はじめまして、おめでとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/28(19:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20891. はじめまして、おめでとうございます!

お名前: レオナ
投稿日: 2005/6/4(01:25)

------------------------------

〉おはようございます、皆さん。
〉多読開始から73日目、累計120冊で501,222語になった雫と申します。

はじめまして、雫さん。
レオナと申します。
50万語通過、おめでとうございます!
私も最近、50万語通過したばかりなのですが、73日とは早いですね!すごいです。

〉児童書はとても楽しいです。Marvin君が大好きになりその後「Holes」を
〉読み、映画繋がりで「A Walk to Remember」読みました。ダールの「チョコ
〉ファク」も読みました。キリン読みに選んだ本はとても楽しかったです。
〉分からない単語も多いのに平気で飛ばして読むし調べもせず、日本語変換
〉もしていませんが疲れるので自分のレベルではないと実感しました。
〉本の完成度のようなものをこのレベルで知ってしまい私には面白くて満足で
〉した!ダールとルイス・サッカーが好きになり、どんどん読んでみたいので
〉すがレベルが高いので躊躇しています。

私も児童書大好きです。同じ50万語くらいですから、あまり経験がないので適確なことが言えず参考にならないかもしれないのですが(すみません)、私もキリン読みについては悩むところがありました。読みたい本となると、レベルが高めのものが多くてつい気がつくとキリン読みが多くなり、疲れて調子が悪くなってしまう時期がありました。そのとき、みなさんに、少し休むといいですよ、パンダ読みをするようにするといいですよ、とのアドバイスをいただいて、そのとおりにしたら一週間くらいでスランプから抜けられました。作品の完成度、おもしろさ、という点はたしかに問題ですよね。読みやすいレベルのもので、絵本等のなかにも作品としてすごくいいな、と思うものもあるのですが、このへんは好みの問題もありますものね。
ダール作品は、私はThe Minpinsというかなり挿絵がはいっている(というよりも絵本なのかもしれません。絵本と児童書の境目がよくわかりません‥‥)作品しか読んだことがないのですが、チョコファクより短くて簡単だと思います。ちなみに6800語でした。たぶんほかにも、チョコファクより読みやすいレベルのものがあるはずなので、そのへんから攻めていってみてはいかがでしょうか。

〉飛ばし読みも平気、日本語変換することもなければレベルの高い本を読んで
〉いても多読の効果はあるのでしょうか。
〉キリン読みの時はわかない単語はscanningしているだけなのですが。読書の
〉楽しさと私のレベルが釣りあってないような気がしています。基礎部分を抜か
〉しているようで、いずれ倒れる日が来るような気がしてなりません。
〉ですが楽しくないと読む気がしないのも事実。すでにグラグラしています。

このへんはどうなんでしょう〜。でも、パンダ読みもときどきまぜたりすれば特に問題ないのではないでしょうか?読んでるうちに、前はキリンだったものの首がだんだん短くなってくるのでは。(と、信じて私も読んでいます・笑)

〉最後に、多読を初めて多読仲間ができたことがとても嬉しいです。
〉それに私はSSSサイトの掲示板の多読なら誰にも負けません(笑)
〉皆さんが今日もHappyReadingされていますように!

こちらの掲示板は、ほんとうに心強いですよね。
雫さんもどうぞHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20898. Re: はじめまして、おめでとうございます!

お名前: 雫 http://blog.livedoor.jp/happyreadingshizuku/
投稿日: 2005/6/4(09:23)

------------------------------

レオナさん、初めまして!

〉はじめまして、雫さん。
〉レオナと申します。
〉50万語通過、おめでとうございます!
〉私も最近、50万語通過したばかりなのですが、73日とは早いですね!すごいです。

ありがとうございます。語数の多い作品のお陰で早く通過したと思います。
私もまだまだ先のことだと思ったのに30万語以降が早かったです。

〉私も児童書大好きです。同じ50万語くらいですから、あまり経験がないので適確なことが言えず参考にならないかもしれないのですが(すみません)、私もキリン読みについては悩むところがありました。読みたい本となると、レベルが高めのものが多くてつい気がつくとキリン読みが多くなり、疲れて調子が悪くなってしまう時期がありました。そのとき、みなさんに、少し休むといいですよ、パンダ読みをするようにするといいですよ、とのアドバイスをいただいて、そのとおりにしたら一週間くらいでスランプから抜けられました。作品の完成度、おもしろさ、という点はたしかに問題ですよね。読みやすいレベルのもので、絵本等のなかにも作品としてすごくいいな、と思うものもあるのですが、このへんは好みの問題もありますものね。
〉ダール作品は、私はThe Minpinsというかなり挿絵がはいっている(というよりも絵本なのかもしれません。絵本と児童書の境目がよくわかりません‥‥)作品しか読んだことがないのですが、チョコファクより短くて簡単だと思います。ちなみに6800語でした。たぶんほかにも、チョコファクより読みやすいレベルのものがあるはずなので、そのへんから攻めていってみてはいかがでしょうか。

ありがとうございます。早速The Minpinsをチェックしてみます。
絵本をもっと読みたいのですが、予算が(笑)でもキリン読みの後は必ず
絵本に行ってしまいます。ホッとしますね。今こそ、パンダ読みをする時
のような気がします。ちょっとゴソゴソ探してみます。

〉このへんはどうなんでしょう〜。でも、パンダ読みもときどきまぜたりすれば特に問題ないのではないでしょうか?読んでるうちに、前はキリンだったものの首がだんだん短くなってくるのでは。(と、信じて私も読んでいます・笑)

「キリンの首が短くなってくる」って・・・勇気が出てきます。
私は何となく「首がどんどん長くなっていくのでは」と不安になって
いました。はい、短くなると私も信じます!!

〉こちらの掲示板は、ほんとうに心強いですよね。
〉雫さんもどうぞHappy Reading!

皆さんのお言葉が嬉しいです。勇気付けられます。
掲示板も多読の魅力ですね。レオナさんもHappy Reading♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.