親子多読報告、中学生になったら

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/8/16(08:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 3585. 親子多読報告、中学生になったら

お名前: emmie
投稿日: 2007/5/30(09:21)

------------------------------

みなさん、こんにちは。

ひさーしぶりに親子多読の報告です。

多読での報告は1年ぶりでしょうか。
私自身が100万語達成したときもそうだったのですが、リボンちゃんが100万語になったとたん、
親子ともすっかり気が抜けてしまって、親子多読は小休止状態になっていました。
それに小学校高学年になったら、干渉しすぎないほうがいいだろうと様子を見ていました。
日本語の本は結構読んでいたので、さらに英語の本も読むというのは無理があるだろうし、
本が好きなら、いつか自分からその気になれば、また読むようになるハズ。

そして中学一年生になりましたが、初めての引越しで環境が変わったこともあって、
英語のことなんてさらさら頭になく、ただただ新しい学校に毎日通ってくれることだけを願っていました。
朝、起きてきて、行きたくないって言い出したら、どうしよう・・・。
それがラッキーなことに、担任の先生がいい感じの英語の先生にあたり、
クラスメートも声をかけてくれる人があったようで、まずはひと安心。

で、これまた願っても無いことに、娘の学校では週2,3度、10分間の朝読書があって、
英語の本読みもあっさりOKでました。
中には英語なんてとんでもない、日本語を読め!という学校もあるそうですが。
それで「Pee-Wee’s Tale」「Lexi’s Tale」「Pee Wee & Plush」Johanna Hurwitzを読み終えました。
今は「BFG」です。
母はいきなり英語なんて読んでいたら、クラスメートに何か言われるんじゃないだろうかと、
最初ブックカバーを付けさせたんですが、2冊目からは邪魔だからいらないとはずしていました。
そんなことで、たとえ週1回10分でも多読の時間が戻ってきてよかったなーと大満足!でしたが・・・

いったい、何が起こったのか?
「中一で200万語いけるかな」「大人の人は読書手帳っていうの使うのか」
「パソコンで語数はつけられるのか」「語数わからないときはどうするのか」等々聞いてくる。
この本は面白いのか、並び替えてもいいのかと本棚の前でゴソゴソ。
中間テストの前には大将くんに向かって、
英語やっとくといいよ、他の人が英語でフーフーいって勉強してるときに、
他の教科の勉強に時間が割けるんだから、なーんて。
親任せだった読書記録を、昨日からマイページに自分で記録をつけるようになりました。
きっかけは何だったのかわかりませんが、親子多読やっててよかった♪

それから家の近くにこじんまりした英会話教室を見つけて
(月謝より母の本代にしたいところですが)、先生のことも気に入ったようなので、
週1回大学生の元気なお姉さんと一緒にレッスンしてもらうことにしました。
あと暇があると(中学生なのに暇だらけ)、
やり残していたパソコンゲームのClue Finders 4th grade adventuresをやっています。一緒にやりましたが、難しい。

お次は大将くんですが、歩みはゆっくりですけど、朝や夕方にうすーいORTやLLLを3冊ぐらい読んでいます。
一冊は読み聞かせ。
2冊目は前日読み聞かせした本を一緒に読む。
3冊目は前日一緒読みしたのを一人で読むというようにしています。
五分ぐらいのものですが、毎日間をおかずに読んで、3回同じ本を読めば結構すらすら読めるようになります。
2回じゃだめなんですね、彼の場合3回は必要。

それからそれから、母はちょろっとですが、高校で多読の指導をするようになりました。
学校での指導は、思い通りにとはいかず、与えられた条件、環境の中でやるしかないので、葛藤続きです。
だって親子多読なら、今日はしんどそうだからやめとこうって、子どもの状態に配慮して無理せずに、
そしてながーい目で見てできますが、授業ではそうはいかない。
こんなことで、学校の授業をはなれ、テストの点とか関係のない束縛がなくなったときに、
英語の本を手にするようになるのだろうかと疑問に思うことも多々あります。

さて、最後にもう一つ信じがたいような話。
リボンちゃんの先生が読書好きで多読に興味ありそうなので、
「教室で読む100万語」等さっそく貸していたのですが、昨日お返事が。
いくつか条件をクリアできたら、1年生の3学期にでも多読を授業にとりいれてみたいと。
条件は同僚や上の先生の許可かと思ったら、そこはぜんぜん問題じゃないそうで(このいいかげんさがよい学校)、
本がそろうか、教科書が終われるかが問題だそう。
英語は一年の初めの段階で、すでに生徒の力に差が大きいそうで、個々の力に応じた指導という点で、
多読が適しているのではないかと考えられています。
公立では多読を取り入れるの難しいようですよとお話しすると、
子どものためになることやって、何が悪いんですかって。
ああ、いい先生にあったたものです。

むちゃくちゃ長くなりました。
新しい環境で慣れないことも多いのですが、多読のおかげで順調にやっています。
お近くの親子タドキストにはいつ会えるのかなー。
ではでは、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3586. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: happyhope
投稿日: 2007/5/30(11:19)

------------------------------

emmieさん,こんにちは!
happyhopeです。

〉みなさん、こんにちは。

〉ひさーしぶりに親子多読の報告です。

おひさしぶり!

〉多読での報告は1年ぶりでしょうか。
〉私自身が100万語達成したときもそうだったのですが、リボンちゃんが100万語になったとたん、
〉親子ともすっかり気が抜けてしまって、親子多読は小休止状態になっていました。
〉それに小学校高学年になったら、干渉しすぎないほうがいいだろうと様子を見ていました。
〉日本語の本は結構読んでいたので、さらに英語の本も読むというのは無理があるだろうし、
〉本が好きなら、いつか自分からその気になれば、また読むようになるハズ。

ふむふむ、なるほど。

〉そして中学一年生になりましたが、初めての引越しで環境が変わったこともあって、
〉英語のことなんてさらさら頭になく、ただただ新しい学校に毎日通ってくれることだけを願っていました。
〉朝、起きてきて、行きたくないって言い出したら、どうしよう・・・。
〉それがラッキーなことに、担任の先生がいい感じの英語の先生にあたり、
〉クラスメートも声をかけてくれる人があったようで、まずはひと安心。

よかったですね〜
これが何より。
楽しそうで本当に(^^)

〉で、これまた願っても無いことに、娘の学校では週2,3度、10分間の朝読書があって、
〉英語の本読みもあっさりOKでました。
〉中には英語なんてとんでもない、日本語を読め!という学校もあるそうですが。
〉それで「Pee-Wee’s Tale」「Lexi’s Tale」「Pee Wee & Plush」Johanna Hurwitzを読み終えました。
〉今は「BFG」です。
〉母はいきなり英語なんて読んでいたら、クラスメートに何か言われるんじゃないだろうかと、
〉最初ブックカバーを付けさせたんですが、2冊目からは邪魔だからいらないとはずしていました。
〉そんなことで、たとえ週1回10分でも多読の時間が戻ってきてよかったなーと大満足!でしたが・・・

〉いったい、何が起こったのか?
〉「中一で200万語いけるかな」「大人の人は読書手帳っていうの使うのか」
〉「パソコンで語数はつけられるのか」「語数わからないときはどうするのか」等々聞いてくる。
〉この本は面白いのか、並び替えてもいいのかと本棚の前でゴソゴソ。
〉中間テストの前には大将くんに向かって、
〉英語やっとくといいよ、他の人が英語でフーフーいって勉強してるときに、
〉他の教科の勉強に時間が割けるんだから、なーんて。
〉親任せだった読書記録を、昨日からマイページに自分で記録をつけるようになりました。
〉きっかけは何だったのかわかりませんが、親子多読やっててよかった♪

本当によかったですね。
今度は自分から進んで多読始めたんですね。
そういう成長もうれしいですよね。

〉それから家の近くにこじんまりした英会話教室を見つけて
〉(月謝より母の本代にしたいところですが)、先生のことも気に入ったようなので、
〉週1回大学生の元気なお姉さんと一緒にレッスンしてもらうことにしました。

うちも英語教室にいく?と聞いたのですが全く興味ないみたいです。
そういう刺激があるといいみたいですね。

〉あと暇があると(中学生なのに暇だらけ)、
〉やり残していたパソコンゲームのClue Finders 4th grade adventuresをやっています。一緒にやりましたが、難しい。

〉お次は大将くんですが、歩みはゆっくりですけど、朝や夕方にうすーいORTやLLLを3冊ぐらい読んでいます。
〉一冊は読み聞かせ。
〉2冊目は前日読み聞かせした本を一緒に読む。
〉3冊目は前日一緒読みしたのを一人で読むというようにしています。
〉五分ぐらいのものですが、毎日間をおかずに読んで、3回同じ本を読めば結構すらすら読めるようになります。
〉2回じゃだめなんですね、彼の場合3回は必要。

そのやり方いいですね。
読み聞かせだけだとどうしても本人の読む力が付きにくかったな。と
今小学生に多読を教えて思います。
音読、書き写しその他が読む力を伸ばすみたいです。

〉それからそれから、母はちょろっとですが、高校で多読の指導をするようになりました。
〉学校での指導は、思い通りにとはいかず、与えられた条件、環境の中でやるしかないので、葛藤続きです。
〉だって親子多読なら、今日はしんどそうだからやめとこうって、子どもの状態に配慮して無理せずに、
〉そしてながーい目で見てできますが、授業ではそうはいかない。
〉こんなことで、学校の授業をはなれ、テストの点とか関係のない束縛がなくなったときに、
〉英語の本を手にするようになるのだろうかと疑問に思うことも多々あります。

なるほど。
今度お会いできたらゆっくりお話したいですね!

〉さて、最後にもう一つ信じがたいような話。
〉リボンちゃんの先生が読書好きで多読に興味ありそうなので、
〉「教室で読む100万語」等さっそく貸していたのですが、昨日お返事が。
〉いくつか条件をクリアできたら、1年生の3学期にでも多読を授業にとりいれてみたいと。
〉条件は同僚や上の先生の許可かと思ったら、そこはぜんぜん問題じゃないそうで(このいいかげんさがよい学校)、
〉本がそろうか、教科書が終われるかが問題だそう。
〉英語は一年の初めの段階で、すでに生徒の力に差が大きいそうで、個々の力に応じた指導という点で、
〉多読が適しているのではないかと考えられています。
〉公立では多読を取り入れるの難しいようですよとお話しすると、
〉子どものためになることやって、何が悪いんですかって。
〉ああ、いい先生にあったたものです。

これもよかったですね〜〜
うまくいくといいですね(^^)

〉むちゃくちゃ長くなりました。
〉新しい環境で慣れないことも多いのですが、多読のおかげで順調にやっています。
〉お近くの親子タドキストにはいつ会えるのかなー。

お会いしたいですね。
(ただ今は親タドキストになっていますが)

〉ではでは、また。

ではでは、また(^^)
お体お大事に、ご無理なさらず。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3590. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: emmie
投稿日: 2007/5/31(15:29)

------------------------------

happyhopeさん、こんにちは!!

