Re: ORTについてここのBBSで勉強させていただきました。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(23:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

600. Re: ORTについてここのBBSで勉強させていただきました。

お名前: のんた
投稿日: 2003/6/10(11:16)

------------------------------

EMIさん、はじめまして。
ORT新入部員ののんたと申します。

〉以前から興味があったORTについて、過去のログが良い参考になりました。
〉カタログが請求できる事も知らなかったので、メールしたところ、今日届ました。

 私も同じです。ここの会議室のおかげでいろいろ情報を得させて頂きました。
さっそく、ORTも購入。

〉一度にそんなに買えないので、アマゾンで少しずつそろえていくつもりです。
〉まだ息子は産まれたばかりなので、自分用に少し高いステージからにするかも。
〉…ごめん息子。

 まだ先長いからゆっくりでだいじょうぶだいじょうぶ!!
私は10ヶ月頃から自分が多読を始めてしまって、息子の熱の出るたびに
逆に読書が(添い寝でおっぱいだと片手で読めるGRが最適だったりしたので)
進んだりと、ずいぶんひどい母親です(笑)それに、育児中って外出できない
ので、ついついアマゾンを長時間閲覧してしまったり。手が滑ってクリック
しすぎてしまって、いつのまにか絵本だらけの部屋に・・・。

〉これから、親子で楽しむ多読の広場にはお世話になると思うので、よろしくお願いします。

 こちらこそよろしくお願いします。禁煙といっしょで(笑)続けるのには
仲間が多い方がいいようで、私のような意志の弱いものにはこの部屋がありがたい
です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

602. Re: ORTについてここのBBSで勉強させていただきました。

お名前: EMI
投稿日: 2003/6/10(16:56)

------------------------------

のんたさんはじめまして、EMIです。

〉 まだ先長いからゆっくりでだいじょうぶだいじょうぶ!!
〉私は10ヶ月頃から自分が多読を始めてしまって、息子の熱の出るたびに
〉逆に読書が(添い寝でおっぱいだと片手で読めるGRが最適だったりしたので)
〉進んだりと、ずいぶんひどい母親です(笑)それに、育児中って外出できない
〉ので、ついついアマゾンを長時間閲覧してしまったり。手が滑ってクリック
〉しすぎてしまって、いつのまにか絵本だらけの部屋に・・・。

なんで、授乳中って読書が進むんでしょうかね?
私は毎日その状態です。
後はネットやりながらおっぱいを飲ませてたりもしますし。
私の方が酷い母親です(笑)
でもそのおかげか、育児ノイローゼにはならないので、
息子に笑顔で接する事ができます。
これも、多読の効能なのかもしれませんね^w^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

604. Re: ORTについてここのBBSで勉強させていただきました。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/6/10(21:59)

------------------------------

EMIさん、のんたさん、みなさんこんにちは。
ORT予備軍のキャロルです。

〉〉 まだ先長いからゆっくりでだいじょうぶだいじょうぶ!!
〉〉私は10ヶ月頃から自分が多読を始めてしまって、息子の熱の出るたびに
〉〉逆に読書が(添い寝でおっぱいだと片手で読めるGRが最適だったりしたので)
〉〉進んだりと、ずいぶんひどい母親です(笑)それに、育児中って外出できない
〉〉ので、ついついアマゾンを長時間閲覧してしまったり。手が滑ってクリック
〉〉しすぎてしまって、いつのまにか絵本だらけの部屋に・・・。

〉なんで、授乳中って読書が進むんでしょうかね?
〉私は毎日その状態です。
〉後はネットやりながらおっぱいを飲ませてたりもしますし。
〉私の方が酷い母親です(笑)
〉でもそのおかげか、育児ノイローゼにはならないので、
〉息子に笑顔で接する事ができます。
〉これも、多読の効能なのかもしれませんね^w^

