マジックキー様さま

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/18(22:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 350. マジックキー様さま

お名前: 職人
投稿日: 2003/3/21(15:08)

------------------------------

こんにちは。

ここの広場に初めて書き込む職人です。
17日に甥が誕生し、その関係で姪が我が家にやって来ていて、とんでもはっぷんな新鮮な時間を過ごしています。
子供に本を読むなんて初体験に近いのですが、ねぇねぇ(私の呼ばれ名)読んでとやって来ると、張り切って読んでしまいます。
毎晩その役目のご指名が私にくるので、段々家人のジェラシー度が高まってきているのを感じます。

実は彼女が来ることも見越して、自分自身が大好きなキッパーシリーズをSEGブックショップで2セット購入していました。
Oxford Reading Treeって言うんでしたっけ?
でも、母が毎日買ってくる絵本を見てキッパーは早すぎるなと思っていたので、昨日まで封印していました。
私が今日お休みだったからか、母から見せてみれば?なんて言われてその気になって、姪に見せたら大喜び。
いけるかもと、レベル3から私の大幅なアレンジありで本を読み始めました。(セットが3からだったからです。)

ところがとっても絵の情報量が多いらしく、興味はあるけど乗り切れないって言う感じで、ちょっとつまらなそうでした。
もうやめようかと提案したら、レベル8の表紙が気に入ったのか、それを読めと言ってきました。
これは困ったと内心思いながら読み始めたら、マジックキーが出て来ました。

そうしたら俄然興味が湧いて来たようで、もう夢中。
絵の情報量としたらレベル3でも8でも変わりないように見受けられるのですが、魔法の鍵の威力は計り知れませんでした。

ブッククラブで出会って以来、このシリーズだけは全て買い揃えたいと思うほどはまった私ですが、3歳児にも魅力満点だったようです。
5歳・・・、もっと上かな。もっと大きくなった頃、また二人で違う楽しみ方をしたいなと、将来に楽しみが増えたとても良い経験となりました。
妹には教えない?、姪とおばさんだけの楽しみにしたいと密かに目論んでいるのでした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

351. ねぇねぇ、ポイントアップですね〜

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/21(20:06)

------------------------------

職人さん、こんにちは。

幼いころ、独身のおばがよく遊んでくれて、ずっと憧れの人でした!

うらやましーなー。
私もその座を目指していたのに、我が家がどちらの家にとっても
初孫で、主人の弟夫婦に子供ができても、やっぱり、
XXちゃんのママになるから、「素敵なお姉さん」とは、
ぜーんぜん違うんですよ(^^)

〉妹には教えない?、姪とおばさんだけの楽しみにしたいと密かに目論んでいるのでした。

いいですねー.
密かな楽しみだと思うと、ますます、喜ぶかも…

ではでは!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

373. Re: いやはや、何とも、その・・・。

お名前: 職人
投稿日: 2003/3/24(21:42)

------------------------------

sumisumiさんへ

暖かいレスありがとうございます。
投稿ボタンを押した後、なんてことをしてしまったんだと赤面だったのですが、それにレスがついていたのに気がついて、大赤面でした。

日曜日の晩、妹夫婦が来て、姪をしっかり引き取って行きました。
姪の喜び方は尋常ではなかったです。
ねぇねぇ一筋の生活をしていたと見受けられたとは言え、やっぱり父母は強しと思い知らされました。
でもそうでなかった逆に心配ですものね。
1週間ちょっとの貴重な時間だったと、久しぶりに静かな我が家で思い返しています。

マジックキーは、やっぱり教えてやりました。
もうちょっと大きくなったら是非見せてやって欲しいと思います。
ちなみに私は「素敵なお姉さん」ではなくて、「おもしろいお姉さん」の位置付けのようです。

ではでは!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

374. Re: いやはや、何とも、その・・・。

お名前: samats http://www.bh.wakwak.com/~samats/ort/
投稿日: 2003/3/24(22:05)

