Re: 【質問と要望】 ハンドル名の存在を簡単に確認できますか?に便乗

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/26(14:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1347. Re: 【質問と要望】 ハンドル名の存在を簡単に確認できますか?に便乗

お名前: 成雄 http://nariosky.blog12.fc2.com/
投稿日: 2005/7/17(10:02)

------------------------------

チクワさん、こんにちは。成雄です。

〉わたしも、ハンドル名の重複の確認が登録時にできるといいなー、と思っていました。

やはり、そうなのですか。
ただでさえ登録という行為は敷居がちょっと高いのに、その時にかかる手間は
できるだけ少ない方がいいと思うのです。

〉最近、初投稿〜10万語までの広場あたりで
〉「〜さんという方がすでにいらっしゃるので、ハンドル名を変えていただけませんか?」と
〉頼まれてしまう方が結構いらっしゃる気がします。

〉一念発起で掲示板に書き込みをしてみたのに、そう言われてしまうと、
〉え〜、どうやってやるのー、面倒・・・と思われる方もあると思います。
〉(たいていはみなさん、こころよく受け入れてくださるし、
〉古川さんや事務局さんが、事務局で修正しておきました!っていう素早い対応で、どちらも感心しきりなんですが。)

〉そして、「〜さんという方がいらっしゃるので、すみませんが・・・」といってくださることの多い
〉酒井先生の、すでにいらっしゃるHNの方への心配りとともに、
〉どんなに初心者の方にでも、いつか直にお会いになる可能性などを考えておいでで、
〉他のひとではいいづらいかもしれないことを引き受けて言ってくださっているんだろうなー、というところに
〉感じ入ってもおります。

ハンドル名には、それぞれ思い入れもおありでしょうから、
一度決めた名前を変更するというよりは
事前に登録済み名を簡単に確認できた方がいいですよね。

で、16日に管理人の古川さんとお会いできたので、
この件について直接要望しました。

技術的なこともあるとは思うのですが、
プライバシーの関係を整理しないといけないという話でした。
 #登録時にSSS掲示板では本名を使わないように推奨されています。

なので、そのうち対応してもらえると期待しています。
初投稿の掲示板で、率直な意見・感想がたくさん出れば対応の速さは加速すると思います。
でも、なかなか初投稿時には言いにくいでしょうね。
そのあたりをうまく表現していた初投稿だったと思います。
初めての広場や、初学者関係の広場に投稿されている方々の意見が重要だと思います。

〉余談ですが、私は登録時に、他のひとと重なる可能性がなるべく少ないHNにしようと、考えすぎて
〉こんなんになってしまいました・・・

私も余談ですが、実は私も Nario という名前に決めまして、
(Mario さんとか居るとややこしいので)この漢字だったら誰も使わないだろうと考えて、
漢字のハンドル名に決めたのですが、成雄と書いてシゲオと読み、実名としてあるということだそうで…。
 
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1348. Re: 【質問と要望】 ハンドル名の存在を簡単に確認できますか?に便乗

お名前: SSS事務局 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2005/7/18(12:36)

------------------------------

成雄さん、チクワさんこんにちは。

〉で、16日に管理人の古川さんとお会いできたので、
〉この件について直接要望しました。

〉技術的なこともあるとは思うのですが、
〉プライバシーの関係を整理しないといけないという話でした。
〉 #登録時にSSS掲示板では本名を使わないように推奨されています。

まだ古川さんと話しをしていないので想像なのですが、
登録されているハンドルネームを公開するってことですよね?
いま調べてみたら、投稿している・していないに関わらず、
現在、1641名分の登録があります。

これも日々増えるものなので、毎日(もしくは週1?月1?)登録名を
お知らせして更新し、確認する方もなかなか大変かも知れません。

初投稿の掲示板ができる前の一覧だけでいいのかな?
それなら、一度作って50音順にするだけなら見やすく作れるかも。

・ハンドル一覧でチェックしてもらい、
・初投稿の掲示板で最終確認をしていただく、

こんなイメージです。
 
 

現状では、

掲示板検索
[url:http://www.seg.co.jp/sss/srchvw.html]

ここで名前を入力して、掲示板ひとつひとつを確認してもらうしか、
方法がありません。

掲示板一括検索
[url:http://www.seg.co.jp/sss/bbs/search.html]

こちらの検索機能では、本文のみが検索対象になっているため、
ハンドル名検索としてはあまり有効ではありません。
それでも掲示板投稿上で名乗らない人はいないと思うので、
まるきり使えないものではないと思います。

