やった〜!!おめでとうございます!!

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/27(02:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

575. やった〜!!おめでとうございます!!

お名前: hiro
投稿日: 2007/2/27(22:20)

------------------------------

アトムさん、お久しぶりです。
1000万語通過おめでとうございます!!
個人的な理由で、今年に入ってから精神的余裕がなかったから
掲示板は全く見ていなかったの〜!!
間に合ったかしら?アトムさん見てくれてるかしら?

〉総括すると、(といってもきっと総括にならないと思うけれど)
〉読んだ冊数は延べで1600冊でした。
〉そのうち絵本が半分以上です。絵本の延べ数はわからない。

素晴らしいです!!
もう、私の中では絵本と言えばアトムさんです。
図書館の絵本の棚の前に立つとアトムさんを思い出すくらい!!

〉おっと、大事なことを忘れていた。
〉1000万語の通過本は
〉赤毛のアンの原書(『Anne of Green Gables』)です。
〉通過本にはこだわらないほうだけれど、
〉桁が変わるとき(100万語と1000万語)はやっぱり特別な通過点よね、
〉ってことで、この本での通過を狙っていました。
〉(で、記念すべき100万語通過本はなんだっけ?と記録を見たら、適当に通過したようでした。おかしいなあ)

いいな!!そういうこだわりの本があるって素敵です(^^)
うらやましい!!

〉英語の本が読めたらかっこいい、と酒井先生の『快読100万語!ペーパーバッグへの道』を買ったのが多読の始まりです。
〉(この出会いはほんとに運命です。あのときあの本屋に行かなかったら・・あのときあの通路を通らなかったら・・・)
〉えっと、私が多読を始めたのは2002年6月です。だから多読歴は4年と8ヶ月です。

うんうん・・・

〉GRのレベル0〜1はつまらん、と絵本に手を出し、

〉大好きな『大草原の小さな家』シリーズを読み、

〉これも大好きだった『ナルニア国物語』を読み(まだ全部読んでないけれど)、

〉多読開始前からなぜか持っていたハリーポッターをやっと読み(4巻までしか読んでないけれど)、

〉コレが読めたらすごいじゃん、と思っていた指輪物語(+ホビット)を読み、

〉英文学には欠かせないわよね、とアーサー王物語3部作を読み、

〉その合間に、昔邦訳で読んで面白かった本の、おお、そうだ、原作も読めるってことだよ?と
〉『ストリート・キッズ』と『夏への扉』『ストリート・キッズ』の原作を読み。

〉そして満を持して赤毛のアンですよ、
〉もう思い残すことはない。
〉思い残すことはないけれど、100冊を超える未読本が気がかり。(ってそれは思い残し)

すごいな〜!!
私は500万語を超えたあたりからいきなりペースダウンしていて、
細々とは続けているのですが、果たして今は何万語だろう?
って感じになってしまっています。

〉で、いまさらこんなことをいうのもなんですが、
〉私、英語自体はやっぱりあまり好きではないみたい。
〉お話を読むのが好きなだけみたい。
〉本を読むのはもともと大好きなものですから。

賛成〜!!
私もそう思います!!

〉最初に書かれた言葉でストーリーをもっともっと楽しむために、
〉英語をもっともっと自然に読めるようになるために、ストーリーをたくさん読む。
〉多読って、ほんとうに私向きだなあ。(先生、ありがとうございます)
〉私、思い通りに読めるようになるまで、英語で本を読むことは止めないと思います。
〉読めるようになっても止めないですけど(そりゃそう)。

そうです!!ずっと続けてください!

〉ここまで読んでいただいてありがとうございました。
〉次の報告は2000万語通過時の予定(律儀だからするよ:そこまで記録をつけていたらね

待ってます!!

〉みなさまの多読生活が実りあるものになりますことを。
〉Happy Reading!

アトムさんも
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

584. hiroさん、ありがとうございます

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/2/28(20:40)

------------------------------

hiroさん、こんばんは!

〉アトムさん、お久しぶりです。

そうですねー、そうかー、お久しぶりですかー (なんか変な感じ:笑)

〉1000万語通過おめでとうございます!!

ありがとうございます!

〉個人的な理由で、今年に入ってから精神的余裕がなかったから
〉掲示板は全く見ていなかったの〜!!
〉間に合ったかしら?アトムさん見てくれてるかしら?

大丈夫?大丈夫?何か大変なことがありましたか(具体的なお返事はいりませんよー)
間に合うも何も、大変なときにありがとうございます!!

〉素晴らしいです!!
〉もう、私の中では絵本と言えばアトムさんです。
〉図書館の絵本の棚の前に立つとアトムさんを思い出すくらい!!

あっはっはー!

〉〉おっと、大事なことを忘れていた。
〉〉1000万語の通過本は
〉〉赤毛のアンの原書(『Anne of Green Gables』)です。
〉〉通過本にはこだわらないほうだけれど、
〉〉桁が変わるとき(100万語と1000万語)はやっぱり特別な通過点よね、
〉〉ってことで、この本での通過を狙っていました。
〉〉(で、記念すべき100万語通過本はなんだっけ?と記録を見たら、適当に通過したようでした。おかしいなあ)

〉いいな!!そういうこだわりの本があるって素敵です(^^)
〉うらやましい!!

ほんとに嬉しいです。
アンは8冊入りのボックスで買ったので、あと7冊楽しめます(わーい)

〉私は500万語を超えたあたりからいきなりペースダウンしていて、
〉細々とは続けているのですが、果たして今は何万語だろう?
〉って感じになってしまっています。

でもね、でもね、ほら、何年も続ける趣味だから、
長いこと続けていると生活環境とか変わるじゃないですか。
だから、そういうときがあるのが普通だと思うんですよー

〉〉で、いまさらこんなことをいうのもなんですが、
〉〉私、英語自体はやっぱりあまり好きではないみたい。
〉〉お話を読むのが好きなだけみたい。
〉〉本を読むのはもともと大好きなものですから。

〉賛成〜!!
〉私もそう思います!!

〉〉最初に書かれた言葉でストーリーをもっともっと楽しむために、
〉〉英語をもっともっと自然に読めるようになるために、ストーリーをたくさん読む。
〉〉多読って、ほんとうに私向きだなあ。(先生、ありがとうございます)
〉〉私、思い通りに読めるようになるまで、英語で本を読むことは止めないと思います。
〉〉読めるようになっても止めないですけど(そりゃそう)。

〉そうです!!ずっと続けてください!

もっちろん!

〉〉ここまで読んでいただいてありがとうございました。
〉〉次の報告は2000万語通過時の予定(律儀だからするよ:そこまで記録をつけていたらね

〉待ってます!!

あっはっは、どうかなー(笑

〉〉みなさまの多読生活が実りあるものになりますことを。
〉〉Happy Reading!

〉アトムさんも
〉Happy Reading!

hiroさんも、ゆっくりゆっくり Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.