50万語を超えました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(06:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25237. 50万語を超えました

お名前: せきけん
投稿日: 2012/5/24(00:44)

------------------------------

たかぽんさん、ものぐさ父さん、みなさん、こんばんは。

せきけんです。

日曜日に50万語を目前にしていたので、YL 2.4ということになっている、
PGR2の"Fly Away Home"を読みました。
一気に読める本のはずですが、電車で2日読んで、
終わらなかったので、今日は帰ってきてから残りを読みました。
1時間半ぐらいかかったことになるので、100語/分ぐらいのスピードでしょうか。
どうも、最初の方が、調子が出なくて、なかなか読み進まなかったです。
その本の文体とか、語彙とかがあって、それに慣れてくるまで、
スピードが出ないようです。
YL 4のものに比べると単語は簡単で、文章も短いのですが、
それでいて、それなりの内容が表現されているので、
何を意味しているのだろうと考えてしまうようです。
想像力が必要ですね。
非常に短い表現でやり取りされる会話などが、結構、意味が浮かんでこないことがあって、難しいです。
あとは、いろいろなつまらないことを、考えてしまって、
頭が本題から逸れてしまうときがあって、知らぬ間に、
日本語で考えてしまっていたりするのです。
ネタばれになるので、ここには書きませんが、
"Flay Away Home"の書評のコメントには、私と同じようなことを、
考えてしまった人もいるようです。

ところで、ものぐさ父さん、"Hatchet"についてコメントありがとうございました。

取り敢えず、ここまでで読んだ本は以下の通りです。

"Jane Eyre" MMR2 YL1.5
"Hotel Casanova" CER1 YL1.4
"The Adventure of Huckleberry Finn" MMR2 YL1.5
"The Little Prince" MMR2 YL1.5
"The adventures of Tom Sawyer" MMR2 YL1.5
"Little Women" MMR2 YL1.5
"The Wave" PGR2 YL2.4
"Henry VIII and His Six Wives" OBW2 YL2.5
"Heidi" PGR2 YL2.4
"The Love of a King" OBW2 YL2.8
"The Phantom of the Opera" MMR2 YL1.5
"Chemical Secret" OBW3 YL3.2
"Logan's Choice" CER2 YL2.5
"The Secret Garden" OBW3 YL3.2
"David Copperfield" PGR3 YL3.2
"Martin Luther King" PGR3 YL3.5
"Jojo's Story" CER2 YL2.6
"Gandhi" OBW4 YL4.0
"I, Robot" MMR4 YL3.5
"Alice's Adventures in Wonderland" Lewis Carrol YL5.5
"Emil and the Detectives" PGR3 YL3.5
"George's Marvelous Medicine" RDS YL3.5
"Berlin Express" CER4 YL4.7
"The Three Musketeers" MMR2 YL1.5
"The Client" PGR4 YL4.0
"Fantastic Mr Fox" RDS YL3.7
"Charlie and the Chocolate Factory" RDS YL4.0
"A Puzzle for Logan" CER3 YL3.6
"Matilda" RDS YL4.0
"Charlotte's Web" E.B White YL8.0?
"Do Androids Dream Of Sheep" CER5 YL4.5
"The Invention of Hugo Cabret" Brian Selznick YL 4.3
"The Witches" RDS YL4.5
"Fly Away Home" PGR2 YL2.4

レベル毎に何語ずつなど、そのうち暇なときに、カウントしてみようかと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25238. Re: 50万語を超えました

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2012/5/24(01:33)

------------------------------

せきけんさん、50万語超、おめでとうございます!!