#ただどちらも漢字・かな・カナ・アルファベットの区別はできません。

また、チクワさんの投稿にあったように、
自己紹介の掲示板
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-whoswho]
にも、ご協力いただければ、より、良いと思っています。
例えば、自身の投稿に誰かから返信をいただいたときなど、
「どんな方かな?」と思ったとき、ここで見られれば便利じゃないかな?と。

ちゃんとした回答でなくすみません。

なんとか色々考えてみます、のみですが、この辺で失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1351. Re: 【質問と要望】 ハンドル名の存在を簡単に確認できますか?に便乗

お名前: 笹かまくわえたどら猫
投稿日: 2005/7/18(13:40)

------------------------------

こんにちは、笹かまくわえたどら猫です。

〉登録されているハンドルネームを公開するってことですよね?
〉いま調べてみたら、投稿している・していないに関わらず、
〉現在、1641名分の登録があります。

いえ、必ずしも公表でなくても良いのです。調べてみた原本は、紙に書かれたものでしょうか、それともエクセルのような電子媒体でしょうか?
電子媒体なら、一致検索、部分一致検索が使えます。同じ表記のものなら、ここで検索できます。
検索できる例 キーワード どら猫
 笹かまくわえたどら猫
 笹カマくわえたどら猫

検索できない例 キーワード どら猫
 笹かまくわえたどらねこ
 笹かまくわえた銅鑼猫 
 
表記が違っていても同じ読み方をする場合があるわけですから、正確にするには、読み方も登録してもらうという手間がかかります。

読み方に「ささかまくわえたどらねこ」とあれば、全て検索できるわけです。

HNを決めるときには、全く同じ名前がなくて、似た名前もない方が望ましいわけですから、その辺りも検索出来る方法と言うことになります。

成雄さん、チクワさんの要望は、つまりこういうことなのでは?と勝手に推測しました。間違ってたら、ごめんなさい。m(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1352. Re: 【質問と要望】 ハンドル名の存在を簡単に確認できますか?に便乗

お名前: SSS事務局 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2005/7/18(14:05)

------------------------------

笹かまくわえたどら猫さんこんにちは。

〉〉登録されているハンドルネームを公開するってことですよね?
〉〉いま調べてみたら、投稿している・していないに関わらず、
〉〉現在、1641名分の登録があります。

〉いえ、必ずしも公表でなくても良いのです。調べてみた原本は、紙に書かれたものでしょうか、それともエクセルのような電子媒体でしょうか?
〉電子媒体なら、一致検索、部分一致検索が使えます。同じ表記のものなら、ここで検索できます。
〉検索できる例 キーワード どら猫
〉 笹かまくわえたどら猫
〉 笹カマくわえたどら猫

〉検索できない例 キーワード どら猫
〉 笹かまくわえたどらねこ
〉 笹かまくわえた銅鑼猫 
〉 
〉表記が違っていても同じ読み方をする場合があるわけですから、正確にするには、読み方も登録してもらうという手間がかかります。

〉読み方に「ささかまくわえたどらねこ」とあれば、全て検索できるわけです。

〉HNを決めるときには、全く同じ名前がなくて、似た名前もない方が望ましいわけですから、その辺りも検索出来る方法と言うことになります。

〉成雄さん、チクワさんの要望は、つまりこういうことなのでは?と勝手に推測しました。間違ってたら、ごめんなさい。m(_ _)m

 もちろん、その通りなのです。
 成雄さん、チクワさんの要望は了解しています。
 ただ、検索ボックスなどを使用した、掲示板一体型機能としては作れない、
 ということを、ご理解いただきたきく長々と書いてしまいました・・
 

 そして、いま掲示板をチェックしていたら、
 古川さんが早々に一覧を出していました。
 (なんだかものすごいですね・・・)

 SSS News!より
 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-news&c=e&id=378]

 この通り現状はテキストになっています。

 先の投稿に書いた、見やすいよう一覧表を作る、といったのは
 この一覧を、エクセル、もしくは html での一覧表を想定していました。
 エクセルなら検索できますし、webページであれば「Ctrl+F」で検索可能
 なので何もないよりはいいかな、と思ってのことです。