ようやく、環境変わって2ヶ月なんですが、
気力と体の調子戻ってきました。

〉〉いったい、何が起こったのか?
〉〉「中一で200万語いけるかな」「大人の人は読書手帳っていうの使うのか」
〉〉「パソコンで語数はつけられるのか」「語数わからないときはどうするのか」等々聞いてくる。
〉〉この本は面白いのか、並び替えてもいいのかと本棚の前でゴソゴソ。
〉〉中間テストの前には大将くんに向かって、
〉〉英語やっとくといいよ、他の人が英語でフーフーいって勉強してるときに、
〉〉他の教科の勉強に時間が割けるんだから、なーんて。
〉〉親任せだった読書記録を、昨日からマイページに自分で記録をつけるようになりました。
〉〉きっかけは何だったのかわかりませんが、親子多読やっててよかった♪

〉本当によかったですね。
〉今度は自分から進んで多読始めたんですね。
〉そういう成長もうれしいですよね。

なんか急にですよ。
いつもはお菓子食べたり、寝っ転がって図書館で借りた日本語の本を読んでいたのに、
あれ、もしかしてあなた英語読んでる?
引っ越して間もないので、リボンちゃんの生活範囲は、
歩いて2分の学校と家という、せまーい世界ですが、
この中のどこかで刺激を受けたんでしょうね。
私は大学受験とか将来の進路を真剣に考え始めたら、
英語が必要だとわかるでしょぐらいに、あきらめの胸中でしたので、
(子育てって、子どが大きくなるのと反比例して、
親の期待は萎みません?私だけかな??)、
こんなに早く調子が出るなんて予想外。
続くものですかね。

〉〉それから家の近くにこじんまりした英会話教室を見つけて
〉〉(月謝より母の本代にしたいところですが)、先生のことも気に入ったようなので、
〉〉週1回大学生の元気なお姉さんと一緒にレッスンしてもらうことにしました。

〉うちも英語教室にいく?と聞いたのですが全く興味ないみたいです。
〉そういう刺激があるといいみたいですね。

先生と気が合えば楽しいですよね。
私はちゃっかり休み時間の先生を捕まえては、
昨日はジューシーオレンジプレゼントして、
これはグレープフルーツと日本のみかんのハイブリッドだって説明したら、
ハイブリッドなんて使ってすばらしい!と褒めていただきました。
この先生、日本語達者なので、「小雨になりましたねえ」なんて
つぶやくんです。こさめ、知ってるんだ!先生のほうがすごいです!

〉〉お次は大将くんですが、歩みはゆっくりですけど、朝や夕方にうすーいORTやLLLを3冊ぐらい読んでいます。
〉〉一冊は読み聞かせ。
〉〉2冊目は前日読み聞かせした本を一緒に読む。
〉〉3冊目は前日一緒読みしたのを一人で読むというようにしています。
〉〉五分ぐらいのものですが、毎日間をおかずに読んで、3回同じ本を読めば結構すらすら読めるようになります。
〉〉2回じゃだめなんですね、彼の場合3回は必要。

〉そのやり方いいですね。
〉読み聞かせだけだとどうしても本人の読む力が付きにくかったな。と
〉今小学生に多読を教えて思います。
〉音読、書き写しその他が読む力を伸ばすみたいです。

2年ほど2人の小学生を預かっていましたが、
子どもによって音読が好きだったり、書くのが好きだったり。
でも一番大切なのは、簡単なことで、
少しでいいから毎日続けること、ですね。
でもこれが難しい。

〉〉それからそれから、母はちょろっとですが、高校で多読の指導をするようになりました。
〉〉学校での指導は、思い通りにとはいかず、与えられた条件、環境の中でやるしかないので、葛藤続きです。
〉〉だって親子多読なら、今日はしんどそうだからやめとこうって、子どもの状態に配慮して無理せずに、
〉〉そしてながーい目で見てできますが、授業ではそうはいかない。
〉〉こんなことで、学校の授業をはなれ、テストの点とか関係のない束縛がなくなったときに、
〉〉英語の本を手にするようになるのだろうかと疑問に思うことも多々あります。

〉なるほど。
〉今度お会いできたらゆっくりお話したいですね!

はい、あまり難しく考えちゃうといけません。
古川さんにちょっとお聞きしたのですが、
happyhopeさんもお忙しくされているんですよね。
まだ人ごみに出て行くことに躊躇いがあるのですが
(SEG、まともに行けたためしがありません。
それにもしこの人ごみの中で、腰の調子悪くなったらどうしようって
考え出すと、心臓がバクバクしちゃって)
早くオフか読書会でお会いできますように!
ではでは、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3588. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: Cheeks
投稿日: 2007/5/30(20:01)

------------------------------

"emmie"さんは[url:kb:3585]で書きました:
〉みなさん、こんにちは。
emmieさん、こんにちは。

〉ひさーしぶりに親子多読の報告です。

〉多読での報告は1年ぶりでしょうか。
〉私自身が100万語達成したときもそうだったのですが、リボンちゃんが100万語になったとたん、
〉親子ともすっかり気が抜けてしまって、親子多読は小休止状態になっていました。
〉それに小学校高学年になったら、干渉しすぎないほうがいいだろうと様子を見ていました。
〉日本語の本は結構読んでいたので、さらに英語の本も読むというのは無理があるだろうし、
〉本が好きなら、いつか自分からその気になれば、また読むようになるハズ。

ズバリ!これが答えですね。そうかー。やはり余裕が大事。
でも、なんだか娘を乗っ取られた気分(笑)になってまして。。。
我慢せねば!と言い聞かせております。日本語の本は、自分で読めるから、ママは邪魔と言われまして、すごすごと一人読書をしてます。

〉そして中学一年生になりましたが、初めての引越しで環境が変わったこともあって、
〉英語のことなんてさらさら頭になく、ただただ新しい学校に毎日通ってくれることだけを願っていました。
〉朝、起きてきて、行きたくないって言い出したら、どうしよう・・・。
〉それがラッキーなことに、担任の先生がいい感じの英語の先生にあたり、
〉クラスメートも声をかけてくれる人があったようで、まずはひと安心。

〉で、これまた願っても無いことに、娘の学校では週2,3度、10分間の朝読書があって、
〉英語の本読みもあっさりOKでました。
〉中には英語なんてとんでもない、日本語を読め!という学校もあるそうですが。
〉それで「Pee-Wee’s Tale」「Lexi’s Tale」「Pee Wee & Plush」Johanna Hurwitzを読み終えました。
〉今は「BFG」です。
〉母はいきなり英語なんて読んでいたら、クラスメートに何か言われるんじゃないだろうかと、
〉最初ブックカバーを付けさせたんですが、2冊目からは邪魔だからいらないとはずしていました。
〉そんなことで、たとえ週1回10分でも多読の時間が戻ってきてよかったなーと大満足!でしたが・・・

〉いったい、何が起こったのか?
〉「中一で200万語いけるかな」「大人の人は読書手帳っていうの使うのか」
〉「パソコンで語数はつけられるのか」「語数わからないときはどうするのか」等々聞いてくる。
〉この本は面白いのか、並び替えてもいいのかと本棚の前でゴソゴソ。
〉中間テストの前には大将くんに向かって、
〉英語やっとくといいよ、他の人が英語でフーフーいって勉強してるときに、
〉他の教科の勉強に時間が割けるんだから、なーんて。
〉親任せだった読書記録を、昨日からマイページに自分で記録をつけるようになりました。
〉きっかけは何だったのかわかりませんが、親子多読やっててよかった♪

おおおー。我が娘に同じ事が起こる可能性は、高くなくても、ありますね。
まー、先の話ですがー。

〉それから家の近くにこじんまりした英会話教室を見つけて
〉(月謝より母の本代にしたいところですが)、先生のことも気に入ったようなので、
〉週1回大学生の元気なお姉さんと一緒にレッスンしてもらうことにしました。

すごいなー。大学生と同じレベル?それ以上な気がする。大学生の方が勉強になるんじゃないでしょうか。

〉あと暇があると(中学生なのに暇だらけ)、
〉やり残していたパソコンゲームのClue Finders 4th grade adventuresをやっています。一緒にやりましたが、難しい。

〉お次は大将くんですが、歩みはゆっくりですけど、朝や夕方にうすーいORTやLLLを3冊ぐらい読んでいます。
〉一冊は読み聞かせ。
〉2冊目は前日読み聞かせした本を一緒に読む。
〉3冊目は前日一緒読みしたのを一人で読むというようにしています。
〉五分ぐらいのものですが、毎日間をおかずに読んで、3回同じ本を読めば結構すらすら読めるようになります。
〉2回じゃだめなんですね、彼の場合3回は必要。

〉それからそれから、母はちょろっとですが、高校で多読の指導をするようになりました。
〉学校での指導は、思い通りにとはいかず、与えられた条件、環境の中でやるしかないので、葛藤続きです。
〉だって親子多読なら、今日はしんどそうだからやめとこうって、子どもの状態に配慮して無理せずに、
〉そしてながーい目で見てできますが、授業ではそうはいかない。
〉こんなことで、学校の授業をはなれ、テストの点とか関係のない束縛がなくなったときに、
〉英語の本を手にするようになるのだろうかと疑問に思うことも多々あります。

おおおー。そうですか。私は、ボランティアですが、小学校でORTを使って読み聞かせをする事を許可いただいて始めたばかりです。小学校は、受験プレッシャーも英語の成績プレッシャーもないので、ひたすら楽しめてよいです。中高は、其の点指導が一番困難と想像出来ます。其の反面、やりがいもあるのでしょうか?でも、通常の英語クラスから比べたら、emmieさんの授業は、きっと数倍も楽しくしかも身になることは間違いないと思います。

〉さて、最後にもう一つ信じがたいような話。
〉リボンちゃんの先生が読書好きで多読に興味ありそうなので、
〉「教室で読む100万語」等さっそく貸していたのですが、昨日お返事が。
〉いくつか条件をクリアできたら、1年生の3学期にでも多読を授業にとりいれてみたいと。
〉条件は同僚や上の先生の許可かと思ったら、そこはぜんぜん問題じゃないそうで(このいいかげんさがよい学校)、
〉本がそろうか、教科書が終われるかが問題だそう。
〉英語は一年の初めの段階で、すでに生徒の力に差が大きいそうで、個々の力に応じた指導という点で、
〉多読が適しているのではないかと考えられています。
〉公立では多読を取り入れるの難しいようですよとお話しすると、
〉子どものためになることやって、何が悪いんですかって。
〉ああ、いい先生にあったたものです。

すごーい。本当にすばらしいですね。実は、私も娘の担任に同じ本を(無理矢理)貸しているところです。小学校の先生なので、どこまで真剣に読んで、考慮してくださるかはわかりませんが、とにかく動かないと何も始まりませんものね。私自身も多読を研究中なので、一緒にその状況に合ったより良い方法を探せていけたらいいなと思ってます。なんと言っても、酒井先生やこの掲示板に超人的タドキストの方々がいらっしゃるので、迷ったら導いてくださる。心強い事です。

〉むちゃくちゃ長くなりました。
〉新しい環境で慣れないことも多いのですが、多読のおかげで順調にやっています。
〉お近くの親子タドキストにはいつ会えるのかなー。
〉ではでは、また。

多読効果は、計り知れないのですねー。どこまで、深いのか!
勉強になりました!ありがとうございました!また、よろしくお願いいたします!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3589. Re:こんな本はいかが

お名前: emmie
投稿日: 2007/5/31(14:20)

------------------------------

Cheeks さん、こんにちは!

