はじめて、のめりこんで読めました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(07:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 19564. はじめて、のめりこんで読めました

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/7/11(13:44)

------------------------------

「The Monkeys's Paw」読みました。知らない単語がものすごく
いっぱい出てきた割にはストレスなく読めました。

はじめてGRでそのストーリーにはまり、のめりこんで読みました。
もちろん最後までノンストップです。(暇だったと言う話もある)
感動〜

でも...3つめの望みは何だったの?書評の中にACTIVITIESを
やればなぞが解けるってあったのでやってみたけど分からない
どなたかヒントください。相当気になっちゃってます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19565. Re: はじめて、のめりこんで読めました

お名前: yazu
投稿日: 2004/7/11(21:48)

------------------------------

はじめまして、yazuと申します。

The Monkeys's Pawってたしか10年前に読んだことがあるような…。
お金を手に入れようとして、息子が死んで…って話でしたっけ。
(違ったらごめんなさい)

あのお話はサルの手を使って願い事をするとそれ以上の代償が
ついてくるという教訓的な物語だったと思います。
ネタばらしにつながってしまうんであまり書けませんが、確かに
息子は生き返った…でも生き返った息子は昔の記憶がない、肉の
塊で動いているゾンビのような存在になっているわけです。
ドアを開けると息子(の体)に殺されてしまう。だから最後の願いは
仕方なく息子に…。というものだったと思うのですがいかがでしょうか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 19566. Re: 微妙...

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/7/11(23:19)

------------------------------

yazuさん、こんばんは、こちらこそはじめまして
ご返答ありがとうございます。

〉The Monkeys's Pawってたしか10年前に読んだことがあるような…。
〉お金を手に入れようとして、息子が死んで…って話でしたっけ。
〉(違ったらごめんなさい)

正解、その本です。ずいぶん昔に読まれているのですね

〉あのお話はサルの手を使って願い事をするとそれ以上の代償が
〉ついてくるという教訓的な物語だったと思います。
〉ネタばらしにつながってしまうんであまり書けませんが、確かに
〉息子は生き返った…でも生き返った息子は昔の記憶がない、肉の
〉塊で動いているゾンビのような存在になっているわけです。
〉ドアを開けると息子(の体)に殺されてしまう。だから最後の願いは
〉仕方なく息子に…。というものだったと思うのですがいかがでしょうか。

うぅーん、微妙...
分かったような分からないような感じです。

でもありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[バレ] 19567. The Monkey's Paw(ネタばれ注意!!)

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/7/12(01:00)

------------------------------

虎ファンさん、こんにちは

〉〉あのお話はサルの手を使って願い事をするとそれ以上の代償が
〉〉ついてくるという教訓的な物語だったと思います。
〉〉ネタばらしにつながってしまうんであまり書けませんが、確かに
〉〉息子は生き返った…でも生き返った息子は昔の記憶がない、肉の
〉〉塊で動いているゾンビのような存在になっているわけです。
〉〉ドアを開けると息子(の体)に殺されてしまう。だから最後の願いは
〉〉仕方なく息子に…。というものだったと思うのですがいかがでしょうか。

〉うぅーん、微妙...
〉分かったような分からないような感じです。

この本でははっきり書いていませんからね。
私はこのOBWでも読みましたが、それ以前にテレビで語っているのを見ました。
つまり息子はすでに埋葬されているので、それがそのまま「帰ってくる」と…。
動く死体が戻ってくるわけで、ということは、もう一度お墓に戻ってもらうしかないんです。
このお話を知ってから、願い事ってこわい〜と思うようになりました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 19570. Re: The Monkey's Paw(ネタばれ注意!!)

