梅雨明け直前、50万語をダラダラ通過

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(18:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23999. 梅雨明け直前、50万語をダラダラ通過

お名前: おとっつあん
投稿日: 2007/7/23(14:46)

------------------------------

昨夜(7月22日)、あいかわらず泡盛片手の布団の中で、ようやく50万語を通過しました。

40万語(4月14日報告)以降に読んだ本は、19冊。

読みやすさレベルで分類すると、次のようになっています。
 YL1 9冊
 YL2 9冊
 YL3 1冊

これによって、スタートからの累計は、次のようになりました。
 YL0  19冊
 YL1 114冊
 YL2  18冊
 YL3   1冊
 他     7冊
 合計  159冊

途中、仕事がやたらと忙しくなり、1ケ月半ほど空白ができました。

夜、多少なりとも落ち着いて泡盛を飲むためには、仕事をしないわけにはいかないのです。

しかし、横文字読書への復帰には、これといった壁はなかったようです。

今後もまた「なるようになるわな」の気分ですが、できれば、夏のさかりのうちに,60万語通過を報告したいと思っています。

では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24000. Re: 梅雨明け直前、50万語をダラダラ通過

お名前: ナビィ
投稿日: 2007/7/25(05:47)

------------------------------

 おとっつあんさん、はじめまして。ナビィと申します。

〉昨夜(7月22日)、あいかわらず泡盛片手の布団の中で、ようやく50万語を通過しました。

 おめでとうございます(^^)/。「泡盛片手」っていうのがまたいいですねぇ。

〉40万語(4月14日報告)以降に読んだ本は、19冊。

〉読みやすさレベルで分類すると、次のようになっています。
〉 YL1 9冊
〉 YL2 9冊
〉 YL3 1冊

〉これによって、スタートからの累計は、次のようになりました。
〉 YL0  19冊
〉 YL1 114冊
〉 YL2  18冊
〉 YL3   1冊
〉 他     7冊
〉 合計  159冊

 YL0・1をたくさん読んでおられますね。とってもいいことだと思います!

〉途中、仕事がやたらと忙しくなり、1ケ月半ほど空白ができました。

〉夜、多少なりとも落ち着いて泡盛を飲むためには、仕事をしないわけにはいかないのです。

〉しかし、横文字読書への復帰には、これといった壁はなかったようです。

 私なんか1年近く中断してから復活しました。忙しいときはちょっとお休みしたり、読みたくなったら猛然と読んだりで十分大丈夫じゃないでしょうか。だってたまった語数は減りませんから。

〉今後もまた「なるようになるわな」の気分ですが、できれば、夏のさかりのうちに,60万語通過を報告したいと思っています。

〉では、また。

 おとっつあんさん、マイペースで、泡盛片手にこれからも Happy Reading で!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24001. Re: 梅雨明け直前、50万語をダラダラ通過(ナビィさんへ)

お名前: おとっつあん
投稿日: 2007/7/25(13:11)

------------------------------

ナビィさん、コメントをありがとうございます。

〉〉昨夜(7月22日)、あいかわらず泡盛片手の布団の中で、ようやく50万語を通過しました。
〉 おめでとうございます(^^)/。「泡盛片手」っていうのがまたいいですねぇ。

ええ、夜、寝る前のアタマ休め、あるいは入眠剤として読んでいます。

〉〉これによって、スタートからの累計は、次のようになりました。
〉〉 YL0  19冊
〉〉 YL1 114冊
〉〉 YL2  18冊
〉〉 YL3   1冊
〉〉 他     7冊
〉〉 合計  159冊

〉 YL0・1をたくさん読んでおられますね。とってもいいことだと思います!

特に意識したわけではないのですが、自分に読みやすいものを読んだ結果、こうなりました。そういう実力だ、ということなんでしょうね。

無理をして上をねらうと、読みたいという気持ちが弱まるようです。 

〉 私なんか1年近く中断してから復活しました。忙しいときはちょっとお休みしたり、読みたくなったら猛然と読んだりで十分大丈夫じゃないでしょうか。だってたまった語数は減りませんから。

なんとなく継続していれば良いかくらいに思っています。

〉 おとっつあんさん、マイペースで、泡盛片手にこれからも Happy Reading で!

夏場は泡盛のロックで攻めてみたいと思っています。

ありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.