〉〉多読での報告は1年ぶりでしょうか。
〉〉私自身が100万語達成したときもそうだったのですが、リボンちゃんが100万語になったとたん、
〉〉親子ともすっかり気が抜けてしまって、親子多読は小休止状態になっていました。
〉〉それに小学校高学年になったら、干渉しすぎないほうがいいだろうと様子を見ていました。
〉〉日本語の本は結構読んでいたので、さらに英語の本も読むというのは無理があるだろうし、
〉〉本が好きなら、いつか自分からその気になれば、また読むようになるハズ。

〉ズバリ!これが答えですね。そうかー。やはり余裕が大事。
〉でも、なんだか娘を乗っ取られた気分(笑)になってまして。。。
〉我慢せねば!と言い聞かせております。日本語の本は、自分で読めるから、ママは邪魔と言われまして、すごすごと一人読書をしてます。

女の子のほうが親離れ早いかな?
高学年にもなれば、授業参観来たらダメって言われるお母さんもでてきますから、まま、ここは、成長してる証ってことで。
それからCheeksさんは、今のりのりで英語楽しんでいらっしゃるようだから、どんと構えて、余裕余裕。
よく言われることですが、最近読んだものでは、数学者でジャグラーが本業みたいなピーターなんだっけ?さんの語学習得法にも、第二言語をのばしたければ母語を大切にってありました。

〉おおおー。そうですか。私は、ボランティアですが、小学校でORTを使って読み聞かせをする事を許可いただいて始めたばかりです。小学校は、受験プレッシャーも英語の成績プレッシャーもないので、ひたすら楽しめてよいです。中高は、其の点指導が一番困難と想像出来ます。其の反面、やりがいもあるのでしょうか?でも、通常の英語クラスから比べたら、emmieさんの授業は、きっと数倍も楽しくしかも身になることは間違いないと思います。

正規の先生じゃないですから、ほんと、授業なんてものじゃないんです。
ただ生徒のそばに行って、邪魔してるだけ。
つい慣れた生徒のそばへ行って和んでしまうので、
49人もいるんですが、平等に回るよう気をつけてます。
私も小学校の読み聞かせがもうすぐ始まるので(でも月に一度ぐらいのものです)、ORT以外で読み聞かせされたら、どんなのが反応よかったか教えてくださいね。

本なんですが、娘が読むかと買ってみたもので、
I am Reading のシリーズは何度も読み返しています。
10冊以上でてますよね。
LLLも何度再読したことか。ORTは再読してないな。
あと簡単な児童書で(娘は読んでません、なんでかな)、
Corgi Pupsは、表紙の絵がかわいいの多くないですか?
文章はイギリス英語でくせあるかも。
絵本ではFroggyがお気に入り。これもふえましたね。
Richard Scarry's best read it yourself book everは絵も文字も大きいです。ただ重いので一緒にどうぞ。
Ready...Set...Read! これも重い本ですが、Frog and Toad やSheep in a Jeep ぐらいのお話6つとpoems riddles なんかが入っておすすめ。
最近アマゾンで、Richard Scarry's Animal Nursery Tales 安く買いました。 Richard Scarryにはマザーグースとかいろいろありますね。

どれもこれもCheeksさんチェック済みだと思いますが。
またおすすめあったら教えてくださいね。
よろしく!

ではではー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3593. Re: Re:こんな本はいかが

お名前: Cheeks
投稿日: 2007/6/1(05:54)

------------------------------

"emmie"さんは[url:kb:3589]で書きました:
〉Cheeks さん、こんにちは!
emmieさん、おはようございます。

〉〉〉多読での報告は1年ぶりでしょうか。
〉〉〉私自身が100万語達成したときもそうだったのですが、リボンちゃんが100万語になったとたん、
〉〉〉親子ともすっかり気が抜けてしまって、親子多読は小休止状態になっていました。
〉〉〉それに小学校高学年になったら、干渉しすぎないほうがいいだろうと様子を見ていました。
〉〉〉日本語の本は結構読んでいたので、さらに英語の本も読むというのは無理があるだろうし、
〉〉〉本が好きなら、いつか自分からその気になれば、また読むようになるハズ。

〉〉ズバリ!これが答えですね。そうかー。やはり余裕が大事。
〉〉でも、なんだか娘を乗っ取られた気分(笑)になってまして。。。
〉〉我慢せねば!と言い聞かせております。日本語の本は、自分で読めるから、ママは邪魔と言われまして、すごすごと一人読書をしてます。

〉女の子のほうが親離れ早いかな?
〉高学年にもなれば、授業参観来たらダメって言われるお母さんもでてきますから、まま、ここは、成長してる証ってことで。
〉それからCheeksさんは、今のりのりで英語楽しんでいらっしゃるようだから、どんと構えて、余裕余裕。
〉よく言われることですが、最近読んだものでは、数学者でジャグラーが本業みたいなピーターなんだっけ?さんの語学習得法にも、第二言語をのばしたければ母語を大切にってありました。

親離れ。。。嬉しいはずが。。。。授業参観来たらダメと言われたら、ちょっと危機感を感じますが、今の所大丈夫なので、良しとしておきます。
ハー。実は、英語どうのの問題じゃないのでした。娘の成長が急激すぎて、ついていけずに焦ってます。まるで、シンクロナイズドスイミングをしている選手のような気分です。水面下では、足バタバタ。でも、涼しい顔。そして、なんだか酸素不足。
〉〉おおおー。そうですか。私は、ボランティアですが、小学校でORTを使って読み聞かせをする事を許可いただいて始めたばかりです。小学校は、受験プレッシャーも英語の成績プレッシャーもないので、ひたすら楽しめてよいです。中高は、其の点指導が一番困難と想像出来ます。其の反面、やりがいもあるのでしょうか?でも、通常の英語クラスから比べたら、emmieさんの授業は、きっと数倍も楽しくしかも身になることは間違いないと思います。

〉正規の先生じゃないですから、ほんと、授業なんてものじゃないんです。
〉ただ生徒のそばに行って、邪魔してるだけ。
〉つい慣れた生徒のそばへ行って和んでしまうので、
〉49人もいるんですが、平等に回るよう気をつけてます。
〉私も小学校の読み聞かせがもうすぐ始まるので(でも月に一度ぐらいのものです)、ORT以外で読み聞かせされたら、どんなのが反応よかったか教えてくださいね。

私も月1でーす。去年は、日本語で、今年から英語での読み聞かせにする事が出来ました。わが町に、Momoちゃんのママ!(おばさんとよばれなくて喜んでます)と呼んで、手を振ってくれる子が増えてきました。十年前は、誰ちゃんのママと呼ばれることは、抵抗があったのに、今では満面の笑顔で手を振りかえします。人は、変わるものですねー。あっ、本の話でした。
もし、企業秘密でなければ、ウケた本を教えていただけると助かります。

〉本なんですが、娘が読むかと買ってみたもので、
〉I am Reading のシリーズは何度も読み返しています。
〉10冊以上でてますよね。
〉LLLも何度再読したことか。ORTは再読してないな。
〉あと簡単な児童書で(娘は読んでません、なんでかな)、
〉Corgi Pupsは、表紙の絵がかわいいの多くないですか?
〉文章はイギリス英語でくせあるかも。
〉絵本ではFroggyがお気に入り。これもふえましたね。
〉Richard Scarry's best read it yourself book everは絵も文字も大きいです。ただ重いので一緒にどうぞ。
〉Ready...Set...Read! これも重い本ですが、Frog and Toad やSheep in a Jeep ぐらいのお話6つとpoems riddles なんかが入っておすすめ。
〉最近アマゾンで、Richard Scarry's Animal Nursery Tales 安く買いました。 Richard Scarryにはマザーグースとかいろいろありますね。

〉どれもこれもCheeksさんチェック済みだと思いますが。
〉またおすすめあったら教えてくださいね。

あー、たくさんの情報ありがとうございます。全部知らない本でした。
ありがとうございましたー。
〉よろしく!

〉ではではー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3599. Re: Re:こんな本はいかが

お名前: emmie
投稿日: 2007/6/2(22:25)

------------------------------

Cheeksさん、こんばんは!

〉親離れ。。。嬉しいはずが。。。。授業参観来たらダメと言われたら、ちょっと危機感を感じますが、今の所大丈夫なので、良しとしておきます。
〉ハー。実は、英語どうのの問題じゃないのでした。娘の成長が急激すぎて、ついていけずに焦ってます。まるで、シンクロナイズドスイミングをしている選手のような気分です。水面下では、足バタバタ。でも、涼しい顔。そして、なんだか酸素不足。

あはは、私はもう足バタバタする体力残ってないから、
そういう状況になってきたら、溺れる前に、
ちょっと先輩のお母さんと元教師の友人に愚痴ります。
ここ親子の広場では、まりあさんにたくさん助言いただきました。
そうすると、嵐のあとには、またおだやかな日々が戻ってくるんだって安心できるから。
子どもって、苦労して成長段階に追いついたかと思ったら、
もう次の段階に入ってますよね。

〉私も月1でーす。去年は、日本語で、今年から英語での読み聞かせにする事が出来ました。わが町に、Momoちゃんのママ!(おばさんとよばれなくて喜んでます)と呼んで、手を振ってくれる子が増えてきました。十年前は、誰ちゃんのママと呼ばれることは、抵抗があったのに、今では満面の笑顔で手を振りかえします。人は、変わるものですねー。あっ、本の話でした。
〉もし、企業秘密でなければ、ウケた本を教えていただけると助かります。

ほんの数冊ですが、
前利用していた図書館には英語のビックブックがあったので、
「good night moon」
「the very hungry caterpillar」
「each peach pear plum」
「we are going on a bear hunt」
「brown bear,brown bear, what do you see?」
「polar bear, polar bear, what do you hear?」
は読んだことあります。
ほかには「No, David」かな。
「yo!yes?」これは普通サイズの絵本ですが、
6年生の卒業おめでとう会で生徒60人ぐらいの前で読んで、
届いているなって感じました。
読み聞かせに、英語に、関心のない先生も、引き込まれていましたから。
これから楽しみですね!

