90万語到達しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/18(20:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 22672. 90万語到達しました

お名前: jin
投稿日: 2006/5/13(01:18)

------------------------------

jinです。
とうとう90万語に到達しました。レベルはLv4ぐらいでしょうか・・・。

ここのところ快調(70-80万語=15日間、80-90万語=16日間)。
70万語の頃、思い切って読んだHOLESで調子づいたみたいです。
HOLESは、多読を始めた頃(ああ、もう3年前です)に買って、
いつかこれぐらい読めるといいなと思い続けてきた本。
ずっと飾り物でしたがついに読めました(キリン読み)。
で、そのまま勢いで90万語まで来ました。

最近児童書が多くなってきました。
Number the stars、Lizzie Zipmouthが特に印象に残っています。
特に後者は、離婚再婚を繰り替えす家庭での少女の繊細な心理状態を
7000語程度の語数にもかかわらず見事に描いていて、とても感動しました。
(この本は子供が読む本じゃなくて、大人が読む本だな・・・)
あと、SSS多読では有名な、Frog and Toadはもったいないので
寝る前に1話ずつよんだりしてました。

いやあ、いい本たくさんありますね。「英語の勉強」ではなく
だんだんと「読書」に近くなってきた感じがしてうれしい!

ではでは、
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 22673. Re: 90万語到達しました

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/5/13(01:25)

------------------------------

jinさん、ひさしぶりです!
酒井@快読100万語!です。

〉jinです。
〉とうとう90万語に到達しました。レベルはLv4ぐらいでしょうか・・・。

おー、いよいよ、ですね!!
レベル4はちょっと高めですね。
でも、楽しんでいらっしゃるようだから、心配ないです。

〉ここのところ快調(70-80万語=15日間、80-90万語=16日間)。
〉70万語の頃、思い切って読んだHOLESで調子づいたみたいです。
〉HOLESは、多読を始めた頃(ああ、もう3年前です)に買って、
〉いつかこれぐらい読めるといいなと思い続けてきた本。
〉ずっと飾り物でしたがついに読めました(キリン読み)。
〉で、そのまま勢いで90万語まで来ました。

飾り物が次々と愛読書になっていく楽しさ!
(って、ぼくは、知らない・・・)

〉最近児童書が多くなってきました。
〉Number the stars、Lizzie Zipmouthが特に印象に残っています。
〉特に後者は、離婚再婚を繰り替えす家庭での少女の繊細な心理状態を
〉7000語程度の語数にもかかわらず見事に描いていて、とても感動しました。
〉(この本は子供が読む本じゃなくて、大人が読む本だな・・・)
〉あと、SSS多読では有名な、Frog and Toadはもったいないので
〉寝る前に1話ずつよんだりしてました。

〉いやあ、いい本たくさんありますね。「英語の勉強」ではなく
〉だんだんと「読書」に近くなってきた感じがしてうれしい!

これはとってもうれしい感想です。

〉ではでは、
〉Happy Reading!

ぜひぜひ、その調子で、100万語へ、Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 22680. Re: 90万語到達しました

お名前: jin
投稿日: 2006/5/14(15:27)

------------------------------

酒井先生、ありがとうございます。

〉レベル4はちょっと高めですね。
〉でも、楽しんでいらっしゃるようだから、心配ないです。
そうですね。Lv4でも別に苦にならないので問題無いとは思っていますが、
また長期中断するのが怖いので(^^;)、なるべくLv1,2あたりも意識して
読み自分にストレスかけないようにしてます。
(80-90万語では、Lv1:9冊、Lv2:1冊、Lv3:2冊、Lv4:3冊です。)

〉飾り物が次々と愛読書になっていく楽しさ!
〉(って、ぼくは、知らない・・・)
ほんとこれは最高の経験でした。特にHolesの後半は途中でやめられず、
結局ほぼ徹夜で読みきってしまいました。
こういう体験ができた事がすばらしい!(自画自賛)。

次の目標はHolesと同じ3年ほど前から"飾り物"だった
Sidney SheldonのSky is fallingです。

〉ぜひぜひ、その調子で、100万語へ、Happy reading!!
はい。近いうちに報告できることを願って・・・、Happy Readin!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22676. Re: 90万語到達しました

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/5/13(12:43)

------------------------------

jinさん、90万語到達、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉jinです。
〉とうとう90万語に到達しました。レベルはLv4ぐらいでしょうか・・・。

おめでとうございます!

