50万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(18:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24095. 50万語通過しました

お名前: 秋猫
投稿日: 2007/9/10(06:42)

------------------------------

9月9日に50万語通過しました。
通過本は Cobble Street Cousinsの「A Little Shopping」です。

今年の7月9日から多読を始めてちょうど2ヶ月です。
この暑さのせいでどこかに出かける元気も無く、家で本を読んでました。
お出かけはブッククラブぐらいです。

これまでに読んだ本は

レベル0 150冊(内GR18冊)
レベル1 152冊(内GR14冊)
レベル2  17冊(内GR 6冊)

再読は含んでいません。

主にLRと児童書を中心に読んできました。
お気に入りはNate The Greateと、Mr.Potter&Tabbyのシリーズです。
それぞれあと1冊と2冊で完読です。

レベル2からはGRにも面白そうな本が沢山あるので楽しみです。

ブッククラブのおかげでレベル0とレベル1の本を沢山読むことが出来ました。
今までに購入したのは多読多聴マガジンと「イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ」です。
洋書はまだ1冊も買っていません。
初購入本は大好きNateの最新本にしようかなとか思っています。

それではまだまだhappy Reading!


 

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 24096. Re: 50万語通過しました

お名前: たむ
投稿日: 2007/9/10(09:24)

------------------------------

  秋猫さん、おはようございます。「たむ」と申します。

〉9月9日に50万語通過しました。
〉通過本は Cobble Street Cousinsの「A Little Shopping」です。

  50万語通過、おめでとうございます!

〉今年の7月9日から多読を始めてちょうど2ヶ月です。
〉この暑さのせいでどこかに出かける元気も無く、家で本を読んでました。
〉お出かけはブッククラブぐらいです。

  2ヶ月で50万語通過とは早いですね。
  酷暑のおかげですね!

〉これまでに読んだ本は

〉レベル0 150冊(内GR18冊)
〉レベル1 152冊(内GR14冊)
〉レベル2  17冊(内GR 6冊)

〉再読は含んでいません。

  再読も入れていいようですよ。私も結構再読してます。
  前にあいまいだったところがはっきりしたりすると
  うれしいですね。

〉主にLRと児童書を中心に読んできました。
〉お気に入りはNate The Greateと、Mr.Potter&Tabbyのシリーズです。
〉それぞれあと1冊と2冊で完読です。

  Mr. Potter & Tabby、これから読んでみようと思ってます。
  購入派なので、全部買ってます。

〉レベル2からはGRにも面白そうな本が沢山あるので楽しみです。

〉ブッククラブのおかげでレベル0とレベル1の本を沢山読むことが出来ました。
〉今までに購入したのは多読多聴マガジンと「イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ」です。
〉洋書はまだ1冊も買っていません。

  いいですね〜。新宿ブッククラブですか?3万冊の蔵書は
  うらやましいです。

〉初購入本は大好きNateの最新本にしようかなとか思っています。

〉それではまだまだhappy Reading!

  は〜い、まだまだどんどん Happy Reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24101. ありがとうございます

お名前: 秋猫
投稿日: 2007/9/10(21:54)

------------------------------

〉  秋猫さん、おはようございます。「たむ」と申します。

〉  50万語通過、おめでとうございます!

はじめまして。ありがとうございます。


〉  2ヶ月で50万語通過とは早いですね。
〉  酷暑のおかげですね!

部屋でごろごろしながら読んでました。

〉  再読も入れていいようですよ。私も結構再読してます。
〉  前にあいまいだったところがはっきりしたりすると
〉  うれしいですね。

語数のカウントには再読の分も含めていますが、本は再読分が結構あるので
冊数に含めませんでした。

〉  Mr. Potter & Tabby、これから読んでみようと思ってます。
〉  購入派なので、全部買ってます。

〉  いいですね〜。新宿ブッククラブですか?3万冊の蔵書は
〉  うらやましいです。

ブッククラブを利用できて本当に良かったです。
和書も基本的に図書館利用派です。
去年の12月にリクエストしてまだ待っている本もあります。

〉  は〜い、まだまだどんどん Happy Reading !!

はい Happy Reading !!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24097. Re: 50万語通過しました

お名前: ナビィ
投稿日: 2007/9/10(19:17)

------------------------------

 秋猫さん、こんにちは!ナビィです。

〉9月9日に50万語通過しました。
〉通過本は Cobble Street Cousinsの「A Little Shopping」です。

 50万語通過、おめでとうございます(^^)/。 Cobble Street Cousinsシリーズは私の大のお気に入り。最近またちょこちょこ再読してます。

〉今年の7月9日から多読を始めてちょうど2ヶ月です。
〉この暑さのせいでどこかに出かける元気も無く、家で本を読んでました。
〉お出かけはブッククラブぐらいです。

 ブッククラブが利用できるってホントうらやましいです。

〉これまでに読んだ本は

〉レベル0 150冊(内GR18冊)
〉レベル1 152冊(内GR14冊)
〉レベル2  17冊(内GR 6冊)

〉再読は含んでいません。

 再読もカウントしていいんですよ。私はしっかりカウントしてます。

〉主にLRと児童書を中心に読んできました。
〉お気に入りはNate The Greateと、Mr.Potter&Tabbyのシリーズです。
〉それぞれあと1冊と2冊で完読です。

 どちらも大好き!仕事で疲れたときには、ユンケルなんかよりこういう本を読むほうがよっぽど癒されて力がわいてきます。

〉レベル2からはGRにも面白そうな本が沢山あるので楽しみです。

〉ブッククラブのおかげでレベル0とレベル1の本を沢山読むことが出来ました。
〉今までに購入したのは多読多聴マガジンと「イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ」です。
〉洋書はまだ1冊も買っていません。
〉初購入本は大好きNateの最新本にしようかなとか思っています。

 レベル0・1の本はいいですよ〜。これぐらいのレベルは「英語を英語のまま理解する」ことが体と頭にしみこんでいくような気がします。

〉それではまだまだhappy Reading!