私だけじゃなかったのね〜。と、出てまいりました。
うちは息子が9ヶ月のときから多読を始めました。
(1歳6ヶ月になった今もいまだにおっぱい大好きで夜中も3〜4回
起きてます。もっとのときもあるかも・・・。(涙))
やっぱり添い寝でおっぱいとGRとかおっぱい飲ませながらパソコンとか
やってました。おまけに勢いでホームページまで作ってしまいました・・・。
やっぱひどい母だったかも。(苦笑)
アマゾンでのクリックでストレス解消してたなあ。最近は少しは控えられるようになってきましたけどね〜。
「これで育児ノイローゼにならないなら安いもんでしょ?」と自己弁護してました。

今はさすがに栄養はおっぱいだけではないので
おっぱいは遊び飲みとかただしゃぶりたい、甘えたい、とかのようで
ゆっくりくわえることは少なくなりました。

育児って実際やってみると大変ですね。だからいろんなところに「逃げ場」が欲しい。多読の効能はいろんなところにありますね。
これからも気長にいきましょう。

ところでのんたさん、オフでお会いできるんですよね。
楽しみにしてます!では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

605. Re: ORTについてここのBBSで勉強させていただきました。

お名前: のんた
投稿日: 2003/6/10(23:17)

------------------------------

EMIさん、キャロルさん、こんばんは。

〉〉なんで、授乳中って読書が進むんでしょうかね?
〉〉私は毎日その状態です。
〉〉後はネットやりながらおっぱいを飲ませてたりもしますし。
〉〉私の方が酷い母親です(笑)
〉〉でもそのおかげか、育児ノイローゼにはならないので、
〉〉息子に笑顔で接する事ができます。
〉〉これも、多読の効能なのかもしれませんね^w^

〉私だけじゃなかったのね〜。と、出てまいりました。
〉うちは息子が9ヶ月のときから多読を始めました。
〉(1歳6ヶ月になった今もいまだにおっぱい大好きで夜中も3〜4回
〉起きてます。もっとのときもあるかも・・・。(涙))
〉やっぱり添い寝でおっぱいとGRとかおっぱい飲ませながらパソコンとか
〉やってました。おまけに勢いでホームページまで作ってしまいました・・・。
〉やっぱひどい母だったかも。(苦笑)
〉アマゾンでのクリックでストレス解消してたなあ。最近は少しは控えられるようになってきましたけどね〜。
〉「これで育児ノイローゼにならないなら安いもんでしょ?」と自己弁護してました。

 いやぁ、恥ずかしいので控えめに書いたのですが、実情はまったく同じでした。
ネットしながらも当然。パソコンの電磁波がちょっと心配だったくらい。
手首とか肩とかすごい疲れるんだけど、ついつい寝てくれてしまったりしてると
乳首をくわえさせたまま、ずっと掲示板読んじゃっていたりね。もう、ある意味
逃避だったのかも。

〉今はさすがに栄養はおっぱいだけではないので
〉おっぱいは遊び飲みとかただしゃぶりたい、甘えたい、とかのようで
〉ゆっくりくわえることは少なくなりました。

 うちは、1歳9ヶ月になろうっていうのに、いまだにオッパイ星人で困っていま
す。まぁ、やめればいいんだけど、それはそれで面倒だし。でもでも実はあまりに
おっぱいだけですませすぎて、貧血になってしまい、3ヶ月ほど鉄剤をのませて
ました。それで離乳食を1歳半からやっとぼちぼちでした。いや、ダメ母。
 上の子は5歳まで毎晩飲んでいて、たいへん健康に育っているので、つい
同じように飲みたいだけ飲ませていたんですけど。やっぱり年齢とか自己管理の
悪さとかで母乳の質も悪かったのかも。保育園に行き始めたので、やっと
間があけられるようになったというところです。うちも夜中はまだ数回起きます。
母乳育児してると、夢は8時間連続熟睡ですねぇ・・。
 
