Re: 本の紹介をありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(22:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 558. Re: 本の紹介をありがとうございます。

お名前: まこと
投稿日: 2003/6/2(13:17)

------------------------------

こんにちは、emmieさん。まことです。

〉『The Little House』 by Virginia Lee Burton
〉 カセットを持っているので、前半部分だけ聞きました。
〉ゆったりした音楽でわりと気にいっているテープです。
〉ページをめくるときのバッコンという音も、はじめはびっくりしましたけど、
〉よくあるピーとかチャランほど耳障りでなくていいです。

〉私が読むのといっしょに読むようにいうと、
〉少しおくれながら、読みます。というか私が読む音をそのままくりかえします。
〉字も見て、といってもきかず、絵を見ていますが、まあいいやって感じです。

私も、カセットとともにあります。音楽がギターなのかな、ゆったりした気分になりますよね。
ページをめくる音は、けっこう大きい音ですよね。そこまで大きくしなくても・・・という感じ。
私は、しばらくシャドーイングで使っていました。
最近は、ちょっとご無沙汰です。

〉『Rex and Lilly Playtime』 Stories by Laurie Krasny Brown 
〉Pictures by Marc Brown
〉Rex と Lilly という恐竜の兄弟のお話です。
〉薄い本ですが、3話入っています。
〉この絵が苦手でなければ、お話は親しみやすいかと思います。
〉同じ作者で、『When Dinosaurs Die』 というのがあるのですが、
〉こちらは、死について書かれています。
〉娘が図書館で日本語のものを見つけてきました。
〉死に直面したとき、周りの人たちはどんなことができるのかとか、
〉どんな儀式があるのかなど、わかりやすく書かれています。

〉『Twinkle, Twinkle, Little Bug』 by Katharine Ross
〉セサミのビッグバードが主人公。Step into Reading Step 1なので、
〉1ページに4,5行ほど文がありますが、繰り返しのフレーズが多いので
〉読み聞かせは難しくないと思います。
〉娘も息子(4歳)も気に入りました。でも、どしてBugが悲しそうになっていくのか、最後にいきなり元気になるのか、理解できていないようで。
〉息子は、他に『Baker Baker Cookie Maker』を読んで以来、セサミ好きになり
〉とくにクッキーモンスターが大好きに。
〉娘はゾーィ?が好きだそうで、いったい、いつセサミ見たの?うちでは見ていないのに...

〉ORTはStrage5の Village in the Snow などを読みました。

セサミストリートは、人気がありますよね。私は、エルモがいいかな、って私の好みは聞いてないですね。

我が家は、今は日本語の本ばかり読み聞かせ中です。
ただ、以前は日本人が書いた本が多かったですが、
最近は洋書が邦訳されている本を、読むようになってきています。

また、是非教えてください。

〉Happy Family Reading!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

561. Re: 本の紹介をありがとうございます。

お名前: emmie
投稿日: 2003/6/3(21:03)

------------------------------

こんばんは、まことさん。

〉〉『The Little House』 by Virginia Lee Burton
〉〉 カセットを持っているので、前半部分だけ聞きました。
〉私も、カセットとともにあります。音楽がギターなのかな、ゆったりした気分になりますよね。

この音楽は何を使っているのか、気になってます。
ギターかなっていう気もするし、あとチェンバロにも近いかなあなーんて思ったり。
やっぱアコースティックギターかなあ。
(高校生のとき、軽音楽クラブに入っていて、エレキギター弾いていた時もあったりして。遠い昔のお話)

〉ページをめくる音は、けっこう大きい音ですよね。そこまで大きくしなくても・・・という感じ。

同感。

〉セサミストリートは、人気がありますよね。私は、エルモがいいかな、って私の好みは聞いてないですね。

私は、ぜったいカーマティフロッグ!(とぼけたアナウンサー?)

〉我が家は、今は日本語の本ばかり読み聞かせ中です。
〉ただ、以前は日本人が書いた本が多かったですが、
〉最近は洋書が邦訳されている本を、読むようになってきています。

日本語で気に入った本の原書を買ったりするのもいいですよね。
今日も友人に隣町の図書館(新しくて、きれい)へ連れて行ってもらいました。
(私は、ペーバードライバーなので)
40冊借りました。重い重い。

さて、英語の絵本、今日は『Meet Trouble』 First Friends First Readers
読みました。とてもかわいいねこちゃんの絵で、短いお話が2話入っています。
読み聞かせは、下の子にだけしているのですが、
日本語の本とやさしい英語の本を一冊づつ読むことが多いです。

では、また。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.