Re: 80万語通過しました!!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/18(20:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 22687. Re: 80万語通過しました!!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/5/19(00:33)

------------------------------

りあさん、100万語もうちょっとだね!
酒井@快読100万語!です。

ひばさん、ちゃかさん、こんばんは!
(ひばさん、はじめましてかな? だったら、ごめんなさい!!)

〉80万語通過しました!
〉いろいろとシリーズものを教えていただきましたおかげで、楽しく読書が進んでいます!
〉なんだか、100万語が目に見えてきたようで・・・うれしいです。

りあさんの明るい、こだわりのない、素直なお顔、おぼえてますよ!
70万語で100万語が見えてきて、80万語だと確実っていう感じじゃ
ありませんか? みなさんの報告を読んでいるとそんな気がします

〉通過本は「Love That Dog」でした。短いけどとっても奥が深い作品でした。
〉レベルアップしたらまた再読したいです。Sharon Creechの作品は、やられた〜って
〉感じのものが多いです。

ははー・・・ 文学少女? (意外だ・・・・)

〉最近不思議なことに、児童書に限ってはYL2もYL4も読むストレスが同じになってきました。
〉YL4は確かに分からないところは多いのですが、ストーリーが面白いものが多く
〉続きが非常に気になり、気付いたら読み切ってるって感じです。
〉YL2は短くて英語はやさしいかもしれないのだけど、その分、分からない単語や文が
〉めだってしまってそれにストレスを感じてる気がします。
〉いずれは、どれもストレスなく読めるようになりたいです〜

いや、読むレベルがあがってくると、YLのやさしい方はどうしても
不満を感じる本があります。これは自分でもそう思うし、たくさんの
学生の報告を聞いてもそうなんじゃないかな? もちろん中には
すっばらしい本もあります。分からない単語が目立つ本は、つまり
浸れないのかもしれませんね。

〉ところで、娘が久々にトトロ(英語版)を見たいというので家族で見ることになりました。
〉「早口で何言ってるかさ〜っぱり分からないよねー」 なんて言ってたら、
〉ん?なんだか英文が目の前を通過したような気が・・・
〉もしかして、台詞が聞き取れたような??
〉日本語でストーリーを知っているから、きっと分かった気がしただけだろうと思って
〉英語無縁(多読を始める前の私と同じ状態)の夫に台詞が聞き取れるか聞いてみたら
〉「わかるわけないやん。」
〉と一言。多読を始める前見たときは、分かっても「Thank you」とか単語だけで
〉あとは、さーーぱり分からない〜って感じでした。でも、今回は、なぜかときどき
〉ですが、台詞が活字の文になって目の前を通り過ぎたので少しびっくりしました。
〉リスニング力もアップしたってことなのでしょうか??
〉気のせいでなければいいんですけどね〜

気のせいかも・・・ いや、冗談です。絶対気のせいじゃないですよ。
大丈夫。でも、この報告、すごくおもしろかった!
夫さんにたしかめたところが、なんだかとっても多読の成果があった!
っていう気がしたのです。(似たような場面をなにかの映画で見た
ような・・・?)

〉ということで、あと20万語も楽しく読書したいと思います!

はい、もうそろそろあと15万語かな?
たっぷり楽しみながら通過してくださいな!

また、○○で会いましょう! Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22690. ありがとうございます!

お名前: りあ
投稿日: 2006/5/19(11:14)

------------------------------

酒井先生こんにちは!
こんな田舎の1市民のことを覚えてくださっているなんて光栄です(涙)

育児休暇中に、そして、次に酒井先生にお会いしたときまでにぜったい
100万語通過するぞーーとかなり意気込んでいます。

〉いや、読むレベルがあがってくると、YLのやさしい方はどうしても
〉不満を感じる本があります。これは自分でもそう思うし、たくさんの
〉学生の報告を聞いてもそうなんじゃないかな? もちろん中には
〉すっばらしい本もあります。分からない単語が目立つ本は、つまり
〉浸れないのかもしれませんね。

浸れない・・・ そうかもしれないです。Marvinくんの話とか読んでたら
分からないところは気にならなかったんですが・・・・
内容的に満足する本だとあまり気にならないのですけど、そうでない
ようなつっこみたくなるような話だと、どうしても分からないところが
目立っていました。

リスニングについては、本当に初心者レベルの私ですけど、それでも
多読前と比べたらぜったいありえなかったことが起こったような気が
したので、本当に多読ってすごいなぁって思いました。(夫をだしに
したのは申し訳なかったですけどね;;)
多読っていいことづくしですね♪

では、近々100万語通過報告できることを願って楽しく読書します♪
先生もHappy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.