30万語通過報告

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(20:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24278. 30万語通過報告

お名前: NP
投稿日: 2008/4/21(23:44)

------------------------------

NPです。
本日30万語通過しました!!
通算145冊目での通過です。
児童書・GRともに読んでいますが、いまだにレベル1の本しか読んでおりません。
そろそろ借りれるレベル1の本がなくなってきたので、ここから進めていきたいと思っています。

読みについてはまだ変化は感じられませんね。当然といえば当然なのかもしれませんが。。

300万語目指してこれからも読んでいきたいと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24280. Re: 30万語通過報告

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2008/4/22(12:42)

------------------------------

〉NPです。

NPさん、こんにちは、独眼龍です

〉本日30万語通過しました!!
〉通算145冊目での通過です。

30万語通過、おめでとうございます!

〉児童書・GRともに読んでいますが、いまだにレベル1の本しか読んでおりません。

それ自体は、何の問題もありませんね。
むしろ、将来Outputもしたいなら(留学を目指してらっしゃるんですよね?)
低めのレベルを大量に読むことは、積極的にいいことかもしれません。

〉そろそろ借りれるレベル1の本がなくなってきたので、ここから進めていきたいと思っています。

あはは。借りる本がなくなってきたのならしょうがない。
少し先のレベルにいってみますか。 
そして、ときどき一度読んだ本でお気に入りがあれば、再読もして
くださいな。

〉読みについてはまだ変化は感じられませんね。当然といえば当然なのかもしれませんが。。

たぶん既に変化はあるのだと思いますが、自分が一番気がつきにくい
ものなんですねぇ〜、これが。

〉300万語目指してこれからも読んでいきたいと思っています。

好きなシリーズなど見つかるといいですねぇ。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24284. Re: 30万語通過報告

お名前: NP
投稿日: 2008/4/23(00:40)

------------------------------

"近眼の独眼龍"さんは[url:kb:24280]で書きました:
〉〉NPです。

〉NPさん、こんにちは、独眼龍です

こんにちは。お返事ありがとうございます!

〉〉本日30万語通過しました!!
〉〉通算145冊目での通過です。

〉30万語通過、おめでとうございます!

ありがとうございます!!

〉〉児童書・GRともに読んでいますが、いまだにレベル1の本しか読んでおりません。

〉それ自体は、何の問題もありませんね。
〉むしろ、将来Outputもしたいなら(留学を目指してらっしゃるんですよね?)
〉低めのレベルを大量に読むことは、積極的にいいことかもしれません。

そうですか。確かにアウトプットを考えるとその方がいいのかもしれないですね。

〉〉そろそろ借りれるレベル1の本がなくなってきたので、ここから進めていきたいと思っています。

〉あはは。借りる本がなくなってきたのならしょうがない。
〉少し先のレベルにいってみますか。 
〉そして、ときどき一度読んだ本でお気に入りがあれば、再読もして
〉くださいな。

そうなんですよ…
最初はたくさんあると思っていたんですけど、よく見てみると読んだことのあるものばかりになってしまって。

決してまだ飽きたりしていないのに、残念です(笑)むしろ短時間で完結したものが読めるのでいいと思っていたんですが。。
再読もしていこうかな。

〉〉読みについてはまだ変化は感じられませんね。当然といえば当然なのかもしれませんが。。

〉たぶん既に変化はあるのだと思いますが、自分が一番気がつきにくい
〉ものなんですねぇ〜、これが。

そうなんですかね。読書速度などは特につけていないんですよね。

〉〉300万語目指してこれからも読んでいきたいと思っています。

〉好きなシリーズなど見つかるといいですねぇ。

〉Happy Reading!

はい、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 24285. Re: 30万語通過報告

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/4/23(01:13)

------------------------------

NPさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

  3月の相談会で留学のご相談を受けましょう、とお約束して
  おきながら、家庭の事情で近眼の独眼龍さんに代わって頂き、
  失礼致しました。4月の相談会でお目にかかれるかちょっと
  期待しておりましたが、ご都合が悪かったようですね。 
  
〉〉〉本日30万語通過しました!!
〉〉〉通算145冊目での通過です。

  おめでとうございます。冊数も多かったですね。  

〉〉〉児童書・GRともに読んでいますが、いまだにレベル1の本しか読んでおりません。

  I Can Read やStep into Reading などの学習用レベル別絵本に
  入っている歴史系ノンフィクション、偉人伝(日本人が知らない
  人も多い)などは手軽にアメリカ人の常識になっていることを
  知れて便利だと思います。   

