Re: 50万語通過しましたー!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/18(20:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22707. Re: 50万語通過しましたー!

お名前: Lumos
投稿日: 2006/5/26(09:28)

------------------------------

〉 ご無沙汰しております。まゆと申します。覚えてくださっている方、
〉いらっしゃるか心配です。。。

まゆさん、初めまして、Lumosと申します。お仲間に入れていただいたばかりの者ですがよろしくお願いします。

〉 DA VINCI CODE が映画化される前に、と思って邦訳本を読んだのを機に、
〉なにを血迷ったか原書にも手を出して邦訳のイメージに助けられつつ、
〉何とか映画公開の前日に読了しました。意味がチンプンカンプンな単語も
〉たくさんありましたが、どんどん飛ばして、それでもストーリーを追うこと
〉ができたので、自分で万歳三唱してしまうくらい達成感があります!

〉 去年の9月にGRを読んだのを最後に、児童書もGRも飽きてしまったため、
〉娘にICRのBiscuitシリーズなどを読み聞かせるほか、NHK-BSで放送して
〉いたDESPERATE HOUSEWIVESのスクリプトを読んだり、NHKのラジオ講座を
〉聞いたりしていましたが、ずっと「何か読みたい〜」というモヤモヤが
〉ありました。DA VINCI CODEを読了して、なんだか気分が晴れた感じです。
〉先日、「ミステリではじめる英語100万語」を購入したので、大好きな
〉ミステリでまた多読を再開しようかと思って、OBW1のWHITE DEATHを買い
〉ました。TIM VICARYはすでに3冊読んでいるのですが、ここでの評判の
〉良さとは反対に、どうも相性が悪い様子。WHITE DEATHはどうかなー、と
〉ちょっと楽しみにしています。

〉 ふと気づいたのですが、多読を始めたのが5月31日でした。しかも
〉2004年・・・・・・えーーーー!?!?!?!2年も経ってたの?!?!
〉しばし呆然としました(苦笑)2年でやっと50万語なんて、私くらいじゃ
〉ないかしら。スローフードが最近ブームですが、私はスローリーディング
〉でいこうと思います(意味が違うかしら)。私には私のペースがある♪

その通りだと思います。ミステリーがお好きなんですね。自分の読みたいものを読むのが一番楽しいですよね?
実は私もThe Davinci Codeは邦訳を読んでからとはいえ、多読を始めてすぐに手を出し、まったくわからない語句だらけでしたが2ヶ月もかけて読みました。ものすごい達成感でした!映画字幕版を見て、ああその台詞は原書にあった!とほんの一部聞き取れてうれしかったです。

〉 では、皆様、Happy Reading!

まゆさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22710. Re: 50万語通過しましたー!

お名前: まゆ
投稿日: 2006/5/26(22:18)

------------------------------

Lumosさん、こんばんは。はじめまして!

〉その通りだと思います。ミステリーがお好きなんですね。自分の読みたいものを読むのが一番楽しいですよね?

 そうなんですよー。いろんなジャンルに挑戦しようと試みても、どう
しても合う合わないが出てきてしまって(頭が固いのかしら〜)、結局
好きなジャンルに偏ってしまってます。でも、私にとってはそれが
多読を楽しく続ける秘訣のような感じです。

〉実は私もThe Davinci Codeは邦訳を読んでからとはいえ、多読を始めてすぐに手を出し、まったくわからない語句だらけでしたが2ヶ月もかけて読みました。ものすごい達成感でした!映画字幕版を見て、ああその台詞は原書にあった!とほんの一部聞き取れてうれしかったです。

 多読を始めてからすぐにDa Vinci Codeを読めるなんて!!すごーーい!
私よりも何枚もうわてですね!なにか素地があるのでしょうか?
原書を読んでから映画を見るって、私はまだやったことがないんですよ。
映画を見てから読んだことはあるんですけど。Lumosさんのような感動を
私も早く味わいたいです。

 では、これからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22713. Re: 50万語通過しましたー!

お名前: Lumos
投稿日: 2006/5/26(23:44)

------------------------------

〉 Lumosさん、こんばんは。はじめまして!

まゆさん、こんばんは!

〉〉その通りだと思います。ミステリーがお好きなんですね。自分の読みたいものを読むのが一番楽しいですよね?

〉 そうなんですよー。いろんなジャンルに挑戦しようと試みても、どう
〉しても合う合わないが出てきてしまって(頭が固いのかしら〜)、結局
〉好きなジャンルに偏ってしまってます。でも、私にとってはそれが
〉多読を楽しく続ける秘訣のような感じです。

楽しくなければ多読にあらず、なんて言いすぎかしら?私もハリポタばかりです。

〉〉実は私もThe Davinci Codeは邦訳を読んでからとはいえ、多読を始めてすぐに手を出し、まったくわからない語句だらけでしたが2ヶ月もかけて読みました。ものすごい達成感でした!映画字幕版を見て、ああその台詞は原書にあった!とほんの一部聞き取れてうれしかったです。

〉 多読を始めてからすぐにDa Vinci Codeを読めるなんて!!すごーーい!
〉私よりも何枚もうわてですね!なにか素地があるのでしょうか?
〉原書を読んでから映画を見るって、私はまだやったことがないんですよ。
〉映画を見てから読んだことはあるんですけど。Lumosさんのような感動を
〉私も早く味わいたいです。

素地というほどのものはないです。純日本人で海外も出たことがないし。
字幕の映画もなかなか見られないんですよ。子どもと一緒だと吹き替えなので。私はたいてい本→映画です。ハリポタ、ナルニア、チョコレート工場など、子どもが持っていた邦訳の児童書を読んでから観ました。映画化に対する不満が残るのが難点、筋がわかりやすいのが利点かしら。

〉 では、これからもHappy Reading!

Happy Reading,too!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.