて夫に
699分の1 〉 問題を出して遊びました。

699分の1 〉 息子とやりたかったなと思う問題です。

699分の1 〉 かくれんぼクイズ 「童」という字の中からかんじをさがしてごらん。
699分の1 〉          10こいじょうあるよ。

699分の1さんは、多方面で、たくさんの本をご存知なのですね。
『漢字の本−下村式 唱えておぼえる−3年生 改訂新版』(下村昇著 まついのりこ絵 偕成社 2002年)の本、
おもしろそうですね。紹介をありがとうございます。
アマゾンで確認しました。早速注文したいと思います。夏休みに親子で楽しみます。各学年があるのですね。
下村昇さんはたくさんの本を出されている方なのですね。
今度、図書館で、この方が書かれた本を借りてみようかなと考えています。

699分の1 〉 息子たちが育ってしまったので、複雑なんですが
699分の1 〉 学校の先生がちゃんとやってくれれば親が見てやる必要が無いのに、
699分の1 〉 と一方で思い、親だからこそ見てやれるとも思います。
699分の1 〉 英語も同じですよね。
699分の1 〉 学校でちゃんとやってくれればいいのに、と思い、
699分の1 〉 親子で楽しむものがいろいろあるうちのひとつと思うこともできる。
699分の1 〉 孫と楽しむにはあと何年かなあ、すぐ来るんだろうなあ、
699分の1 〉 とのんきに考えています。

息子さんたちは、もう成人された方なのでしょうか。
そうですよね。「親だからこそ見てやれるとも思う。親子で楽しむものがいろいろあるうちのひとつと思うこともできる。」
日々ばたばた過ごしているので、大切なことを忘れがちです。
楽しむことは大事ですよね。

是非、またいろいろ教えてください。ありがとうございました。  


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.