Re: わぁい!3周年報告で〜す♪

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/26(09:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

677. Re: わぁい!3周年報告で〜す♪

お名前: ヨシオ
投稿日: 2007/6/21(20:52)

------------------------------

みぃみぃさん、3周年、おめでとうございます。ヨシオです。

〉みぃみぃです。6月9日で多読開始から丸3年になりました。
〉6月9日現在の語数は、1173万語です。

わ〜、すごいですね!とても速いです!!!

〉最近はYL5〜6の児童書(ヤングアダルトPB)を好んで読んでいます。
〉そんな中でも変わらず、YL3〜5の児童書シリーズも引き続き読んで
〉います。

レベル5〜6って、読みやすいですね。大人のPBはちょっと難しいけど、ヤングアダルト向けなら、なんとかなりますものね♪

〉多読を始める前から英語の勉強はしていて、聞くことと話すことはそこそこ
〉できていたのですが、読むのはあまり得意ではなくて、読めるだろうと思っ
〉て大人向けのPB(ミステリーが好きなので、Patricia Cornwelとか
〉Jeffery Deaver)を買ってみては読めずに凹んで本棚へということを繰り返
〉していました。

最近、Agatha Christieの"Partners in Crime"(おしどり探偵)を読みました。Christieなんて、とっても難しいのかと思っていましたが、DVDを見ていたこともあって、楽しんで読めました。それで、Tommy and TuppenceシリーズをAmazonでまとめて買っちゃいました。まあ、まとめてといっても、4冊ですが…。多読をしていると、読めるようになるものですね。

〉最初の頃はYL3の児童書(Invisible Inc.)でも「???」なことがあって
〉正直ショックでした。私ってこんなに英語できないの〜?と真剣に悩んだり
〉もしました。
〉でも、YL0〜3の児童書をいろいろ選んで読んでいるうちに、どんどん読める
〉ようになりました。
〉最初の1年でYL3の児童書が気持ちよく読めるようになりました。最初に
〉「???」だった本も面白いと思って読めました。
〉2年目の終わりにはYL5の本も少しキリン気味ですが楽しめるようになりま
〉した。
〉YL3〜6の児童書は、大人が読んでも面白いものがたくさんあって、あるとき
〉は昔の自分目線で、あるときは母親の目線で、いろいろ楽しめます。

児童書って、馬鹿にしてはいけませんね。大人の著者が一生懸命に子供たちに伝えたいことを書いているのですから。重いテーマもあったりして、児童書、侮りがたし、です(笑)。

〉最近、娘のこまろ(6歳年長)が多読をやりたい〜と言い出しました。まだ
〉英語は読めないので、読み聞かせの記録をつけ始めました。これから私の目
〉の前で本当の「こども式」が展開されていくのかと思うと、なんだかわくわ
〉くします。

こまるちゃん、すごいです!うちの娘は1年弱オーストラリアに留学してきましたが、今年、高校を卒業したので、もう全然英語の方に向いてくれません。(^^;

〉こまろの夢は、カフェのテラスで椅子に座って、ラテを飲みながらAnimorphs
〉を読むこと、なんだそうです。これって誰の影響かしら・・・(笑)

ははは!(笑)

〉これからも親子でHappy Reading生活を続けていきます。
〉皆さんも、Happy Reading!

みぃみぃさん、親子で、楽しく、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

678. Re: ヨシオさん、ありがとうございます。

お名前: みぃみぃ http://nekoshand.air-nifty.com/tadokisutomimi/
投稿日: 2007/6/22(05:23)

------------------------------

〉みぃみぃさん、3周年、おめでとうございます。ヨシオです。

ヨシオさん、いつもありがとうございます。

〉〉みぃみぃです。6月9日で多読開始から丸3年になりました。
〉〉6月9日現在の語数は、1173万語です。

〉わ〜、すごいですね!とても速いです!!!

時間が空くと本を読むという生活を相変わらずしています。
細切れ時間でも、結構読めるものですね〜。

〉〉最近はYL5〜6の児童書(ヤングアダルトPB)を好んで読んでいます。
〉〉そんな中でも変わらず、YL3〜5の児童書シリーズも引き続き読んで
〉〉います。

〉レベル5〜6って、読みやすいですね。大人のPBはちょっと難しいけど、ヤングアダルト向けなら、なんとかなりますものね♪

高校生くらいの女の子が主人公のお話に、すっかりはまっています。
なので、全然大人になれない・・・(笑)

〉児童書って、馬鹿にしてはいけませんね。大人の著者が一生懸命に子供たちに伝えたいことを書いているのですから。重いテーマもあったりして、児童書、侮りがたし、です(笑)。

確かに・・・命の問題を扱ったお話を最近何冊か読んだので、よくわかり
ます。

〉〉最近、娘のこまろ(6歳年長)が多読をやりたい〜と言い出しました。まだ
〉〉英語は読めないので、読み聞かせの記録をつけ始めました。これから私の目
〉〉の前で本当の「こども式」が展開されていくのかと思うと、なんだかわくわ
〉〉くします。

〉こまるちゃん、すごいです!うちの娘は1年弱オーストラリアに留学してきましたが、今年、高校を卒業したので、もう全然英語の方に向いてくれません。(^^;

これまでも英語、日本語問わず、読み聞かせはずっとやってきたのですが
それが多読に繋がっても、繋がらなくても構わないかな、という気持ちで
いたんです。
ところが、いきなり本人の口から「多読」という言葉が出たのでびっくり。

〉〉こまろの夢は、カフェのテラスで椅子に座って、ラテを飲みながらAnimorphs
〉〉を読むこと、なんだそうです。これって誰の影響かしら・・・(笑)

〉ははは!(笑)

〉〉これからも親子でHappy Reading生活を続けていきます。
〉〉皆さんも、Happy Reading!

〉みぃみぃさん、親子で、楽しく、Happy Reading!

ヨシオさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.