〉どうも、最初の方が、調子が出なくて、なかなか読み進まなかったです。
〉その本の文体とか、語彙とかがあって、それに慣れてくるまで、
〉スピードが出ないようです。

そういうのはありますよね。。
個人的には、ここであまり焦らないようにしています。
どうせ最初は読みにくいし、どうせ慣れてくるから、のんびり行こう、と。

〉YL 4のものに比べると単語は簡単で、文章も短いのですが、
〉それでいて、それなりの内容が表現されているので、
〉何を意味しているのだろうと考えてしまうようです。
〉想像力が必要ですね。
〉非常に短い表現でやり取りされる会話などが、結構、意味が浮かんでこないことがあって、難しいです。

わかります。短いと、遊びがなくって、その短いセンテンスにギュッと意味が詰まってて、
てきとうに読み飛ばせないんですよね。私も先日、同じ本を読んで、それを味わいました。。

いろいろありますが、いろんな英語体験をなさってください。
Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25239. Re: 50万語を超えました

お名前: ものぐさ父さん http://monogusa103.jimdo.com/
投稿日: 2012/5/24(02:04)

------------------------------

50万語達成おめでとうございます。順調ですね。
Roald Dahl は、Boy を読みましたが、面白かったです。うちの子どもたちに好評だった、Matild は読んでみたいなと思っていますが、どちらかというと米口語系が苦手なので、しばらくはそっちが中心になりそうです。

リストにないタイプの本だと、おバカ系ということで読んでみた『Captain Underpants』シリーズがあります。第7巻まで読み終えましたが、読めば読むほど面白くなってくる気がします。ただ、好き嫌いがある本かもしれません。
[url:http://plaza.rakuten.co.jp/monogusa103/diary/201204300000/]

『Hatchet』は、ここの別の掲示板でたかぽんさんがコメントされているのを見て衝動買いしたことに最近気が付きました。ちょうど読み終えたところですが、面白かったです(細かいところはわからないところが結構ありましたが)。

私のおすすめは、『Kira-kira』ですが、これも好き嫌いがはっきりわかれるお話かも。

今後ともよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25240. Re: 50万語を超えました

お名前: せきけん
投稿日: 2012/5/24(23:41)

------------------------------

たかぽんさん、ものぐさ父さん

せきけんです。

レスポンスありがとうございます。
"Captain Underpants"シリーズは、純粋に面白そうだと思っていますが、
現時点で、そこまで手を広げるともう収拾がつかなくなりそうなので、
先日買った本を半分ぐらい読んでから、次は、何にするか考えようと思っています。
Jacqueline Willsonの"Dustbin baby"が送られてきましたが、
これも、"Girls in Love"と似たような装丁で、
電車の中で読むには、カバーが欲しいところです。
流石に、本の中のフォントは、普通の書体でしたが、
"Girls in Love"は、活字まで、丸文字のようなフォントが使われている、
ページがあったりして、女の子女の子しています。

ものぐさ父さんのお子さんが、Matildaを読んでいるのですか。
凄いですね。
あれは、かなり辞書を引きましたよ。
私の語彙力では、分からない単語が100ぐらいは在ったと思います。
Trunchbullという名前のイメージは、bullということで、
強気というか、怖いイメージがあるんでしょうね。
Boyは、たかぽんさんからも薦められたので、読んでみようかと思います。

それから読んだ本のリストが一箇所間違っていて、
"The little prince"は、「星の王子様」の英訳本で、
簡約版ではありませんでした。
大昔に、多分、学生の頃だと思いますが、
一度読んでいたものですが、そのときも、
辞書は引かないで、強引に最後まで読んだ気がしていますが、
それを再読したものです。
やっぱり、理解度は、低いですね。
70〜80%ぐらいかなと思っています。
この本は、いつかは、フランス語で読んでみたいと思っている本ですが、
何時になることやら。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25241. Re: 50万語を超えました

お名前: ものぐさ父さん http://monogusa103.jimdo.com/
投稿日: 2012/5/25(01:05)

------------------------------

"せきけん"さんは[url:kb:25240]で書きました:
〉たかぽんさん、ものぐさ父さん

〉せきけんです。

〉ものぐさ父さんのお子さんが、Matildaを読んでいるのですか。
〉凄いですね。
〉あれは、かなり辞書を引きましたよ。

→ 言葉足らずでした。うちの子どもたちが読んだのは、翻訳版です。娘は、中1なのでまだ YL: 0.3 ぐらいの ORT を読んでいます。息子には、やはり翻訳版を楽しんだマジックツリーハウスを読ませましたが、多読にははまってくれていません。

 
〉Boyは、たかぽんさんからも薦められたので、読んでみようかと思います。

→ ぜひ。

 
では、今後ともよろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.