Re: ORT初体験&マザーグース

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/18(22:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 341. Re: ORT初体験&マザーグース

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/19(12:55)

------------------------------

ポロンさん、みなさま、こんにちは

体験談、ありがとうございました。

お嬢さん、可愛いですね〜〜
どんどん甘えさせてあげてください!

我が家の長女は家では甘えん坊将軍の名を欲しいままにし、
なかなか次女に政権を譲ろうとしませんが、
そとでは、自然体のしっかりもの。
親が見習いたいくらい(すごい親ばか)

親よりでかいくせに、油断するとひざにどっかと座ってくるくらい
ですよー。

これをしてもらえなくなったら、困るのは私のほうなのかな


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

342. Re: ORT初体験&マザーグース

お名前: emmie
投稿日: 2003/3/19(15:03)

------------------------------

みなさま、こんにちは。emmieです。

子どもの風邪が長引いて、気疲れしています。

マザーグースの話題につられて出てきました。
rain rain go to spain ...
うちでは、梅雨の時期に、
牛乳パックでサイコロをつくり、雨、晴れなどの絵を各面にはり、
お天気が出た人の勝ちとかいって遊びました。
バックにこの曲のCDをリピートさせといて。

映画や小説などにもマザーグースがよく出てきますが、
この前は『Holes』のなかで1個所見つけました。

では。
Happy Family Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

346. Re: ORT初体験&マザーグース

お名前: ポロン
投稿日: 2003/3/19(21:52)

------------------------------

emmieさん、はじめまして。ポロンと申します。

お子さん、その後具合はいかがですか?
今年は3月になっても寒いですね〜。

〉マザーグースの話題につられて出てきました。
〉rain rain go to spain ...
〉うちでは、梅雨の時期に、
〉牛乳パックでサイコロをつくり、雨、晴れなどの絵を各面にはり、
〉お天気が出た人の勝ちとかいって遊びました。
〉バックにこの曲のCDをリピートさせといて。

いろいろ工夫されて、親子で英語に親しんでこられたんですね。
お子さんは、将来、いろんな場面でマザーグースに出あったときに、
子どもの頃の思い出とともによみがえりますね、きっと。(^^)

〉映画や小説などにもマザーグースがよく出てきますが、
〉この前は『Holes』のなかで1個所見つけました。

私は、有名なものしか知らないし、出てきても気がついてない
こともあるんじゃないかと思います。
ピンとくるようになりたいな〜という思いで、最近よく
聞くようになりました。
マザーグース関連の本も、そのうちいろいろ読みたいと思ってます。

では、また!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

347. Re: ORT初体験&マザーグース

お名前: emmie
投稿日: 2003/3/20(23:24)

------------------------------

ポロンさん。はじめまして。
お名前をよく拝見しますので、はじめてのような気がしません。

〉お子さん、その後具合はいかがですか?
〉今年は3月になっても寒いですね〜。

熱のでかたが、ゆっくりで、あと湿った咳をしていたので、
お医者さんがインフルエンザではないと思われて、
意味のない抗生剤をのませることになり・・・、
長引かせてしまいました。
食欲ももどって、元気になってきました。
やれやれです。

〉マザーグース関連の本も、そのうちいろいろ読みたいと思ってます。

「マザー・グースの唄」 平野敬一著 中公新書
は、読まれましたでしょうか?
唄の生まれた歴史背景など、多角的に書かれています。
マザー・グースは、素敵な絵本、CDなどいろいろあって次々欲しくなりますが、我慢我慢です。
マザー・グースもので、いいものありましたら、また教えてください。

では。
Happy Family Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

357. Re: ORT初体験&マザーグース

お名前: ポロン
投稿日: 2003/3/22(06:29)

------------------------------

emmieさん、こんにちは!ポロンです。

子どもの病気が長引くと、心配になってきますよね。
回復されたようでなによりです。(^^)

〉「マザー・グースの唄」 平野敬一著 中公新書
〉は、読まれましたでしょうか?
〉唄の生まれた歴史背景など、多角的に書かれています。

そう!中公新書でしたよね!
この本、昔買ったはずなのに、本棚を見たらないんです〜。
実家にあるのかもしれません。
今度行ったときに探してきます。
思い出させてくださってありがとうございました!

〉マザー・グースは、素敵な絵本、CDなどいろいろあって次々欲しくなりますが、我慢我慢です。
〉マザー・グースもので、いいものありましたら、また教えてください。

今、交流の広場でもいろいろ話題になってますね。
ありすぎて迷いますね〜〜。^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

345. Re: ORT初体験&マザーグース

お名前: ポロン
投稿日: 2003/3/19(21:46)

------------------------------

sumisumiさん、こんばんは。ポロンです。

〉我が家の長女は家では甘えん坊将軍の名を欲しいままにし、
〉なかなか次女に政権を譲ろうとしませんが、
〉そとでは、自然体のしっかりもの。
〉親が見習いたいくらい(すごい親ばか)

〉親よりでかいくせに、油断するとひざにどっかと座ってくるくらい
〉ですよー。

sumisumiさんちの上のお嬢さんって、今度中学生でしたよね?
まだひざにのってきますか〜!
うちのでも体重が重くていたい〜〜、って悲鳴あげるのに、
sumisumiさんも体力いりますね。(^^)
上の子って、下がいるからなかなか甘えにくいんだろうと思ってたけど、
なかなかやるなぁ〜。
まいりました。(笑)

〉これをしてもらえなくなったら、困るのは私のほうなのかな

ここ、酒井先生のお話と一致しますね!(^○^)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.