------------------------------

職人さん、こんにちは。samatsです。

〉投稿ボタンを押した後、なんてことをしてしまったんだと赤面だったのですが、それにレスがついていたのに気がついて、大赤面でした。

私もちゃんと投稿を読ませてもらっていました。
でも、インフルエンザに負けて今日までついレスがつけられずに
いました。
ステージ3からステージ8なんて、我が家では夢のようなお話です。
私自身、ステージ3さえめくったことがありません。
マジックキーってどんなのかしら??
って夢は膨らむばかりです。3歳児でもマジックキーはおもしろい
んですね。6歳の息子はきっとはまることでしょう。

これから先がまた楽しみになる投稿をどうもありがとうございました。

〉日曜日の晩、妹夫婦が来て、姪をしっかり引き取って行きました。

うーん。私もうちの子供をどこかに1週間くらい預けられるところが
あるとうれしいなあ...と母は思ったりするものでした(笑)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

383. Re: いやはや、何とも、その・・・。

お名前: 職人
投稿日: 2003/3/25(21:00)

------------------------------

samatsさんへ

はじめまして。レスありがとうございました。アーンド、インフルエンザ大変でしたね。
私は1月にかすって、今は花粉に悩まされております。
治りかけが一番用心しなければならないところですから、是非気を付けて下さいね。

姪がステージ8を読めと言ったのは、たまたま表紙が悪いクマが主役のクマを誘拐するもので、とても気になったからだけですよ。
翌日も魔法の鍵のクマの読んでと言ってきたので、よほど気に入ったのだと思います。
分かりやすいストーリーと絵だったから、と言うことです。

私の率直な感想は、やっぱりちょっと早かったかなと思います。
ステージ1、2くらいがあれば話はちょっと違ったかもしれませんが、キッパー以外の名前がお気に召さなかったらしく、他の子のお話は全てボツでした。
今になって太郎君とか恭子ちゃんなど、適当に名前を付ければよかったと思っています。
とにかく話の前提が理解出来るようになるまで、ゆっくりと待とうと思ってます。

私は彼女に英語を教えると言うよりは、面白い本を一緒に楽しめるようになりたいと思っています。
なので妹にも本の存在を教えたので、いつか3人であーだこーだと語り合える日を心待ちにしているのです。
マジックキーは大人でも楽しめると思います。是非ステージ4、5をおめくり下さい。

>うーん。私もうちの子供をどこかに1週間くらい預けられるところが
あるとうれしいなあ...と母は思ったりするものでした(笑)。

これは本音でもあるでしょうが、絶対ウソ、ウソ、ウソですよ。ね?(笑)
是非、親子で Happy Reading !!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 378. Re: いやはや、何とも、その・・・。

お名前: まこと
投稿日: 2003/3/25(11:59)

------------------------------

職人さん、初めまして、まことと申します。

〉投稿ボタンを押した後、なんてことをしてしまったんだと赤面だったのですが、それにレスがついていたのに気がついて、大赤面でした。

そんなこと言わないで下さい。やさしいお姉さんからの報告は、とても興味があります。
我が家の子供たちも、私の妹と遊ぶのが大好きです。
大人なんだけど、子供みたいで刺激をくれる人・・・そう感じているようです。
きっと今頃姪さんも、職人さんと遊んだ日を思い出して、また職人さんと遊びたいよう!と叫んでいるにちがいありません。

マジックキー、知りたいですねえ。でもうちではもうちょっとお預けかなあ。

また是非、教えてください。楽しみにしています。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 382. Re: いやはや、何とも、その・・・。

お名前: 職人
投稿日: 2003/3/25(20:29)

------------------------------

まことさんへ

はじめまして。これまた暖かいレスありがとうございます。
実は、姪が「ねぇねぇは子供なんだって。」という発言を何回かしました。
そうなの?と聞くと「ママが言ってた」と無邪気に笑いながら教えてくれました。
内心あいつめーと思いましたが、どうもフィーリングが合うのは事実なので、怒るのもバカらしいとそのまま聞かなかったことにしてあります。

>大人なんだけど、子供みたいで刺激をくれる人・・・そう感じているようです。
きっと今頃姪さんも、職人さんと遊んだ日を思い出して、また職人さんと遊びたいよう!と叫んでいるにちがいありません。

こことっても嬉しかったです。
皆様の親切に味をしめて、また姪や甥話が出来ましたら、是非書き込まさせていただきます。

マリコさんも書いて下さっていますが、マジックキーは大人もはまる面白さだと思います。
ステージ4でマジックキーのきっかけ話が出て来て、5から色んな冒険が始まります。
ちなみに私はMay先生とおばあちゃんが大好きです。
是非、大人も楽しもうではありませんか!!