ではでは、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3591. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2007/5/31(19:25)

------------------------------

emmieさん、お久しぶりです!雫です。

〉みなさん、こんにちは。

〉ひさーしぶりに親子多読の報告です。

ここに私が登場するのって・・・(笑)
emmieさんが、こちらにお引越されていかがお過ごしかなぁ
と思っていたのです。以前よりはちょっぴり近くなったので
またお会いできるかなぁと期待していました。

〉多読での報告は1年ぶりでしょうか。
〉私自身が100万語達成したときもそうだったのですが、リボンちゃんが100万語になったとたん、
〉親子ともすっかり気が抜けてしまって、親子多読は小休止状態になっていました。
〉それに小学校高学年になったら、干渉しすぎないほうがいいだろうと様子を見ていました。
〉日本語の本は結構読んでいたので、さらに英語の本も読むというのは無理があるだろうし、
〉本が好きなら、いつか自分からその気になれば、また読むようになるハズ。

〉そして中学一年生になりましたが、初めての引越しで環境が変わったこともあって、
〉英語のことなんてさらさら頭になく、ただただ新しい学校に毎日通ってくれることだけを願っていました。
〉朝、起きてきて、行きたくないって言い出したら、どうしよう・・・。
〉それがラッキーなことに、担任の先生がいい感じの英語の先生にあたり、
〉クラスメートも声をかけてくれる人があったようで、まずはひと安心。

新しい生活は色々なストレスがご家族にあったのでは
ないでしょうか。でも心配していたこともクリアでき
てemmieさんも一安心ですね!

〉で、これまた願っても無いことに、娘の学校では週2,3度、10分間の朝読書があって、
〉英語の本読みもあっさりOKでました。
〉中には英語なんてとんでもない、日本語を読め!という学校もあるそうですが。
〉それで「Pee-Wee’s Tale」「Lexi’s Tale」「Pee Wee & Plush」Johanna Hurwitzを読み終えました。
〉今は「BFG」です。
〉母はいきなり英語なんて読んでいたら、クラスメートに何か言われるんじゃないだろうかと、
〉最初ブックカバーを付けさせたんですが、2冊目からは邪魔だからいらないとはずしていました。
〉そんなことで、たとえ週1回10分でも多読の時間が戻ってきてよかったなーと大満足!でしたが・・・

凄ーい!
大人も仕事前の10分間読書があったら良いのに(笑)
お母さんよりもリボンちゃんの方がドンと構えていた
のでしょうか。
もしかしたら以前から続けている洋書の読書をすること
で以前と「変わらない」ものに安心できたのかもしれま
せんね。私がそんな感じでこちらに来て洋書を開く時間
が心のビタミンだったのです(^_^;)

〉いったい、何が起こったのか?
〉「中一で200万語いけるかな」「大人の人は読書手帳っていうの使うのか」
〉「パソコンで語数はつけられるのか」「語数わからないときはどうするのか」等々聞いてくる。

うーん、いい感じ♪
おばちゃんは読書手帳にカキコしています(*´∇`*)

〉この本は面白いのか、並び替えてもいいのかと本棚の前でゴソゴソ。
〉中間テストの前には大将くんに向かって、
〉英語やっとくといいよ、他の人が英語でフーフーいって勉強してるときに、
〉他の教科の勉強に時間が割けるんだから、なーんて。
〉親任せだった読書記録を、昨日からマイページに自分で記録をつけるようになりました。
〉きっかけは何だったのかわかりませんが、親子多読やっててよかった♪

雫おばさんも中学校のときに多読に出会いたかった・・・。

〉それから家の近くにこじんまりした英会話教室を見つけて
〉(月謝より母の本代にしたいところですが)、先生のことも気に入ったようなので、
〉週1回大学生の元気なお姉さんと一緒にレッスンしてもらうことにしました。
〉あと暇があると(中学生なのに暇だらけ)、
〉やり残していたパソコンゲームのClue Finders 4th grade adventuresをやっています。一緒にやりましたが、難しい。

英会話教室、良いなー!
読むのも話すのも楽しめるし、元気なお姉さんも多読に興味
が出てくるかもしれませんね。

〉お次は大将くんですが、歩みはゆっくりですけど、朝や夕方にうすーいORTやLLLを3冊ぐらい読んでいます。
〉一冊は読み聞かせ。
〉2冊目は前日読み聞かせした本を一緒に読む。
〉3冊目は前日一緒読みしたのを一人で読むというようにしています。
〉五分ぐらいのものですが、毎日間をおかずに読んで、3回同じ本を読めば結構すらすら読めるようになります。
〉2回じゃだめなんですね、彼の場合3回は必要。

大将くんはまたリボンちゃんと違うペースなんですね。
私にも弟がいますが、母の言うことよりも姉の言うこと
の方を聞いたりするのです。
大将くんもリボンちゃんのお話を聞いて、そうなのかー
とどこかできっと覚えているはず。

〉それからそれから、母はちょろっとですが、高校で多読の指導をするようになりました。

おぉ!早速のご活躍ですね。
近くなら私も高校生に成りすまして指導を受けてみた
かったです。(でもつまみだされますね)

〉学校での指導は、思い通りにとはいかず、与えられた条件、環境の中でやるしかないので、葛藤続きです。
〉だって親子多読なら、今日はしんどそうだからやめとこうって、子どもの状態に配慮して無理せずに、
〉そしてながーい目で見てできますが、授業ではそうはいかない。
〉こんなことで、学校の授業をはなれ、テストの点とか関係のない束縛がなくなったときに、
〉英語の本を手にするようになるのだろうかと疑問に思うことも多々あります。

現場のジレンマを闘ってらっしゃる方が多いことを
多読を始めて、初めて気づきました。
悩んでいるemmieさんは辛いでしょうが、真剣に考え
てくれる人ほど、子どもにとって頼もしい人はいない
のではないでしょうか。
色々とあるでしょうが、陰ながら応援しています!

〉さて、最後にもう一つ信じがたいような話。
〉リボンちゃんの先生が読書好きで多読に興味ありそうなので、
〉「教室で読む100万語」等さっそく貸していたのですが、昨日お返事が。
〉いくつか条件をクリアできたら、1年生の3学期にでも多読を授業にとりいれてみたいと。
〉条件は同僚や上の先生の許可かと思ったら、そこはぜんぜん問題じゃないそうで(このいいかげんさがよい学校)、
〉本がそろうか、教科書が終われるかが問題だそう。
〉英語は一年の初めの段階で、すでに生徒の力に差が大きいそうで、個々の力に応じた指導という点で、
〉多読が適しているのではないかと考えられています。
〉公立では多読を取り入れるの難しいようですよとお話しすると、
〉子どものためになることやって、何が悪いんですかって。
〉ああ、いい先生にあったたものです。

こういう先生がたーくさんいるともっと英語授業の現場が
明るくなるような気がします。
前向きでばかりいるのは大変なこともあるでしょうが、とても
素敵な先生ですね。
ぜひ、先生も100万語読んでいただきたいですねー!

〉むちゃくちゃ長くなりました。
〉新しい環境で慣れないことも多いのですが、多読のおかげで順調にやっています。
〉お近くの親子タドキストにはいつ会えるのかなー。
〉ではでは、また。

親子だけでなく、雫とも会ってくださいねー!!
落ち着いたらなんて言っていたらいつになるのか
分からないので、今年中には絶対にお会いしましょう
ね。ご一緒に書店めぐりをしましょう(*´∇`*)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3596. Re:元気ですー

お名前: emmie
投稿日: 2007/6/1(18:26)

------------------------------

雫さん、こんにちは!

うちと雫さんの中間点はどこになるんだろう?
まだ人混みに出るのが億劫で。というのも
こちらに来て、ホッとしたとたん、
また腰をギクッとやってしまったので、不安がとれないんですよ。トホホ

酒井先生の学校には行ってきましたよ。
酒井先生の授業にもぐりしようって
楽しみにしていましたが、けっこう遠かったです。
バス乗り継いだら2時間かかった。
あと男子学生が多数の大学でした。残念。

子どもたちは思ったより早く慣れましたよ。
語尾が・・・ばい、・・・とよ、から、・・・さー、とか・・・じゃん、って。
母は、いったん関西弁にもどっているようです。

読書指導は、年間13回だけなんですが、
先生って呼ばれるのが、微妙です。
だって、教えに来てるわけじゃないんだ、私・・・

書店めぐり、いいですねー
東京国際ブックフェアーのこと、雫さんのブログで知って、
申し込みましたが、まだチケットきてません。くるのか?
もし行けそうだったら、時間合わせていきましょう!

図書館にハートランドの日本語をリボンちゃんにとリクエスト中。
人気あるのかなかなか連絡ないです。
ではでは、近々お会いできますように!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3594. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: blueleaf
投稿日: 2007/6/1(08:20)

------------------------------

emmie さんこんにちは。

昔、塾の講師をしていたのですが、個人差はあると思いますけど、
小学高学年から中学生にかけては子供から大人への階段を
はっきり踏み出すときというのを感じてました。

中一のクラスだと音読を元気にしてくれるのに、中二、中三だと
なかなかそうは行かなかったり。

ところで、Clue Finders 4th grade adventures はどんなゲームですか?
ストーリがあって、それにそって Puzzle があるという感じですか?
最近、adventure でやさしそうなのはないかと探していました。
子供向けでどんなのがあるのかなあと見ているときに、
この Clue Finders や Reader Rabbit などを見かけました。

Nancy Drew という探偵物の児童書がありゲームもあるのですが
これは多分 Clue Finders 4th grade adventures にくらべたら
かなり難易度が上がっているんじゃないかと想像してます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3598. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: emmie
投稿日: 2007/6/2(22:00)

------------------------------

blueleafさん、こんばんは!

〉昔、塾の講師をしていたのですが、個人差はあると思いますけど、
〉小学高学年から中学生にかけては子供から大人への階段を
〉はっきり踏み出すときというのを感じてました。

しっかりしてきたなと思うこともあれば、
一日に何度もお母さんって呼ぶなーっていう日もあったりです。

〉中一のクラスだと音読を元気にしてくれるのに、中二、中三だと
〉なかなかそうは行かなかったり。

今日は高校生の相手をしてきましたが、
どうにかしてくれよ、です。

〉ところで、Clue Finders 4th grade adventures はどんなゲームですか?
〉ストーリがあって、それにそって Puzzle があるという感じですか?
〉最近、adventure でやさしそうなのはないかと探していました。
〉子供向けでどんなのがあるのかなあと見ているときに、
〉この Clue Finders や Reader Rabbit などを見かけました。

私は時々呼ばれて助け舟を出すだけなので、
娘に聞いてみると、
誘拐された博士を助けるために、地理や算数の問題を解いていって、
解けるとダイヤとかご褒美をもらい、ドアを開けていくんだとか。

算数とかの問題自体は小4レベルですが、
英語としては、4th Grade は結構難しいです。
ずっと前やった3thは、そこまで難しくなかったかな。
たしか娘が4,5年のころ、一人でやってましたから。
4thはエジプトが舞台なので、単語もわからないことがあって、
辞書のお世話になります。

〉Nancy Drew という探偵物の児童書がありゲームもあるのですが
〉これは多分 Clue Finders 4th grade adventures にくらべたら
〉かなり難易度が上がっているんじゃないかと想像してます。

Nancy Drew も小学生ぐらいが読むんですよね?
そうすると同程度になるのかなあ?
もし試されたら、是非感想を!!
ではー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3618. Nancy Drew

お名前: blueleaf
投稿日: 2007/6/8(00:33)

------------------------------

emmieさん、こんばんは!