〉ところでのんたさん、オフでお会いできるんですよね。
〉楽しみにしてます!では。

 おぉ、そうですね。子供の体調が悪くならないことを祈りたいものですね。
乳児が一人じゃないのはとても心強い。っていうか、キャロルさんの書き込みを
見て参加しようと思ったのでした。ありがとうございました。こちらこそ
楽しみにしております!!よろしくです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

617. Re: ORTについてここのBBSで勉強させていただきました。

お名前: EMI
投稿日: 2003/6/12(17:59)

------------------------------

キャロルさんこんにちは。

>私だけじゃなかったのね〜。と、出てまいりました。
>うちは息子が9ヶ月のときから多読を始めました。
>(1歳6ヶ月になった今もいまだにおっぱい大好きで夜中も3〜4回
>起きてます。もっとのときもあるかも・・・。(涙))
>やっぱり添い寝でおっぱいとGRとかおっぱい飲ませながらパソコンとか
>やってました。おまけに勢いでホームページまで作ってしまいました・・・。
>やっぱひどい母だったかも。(苦笑)
>アマゾンでのクリックでストレス解消してたなあ。最近は少しは控えられるように>なってきましたけどね〜。
>「これで育児ノイローゼにならないなら安いもんでしょ?」と自己弁護してました。

本当にそうですよね、私もアマゾンとヤフオクが止められません。
でも、ノイローゼになるよりはマシだし、
英語の勉強に使うんだからと、自己弁護の毎日です。

育児に対してのストレスはあんまり無かったんだけど、
ちょっとショックな出来事があって、母乳が止まりそうで鬱です。
やっと離乳食を食べれるようになったばかりなのに、栄養足りるのかな??
とちょっと不安ですね。
哺乳瓶受け付けない子だから、大変かも。
って愚痴はいちゃってすみません。

なんだか、ストレス解消にまた本を買っちゃうかも。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

618. Re: ORTについてここのBBSで勉強させていただきました。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/6/12(22:09)

------------------------------

EMIさん、こんにちは。キャロルです。

〉>アマゾンでのクリックでストレス解消してたなあ。最近は少しは控えられるように>なってきましたけどね〜。
〉>「これで育児ノイローゼにならないなら安いもんでしょ?」と自己弁護してました。

〉本当にそうですよね、私もアマゾンとヤフオクが止められません。
〉でも、ノイローゼになるよりはマシだし、
〉英語の勉強に使うんだからと、自己弁護の毎日です。

ヤフオク・・・。私もはまったことあったなあ。多分いまのEMIさんと
同じ頃なんじゃないかと思います。2ヶ月間くらい息子の服に入札・落札を
繰り返し、結構たまったし、家計も気になって一時休止しました。
その後は覗くと入札したくなっちゃうと思うので覗かないようにしてます。
最初は見ないことが苦しかったなあ。でも、そういえばもう1年くらい覗いてないことに今気が付きました。

〉育児に対してのストレスはあんまり無かったんだけど、
〉ちょっとショックな出来事があって、母乳が止まりそうで鬱です。
〉やっと離乳食を食べれるようになったばかりなのに、栄養足りるのかな??
〉とちょっと不安ですね。
〉哺乳瓶受け付けない子だから、大変かも。
〉って愚痴はいちゃってすみません。

先ほど入門者の広場でのEMIさんの書き込みを読ませていただきました。
ショックだったでしょうね!鬱になる気持ちわかります。

お子さんは今何ヶ月ですか?哺乳瓶を受け付けないということは
今までいっぱいおっぱいを飲んで大きくなってきたんでしょうね。
EMIさんが昼も夜もあかちゃんの命をつなぎ、大事に抱っこして
母乳だけでなく体温や愛情を伝えてきたんだと思います。
あかちゃんも栄養だけでなく、安心やおかあさんの笑顔を受け取って
きたと思います。
いろいろ心無いことをいう人に出会ってしまう災難はどうしても
時々はあるのかもしれませんが、ひどいことを言って平気でいられるような
かわいそうな人と同じ土俵に上がらずに、いつもおかあさんを求め、
嬉しそうにおっぱいをふくんでいる赤ちゃんの瞳を見ててあげてください。
この幸せな時期を邪魔する人は無視しちゃいましょうよ。そんな人には
何言ってもムダでしょうしね。