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/7/12(22:01)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは
レス、ありがとうございます。

〉動く死体が戻ってくるわけで、ということは、もう一度お墓に戻ってもらうしかないんです。

なるほど....うーん、でもちょっと納得いかない部分が...
それではなぜラストでお母さんがドアを開けた後に悲鳴を上げたので
しょうか?
お父さんが3番目の願いを言うのがちょっと遅れて哀れな息子の姿を
見てしまったの?それとも誰もいなかったのでショックで悲鳴?
...って感じです。
このGRの原典もあると思うので将来読みたいです。

昨日の夜の時点で杏樹さんのレスを読ませていただいていたのですが
ちょっと眠かったのでレスしないで寝ちゃいました。すみません(^^;
でも、おかげさまでよく眠れました(^o^)

〉このお話を知ってから、願い事ってこわい〜と思うようになりました。

この本の教訓って言うか、言いたいことっていうのは「バランス」では
ないでしょうか?
何の障害もなしに幸せになったり、お金持ちになったりはできない
極端に幸せになってしまうと、その副作用として極端な不幸があるかも
しれない...って感じで理解してます。

とにかく面白い本でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19572. Re: The Monkey's Paw(これもネタばれ注意!!)

お名前: shige
投稿日: 2004/7/12(23:57)

------------------------------

虎ファンさん、こんばんは。shigeといいます。初めまして<(_ _)>
こちらの掲示板には久々に登場です。ただ、Monkey's Pawの話だったので、思わず出てきてしまいました^^;
ここからこの本の結末が少し出てきます。読んでない方、ご注意を!

ラストのところで、
 Mrs White gave a long unhappy cry
とありますから、やはり息子には会えなかったのではないかと解釈してます。だから、unhappy なのかなと^^;
この話だけではなく、3つの願いに関する話は、いろいろあるようですが、結局は願った本人は不幸になるというのが、定番のようですね。やはり楽して幸せにはなれないということを言いたいのでしょうか。

勝手な解釈でした^^;
ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 19578. Re: The Monkey's Paw(これもネタばれ注意!!)

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/7/13(22:07)

------------------------------

shigeさん、こんばんは、はじめまして
ご返答ありがとうございます。

〉こちらの掲示板には久々に登場です。ただ、Monkey's Pawの話だったので、思わず出てきてしまいました^^;

そうなんですか、久々の登場ですね
でもこれからもたまには登場してくださいね

〉ラストのところで、
〉 Mrs White gave a long unhappy cry
〉とありますから、やはり息子には会えなかったのではないかと解釈してます。だから、unhappy なのかなと^^;

なるほど〜〜〜
まだまだ私は英語が読めていないことがよくわかりました

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19579. Re: The Monkey's Paw(これもネタばれ注意!!)

お名前: marin
投稿日: 2004/7/13(23:08)

------------------------------

虎ファンさん、はじめまして。

marinです。The Monkey's Pawのお話、納得されましたか?
私もThe Monkey's Pawマニア(^^;)なのででてきました。

納得されていないようでしたら、ヒントではなくそのものずばりを書きます
ので、下記を読んでみて下さい。納得されたなら読まなくてもよいと思います。

OBWは残念ながら読んでいないのですが、猿の手(日本語で昔読んだ)の話の最後は
。。。。

以下、完全ネタバレ







息子がどんどん近づいてきて、ドアノブを回した時に、怖くなって思わず、
”戻れ!”のような言葉を叫んでしまいます。言った本人としては、願い事を
言ったつもりではないけれど、3番目の願い事としてとられ息子は戻ってきません。
また、3番目の願い事が最後なのでもう願い事をすることもできません。

〉〉 Mrs White gave a long unhappy cry

これは、いろいろな意味を含んでいるかと思いますが、願い事をかなえてくれる
Monkey's Pawを手に入れたものの、結局、願い事を実現することができなかった
ことに対するlong unhappy cryだと思います。

この話から受け取る教訓は人によってさまざまになるんじゃないかと思います。
そういう点で、この話は面白いお話だと思っています。

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19580. Re: The Monkey's Paw(これもネタばれ注意!!)

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/7/14(00:27)

------------------------------

虎ファンさん、marinさん、こんにちは。

〉marinです。The Monkey's Pawのお話、納得されましたか?
〉私もThe Monkey's Pawマニア(^^;)なのででてきました。

おお、マニアとは!