"emmie"さんは[url:kb:3598]で書きました:
〉blueleafさん、こんばんは!

〉〉昔、塾の講師をしていたのですが、個人差はあると思いますけど、
〉〉小学高学年から中学生にかけては子供から大人への階段を
〉〉はっきり踏み出すときというのを感じてました。

〉しっかりしてきたなと思うこともあれば、
〉一日に何度もお母さんって呼ぶなーっていう日もあったりです。

〉〉中一のクラスだと音読を元気にしてくれるのに、中二、中三だと
〉〉なかなかそうは行かなかったり。

〉今日は高校生の相手をしてきましたが、
〉どうにかしてくれよ、です。

うーん、大変そうですね。僕は大学生の相手をしていますが、(英語ではないです)
講義中私語はあるけど人数が多いからしょうがないかなという感じです。
一度、学生に先生声が聞こえないからもっと大きな声でしゃべってくれと
言われたことがありました。内心、君等がうるさいからだろと思いましたが
いいませんでした。

〉〉ところで、Clue Finders 4th grade adventures はどんなゲームですか?
〉〉ストーリがあって、それにそって Puzzle があるという感じですか?
〉〉最近、adventure でやさしそうなのはないかと探していました。
〉〉子供向けでどんなのがあるのかなあと見ているときに、
〉〉この Clue Finders や Reader Rabbit などを見かけました。

〉私は時々呼ばれて助け舟を出すだけなので、
〉娘に聞いてみると、
〉誘拐された博士を助けるために、地理や算数の問題を解いていって、
〉解けるとダイヤとかご褒美をもらい、ドアを開けていくんだとか。

〉算数とかの問題自体は小4レベルですが、
〉英語としては、4th Grade は結構難しいです。
〉ずっと前やった3thは、そこまで難しくなかったかな。
〉たしか娘が4,5年のころ、一人でやってましたから。
〉4thはエジプトが舞台なので、単語もわからないことがあって、
〉辞書のお世話になります。

情報ありがとうございます。ふむふむ。

〉〉Nancy Drew という探偵物の児童書がありゲームもあるのですが
〉〉これは多分 Clue Finders 4th grade adventures にくらべたら
〉〉かなり難易度が上がっているんじゃないかと想像してます。

〉Nancy Drew も小学生ぐらいが読むんですよね?
〉そうすると同程度になるのかなあ?
〉もし試されたら、是非感想を!!
〉ではー

Nancy Drew は小学生ぐらいが読むんでしょう。
ゲームのパッケージには For mystery fans 10 to Adult
とあります。

Nancy Drew のゲームはやってみました。15作目のハワイにいって事件を
解決するものです。会話はすべて音で字幕は申し訳ない程度に
つきます。ストーリを進めるのは、キーポイントがメモとして
表示されるのでそれが読めれば進めることが出来ますが、
ストーリを理解したり楽しむためにはその会話がわからないと
面白くないかなと思います。ゲーム自体は面白いゲームだと
思います。最後まで行きましたし。

7月14日にゲームオフ会を行う予定です。(新宿、午後)
酒井先生も来ます。(というか酒井先生が14日が良いと)
もし良かったらどうぞ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3595. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: そうこ
投稿日: 2007/6/1(12:41)

------------------------------

emmieさん、こんにちは。
おひさしぶりで〜す。そうこです。

〉ひさーしぶりに親子多読の報告です。

〉多読での報告は1年ぶりでしょうか。
〉私自身が100万語達成したときもそうだったのですが、リボンちゃんが100万語になったとたん、
〉親子ともすっかり気が抜けてしまって、親子多読は小休止状態になっていました。
〉それに小学校高学年になったら、干渉しすぎないほうがいいだろうと様子を見ていました。
〉日本語の本は結構読んでいたので、さらに英語の本も読むというのは無理があるだろうし、
〉本が好きなら、いつか自分からその気になれば、また読むようになるハズ。

〉そして中学一年生になりましたが、初めての引越しで環境が変わったこともあって、
〉英語のことなんてさらさら頭になく、ただただ新しい学校に毎日通ってくれることだけを願っていました。
〉朝、起きてきて、行きたくないって言い出したら、どうしよう・・・。
〉それがラッキーなことに、担任の先生がいい感じの英語の先生にあたり、
〉クラスメートも声をかけてくれる人があったようで、まずはひと安心。

良かったですね。
ほんとにひと安心!

〉で、これまた願っても無いことに、娘の学校では週2,3度、10分間の朝読書があって、
〉英語の本読みもあっさりOKでました。
〉中には英語なんてとんでもない、日本語を読め!という学校もあるそうですが。
〉それで「Pee-Wee’s Tale」「Lexi’s Tale」「Pee Wee & Plush」Johanna Hurwitzを読み終えました。
〉今は「BFG」です。
〉母はいきなり英語なんて読んでいたら、クラスメートに何か言われるんじゃないだろうかと、
〉最初ブックカバーを付けさせたんですが、2冊目からは邪魔だからいらないとはずしていました。
〉そんなことで、たとえ週1回10分でも多読の時間が戻ってきてよかったなーと大満足!でしたが・・・

〉いったい、何が起こったのか?
〉「中一で200万語いけるかな」「大人の人は読書手帳っていうの使うのか」
〉「パソコンで語数はつけられるのか」「語数わからないときはどうするのか」等々聞いてくる。
〉この本は面白いのか、並び替えてもいいのかと本棚の前でゴソゴソ。
〉中間テストの前には大将くんに向かって、
〉英語やっとくといいよ、他の人が英語でフーフーいって勉強してるときに、
〉他の教科の勉強に時間が割けるんだから、なーんて。
〉親任せだった読書記録を、昨日からマイページに自分で記録をつけるようになりました。
〉きっかけは何だったのかわかりませんが、親子多読やっててよかった♪

すばらしい!
うちは春休みまで続いていたのに、中学に入学したらパタッと止まってしまいましたよ。

〉それから家の近くにこじんまりした英会話教室を見つけて
〉(月謝より母の本代にしたいところですが)、先生のことも気に入ったようなので、
〉週1回大学生の元気なお姉さんと一緒にレッスンしてもらうことにしました。
〉あと暇があると(中学生なのに暇だらけ)、
〉やり残していたパソコンゲームのClue Finders 4th grade adventuresをやっています。一緒にやりましたが、難しい。

〉お次は大将くんですが、歩みはゆっくりですけど、朝や夕方にうすーいORTやLLLを3冊ぐらい読んでいます。
〉一冊は読み聞かせ。
〉2冊目は前日読み聞かせした本を一緒に読む。
〉3冊目は前日一緒読みしたのを一人で読むというようにしています。
〉五分ぐらいのものですが、毎日間をおかずに読んで、3回同じ本を読めば結構すらすら読めるようになります。
〉2回じゃだめなんですね、彼の場合3回は必要。

うちの子も大将くんと同じような感じで絵本を読んでたんですけどねえ...

でも、先日ですね、「道徳の時間に『ビッグ O』の話を読んだんだけど、『ぼくを探しに』の続きがあったんだね。ねえ、買って!」と言われたので、
英語なら家にもあったはずと本棚から『The Missing Piece Meets the Big O』を探し出して渡したのですよ。(ええ、すぐには見つからないんです...何をどこに置いているかもうさっぱり...)
ええー!英語?!って反応を予想していたのですが、彼女は本を受け取るとうれしそうにページをめくってました。
これは多読効果かな?

夏休みにはいったら、本読んでみようかと誘ってみようと思います。

〉それからそれから、母はちょろっとですが、高校で多読の指導をするようになりました。
〉学校での指導は、思い通りにとはいかず、与えられた条件、環境の中でやるしかないので、葛藤続きです。
〉だって親子多読なら、今日はしんどそうだからやめとこうって、子どもの状態に配慮して無理せずに、
〉そしてながーい目で見てできますが、授業ではそうはいかない。
〉こんなことで、学校の授業をはなれ、テストの点とか関係のない束縛がなくなったときに、
〉英語の本を手にするようになるのだろうかと疑問に思うことも多々あります。

高校ということは、希望者に多読の指導をしているのではないのですよね。
難しそうですね。

〉さて、最後にもう一つ信じがたいような話。
〉リボンちゃんの先生が読書好きで多読に興味ありそうなので、
〉「教室で読む100万語」等さっそく貸していたのですが、昨日お返事が。
〉いくつか条件をクリアできたら、1年生の3学期にでも多読を授業にとりいれてみたいと。
〉条件は同僚や上の先生の許可かと思ったら、そこはぜんぜん問題じゃないそうで(このいいかげんさがよい学校)、
〉本がそろうか、教科書が終われるかが問題だそう。
〉英語は一年の初めの段階で、すでに生徒の力に差が大きいそうで、個々の力に応じた指導という点で、
〉多読が適しているのではないかと考えられています。
〉公立では多読を取り入れるの難しいようですよとお話しすると、
〉子どものためになることやって、何が悪いんですかって。
〉ああ、いい先生にあったたものです。

いいですねー。
このような積極的な姿勢は大歓迎ですね!

〉むちゃくちゃ長くなりました。
〉新しい環境で慣れないことも多いのですが、多読のおかげで順調にやっています。
〉お近くの親子タドキストにはいつ会えるのかなー。
〉ではでは、また。

楽しく過ごしていらっしゃるようで良かったです。
これから暑くなっていきますけど、体には気をつけてお過ごしくださいね。
それではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3600. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: emmie
投稿日: 2007/6/3(10:54)

------------------------------

そうこさーん、おひさしぶり!

〉すばらしい!
〉うちは春休みまで続いていたのに、中学に入学したらパタッと止まってしまいましたよ。

クラブに忙しかったりもするんでしょ?しょうがないよね。
うちは週1回のクラブにしちゃったし、
学校が近いものだから、小学生の時以上に時間がたっぷりあるんです。
ゆったりした気持ちにならないと、読書はできないもの。
娘が家にずっといると、私のほうがストレス溜まるので、
(私の嫌いな)家事をさせてます。

〉でも、先日ですね、「道徳の時間に『ビッグ O』の話を読んだんだけど、『ぼくを探しに』の続きがあったんだね。ねえ、買って!」と言われたので、
〉英語なら家にもあったはずと本棚から『The Missing Piece Meets the Big O』を探し出して渡したのですよ。(ええ、すぐには見つからないんです...何をどこに置いているかもうさっぱり...)
〉ええー!英語?!って反応を予想していたのですが、彼女は本を受け取るとうれしそうにページをめくってました。
〉これは多読効果かな?