〉ここのところ快調(70-80万語=15日間、80-90万語=16日間)。
〉70万語の頃、思い切って読んだHOLESで調子づいたみたいです。
〉HOLESは、多読を始めた頃(ああ、もう3年前です)に買って、
〉いつかこれぐらい読めるといいなと思い続けてきた本。
〉ずっと飾り物でしたがついに読めました(キリン読み)。
〉で、そのまま勢いで90万語まで来ました。

読めてよかったですね。わたしもHolesはなかなか読めなかったです。100万語を越えても読めなかって、ようやく読めたのは、450万語を越えたあたりでした。でも、いつか読みたい読みたいと思っている本が読めると、喜びは格別ですね。

〉最近児童書が多くなってきました。
〉Number the stars、Lizzie Zipmouthが特に印象に残っています。
〉特に後者は、離婚再婚を繰り替えす家庭での少女の繊細な心理状態を
〉7000語程度の語数にもかかわらず見事に描いていて、とても感動しました。
〉(この本は子供が読む本じゃなくて、大人が読む本だな・・・)
〉あと、SSS多読では有名な、Frog and Toadはもったいないので
〉寝る前に1話ずつよんだりしてました。

"Number the stars"は心に残りました。Wilsonは何冊か読みましたが、口語英語がちょっと辛くなって、本棚には未読本が1冊あります。"Lizzie Zipmouth"や"Dustin Baby"などもそのうち読んでみたいと思います。あっ、家の未読本も読まなくては…(汗)。

〉いやあ、いい本たくさんありますね。「英語の勉強」ではなく
〉だんだんと「読書」に近くなってきた感じがしてうれしい!

そうですそうです。わたしも、英語の勉強で多読をし出したにもかかわらず、もうしっかり趣味ですからね(笑)。

〉ではでは、
〉Happy Reading!

jinさん、もうすぐ100万語ですね。それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 22681. Re: 90万語到達しました

お名前: jin
投稿日: 2006/5/14(15:33)

------------------------------

ヨシオさん、
ありがとうございます。

〉読めてよかったですね。わたしもHolesはなかなか読めなかったです。
〉100万語を越えても読めなかって、ようやく読めたのは、
〉450万語を越えたあたりでした。〉でも、いつか読みたい読みたい
〉と思っている本が読めると、喜びは格別ですね。
はい。とてもうれしかったし、自信になりました。

〉Wilsonは何冊か読みましたが、口語英語がちょっと辛くなって、
〉本棚には未読本が1冊あります。
面白いですね。僕は逆で口語英語の方がほっとします。人それぞれですね ^^

〉"Lizzie Zipmouth"や"Dustin Baby"などもそのうち読んでみたいと思います。
〉あっ、家の未読本も読まなくては…(汗)。
Lizzie Zipmouthはすばらしかったです。ぜひ読んでみてください。薄い本ですし。
Dustbin Baby(Dust"b"inですね)は知らなかったので、早速書評を検索してみました。
Wilsonは親と子の関係を子供の視点、立場から書く事が多いのですかね。
面白そうで、ちょっと食指を動かされています。

〉そうですそうです。わたしも、英語の勉強で多読をし出したにもかかわらず、
〉もうしっかり趣味ですからね(笑)。
僕はまだ勉強の延長の感がありますね。もう少しかな。
レベルも少し上がり、読める本の選択肢も広がってきつつあるので、
そろそろ自分の好きな方面を探求していこうかなと思っています。
(最近興味を持っている歴史系や地政学系)
そうすれば趣味に近くなっていくかなと思っています。

ではでは、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.