〉納得されていないようでしたら、ヒントではなくそのものずばりを書きます
〉ので、下記を読んでみて下さい。納得されたなら読まなくてもよいと思います。

〉OBWは残念ながら読んでいないのですが、猿の手(日本語で昔読んだ)の話の最後は
〉。。。。

〉以下、完全ネタバレ

〉行
〉を
〉あ
〉け
〉ま
〉す
〉。

〉息子がどんどん近づいてきて、ドアノブを回した時に、怖くなって思わず、
〉”戻れ!”のような言葉を叫んでしまいます。言った本人としては、願い事を
〉言ったつもりではないけれど、3番目の願い事としてとられ息子は戻ってきません。
〉また、3番目の願い事が最後なのでもう願い事をすることもできません。

この説明が一番わかりやすいです。虎ファンさんもこれで納得するでしょう。

〉〉〉 Mrs White gave a long unhappy cry

〉これは、いろいろな意味を含んでいるかと思いますが、願い事をかなえてくれる
〉Monkey's Pawを手に入れたものの、結局、願い事を実現することができなかった
〉ことに対するlong unhappy cryだと思います。

〉この話から受け取る教訓は人によってさまざまになるんじゃないかと思います。
〉そういう点で、この話は面白いお話だと思っています。

そうですね。いろいろ考えさせられます。
でも願い事は実現しなかったわけではないんですよ。
補償金は手元に残っているのです。
願い事は「実現しなかった」のではなく、「実現したことで不幸になった」んです。
この夫婦はこのお金を一体どう使うんでしょう?
きっと楽しい気分で使うことは出来ないはずです。

では…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19589. Re: The Monkey's Paw(これもネタばれ注意!!)

お名前: marin
投稿日: 2004/7/14(23:25)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは。marinです。

〉そうですね。いろいろ考えさせられます。
〉でも願い事は実現しなかったわけではないんですよ。
〉補償金は手元に残っているのです。
〉願い事は「実現しなかった」のではなく、「実現したことで不幸になった」んです。
〉この夫婦はこのお金を一体どう使うんでしょう?
〉きっと楽しい気分で使うことは出来ないはずです。

実現しなかったって書き方は語弊がありましたね(^^;)
本当に心から願う願いごとを叶えることができなかったという感じですかね。
う〜ん、うまく説明できないのですが。

ただ、ここもいろいろと考えさせられるところかな、とも思っています。

なんだか、私もこの原書が読みたくなりました(笑)

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 19590. Re: みなさんありがとうございます

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/7/15(00:24)

------------------------------

marinさん、杏樹さん、こんばんは
レスありがとうございます。

> これは、いろいろな意味を含んでいるかと思いますが、願い事をかなえてくれる
> Monkey's Pawを手に入れたものの、結局、願い事を実現することができなかった
> ことに対するlong unhappy cryだと思います。

なるほどって感じです。ありがとうございます。
longもunhappyもcryも中学単語ですが、まだまだ私は英語が分かってない
って実感できました。また、これはある意味収穫です。

> この説明が一番わかりやすいです。虎ファンさんもこれで納得するでしょう。

はい、納得です!お手間取られせました...(^^;

いろいろな方にレスを頂き感謝しています。
yazuさん、杏樹さん、shigeさん、marinさん、摂津富田さん
みなさんありがとうございました。
では、また別の話題で....(と勝手にまとめてしまった)

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19583. Re: はじめて、のめりこんで読めました

お名前: 摂津富田
投稿日: 2004/7/14(04:15)

------------------------------

虎ファンさんおはようございます。摂津富田です。

いしいひさいち氏の4コマに、
(相手は猿の手ではなくて、ランプの精だったと思うけれど)
三っつ目の願い事に
「あと三っつ願い事をかなえてくれ」
というのがあったような気がして、書棚を探してみたけれど
見つかりませんでした。