 秋猫さん、これからもブッククラブフル活用で Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24102. ナビィさんお久しぶりです

お名前: 秋猫
投稿日: 2007/9/10(22:16)

------------------------------

〉 秋猫さん、こんにちは!ナビィです。
 
ナビィさん ミステリ?なお茶会では楽しい話しありがとうございました。

〉 50万語通過、おめでとうございます(^^)/。 Cobble Street Cousinsシリーズは私の大のお気に入り。最近またちょこちょこ再読してます。

Cobble Street Cousinsシリーズのコンビが書いた「Let's Go Home」
お茶会の時にナビィさんが見せてくれた本ですよね。
図書館で借りて読みました。
きれいな絵で、こんな家に住みたいです。

〉 ブッククラブが利用できるってホントうらやましいです。

どの本がどこにあるか、まだ良く分からなくて、うろうろしてます。

〉 再読もカウントしていいんですよ。私はしっかりカウントしてます。

はい私も語数はしっかりカウントしてます。

〉 どちらも大好き!仕事で疲れたときには、ユンケルなんかよりこういう本を読むほうがよっぽど癒されて力がわいてきます。

Mr.Potter&Tabbyは私のような年齢では、味わい深いものがあります。

〉 秋猫さん、これからもブッククラブフル活用で Happy Reading!!

はいありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24098. Re: 50万語通過しました

お名前: ヨシオ http://yoshiobook.exblog.jp/
投稿日: 2007/9/10(20:54)

------------------------------

秋猫さん、50万語通過、おめでとうございます。はじめまして、ヨシオといいます。

〉9月9日に50万語通過しました。
〉通過本は Cobble Street Cousinsの「A Little Shopping」です。

折り返し点通過ですね♪Cobble Street Cousinsは可愛いですね。中高年のおじさんでも楽しんで読みました。(^^;

〉今年の7月9日から多読を始めてちょうど2ヶ月です。
〉この暑さのせいでどこかに出かける元気も無く、家で本を読んでました。
〉お出かけはブッククラブぐらいです。

お〜、ブッククラブがお近くにあるとはうらやましいですね。わたしが住んでいる所は地方都市ですので、ずっと自費購入派でやっています。

〉これまでに読んだ本は

〉レベル0 150冊(内GR18冊)
〉レベル1 152冊(内GR14冊)
〉レベル2  17冊(内GR 6冊)

〉再読は含んでいません。

沢山読まれていますね。レベル0、1を沢山読むといいといわれていますね。英語の地盤が築かれるのかな。

〉主にLRと児童書を中心に読んできました。
〉お気に入りはNate The Greateと、Mr.Potter&Tabbyのシリーズです。
〉それぞれあと1冊と2冊で完読です。

Nateはなんともいえずとぼけたハードボイルド風の味を出していますね。

〉レベル2からはGRにも面白そうな本が沢山あるので楽しみです。

GRもだんだんと英語の本(あたりまえだけど)のようになってきます。厚くなって、挿絵が少なくなって。レベルが上がると面白いのと面白くないのにはっきり分かれてくるように思います。書評で面白そうなのをぜひ選んでください。

〉ブッククラブのおかげでレベル0とレベル1の本を沢山読むことが出来ました。
〉今までに購入したのは多読多聴マガジンと「イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ」です。
〉洋書はまだ1冊も買っていません。
〉初購入本は大好きNateの最新本にしようかなとか思っています。

〉それではまだまだhappy Reading!

秋猫さん、100万語めざして、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24103. ありがとうございます

お名前: 秋猫
投稿日: 2007/9/10(22:36)

------------------------------

〉秋猫さん、50万語通過、おめでとうございます。はじめまして、ヨシオといいます。

はじめましてヨシオさん。ありがとうございます。

〉折り返し点通過ですね♪Cobble Street Cousinsは可愛いですね。中高年のおじさんでも楽しんで読みました。(^^;

はい中高年のおばさんも楽しく読んでます。(^_^)

〉お〜、ブッククラブがお近くにあるとはうらやましいですね。わたしが住んでいる所は地方都市ですので、ずっと自費購入派でやっています。

新宿までの回数券を購入して通ってます。


〉沢山読まれていますね。レベル0、1を沢山読むといいといわれていますね。英語の地盤が築かれるのかな。

だといいんですが。どうでしょう?

〉Nateはなんともいえずとぼけたハードボイルド風の味を出していますね。

きっと日本語では読まなかったと思いますが、英語では読めちゃいますね。

〉GRもだんだんと英語の本(あたりまえだけど)のようになってきます。厚くなって、挿絵が少なくなって。レベルが上がると面白いのと面白くないのにはっきり分かれてくるように思います。書評で面白そうなのをぜひ選んでください。

英語多読完全ブックガイド(改訂第2版)を買ったので、参照していきます。

〉秋猫さん、100万語めざして、Happy Reading!

はいhappy Reading!

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.