本に、英語に、拒否反応示す人は、そうこさんの家には住めないよね、きっと。
娘さんがその気になれば、宝の山だもんなー、あのリストとか。

Shel Silversteinの詩の本は読んだことある?
(poetry仲間募集中です!)
Where the side walk ends にはCD付の本があって、
本人が朗読してるの。いいよー

〉夏休みにはいったら、本読んでみようかと誘ってみようと思います。

それがいいですね。
オフ会にもデビューすれば?

〉高校ということは、希望者に多読の指導をしているのではないのですよね。
〉難しそうですね。

13回のうち5回終了しましたが、凹んでますよー
一番の悩みが、おしゃべり・・・
人数の多さとか、読書より単位目的の生徒がいるとか、
困難な条件があるとはいえ、
経験のなさを補えるもの、持ってないから。
それでも数名、これからが楽しみな生徒がいるので、
そういう生徒が集中できる環境を作り出せないものかと思案中。

では、お時間あればぜひ是非、そうこリストの増殖模様など、
お知らせくださいませ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3602. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: そうこ
投稿日: 2007/6/4(18:07)

------------------------------

emmieさん。

そうこです。

〉クラブに忙しかったりもするんでしょ?しょうがないよね。
〉うちは週1回のクラブにしちゃったし、
〉学校が近いものだから、小学生の時以上に時間がたっぷりあるんです。
〉ゆったりした気持ちにならないと、読書はできないもの。
〉娘が家にずっといると、私のほうがストレス溜まるので、
〉(私の嫌いな)家事をさせてます。

そうなんですよね。
小学校の時より、2時間遅く帰ってきますもんね。
夕飯の後、疲れちゃってるのかソファで眠ってしまう日もあるし。

ところで、家事って、夕飯作ってもらってるのかしら?
いいなあ。なんちゃって。

〉〉でも、先日ですね、「道徳の時間に『ビッグ O』の話を読んだんだけど、『ぼくを探しに』の続きがあったんだね。ねえ、買って!」と言われたので、
〉〉英語なら家にもあったはずと本棚から『The Missing Piece Meets the Big O』を探し出して渡したのですよ。(ええ、すぐには見つからないんです...何をどこに置いているかもうさっぱり...)
〉〉ええー!英語?!って反応を予想していたのですが、彼女は本を受け取るとうれしそうにページをめくってました。
〉〉これは多読効果かな?

〉本に、英語に、拒否反応示す人は、そうこさんの家には住めないよね、きっと。
〉娘さんがその気になれば、宝の山だもんなー、あのリストとか。

いやいや、そんなに本はないですって。
片付いてないだけ。

〉Shel Silversteinの詩の本は読んだことある?
〉(poetry仲間募集中です!)
〉Where the side walk ends にはCD付の本があって、
〉本人が朗読してるの。いいよー

読んだことないです。探してみます。
良い声しているんですか?

詩に関しては、最近1冊買ったのですが、
CD、日本語訳、人物・背景などの解説付きです。
超々初心者なので、英詩だけだとわかってるんだか、わかってないんだか。
・・・わかってないんですよ。

でも、やっぱり純粋に詩だけを味わう方がいいのかしら。

〉〉夏休みにはいったら、本読んでみようかと誘ってみようと思います。

〉それがいいですね。
〉オフ会にもデビューすれば?

〉〉高校ということは、希望者に多読の指導をしているのではないのですよね。
〉〉難しそうですね。

〉13回のうち5回終了しましたが、凹んでますよー
〉一番の悩みが、おしゃべり・・・
〉人数の多さとか、読書より単位目的の生徒がいるとか、
〉困難な条件があるとはいえ、
〉経験のなさを補えるもの、持ってないから。
〉それでも数名、これからが楽しみな生徒がいるので、
〉そういう生徒が集中できる環境を作り出せないものかと思案中。

おしゃべり・・・は回りに迷惑かけるから困りますよね〜。
居眠り、携帯、音楽鑑賞、内職などなども雰囲気悪くなるけど。
せめて20名以内であれば指導しやすいでしょうね。

〉では、お時間あればぜひ是非、そうこリストの増殖模様など、
〉お知らせくださいませ。

今はPBに手を出しているから以前より増殖速度は低下してますよ〜。
それではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3603. Re: 教えてー♪

お名前: emmie
投稿日: 2007/6/4(20:50)

------------------------------

そうこさん、こんばんは。

(そちらを離れる前に、もっともっともっと、おしゃべりしとくんでした)

〉詩に関しては、最近1冊買ったのですが、
〉CD、日本語訳、人物・背景などの解説付きです。
〉超々初心者なので、英詩だけだとわかってるんだか、わかってないんだか。
〉・・・わかってないんですよ。

いやーん、本のタイトル教えてーん。
私、わかるはずない、わかろうとしていないから、
なんか詩って癒されるわあ、ぐらいのもんで楽しんでます。
今は腰痛運動しながらCD流してます。
Where the side walk ends は、本人が読んでるから、笑えますよー

〉〉13回のうち5回終了しましたが、凹んでますよー
〉〉一番の悩みが、おしゃべり・・・
〉〉人数の多さとか、読書より単位目的の生徒がいるとか、
〉〉困難な条件があるとはいえ、
〉〉経験のなさを補えるもの、持ってないから。
〉〉それでも数名、これからが楽しみな生徒がいるので、
〉〉そういう生徒が集中できる環境を作り出せないものかと思案中。

〉おしゃべり・・・は回りに迷惑かけるから困りますよね〜。
〉居眠り、携帯、音楽鑑賞、内職などなども雰囲気悪くなるけど。
〉せめて20名以内であれば指導しやすいでしょうね。

あ、そうこさんに直接相談したいかも。
上記の困ること、全てやってくれてますよ。
でも私が高校生だったときは、軽く不登校してましたから、はは、
かわいいもんですね。
おしゃべりってPTAの集まりでも気になる時がありません?

〉今はPBに手を出しているから以前より増殖速度は低下してますよ〜。

どこか他の掲示板に報告載るんだろうね。
見逃さないようにしなきゃ。
ではでは、またー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3605. Re: 本のタイトル

お名前: そうこ
投稿日: 2007/6/5(19:14)

------------------------------

emmieさん、こんにちは。

〉(そちらを離れる前に、もっともっともっと、おしゃべりしとくんでした)

ほんとですねー。いっぱいお話できそう。

〉〉詩に関しては、最近1冊買ったのですが、
〉〉CD、日本語訳、人物・背景などの解説付きです。
〉〉超々初心者なので、英詩だけだとわかってるんだか、わかってないんだか。
〉〉・・・わかってないんですよ。

〉いやーん、本のタイトル教えてーん。
〉私、わかるはずない、わかろうとしていないから、
〉なんか詩って癒されるわあ、ぐらいのもんで楽しんでます。
〉今は腰痛運動しながらCD流してます。
〉Where the side walk ends は、本人が読んでるから、笑えますよー

「声に出して覚える・英語の詩50選」という和書ですよ〜。
CDがついているし、入門編としては良いと思います。
この中で今好きなのは、
The Months by Sara Coleridge
Little Brother's Secret by Katherine Mansfield

前者は、イギリスの1年の自然の移り変わりを詠んだもの。
絵本を見ているみたいに感じる詩です。
後者は小さな弟がお姉さんの誕生日にサプライズプレゼントを用意していたのに〜!!、というかわいらしい詩です。

ところで、Where the side walk endsを近くの図書館とアマゾンで探してみたけど、ありませーん。(泣)
笑えるんですか?私にとってそれって重要ポイント。
ああ、読んでみたい、聞いてみたい。

〉〉おしゃべり・・・は回りに迷惑かけるから困りますよね〜。
〉〉居眠り、携帯、音楽鑑賞、内職などなども雰囲気悪くなるけど。
〉〉せめて20名以内であれば指導しやすいでしょうね。

〉あ、そうこさんに直接相談したいかも。
〉上記の困ること、全てやってくれてますよ。
〉でも私が高校生だったときは、軽く不登校してましたから、はは、
〉かわいいもんですね。

いやいや、これといった解決法は持ってませんよお。
ただ、あーだねーこーだねーという話はできるかも。

不登校は授業の邪魔にはなりません。
担任の先生には頭の痛い問題ですけどね。

〉おしゃべりってPTAの集まりでも気になる時がありません?

そうそう、親のマナーがなってないんですよね。
小学校の授業参観のときも、教室の後ろと廊下が騒がしかったですよ。
「子供達は一生懸命授業を受けていますので静かに参観してください」
という父兄宛のプリントを子どもが持って帰ってきたこともあったっけ。

う〜ん、親世代が問題抱えてますね。
私も気をつけなきゃ。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3606. Re: ありがとう!

お名前: emmie
投稿日: 2007/6/5(19:56)

------------------------------

そうこさん、こんばんはー

"〉「声に出して覚える・英語の詩50選」という和書ですよ〜。
〉CDがついているし、入門編としては良いと思います。
〉この中で今好きなのは、
〉The Months by Sara Coleridge
〉Little Brother's Secret by Katherine Mansfield

〉前者は、イギリスの1年の自然の移り変わりを詠んだもの。
〉絵本を見ているみたいに感じる詩です。
〉後者は小さな弟がお姉さんの誕生日にサプライズプレゼントを用意していたのに〜!!、というかわいらしい詩です。

図書館にありそうです。ありがとう、楽しみだわ!

〉ところで、Where the side walk endsを近くの図書館とアマゾンで探してみたけど、ありませーん。(泣)
〉笑えるんですか?私にとってそれって重要ポイント。
〉ああ、読んでみたい、聞いてみたい。

ごめん、すこーし綴りが違ってました。
where the sidewalk ends が正しいです。side とwalkが離れてました。
アマゾンだとこれになります。
http://www.amazon.co.jp/Where-Sidewalk-Ends-Shel-Silverstein/dp/0060291699/ref=sr_1_5/249-6921339-0399517?ie=UTF8&s=english-books&qid=1181039926&sr=1-5
この人の本なら、図書館リクエストで買ってもらえそうですね。
CD付の分って念押しして。

今日も高校へ。
土曜だけでは、読書記録にコメント書く時間がとれなくて。
授業中は飽きちゃったようって顔してる子が、圧倒的に多いと感じるんだけど、読書記録にはけっこう前向きなことが書いてあって、
本心はどこにあるんだって感じ。
でもね、ぐりとぐらのCDを聞いて、教科書よりずっとよかった、なーんていう感想があるから、
何かいいの探しておいてあげようって、やる気が出てくるの。

ではー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3607. Re: こちらこそ、ありがとう!