 かなり大雑把ですが、
 この投稿があることで、SSS News!の掲示板でメッセージ検索すれば、
 HNチェックができる、、ことになりますね・・

 ただどちらも読み仮名検索はできないですが、、

 懸案の読み仮名については、今後、掲示板登録画面にふりがな項目を
 追加することは出来ないと思います。
 また何らかの一覧表を作ったとしても、読み仮名については分かる限りこちらで入力し、
 迷うものは空欄の処理になると思います。
 (もちろん自己申告があれば追加していきますが)

 
 このような状態です。
 上に書いた方法より良い方法がありましたらお知らせください。
 (提供してくださると、なお、嬉しいです)

 それではよろしくお願いします・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1356. Re: 【質問と要望】 ハンドル名の存在を簡単に確認できますか?に便乗

お名前: 成雄 http://nariosky.blog12.fc2.com/
投稿日: 2005/7/21(00:48)

------------------------------

こんにちは、成雄です。

"SSS事務局"さんは[url:kb:1352]で書きました:
〉笹かまくわえたどら猫さんこんにちは。

〉〉〉登録されているハンドルネームを公開するってことですよね?
〉〉〉いま調べてみたら、投稿している・していないに関わらず、
〉〉〉現在、1641名分の登録があります。

〉〉いえ、必ずしも公表でなくても良いのです。調べてみた原本は、紙に書かれたものでしょうか、それともエクセルのような電子媒体でしょうか?
〉〉表記が違っていても同じ読み方をする場合があるわけですから、正確にするには、読み方も登録してもらうという手間がかかります。

〉〉読み方に「ささかまくわえたどらねこ」とあれば、全て検索できるわけです。

〉〉HNを決めるときには、全く同じ名前がなくて、似た名前もない方が望ましいわけですから、その辺りも検索出来る方法と言うことになります。

〉〉成雄さん、チクワさんの要望は、つまりこういうことなのでは?と勝手に推測しました。間違ってたら、ごめんなさい。m(_ _)m

〉 もちろん、その通りなのです。
〉 成雄さん、チクワさんの要望は了解しています。
〉 ただ、検索ボックスなどを使用した、掲示板一体型機能としては作れない、
〉 ということを、ご理解いただきたきく長々と書いてしまいました・・
〉 

事務局さん、笹かまくわえたどら猫さん、ありがとうございます。
初投稿の広場でハンドル名(ハンドル)の重複を心配されている発言がありましたし、
チクワさんからも発言されているとおりです。

私個人としては、技術的に可能であれば、検索ボックスを作ってもらうのが
わかりやすいと思っていました。
似通った名前を避けてもらうという意味では登録済み名を公表した方が、
よりわかりやすいですね。

で、検索ボックス化は技術的にできないと教えていただき、ありがとうございます。

〉 そして、いま掲示板をチェックしていたら、
〉 古川さんが早々に一覧を出していました。
〉 (なんだかものすごいですね・・・)

〉 SSS News!より
〉 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-news&c=e&id=378]

で、どうしようか迷ったのですが、
初投稿の広場に、↑上のページを参考にしてハンドル名を考えて下さいという
投稿をしました。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=e&id=2578]
出しゃばっているとは思いますが、事務局にお手数をかけないという意味で、
これから投稿(登録)しようと思っている方なら、この広場を確実に見ると思ったからです。

〉 かなり大雑把ですが、
〉 この投稿があることで、SSS News!の掲示板でメッセージ検索すれば、
〉 HNチェックができる、、ことになりますね・・

〉 ただどちらも読み仮名検索はできないですが、、

すでに古川さんから一覧が出されているので、それでほとんど融通が利くと思います。

〉 懸案の読み仮名については、今後、掲示板登録画面にふりがな項目を
〉 追加することは出来ないと思います。
〉 また何らかの一覧表を作ったとしても、読み仮名については分かる限りこちらで入力し、
〉 迷うものは空欄の処理になると思います。
〉 (もちろん自己申告があれば追加していきますが)

そこまで手間をかけなくてもいいのではないかと思います。
実名でも読み方が難しい(と思う)場合がありますし。
ローマ字登録名でも読み方がわからない名前もあります。
オフ会等でなんて呼べばいいのか迷う程度で、掲示板で会話するぶんには
問題にならないと思います。

〉 
〉 このような状態です。
〉 上に書いた方法より良い方法がありましたらお知らせください。
〉 (提供してくださると、なお、嬉しいです)

そうですよね。それができれば一番いいのですが。
SEGの方にできる範囲でお願いするしかないと思っています。
講演会や書店イベントをとおして掲示板参加者が増えているという現状に対して
負担にならない程度で対応していただければ十分です。

では


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.