Re: 華姫さん、30万語通過おめでとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/24(22:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20771. Re: 華姫さん、30万語通過おめでとうございます!

お名前: ako
投稿日: 2005/4/21(02:52)

------------------------------

華姫さん、
〉「Fly Away Home」を読んで、30万語通過となりました。

おめでとうございます!
とっても楽しい報告でした。

〉最後は号泣でした。(自宅で読んでいて良かった)

素晴らしいですね… 英語で号泣できたって。
akoもあります。絵本です。
号泣の真っ最中は、英語だっていうことを忘れますね。

後から冷静になると、それが英語だったことを思い出して、まずは嬉しいのなんの。しかしこれには続きがあり、
 
「そう言えばアタシは英語学習をしようと思ったから、この本を英語で読んだのかー。でもこの本に関しては、英語学習だったなんて思いたくない」

…そう思える本との出会いにつながることもありますね。

「学習すること」を低く見ようと思っているわけでは決してないんです…。
勝手なもんですね。
「100万回生きたネコ」は、以前、日本語で読んだことがありますが、
日本が原作の作品ですよね。英語もあるのかー。それは読みたいな。
あれもそういう本になる本です。

さて、ちょっと神妙なこと書いてしまったので、気分を変えて…
華姫さんの愉快な事件、楽しませてもらいました〜^^

〉【読み飛ばし事件】
〉見開き1ページ、まるごと飛ばしていた!

面白過ぎるわ、あなた… 

〉分からない単語やセンテンスの飛ばし読みに不安がっていた自分に「?」マークが飛び
〉一気に自信がつきました。

災い転じて福となす…

〉【日本語の児童書を英語で読みたくなる事件】
〉私の売りは、生まれてこの方、多読を始めるまでは重度の英語アレルギーでした
〉っていう事なのに!!

んまぁ〜〜〜〜 
華姫様ったら、姫様がそんなことを売りになさっておられたとは!!
でも英語アレルギー特効薬SSS多読錠剤で、すっかり治ってしまいましたね!

〉【投げ本を読み、シリーズにはまる事件】 

それは大変!
もしや短期間で100万語を達成されてしまわれるかも!!
(姫様のことだから、この程度の投稿文はプレッシャーになさることなく、
 楽しい息抜きの励みになさって下さるものと信じ)

〉40万語までには、どんな事件に遭遇するのかワクワクしています!

次回現場報告楽しみにしています!

多読事件は、教室で起きてるんじゃない。
現場で起きてるんだぁ〜〜〜〜(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20773. akoさん、レス遅くなりました!

お名前: 華姫
投稿日: 2005/4/24(14:51)

------------------------------

〉素晴らしいですね… 英語で号泣できたって。
〉akoもあります。絵本です。
〉号泣の真っ最中は、英語だっていうことを忘れますね。

〉後から冷静になると、それが英語だったことを思い出して、まずは嬉しいのなんの。しかしこれには続きがあり、
〉 
〉「そう言えばアタシは英語学習をしようと思ったから、この本を英語で読んだのかー。でもこの本に関しては、英語学習だったなんて思いたくない」

〉…そう思える本との出会いにつながることもありますね。

そうですね。日本語でも英語でも、素晴らしい文章や物語に出会うと
学習としての糧以外に、人生の糧を得たような気分になります。
日本語だけの枠にとどまっているより、やさしい物でも英語の物にも触れるというのは
それだけ、感動したり感銘を受けたりする本に出会える確率が高くなるので
とても良い事だと思います。

多読よ、SSSよ、ありがとぉー!(松崎しげるさん風に)

そんな感じです。

〉「100万回生きたネコ」は、以前、日本語で読んだことがありますが、
〉日本が原作の作品ですよね。英語もあるのかー。それは読みたいな。
〉あれもそういう本になる本です。

書籍としては、日本語のものしか出版されていないようで
ACTIVE ENGLISHに英訳されて載っていたのは
掲載用に英訳されたもののようです。

〉さて、ちょっと神妙なこと書いてしまったので、気分を変えて…
〉華姫さんの愉快な事件、楽しませてもらいました〜^^

多読をしていると、ホント毎日事件ですよ!
私が英語の本を読んでいる事自体が事件だし…

〉次回現場報告楽しみにしています!

まかせて下さい!

〉多読事件は、教室で起きてるんじゃない。
〉現場で起きてるんだぁ〜〜〜〜(笑)

最近、日本の映画のタイトルを心の中で英語で言ってみたりしている私。
逆に、洋画のタイトルの意味が分かって来たりして嬉しいなー。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.