あ、すみません。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/28(19:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20905. あ、すみません。

お名前: レオナ
投稿日: 2005/6/4(16:45)

------------------------------

もしかしたら細かいことはいちいち訂正しなくてもいいのかもしれないのですが、
eeではなくてeelですね。
失礼しました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20925. Re: そこへウナギ乱入〜〜

お名前: ako
投稿日: 2005/6/6(01:15)

------------------------------

レオナさん、akoです。こんにちは〜!

〉以前に、私の英会話の先生(イギリス人)が、rabbitは、家でペットとして飼うようなかわいいうさぎのこと、hareは食べるうさぎのこと、と、言っていて、「ひえーーーー」と思ったことを思い出しました(笑)。
〉だって、うさぎ食べる習慣って、いまはもう日本にはほぼないから‥‥。

笑笑、too !!  
もしも、ニンゲン、食べるかどうかでモノゴトを分けてきたとしたら…
(突如、人類の狩猟時代へワ〜プ!)←世界史クラブは貪欲に全時代をカバーする…
「アレは食える…、アレは食えない…」ということで生き物の名前がついていったんだったりして… おそるべし人間の生命力(笑)

そうそう、ヨーロッパでウサギ料理が普通にあるという、とある国の話ですが、
店先に、皮をはがれたあわれなウサギさんがつるされてるそうでございます…
ああ、ニンゲンってプレデター(爆) ←映画「プレデター」
 ※ちょっとだけ雑談:それがね、しっぽだけふさふさの毛が残されて吊るされてるんだそうですぅぅ ああ、何と哀れな… 仏教のウサギの説話を思い出して涙してしまいます〜(TT)(akoの言ってるのは、手塚治虫の『ブッダ』)

〉たしかに〜。亀は亀だよ!と、思ってしまいます。特に動植物には、よく考えてみると、こういう例っていっぱいあるような気がします。

そうですよねええええ、
「亀は亀だろー」と言いたくなりますよねえ
むらむらと、英米人と亀の話をしたい欲求が湧いてきました〜

〉ものの名前のカテゴライズの仕方が、文化によって違う、っていうのは頭ではわかってるんだけれど、なんだか納得いかないときってあります。こうして実例にはっと気づくと、その意外さに驚くっていうの、よくわかります。

「理性で理解する」というのとは、何となく違うんですよね。
そういう時、自分の持っている常識とか前提を疑うチャン〜〜ス!…と考えると、わくわくします。
英語のまま英語に触れていると、こういう不思議体験があって、実に楽しいです〜。

〉私がときどき気になるのは魚です。

お? 魚?

〉日本語だとウナギと穴子は絶対に違うのに、英語だとどっちもeeになっちゃって話しにくいなあ、とか‥‥。

あははh!!! 予想もしないウナギの登場だったとは、爆笑!!

〉ウナギはウナギ屋さんで食べるウナギでしょ?高級なのよ。まあ今はスーパーで安い輸入養殖ものが売ってるけどあと土用の日に食べるの。穴子はほら、まわり寿司でもまわってるやつだよ!と、英語で言いたいのだけどなかなか流暢に言えませんのでもどかしいわけです(笑)。

お察しいたします(笑)
レオナさんは「まわり寿司」って言うのですか? それ、面白いですね!
そういえば「回転すし」なんてどう言って説明すればいいんだろう、ローリングすしバー?(爆)(坂道から転げ落ちそう〜、…なら、ムービングすしバー? …そう言われたら、英米人はどういう映像を思い浮かべるのであろう〜 引越ばかりしてる寿司屋とか! 想像しただけで爆笑モン。ああ〜、英語のお話相手が欲しい〜〜 誰か聞いてみて下され〜〜。…そうだ、akoは英会話学校の無料レベル診断に行って質問してみよーかな(ロクにしゃべれないくせにくだらん質問する、とか言われそう〜、笑)

〉しかも、これを書いていたら、はたして本当にウナギと穴子は違うものなのか、自信がなくなってきました。生物学的にはどうなのか‥‥。

ふっふっふ、深みにはまると読書が進まなくなる危険な話題だったようで…
多読を遅らせる誘惑は山のよう…(アタシのこと)

〉楽しいお話をありがとうございました。
〉どうぞakoさんもHappy Reading^^

こちらこそ、楽しいご返答ありがとうございました。

〉もしかしたら細かいことはいちいち訂正しなくてもいいのかもしれないのですが、
〉eeではなくてeelですね。

はーい、大丈夫です。誤字脱字変換ミスには寛容なようです。

(ふろく)
最初の投稿の訂正もできますよ〜
ご自分が投稿したものを開き、「訂正する」に下線が入って入れば可能でーす
練習広場でおためしくださ〜い(akoも、あそこで色々練習し、半年以上かかって覚えたもんでございました(笑)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.