〉そうですか。確かにアウトプットを考えるとその方がいいのかもしれないですね。

  留学では、講義を聞くより日常生活の方が大変、という人が
  多いですからね。

〉〉〉そろそろ借りれるレベル1の本がなくなってきたので、ここから進めていきたいと思っています。

〉決してまだ飽きたりしていないのに、残念です(笑)むしろ短時間で完結したものが読めるのでいいと思っていたんですが。。
〉再読もしていこうかな。

  語学は数学と違って、加減算→四則計算→方程式→因数分解のように
  難易度に従って学習しないと理解出来ない、というものではありません
  から、スパイラル方式がお薦めです。
  もう30万語読まれたから、レベルアップして、ちょっと進みが悪い、
  と感じたり、今回は難しかった、という本の後でぐんとやさしい
  レベルを挟んでいけばよいでしょう。 

〉〉〉読みについてはまだ変化は感じられませんね。当然といえば当然なのかもしれませんが。。

〉〉たぶん既に変化はあるのだと思いますが、自分が一番気がつきにくい
〉〉ものなんですねぇ〜、これが。

〉そうなんですかね。読書速度などは特につけていないんですよね。

  人間は自惚れの動物ですから、今日出来たことは昨日も出来ていた
  気がするものです。独眼龍さんがおっしゃるように、変化を自分で
  気づきにくいものですが、半年くらい後再読すると、前には見過ごして
  いたことに気づいたり、前より良く理解出来てることを実感出来たり
  しますよ("-")

〉〉〉300万語目指してこれからも読んでいきたいと思っています。

  ノルマにならないよう気をつけて、楽しめる本を探して読んで
  いって下さいね。楽しいと思うとドーパミンが出る、そうすると
  よく頭に入るそうですから。

  Happy Reading! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24292. Re: 30万語通過報告

お名前: NP
投稿日: 2008/4/25(11:56)

------------------------------

こんにちは。お返事ありがとうございます。

〉  3月の相談会で留学のご相談を受けましょう、とお約束して
〉  おきながら、家庭の事情で近眼の独眼龍さんに代わって頂き、
〉  失礼致しました。4月の相談会でお目にかかれるかちょっと
〉  期待しておりましたが、ご都合が悪かったようですね。 

なにかとバタバタしていて伺えませんでした。また機会があったら参加させていただきたいです。

〉  I Can Read やStep into Reading などの学習用レベル別絵本に
〉  入っている歴史系ノンフィクション、偉人伝(日本人が知らない
〉  人も多い)などは手軽にアメリカ人の常識になっていることを
〉  知れて便利だと思います。   

〉〉そうですか。確かにアウトプットを考えるとその方がいいのかもしれないですね。

〉  留学では、講義を聞くより日常生活の方が大変、という人が
〉  多いですからね。

そうなんですか。
けど、やはり今最も心配なのはTOEFLですね。まだアウトプットのトレーニングをしていないので…
じゃあやれって感じですけどね(汗)

〉  語学は数学と違って、加減算→四則計算→方程式→因数分解のように
〉  難易度に従って学習しないと理解出来ない、というものではありません
〉  から、スパイラル方式がお薦めです。
〉  もう30万語読まれたから、レベルアップして、ちょっと進みが悪い、
〉  と感じたり、今回は難しかった、という本の後でぐんとやさしい
〉  レベルを挟んでいけばよいでしょう。 

昨日はじめてOBW1読みました。少しスピードは落ちた気がするけど、それほど問題はなさそうでした♪

〉  人間は自惚れの動物ですから、今日出来たことは昨日も出来ていた
〉  気がするものです。独眼龍さんがおっしゃるように、変化を自分で
〉  気づきにくいものですが、半年くらい後再読すると、前には見過ごして
〉  いたことに気づいたり、前より良く理解出来てることを実感出来たり
〉  しますよ("-")

なるほど。再読を楽しみに、どんどん読んでいきます!

〉  ノルマにならないよう気をつけて、楽しめる本を探して読んで
〉  いって下さいね。楽しいと思うとドーパミンが出る、そうすると
〉  よく頭に入るそうですから。

〉  Happy Reading! 

自分は少しノルマにするくらいの方がいいと思っています。
読み始めると面白くなってどんどん読むんですが、始めるまでに時間がかかってしまって。。。
お気に入りのシリーズを見つけられたりすると、また変わってくるのかな…

次は50万語まで一気に行きたいと思っています!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 24295. Re: 30万語通過報告

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/4/26(23:19)

------------------------------

NPさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

  お返事遅くなりました。

〉〉  留学では、講義を聞くより日常生活の方が大変、という人が
〉〉  多いですからね。

〉そうなんですか。
〉けど、やはり今最も心配なのはTOEFLですね。まだアウトプットの

  アメリカ留学の条件になっているTOEFLですが、自分でアメリカの
  大学の入試を受ける場合と、交換留学を狙う場合で対策が少し
  違います。
  今通っている大学の交換留学に応募し、学内選考を勝ち抜けば
  留学先大学の面接なしで留学出来る場合は、試験対策優先で
  ライバルより少しでも高い点数をとるのが有利です。
  (後で困るかも知れないけど、それは新学期前に語学学校に
   行くとかで補う)
  自分でアメリカの大学の入試を受ける場合、エッセイや面接で
  しっかり英語力を見届けられてしまうので、確かな実力をつける
  必要があります。反面、規定をほんの少し下回る程度の点数でも
  入学が認められることもあり、意欲や熱意のアピールで補うことも
  可能です。

