Re: もう30万語、おめでとうございます(=^▽^=)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/18(20:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22638. Re: もう30万語、おめでとうございます(=^▽^=)

お名前: fiona
投稿日: 2006/4/30(23:28)

------------------------------

〉はじめまして、ミグと申します。30万語達成おめでとうございます(=^▽^=)

はい、ありがとうございます。

〉〉2月10日に多読を再開して、やっと30万語を超えました。PGR0→OBW0→PGR1→MMR2−→CER1→MMR2+と来て、OBW1を6冊読んで30万語を超えました。あと、OBW1→PGR2と進む予定にしています。

〉2ヶ月半で30万語なら遅くはないですよ。ミグも月産10万語ですから…fionaさんはOFFは嫌いですか?ノンフィクションなので好き嫌いはあるかもしれませんが、OBWと同じシラバスに基づいているのに語数少なめなので、OFFを挟むと緩やかにレベルアップできるかなーと思いました。

そうですね、OFFも買って読んでみるのもいいですね。今度、大阪に買出しに行ったときに見てみます。

〉〉児童書やORTも買ったのですが、まだ、読んでいません(OTRは少しながめたりしましたが)。児童書の方は、ほとんど書店にないのでWeb書店で買っています。Web書店は、本の種類は多いのですが、実際に実物を手に取って買うのでないので、思ったものと違うものが届いてしまうことがあります。本のつもりがカセットが届いたり。"Nate the Great"がそうでした。"Nate the Great"は、今カセットだけが家にあります。次は本の方を「間違えずに」注文しないとね。

〉ネットだと誤発注しやすいですよね。ミグもAmazonは慣れなくて注文するのがいつも不安です(-o-;)ミグも購入派だったのでGRに偏るのは理解できます。お近くに公立図書館はありませんか?購入しなくてもICRやBig Fat Catシリーズなどを所蔵してるかもしれません!忙しくてお時間がなかなかないかもしれませんが、購入費節減に役立つかもしれません!

残念ながら、そのような本は図書館で、見たことがありません。Puffinは何冊かあるんですけどね。

〉〉今、英語だけでなく、ドイツ語も多読をやろうと思っているのですが、どのような本を読めばよいのか全くわかりません。掲示板を見ていると、漫画や絵本を使われているようなのですが、系統的にどう読んでいったらよいのか、英語のように情報がなくて困っています。情報のないものは仕方ないので、とりあえずWeb書店で使えそうなものを注文したりしています。

〉ミグ今日ジュンク堂新宿店でドイツ語のGRをみました!ISBN8877547928と8853001488でした。CD付きで表紙が黒いGRでした。他に同シリーズでフランス語、イタリア語、スペイン語のものもありました。ご存知かもしれませんが、参考までに…

ありがとうございます。わざわざISBNまで。多分それは、CIDEB(Cideb Editrice,Genua…とあるのでイタリアかな)の出しているGRだと思います。ジュンク堂大阪店で見つけて数冊買いました。ミグさんのおっしゃるISBNのものはありませんが、はじめの6桁が887754または885300と同じなので間違いはないかと思います。

ドイツ語のGRは3種類ほど見つけましたが(CIDEBとEASY READERSとLangenscheid)、このCIDEBのシリーズが一番易しそうです。それでも、多読の初めには難しすぎてちょっと無理みたいです。はっきりは言えないですが、一番易しいAnfaenger(biginner?)1で文章はPGR1ぐらいの感じでしょうか。多読が少し進めば使えそうなのですが。ただ、1章ごとに練習問題が入っていて、本文より練習問題の方が少しページが多みたいで、多読には少し効率が悪いかなと思ったりもします。

このCIDEBは、英語では、Black Catと言う名でGRを出しているようです。確か、英語多読ブックガイドにも載っていたと思います。

〉ハッピー リーディング

ミグさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22640. 少し調べてみました(=^▽^=)

お名前: ミグ
投稿日: 2006/5/1(19:24)

------------------------------

"fiona"さんは[url:kb:22638]で書きました:

〉〉お近くに公立図書館はありませんか?購入しなくてもICRやBig Fat Catシリーズなどを所蔵してるかもしれません!忙しくてお時間がなかなかないかもしれませんが、購入費節減に役立つかもしれません!

〉残念ながら、そのような本は図書館で、見たことがありません。Puffinは何冊かあるんですけどね。

ミグ暇だったので試しに近畿地方の公立図書館を検索してみました(=^▽^=)結果は図書館の掲示板に書き込みましたので、参考にしていただければと思います。

あと、ドイツ語の件ですけど洋販や三善など大手洋書販売会社や日本に進出しているドイツの出版社(本当にあるかなー(・_・;))にカタログ請求するというのはダメですかねー?請求すれば個人でも業者向けのカタログなどを発送してくれる事が多いです!あとは、今年も7月に東京国際ブックフェアが開催されるので新情報があるかもしれません!
今年はミグもブックフェアに行くつもりです(=^▽^=)

参考までに〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 22642. Re: 少し調べてみました(=^▽^=)

お名前: fiona
投稿日: 2006/5/1(20:47)

------------------------------

ミグさん、何度もありがとうございます。

図書館については、また、時間があれば調べてみたいと思います。多分、大阪市立中央図書館には、いろいろありそうな気はします。洋書のコーナには、アン・マキャフリーやマーデス・ラッキー(SFやファンタジーです)のPBやハードカバーまで置いてあったのを覚えています。多分、子供向けのもあるのでは。蔵書数は多分、60〜70万冊だったと思いますので、期待はできそうです。ただ、実家から片道が約50分、400円くらいかかるので…。

大阪府は多分、他の県と協定か何かを結んでいると思います。大阪府立中央図書館の案内を見て、「奈良県の人も借りられるのか」と思った記憶がありますので(思い間違いかも知れません)。

ドイツ語の本については、カタログは請求していませんが、手に入れた本に載っているURLから各出版社のホームページに入り、そこから検索しています。出版社によっては、細かく年齢別に本が分けられているので、次に注文するときはそれを利用しようと思っています。

どこかの出版社は、確か、6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月、0歳、2歳、3歳…と分かれていました。今手元に、(他の出版社ですが)3歳以上と言う本があるのですが、ちょっと手ごわいので、次は18ヶ月あたりを狙ってみようかと思っています。年齢を下げていっても、全部手ごわかったらどうしましょう…ちょっと不安。

何度もいろいろありがとうございました。
連休中もHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.