おっぱいでも、ミルクになったとしても、いちばん大事な栄養は
「おかあさんの笑顔」だと思います。まずはEMIさんが元気出して!
愚痴も必要なことだと思いますよ。いっぱい愚痴っちゃいましょ。
強い母にいつかきっとなれますよ!(自分にも言い聞かせてたりして。)

私は絵本の多読で結構癒されてますよ。
おすすめは「Love You Forever」と「More tales of Oliver Pig」です。
EMIさんのおすすめもあったら今度教えてくださいね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

619. Re: ORTについてここのBBSで勉強させていただきました。

お名前: のんた
投稿日: 2003/6/13(10:30)

------------------------------

EMIさん、こんにちは。つい気になってまた出てきてしまいました。

〉育児に対してのストレスはあんまり無かったんだけど、
〉ちょっとショックな出来事があって、母乳が止まりそうで鬱です。

 私も書き込みで確認。うん、腹立つ!!当然だ。酒飲んでいるからって
なんでも許されるわけではない!!セクハラもいいとこだぁ!!
本人はたいした悪気もなく言っているのだろうが、そこが問題!!やっぱ、
最低の礼儀っていうものが人間関係には必要ですよね。私も会社に勤めていた
若い頃、似たようなここには書けないようなことを言われたことがあり、
モーレツに悔しかったし、情けなかった。その同僚男性とは二度と口も聞きま
せんでしたよ。毎日会社に行くのもイヤで、人間不信状態でしたねぇ。

 でもでも、そんなことのために大事なわが子が損をしては余計悔しいでは
ありませんか。子供を持って思うことは、年食ったせいもありますが、ずうずう
しくなったということです。オバタリアンといって厚かましいことの代名詞に
されますが、子育てはある程度厚かましく図太く自分をしていかないとやって
られないですよね。だって、子供の一挙一動が不安と喜びのコインの裏表。
いちいち心配しては身が持たないのも事実です。気楽に気長に。わからない
ことは飛ばしてしまえの精神!!、あ、多読と一緒だ!

〉やっと離乳食を食べれるようになったばかりなのに、栄養足りるのかな??
〉とちょっと不安ですね。
〉哺乳瓶受け付けない子だから、大変かも。

 栄養は1歳までなら十分足りてますよ。心配ない心配ない!!おっぱいってのも
量が自分では見えないのでわからないんだけど、意外にでているようですよ。
もし、気になるようならタンポポティーがお薦め。カフェインレスだし癖もなく、
胃にもいいらしいので、私は毎日飲んでました。健康食品やとかに売ってますよ。
 でも、ま、赤ん坊も生き物なので、もし、母乳が足りないと自分で本当に感じれば
離乳食も食べるようになるだろうし、ミルクも飲みますよ。自分で生きようとする
力は大人が考えるよりずっと本能的にすばらしいみたいだし。受け付けないという
ことは母乳がたりているんですよ。きっと。うちもまったく受け付けなくて、結局
ミルク一滴水一滴のまずに母乳オンリーで1歳過ぎまで育ってしまいましたし。
 お母さんが不安にならないことが一番の栄養だから。気長にハッピー育児!!

〉って愚痴はいちゃってすみません。

バンバン、愚痴りましょうよ。ここの部屋はそのためのもの?!って私が決めること
じゃないですね。失礼。でも、気兼ねなく愚痴を言える場所って貴重ですよね。
愚痴を楽しみにしてますよぉ!!

〉なんだか、ストレス解消にまた本を買っちゃうかも。

 あぁ、それは私も同じなので何も言えない・・・。私は私で今は夫婦不和で
家庭内別居だし。あはは。全然人のこといえないのよぉ・・・。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.