Re: ORT再び!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(03:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

449. Re: ORT再び!

お名前: booktown
投稿日: 2003/4/28(15:37)

------------------------------

emmieさん、こんにちは。レスありがとうございます。

〉本を出してくると大喜びなんて、お父さんと一緒に読めることが、うれしいうれしいんですね。

親子多読は子どものためだけではなく、私自身の楽しみでもあります。

〉うちは、英語が早く読めるようになってほしい、という私の意図がでてしまうので、
〉大喜びとまではいかないです。

私も本音はそうですが、あまり無理やり読ませようとして、逆に英語嫌いになったら本末転倒なので、
できるだけ強制的にならないように気をつけけるようにしています。

〉それでも、magic keyが登場してからは、どんどん次を読むというので困ってます。

私もmagic keyが登場するのを心待ちにしています。
子どももOxfordから送っていただいたORTのカタログに載っていたのをみて、
楽しみにしているようです。

〉I Can Read Bookなどは、シリーズになっていないので、娘の興味にあうものがあっても、
せいぜい3,4冊だったり。
〉何かシリーズもので、易しくて、女の子にも向きそうなものってあるでしょうか?

わが家は男2人(小5と小2)なので、女の子向きかどうかはわかりませんが、
参考までにORT以外のお薦め情報をお知らせします。

ORT中断中は、主にStep Into ReadingとI Can Read Bookにお世話になりました。
中でも、次男のお気に入りは、SIRのセサミ・ストリートのシリーズです。
Early Stepに数冊、Step1には10冊近くセサミ・ストリートのキャラクターが
登場するシリーズがあります。
わが家では、これまでにそのうち8冊購入して読みました。
それをきっかけに、テレビのセサミ・ストリートも親子で見るようになりました。
毎週ビデオに録っているので、次男は同じ回を何回も繰り返して見ています。
いまでは登場するキャラクターの名前もすっかり覚えて、本もテレビも楽しんでいます。
参考までに、これまでに読んだこのシリーズの本を紹介します。
<Early Step>
「Elmo Says ACHOO!」
 このシリーズで最初に読んだ本です。
 この本で、次男はセサミ・ストリートの大ファンになりました。
 大人の私も大爆笑したお薦めの本です。
「B is for Books!」
 セサミ・ストリートのいろいろなキャラクターが、いろいろな本の中に登場します。
<Step1>
「Baker,Baker,Cookie Maker」
 果たしてクッキーモンスターは無事にクッキーを食べることができるのか?
 この本で、次男はクッキーモンスターの大ファンになりました。
 このほか次の本にクッキーモンスターが登場します。
「Happy Birthday,Cookie Monster!」
「The BIGGEST COOKIE IN THE WORLD」

「Big Bird Says・・・」
「Big Bird's Copycat Day」
 この2冊では、ビッグバードと一緒に次男がポーズをとって遊びました。
「Twinkle,Twinkle,Little Bug」
 このシリーズの中で、最もストーリーがしっかりしています。
 ぜひ子どもと一緒に読んでほしい本です。お薦めです!

そのほか、同じSIRに「THE BERENSTAIN BEARS」のシリーズがあります。
わが家ではまだ「BIG BEAR,SMALL BEAR」しか読んでいませんが、
これまで読んだ中でも子どもたちに最も大うけした本の1つです。
このシリーズのほかの本も書評で評判が良いようなので、
ORTが終わったら読んでみようと思っています。

それでは、ゴールデン・ウィークもHappy Family Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

458. Re: ORT再び!

お名前: emmie
投稿日: 2003/4/30(23:15)

------------------------------

こんばんは、booktownさん。

〉私もmagic keyが登場するのを心待ちにしています。
ORTは、私も読んでいて楽しいです。
今はGranmaがいつ登場するのかな?とワクワクしているとこです。
どこかで、おもしろいキャラだという話があったので。

〉わが家は男2人(小5と小2)なので、女の子向きかどうかはわかりませんが、
〉参考までにORT以外のお薦め情報をお知らせします。

たくさん教えていただいて、ありがとうございました。
ただ、娘はセサミストリート嫌いなんです。トホホ・・・
私は、大好きで、とくに黄緑のかえるさん、カーマティーフロッグ??が
お気に入りです。

下の息子はセサミのテレビ、時々見ますので、そのうち息子と読んでみます。
真似して、はじめはElmoにしてみようかと。
セサミのテレビって、今は主音声が日本語になってますねえ。
なんでかなあ?なんでかなあ?
セサミを見る人って、英語に関心がある人が断然多いと思いますけど。
副音声に変えるのがめんどうです。

今日は、ORTの雑誌4月号が届いたので読みました。
子供用とはいえ、いっぱい知らない単語や言い回しがでてきて勉強になります。

では、ゴールデン・ウィークはHappy Family Reading!お楽しみください。
(うちは宮崎でHappy Campingしてきます。)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.