Happy Reading !!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 377. Re: マジックキー様さま

お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/24(23:49)

------------------------------

職人さん、こんばんは。

〉実は彼女が来ることも見越して、自分自身が大好きなキッパーシリーズをSEGブックショップで2セット購入していました。
〉Oxford Reading Treeって言うんでしたっけ?
〉でも、母が毎日買ってくる絵本を見てキッパーは早すぎるなと思っていたので、昨日まで封印していました。
〉私が今日お休みだったからか、母から見せてみれば?なんて言われてその気になって、姪に見せたら大喜び。
〉いけるかもと、レベル3から私の大幅なアレンジありで本を読み始めました。(セットが3からだったからです。)

大幅なアレンジありでってところが、いいですねぇ。
すてきです。
はりきってる職人さんの姿が目にうかびます。

〉そうしたら俄然興味が湧いて来たようで、もう夢中。
〉絵の情報量としたらレベル3でも8でも変わりないように見受けられるのですが、魔法の鍵の威力は計り知れませんでした。

あれは、大人にも魅力ですよね。
マジックキーがぴかっとすると、ほぉ〜っとします。

〉5歳・・・、もっと上かな。もっと大きくなった頃、また二人で違う楽しみ方をしたいなと、将来に楽しみが増えたとても良い経験となりました。
〉妹には教えない?、姪とおばさんだけの楽しみにしたいと密かに目論んでいるのでした。

子どもが予想外に夢中になってくれると、嬉しいですよね。
いいな、ちっちゃな子と遊べて。

Happy Magic Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

384. Re: マジックキー様さま、ですよね。

お名前: 職人
投稿日: 2003/3/25(21:27)

------------------------------

マリコさんへ

レスありがとうございます。
ここでは子供の教科書っぽく語られていることが多かったように感じていましたが、
私は自分のお気に入りだったので、大人の方からの「魅力ですねぇ」という言葉はとても嬉しかったです。
印象に残っているお話は、冒険中におばちゃんがみんなとはぐれちゃって、子供らがとっても心配しているんだけど、案の定・・・。って言うものです。
こんなバーちゃんが欲しいと思いましたが、こんなバーちゃんになりたいと思うこの頃です。

子供っていいですね。本当にいとおしいくなります。自分もこんなに夢中になって遊べるなんて・・・。
知らない自分が一杯発見出来たし、まだまだ出そうですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 385. Re: マジックキー様さま、ですよね。

お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/25(22:23)

------------------------------

職人さん、こんばんは。マリコです。

〉印象に残っているお話は、冒険中におばちゃんがみんなとはぐれちゃって、子供らがとっても心配しているんだけど、案の定・・・。って言うものです。
〉こんなバーちゃんが欲しいと思いましたが、こんなバーちゃんになりたいと思うこの頃です。

これ、わたしも大好きです。
これ読みながら、ハハハハハ、わたし、きっとこんなおばあちゃんになっちゃうだろうなぁって思いながら読んでました。

〉子供っていいですね。本当にいとおしいくなります。自分もこんなに夢中になって遊べるなんて・・・。
〉知らない自分が一杯発見出来たし、まだまだ出そうですね。

いいですねぇ。
あの職人さんの最初の投稿の、お嬢ちゃんが「ところがとんでもはっぷんで」というところを
読んで、にんまりしちゃいました。
のびのびそだったお嬢ちゃんだなって。
そして、わたしが大学生の頃、兄の3才の子どもを見ててあげるから、いっしょにでかけたら、とおもしろがってひきうけたら、
とんでもない戦争のような1日をすごした事をおもいだしました。
まだ子どもがどんなものか知らなかったので、とんでもないことを引き受けてしまったと思った覚えがあります。
けっこうおもしろかったですけどね。
こちらの好奇心を満たしてくれました。

いやぁ、育児ってほんっとに、いいもんですねぇ。って自分のときは言う余裕がなかったです。
いくじがないとできない!?

孫の世話になれば余裕をもって楽しめそう。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.