                       亡月
♪βー艮 りないもの、それが 谷欠ッ 王  っ
                          by 井上陽水
  ↑かなり無理がありますが、「限り=かァぎりッ」って読んでね

へんな返信で申し訳ない。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 19591. Re: はじめて、のめりこんで読めました

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/7/15(00:28)

------------------------------

摂津富田さん、こんばんは
はじめまして
レスありがとうございます。

〉いしいひさいち氏の4コマに、
〉(相手は猿の手ではなくて、ランプの精だったと思うけれど)
〉三っつ目の願い事に
〉「あと三っつ願い事をかなえてくれ」
〉というのがあったような気がして、書棚を探してみたけれど
〉見つかりませんでした。

〉                       亡月
〉♪βー艮 りないもの、それが 谷欠ッ 王  っ
〉                          by 井上陽水
〉  ↑かなり無理がありますが、「限り=かァぎりッ」って読んでね

〉へんな返信で申し訳ない。

4コマ漫画と揚水の歌は関係あるのでしょうか?
それと歌の部分がもしかして文字化け?(私には読めない(^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19607. Re:判りにくくて失礼しました

お名前: 摂津富田
投稿日: 2004/7/16(05:20)

------------------------------

〉こんばんは
〉はじめまして

虎ファンさん、おはようございます。
たしか七十鳥さんへの投稿(Tim Vicary の話題)で接近遭遇しましたね。

                        亡月
〉〉♪βー艮 りないもの、それが 谷欠ッ 王  っ
〉〉                          by 井上陽水
〉4コマ漫画と揚水の歌は関係あるのでしょうか?
〉それと歌の部分がもしかして文字化け?(私には読めない(^^;

漢字のへんやつくりを、他の字で代用して書きました。
しばらく前に他の広場でみかけた遊びです。
[β]+[艮]=[限]、 [谷]+[欠]=[欲]、 [亡]+[月]+[王]=[望] のつもりです。

ということで、[限りないもの、それが欲望] と読みます。
歌のメロディにあわせて、[ー] や [ッ] を入れたのでなおさら判りにくくなりました。
ひとの欲にはキリがありませんね、という他愛もないメッセージでした。

かくいう私も、以前に七十鳥さんが自分の名前を
「ひなどりと読んでもいいですよ」と言ってられた理由がわからなくて
いろいろと辞書で調べたりしてみたのですが...
漢字の [七十] が、カタカナの [ヒナ] に似てるからだということに
最近ようやく気づきました。

こんな所でなんですが、30万語通過おめでとうございます。
それではまた、機会がありましたら。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19625. Re: 私には無理でした

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/7/16(22:05)

------------------------------

摂津富田さん、こんばんは

〉たしか七十鳥さんへの投稿(Tim Vicary の話題)で接近遭遇しましたね。

そうでしたね

〉                        亡月
〉〉〉♪βー艮 りないもの、それが 谷欠ッ 王  っ
〉〉〉                          by 井上陽水
〉〉4コマ漫画と揚水の歌は関係あるのでしょうか?
〉〉それと歌の部分がもしかして文字化け?(私には読めない(^^;

〉漢字のへんやつくりを、他の字で代用して書きました。
〉しばらく前に他の広場でみかけた遊びです。
〉[β]+[艮]=[限]、 [谷]+[欠]=[欲]、 [亡]+[月]+[王]=[望] のつもりです。

〉ということで、[限りないもの、それが欲望] と読みます。
〉歌のメロディにあわせて、[ー] や [ッ] を入れたのでなおさら判りにくくなりました。

歳をとって頭がすっかり固くなってしまった私には難解すぎました(^^;
もっと「やわらか頭」の人なら難なく理解したのでしょう
いずれにしても摂津富田さんの発想、表現力はすばらしいです

〉こんな所でなんですが、30万語通過おめでとうございます。
〉それではまた、機会がありましたら。

ありがとうございます、今後ともよろしくどうぞ

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.