お名前: そうこ
投稿日: 2007/6/5(23:38)

------------------------------

emmieさん、こんばんは。

〉"〉「声に出して覚える・英語の詩50選」という和書ですよ〜。
〉〉CDがついているし、入門編としては良いと思います。
〉〉この中で今好きなのは、
〉〉The Months by Sara Coleridge
〉〉Little Brother's Secret by Katherine Mansfield

〉〉前者は、イギリスの1年の自然の移り変わりを詠んだもの。
〉〉絵本を見ているみたいに感じる詩です。
〉〉後者は小さな弟がお姉さんの誕生日にサプライズプレゼントを用意していたのに〜!!、というかわいらしい詩です。

〉図書館にありそうです。ありがとう、楽しみだわ!

お気に入りがあるといいな。

〉〉ところで、Where the side walk endsを近くの図書館とアマゾンで探してみたけど、ありませーん。(泣)
〉〉笑えるんですか?私にとってそれって重要ポイント。
〉〉ああ、読んでみたい、聞いてみたい。

〉ごめん、すこーし綴りが違ってました。
〉where the sidewalk ends が正しいです。side とwalkが離れてました。
〉アマゾンだとこれになります。
〉http://www.amazon.co.jp/Where-Sidewalk-Ends-Shel-Silverstein/dp/0060291699/ref=sr_1_5/249-6921339-0399517?ie=UTF8&s=english-books&qid=1181039926&sr=1-5
〉この人の本なら、図書館リクエストで買ってもらえそうですね。
〉CD付の分って念押しして。

アマゾンをチェックしました。
楽しそうな本ですね。

〉今日も高校へ。
〉土曜だけでは、読書記録にコメント書く時間がとれなくて。
〉授業中は飽きちゃったようって顔してる子が、圧倒的に多いと感じるんだけど、読書記録にはけっこう前向きなことが書いてあって、
〉本心はどこにあるんだって感じ。
〉でもね、ぐりとぐらのCDを聞いて、教科書よりずっとよかった、なーんていう感想があるから、
〉何かいいの探しておいてあげようって、やる気が出てくるの。

毎回みんなにコメントを書いてあげているんですか?
すごいすごい。
返事を楽しみにしているだろうな、生徒さん達。

多読を始めて約1年の私も、GRは30分以上は続けて読めません。
授業中に飽きちゃう子がいるのはしょうがないかも。

うれしい反応もかえってきているんですね。
頑張れちゃいますね!

それでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3610. Re: まだ見てるかな?詩の本感想

お名前: emmie
投稿日: 2007/6/6(18:05)

------------------------------

そうこさん、またまた、こんにちは。

声に出して覚える英語の詩50選見ました、聞きました。
入門にはいいですねー堅苦しさがなくって。
後ろの年表がうれしいな。

”Song” Christina Rossetti のっていますが、
これ深刻な内容なのに、どうして苦しさがないのか不思議だったんですよー
解説読んで納得です。

3ページに、わたしといっしょに英詩を音読して楽しむグループがあります、って書いてあるんだけど、
すんごく気になってます。

で、で、CDなんだけど、
1500円だからCDはおまけなんだよね。
この朗読いただけないです。プロじゃないよね。
おしいなあ。

酒井先生のサイトに詩の本やCDの紹介をだだだって書いたんだけど、
そうこさんみたいに詩に興味持つ仲間がいることがわかったので、
もうちょっと紹介を充実させて、SSSの掲示板にものせてみようと思います。

ではでは、またとっつきやすい本見つけたら、教えてね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3617. Re: まだ見てるかな?詩の本感想

お名前: そうこ
投稿日: 2007/6/7(21:24)

------------------------------

emmieさん、こんばんは〜

〉声に出して覚える英語の詩50選見ました、聞きました。
〉入門にはいいですねー堅苦しさがなくって。
〉後ろの年表がうれしいな。

早いですね!
この年表、いいですよね。

〉”Song” Christina Rossetti のっていますが、
〉これ深刻な内容なのに、どうして苦しさがないのか不思議だったんですよー
〉解説読んで納得です。

〉3ページに、わたしといっしょに英詩を音読して楽しむグループがあります、って書いてあるんだけど、
〉すんごく気になってます。

なるほどなるほど。

〉で、で、CDなんだけど、
〉1500円だからCDはおまけなんだよね。
〉この朗読いただけないです。プロじゃないよね。
〉おしいなあ。

あはは!やっぱ、そっけないですよね。
まあ、発音の確認ということで!

詩のCDといえば、エロール・ル・カインの絵本で読んだT.S.Eliotの詩が
どのように読まれるのか聞きたくて、
Old Possum's Book of Practical CatsというCDを買ったのですが、
これはとてもリズミカルで面白いです。私にはむっちゃ速いけど。
Read by Sir John Gielgud and Irene Worthとあるのですが、
とても有名な方なのですよね!?

〉酒井先生のサイトに詩の本やCDの紹介をだだだって書いたんだけど、
〉そうこさんみたいに詩に興味持つ仲間がいることがわかったので、
〉もうちょっと紹介を充実させて、SSSの掲示板にものせてみようと思います。

楽しみです。
待ってますね。

ではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3597. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: ピアノ
投稿日: 2007/6/1(21:07)

------------------------------

emmieさん こんにちは。ピアノです。
いっぱいレスが着いちゃってるのに、更につけてごめんね^−^v

とにかく新生活が順調にスタートできたようで、安心しました。
なにしろやっぱり子どものことが一番心配ですからね。
お子様達もすんなり馴染んでよかったです。

(よかったじゃん!)=わたしは長年この言葉で生活していたのになあ。
今では・・・(よかったと?!)(よかけん?!)
いまだに福岡の方言はわかりませ〜ん。

英会話教室も見つけちゃったのね。やること早いわ。
大将君もリボンちゃんも多読に戻ってきたみたいだし、
(大将君は離れてはいなかったか・・)
emmieさんの高校多読のお手伝いも楽しそうだし。
言うことないですね。

わたしのほうは、ここで報告したいことも少しあるのですが、
またゆっくり時間を見つけて投稿します。お楽しみに?!

今はとにかく・・・・
子ども会の球技大会が近くてね。6年生のお母さんが監督をしてくれているのですが、
「一人だと寂しいな」ということで、わたしもお手伝いしています。
相変わらず一銭の稼ぎにもならないことばかりに首を突っ込み、忙しくなっています。
この前は地域の運動会があって、その打ち上げで町内のおじいちゃん達に焼酎を注ぎ注がれ?
楽しんでしまいました。本当に田舎です。

おっと掲示板ということを忘れてそうになりました。
まずい。まずい。
次回はしっかり多読の報告をしま〜す。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3601. Re: やあやあ!

お名前: emmie
投稿日: 2007/6/4(12:37)

------------------------------

ピアノさん、ひさしぶり!

〉とにかく新生活が順調にスタートできたようで、安心しました。
〉なにしろやっぱり子どものことが一番心配ですからね。
〉お子様達もすんなり馴染んでよかったです。

おかあちゃんが一番苦労してるわよ。
外食(高いし舌にあわない)できなくなったし、
週末、山だ温泉だと遊んでいたのに、今じゃそれも無理。
かといって子連れで街にでたら、財布がからっぽ。
英語の本なんか買えないよおお。

〉(よかったじゃん!)=わたしは長年この言葉で生活していたのになあ。
〉今では・・・(よかったと?!)(よかけん?!)
〉いまだに福岡の方言はわかりませ〜ん。

へー、ピアノさん、ジャンだったんだ。
こちらの言葉は、ちゃきちゃきしているせいか、
なんとなく胸に突き刺さって、いつも叱られているような気がします。

〉英会話教室も見つけちゃったのね。やること早いわ。
〉大将君もリボンちゃんも多読に戻ってきたみたいだし、
〉(大将君は離れてはいなかったか・・)
〉emmieさんの高校多読のお手伝いも楽しそうだし。
〉言うことないですね。

多読講座は・・・凹んでいるのでーす!
経験ないんだから、いつまでも調子よくいくはずないわ。
また相談させてね。

〉わたしのほうは、ここで報告したいことも少しあるのですが、
〉またゆっくり時間を見つけて投稿します。お楽しみに?!

はい、余裕ができたときに、是非。

〉今はとにかく・・・・
〉子ども会の球技大会が近くてね。6年生のお母さんが監督をしてくれているのですが、
〉「一人だと寂しいな」ということで、わたしもお手伝いしています。
〉相変わらず一銭の稼ぎにもならないことばかりに首を突っ込み、忙しくなっています。
〉この前は地域の運動会があって、その打ち上げで町内のおじいちゃん達に焼酎を注ぎ注がれ?
〉楽しんでしまいました。本当に田舎です。

おじいちゃん達、喜んだでしょうねー。またお呼びがかかるね!
もうすぐ中学が運動会だけど、
こちらはタープ張って、親戚集まり、ビールで乾杯!っていうのはなさそうです。

ではでは、またー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3604. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/6/4(23:33)

------------------------------

emmieさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉ひさーしぶりに親子多読の報告です。

   この書き込み、気づいていたのですが、真面目に
   お仕事しておりました(笑)。

〉それに小学校高学年になったら、干渉しすぎないほうがいいだろうと様子を見ていました。

   この「待つ」姿勢が今回の成果に結びついたと思います。

〉日本語の本は結構読んでいたので、さらに英語の本も読むというのは無理があるだろうし、
〉本が好きなら、いつか自分からその気になれば、また読むようになるハズ。

   日本語の読書はとっても大切だと思います。
   日本語・英語を何不自由なく話すバイリンガルの知人が、
   みな「本当に難しいことは、学校教育を受けた方の言語で
   考えている」といいます。
 
   子どもが日本語の本をたくさん読みたいときは、読ませて
   上げましょう。
   英語の本は、他言語や発想・論理の違う異文化があることを
   子どもに知らせる程度でも構わないと思います。
   子どもは常に成長し、新しいものを求めますから、いつか
   身の回りと違う論理に惹かれて、英語の本に熱中する時期が
   来るはずです。 

〉で、これまた願っても無いことに、娘の学校では週2,3度、10分間の朝読書があって、
〉英語の本読みもあっさりOKでました。

   良かったですね("-")。いろいろ検討してお引っ越し先を
   決めた甲斐がありましたね。
   先生・生徒全員ジャージーの学区にしなくてよかった〜

〉今は「BFG」です。

   ああ、すご〜い。

〉いったい、何が起こったのか?
〉「中一で200万語いけるかな」「大人の人は読書手帳っていうの使うのか」
〉「パソコンで語数はつけられるのか」「語数わからないときはどうするのか」等々聞いてくる。

   おお、ただ読むだけじゃなくて、急速に意味を持って
   読むように成長しましたね。

〉この本は面白いのか、並び替えてもいいのかと本棚の前でゴソゴソ。
〉中間テストの前には大将くんに向かって、
〉英語やっとくといいよ、他の人が英語でフーフーいって勉強してるときに、
〉他の教科の勉強に時間が割けるんだから、なーんて。

   お姉ちゃんの説得は、親以上に効果がありそう...