〉自分は少しノルマにするくらいの方がいいと思っています。
  
  プレッシャーに弱い人と、少しプレッシャーがある方が
  いい人がいます。
  人それぞれですから、ご自分の能率の上がる方法がいいですね。

〉読み始めると面白くなってどんどん読むんですが、始めるまでに時間がかかってしまって。。。

  1冊読み終わったり、今日はここまで、という区切りまで来た
  ときに、おまけとして明日読む文をちらっと覗いておしまいにする、
  という方法があります。
  本気で読むのではなく、ちらりと1ページくらい流しておく。
  新しい本の読み始めはすぐスピードが上がらないのが普通ですが、
  昨日ちら見してあれば、2度目だから初速が早くなり快適ですよ。 

  Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24296. Re: 30万語通過報告

お名前: NP
投稿日: 2008/4/27(10:34)

------------------------------

お返事ありがとうございます。

〉  アメリカ留学の条件になっているTOEFLですが、自分でアメリカの
〉  大学の入試を受ける場合と、交換留学を狙う場合で対策が少し
〉  違います。
〉  今通っている大学の交換留学に応募し、学内選考を勝ち抜けば
〉  留学先大学の面接なしで留学出来る場合は、試験対策優先で
〉  ライバルより少しでも高い点数をとるのが有利です。
〉  (後で困るかも知れないけど、それは新学期前に語学学校に
〉   行くとかで補う)
〉  自分でアメリカの大学の入試を受ける場合、エッセイや面接で
〉  しっかり英語力を見届けられてしまうので、確かな実力をつける
〉  必要があります。反面、規定をほんの少し下回る程度の点数でも
〉  入学が認められることもあり、意欲や熱意のアピールで補うことも
〉  可能です。

自分は大学の留学プログラムを考えています。日本人ではありますが、向こうで特に面接はありません。
しかし、いずれにしてもTOEFLでスピーキング、ライティングセクションが課されているので…。
地道に取り組むしかないですよね。
何かおすすめの方法ございますか?

  
〉  プレッシャーに弱い人と、少しプレッシャーがある方が
〉  いい人がいます。
〉  人それぞれですから、ご自分の能率の上がる方法がいいですね。

〉  1冊読み終わったり、今日はここまで、という区切りまで来た
〉  ときに、おまけとして明日読む文をちらっと覗いておしまいにする、
〉  という方法があります。
〉  本気で読むのではなく、ちらりと1ページくらい流しておく。
〉  新しい本の読み始めはすぐスピードが上がらないのが普通ですが、
〉  昨日ちら見してあれば、2度目だから初速が早くなり快適ですよ。 

〉  Happy Reading!

なるほど!それいいですね♪ぜひ今日から実践したいです!
ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 24298. Re: 30万語通過報告

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/4/30(00:39)

------------------------------

NPさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉自分は大学の留学プログラムを考えています。日本人ではありますが、向こうで特に面接はありません。

   それなら過去の体験者の情報も集めやすいし、アメリカ人と
   張り合っての受験よりも精神的に楽ですね。

〉しかし、いずれにしてもTOEFLでスピーキング、ライティングセクションが課されているので…。
〉地道に取り組むしかないですよね。
〉何かおすすめの方法ございますか?

   スピーキングといっても機械相手ですし、メモが取れる、
   こちらの話したことに対して相手が突っ込んでくることがない、
   などだいぶ普通の会話とは違いますからね。

   書くことも慣れが必要です。しじゅう書いていないととっさに
   適切な言葉が浮かびません。

   多読は「読みっぱなし」にして、どんどん次の本に移り、たくさん
   読むことをお薦めしているのですが、NPさんのような目標がある方は、
   読み終わった本のあらすじを書き留めるのも良いかも知れません。
   3分とか5分とか時間を決め、本に出てきた単語と、自分がさっと
   思いつく言葉だけで、短時間で手短に書くことにします。
   これならさして多読時間を犠牲にすることなく、コンスタントに
   書く練習ができるでしょう?

   それから語数を記録していますか?もし記録しているなら、
   英語で数を唱えながら計算しましょう。
   一番とっさに口から出せないのが数字だと聞きます。
   リスニングで桁の多い数字を聞いたときに、とっさにどの程度の
   数か認識出来るかどうかは結構大切です。
   これはモーリンさんという方の編み出した秘法で、お薦めです。

   ではでは、留学に向けてHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.