〉親任せだった読書記録を、昨日からマイページに自分で記録をつけるようになりました。
〉きっかけは何だったのかわかりませんが、親子多読やっててよかった♪

   女の子は成長が早いので、もう大人になり始めているのでは?

〉五分ぐらいのものですが、毎日間をおかずに読んで、3回同じ本を読めば結構すらすら読めるようになります。
〉2回じゃだめなんですね、彼の場合3回は必要。

   3回は早い方だと思いますが..本人にやる気がなければ
   5回でもダメでしょう。結構気に入って楽しんでいると
   思います。

〉それからそれから、母はちょろっとですが、高校で多読の指導をするようになりました。

   生意気盛りの年齢ですから、大変でしょうけれど、
   大きくど〜ん構えるのが一番ではないかな?
   いじいじしている先生は苛めたくなった記憶があり...っとっと。

〉いくつか条件をクリアできたら、1年生の3学期にでも多読を授業にとりいれてみたいと。
〉条件は同僚や上の先生の許可かと思ったら、そこはぜんぜん問題じゃないそうで(このいいかげんさがよい学校)、
〉本がそろうか、教科書が終われるかが問題だそう。

〉公立では多読を取り入れるの難しいようですよとお話しすると、
〉子どものためになることやって、何が悪いんですかって。
〉ああ、いい先生にあったたものです。

   本当に良い先生に巡り会わせましたね。他人ごとながら嬉しいです。

〉お近くの親子タドキストにはいつ会えるのかなー。

   親子オフしたいですね〜
   6月は酒井先生に原稿書き包囲網を作らなくてはいけないので
   7月かな?
   いつ頃がご都合が良いか、個人メールで教えて頂けませんか?
   ひまわりさんも東京に越していらしたばかりだし、ご両名と
   酒井先生の日程を調整して、その他の方に呼びかけられたら、
   と考えています。

   ではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3608. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: emmie
投稿日: 2007/6/6(13:32)

------------------------------

まりあさん、こんにちは!

〉〉ひさーしぶりに親子多読の報告です。

〉   この書き込み、気づいていたのですが、真面目に
〉   お仕事しておりました(笑)。

ご苦労様です。

〉〉それに小学校高学年になったら、干渉しすぎないほうがいいだろうと様子を見ていました。

〉   この「待つ」姿勢が今回の成果に結びついたと思います。

待っていたというか、あきらめというか。
高学年になると、個性、性格がよりはっきりしてきて、
もう思ったようにはならない、ご自由に、です。

〉〉日本語の本は結構読んでいたので、さらに英語の本も読むというのは無理があるだろうし、
〉〉本が好きなら、いつか自分からその気になれば、また読むようになるハズ。

〉   日本語の読書はとっても大切だと思います。
〉   日本語・英語を何不自由なく話すバイリンガルの知人が、
〉   みな「本当に難しいことは、学校教育を受けた方の言語で
〉   考えている」といいます。
〉 
〉   子どもが日本語の本をたくさん読みたいときは、読ませて
〉   上げましょう。
〉   英語の本は、他言語や発想・論理の違う異文化があることを
〉   子どもに知らせる程度でも構わないと思います。
〉   子どもは常に成長し、新しいものを求めますから、いつか
〉   身の回りと違う論理に惹かれて、英語の本に熱中する時期が
〉   来るはずです。 

それが英語を読み出したら、日本語はピタッと休止。あらら。

〉〉で、これまた願っても無いことに、娘の学校では週2,3度、10分間の朝読書があって、
〉〉英語の本読みもあっさりOKでました。

〉   良かったですね("-")。いろいろ検討してお引っ越し先を
〉   決めた甲斐がありましたね。
〉   先生・生徒全員ジャージーの学区にしなくてよかった〜

すっかり忘れてました。
土地勘なかった割には、まずまずの地点に降り立つことができました。
難点は飛行場や新幹線乗るまでに時間がかかることです。
それから酒井先生の学校、地図では真南で近そうなんですが、
バスで南北移動すると2時間かかってしまいました。
通えません。
学校は娘に合っているようです、地味なところが。

〉〉今は「BFG」です。

〉   ああ、すご〜い。

この前の日曜に残り三分の二読んじゃって、
朝読書は別の本、私が投げ出した・・・魔女の本です。

今度は何よんだらいいかなって聞くから、Sachar の Marvin Redpostとか
絶対面白いんだって薦めても、いや、と返され、
奥からHoles 出してきて、これ読もうかなとか。
かってにせい!
娘の場合、
日本語の本をたくさん読むけれど、漢字苦手、文章力もなし。
同様に
英語の本読めても、スペルは覚えてないし、テストでは苦労しそうですよ。

〉〉五分ぐらいのものですが、毎日間をおかずに読んで、3回同じ本を読めば結構すらすら読めるようになります。
〉〉2回じゃだめなんですね、彼の場合3回は必要。

〉   3回は早い方だと思いますが..本人にやる気がなければ
〉   5回でもダメでしょう。結構気に入って楽しんでいると
〉   思います。

娘のときはもっと早く進めたので、3回でも多いように思いましたが、
たしかにやる気がないと、いくらやったところで読めるようにはならないでしょうね。

〉〉それからそれから、母はちょろっとですが、高校で多読の指導をするようになりました。

〉   生意気盛りの年齢ですから、大変でしょうけれど、
〉   大きくど〜ん構えるのが一番ではないかな?
〉   いじいじしている先生は苛めたくなった記憶があり...っとっと。

見かけはどーんで・・・
30分も集中すれば十分なのに、授業という枠の中では、
いろいろ意に反して拘束しなければならないことがあるので、
理想からは程遠く、ジレンマを感じています。
親子読書って一番の贅沢です。

〉   親子オフしたいですね〜
〉   6月は酒井先生に原稿書き包囲網を作らなくてはいけないので
〉   7月かな?
〉   いつ頃がご都合が良いか、個人メールで教えて頂けませんか?
〉   ひまわりさんも東京に越していらしたばかりだし、ご両名と
〉   酒井先生の日程を調整して、その他の方に呼びかけられたら、
〉   と考えています。

ヒソヒソ・・・先生、包囲網を抜け出そうと画策しているかもしれません。
授業の手伝いに行きましょうかってメールありましたから。
二学期にお願いするようにしました。

では、またメールさせてもらいます。

p.s. 塩豚、いつもゆでてサラダだったので、レパートリーふえそうです。
今後の課題は魚です。
魚屋は何軒か見つけました。でも魚の種類が違うんですよね。
アマダイ、太刀魚の値段にぶったまげました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3614. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: ひまわり
投稿日: 2007/6/7(09:26)

------------------------------

emmieさん、はじめまして。こんにちは。ひまわりと申します。

新しい環境の中で、ご家族それぞれがしっかりと歩み出されたご様子、素晴らしいですね。
リボンちゃんのことも、大将くんのことも、emmieさんご自身のことも、
読みながらなんだかとても、うれしく、たのしく、さわやかで、わくわくするような気持ちになりました。
すてきな報告を、ありがとうございました!

まりあさんが上の投稿で触れてくださっているのですが(まりあさん、ありがとうございます!わたしうれしかった!)
わが家も、この春、関西から東京へ、引っ越してきたところです。
うちは、小学2年の息子と、2歳半の娘がいます。
わたしはもともとは関東出身なのですが、今回の引っ越しではなぜか新しい生活に馴染むのにちょっと時間がかかっていて・・・

生活環境が根こそぎ変わるって、大変なことですよね。
でも、多読はいつも味方してくれますね。
生活がいろいろかわっても、本を読むことだけは変わらない。
そして、こうして、多読の仲間がいるということも、大きな心の支えです。うれしいです。

emmieさん、新しい土地での、新しい生活、おたがい、たのしくがんばりましょうね。

親子オフで、お目にかかれる日が、今からたのしみです(まりあさん、どうぞよろしく!)
それまで、Happy Reading!
これから、どうぞよろしくおねがいいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3619. Re: 親子多読報告、中学生になったら

お名前: emmie
投稿日: 2007/6/8(14:23)

------------------------------

ひまわりさん、はじめまして、よろしく!

〉新しい環境の中で、ご家族それぞれがしっかりと歩み出されたご様子、素晴らしいですね。
〉リボンちゃんのことも、大将くんのことも、emmieさんご自身のことも、
〉読みながらなんだかとても、うれしく、たのしく、さわやかで、わくわくするような気持ちになりました。
〉すてきな報告を、ありがとうございました!

長々失礼しました。
多読はわくわくですが、その他モロモロ頭が痛いことも。
今日は、中間テストの結果が戻ってきて・・・。

〉まりあさんが上の投稿で触れてくださっているのですが(まりあさん、ありがとうございます!わたしうれしかった!)
〉わが家も、この春、関西から東京へ、引っ越してきたところです。
〉うちは、小学2年の息子と、2歳半の娘がいます。
〉わたしはもともとは関東出身なのですが、今回の引っ越しではなぜか新しい生活に馴染むのにちょっと時間がかかっていて・・・

私、もとは関西の人でーす!→九州→関東と渡っております。
違う文化圏を経験できるのは、悪いことじゃあないですが、
馴染むまで努力が必要ですよね。

大将くんがサッカーやりたいというので、
地元のこじんまりしたチームに入ったのですが、
なかなかお母さん達に入り込めない。
今は読み聞かせ関係のお母さん達と仲良くなれないかなと、
図書館の講習会に顔出しています。

あと九州の味噌、醤油はとっても甘いんですが、
ここのはしょっぱい!
だから食後に甘いものがほしくなって、
プクプクさらに丸くなっていく。

〉生活環境が根こそぎ変わるって、大変なことですよね。
〉でも、多読はいつも味方してくれますね。
〉生活がいろいろかわっても、本を読むことだけは変わらない。
〉そして、こうして、多読の仲間がいるということも、大きな心の支えです。うれしいです。

〉emmieさん、新しい土地での、新しい生活、おたがい、たのしくがんばりましょうね。

土地勘ないので、引越し前にはタドキストの方から
情報いただいたんですよ。
多読がこんなところで役立つとは、ありがたいことです。
また引越しの苦労話などしましょうね!

〉親子オフで、お目にかかれる日が、今からたのしみです(まりあさん、どうぞよろしく!)
〉それまで、Happy Reading!
〉これから、どうぞよろしくおねがいいたします。

ひまわりさんとは近いかな?
九州が長かったので、人ごみが苦手になってしまって
まだあまり遠出していません。
これも慣れよね。
夏休みまでには会えそうですね。
もし親子多読してるんだったら、
お見せ、お貸しできる本やCDありますから、言って下さい。

ではでは、またどこかで!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.