PGRのダール短篇集

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(19:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13948. PGRのダール短篇集

お名前: 秋男
投稿日: 2003/4/24(23:30)

------------------------------

 勝手に横から恐縮です。

〉〉つい最近思い出したのですが、Dahlは大学の英語の授業の時に読んでいるんです。
〉〉ミステリーもので夫を殺した妻が「被害者の妻」として警察に質問される超短編(題名は忘れました)。
〉〉これは面白かった。当時の英語力で辞書は一切使わなかったです。
〉〉英語の授業の中で一番面白い題材でした。

 "The Leg of Lamb"ですね!
 私は原書読んでないんですが、PGR5のダールの短篇集"Taste and Other Tales"に
 この話が入ってました。
 オチが効いてますよね〜。
 PGR6にも "Man from the South and Other Stories" というダール短篇集が
 あります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13965. Re: PGRのダール短篇集

お名前: みや
投稿日: 2003/4/26(20:42)

------------------------------

秋男様、みやです。

〉〉〉つい最近思い出したのですが、Dahlは大学の英語の授業の時に読んでいるんです。
〉〉〉ミステリーもので夫を殺した妻が「被害者の妻」として警察に質問される超短編(題名は忘れました)。
〉〉〉これは面白かった。当時の英語力で辞書は一切使わなかったです。
〉〉〉英語の授業の中で一番面白い題材でした。

〉 "The Leg of Lamb"ですね!
〉 私は原書読んでないんですが、PGR5のダールの短篇集"Taste and Other Tales"に
〉 この話が入ってました。
〉 オチが効いてますよね〜。

オチがいいんです。怖いですね〜、怖ろしいですね〜(淀川風)。

〉 PGR6にも "Man from the South and Other Stories" というダール短篇集が
〉 あります。

ありがとうございます。この2冊GWに借り出して読んでみます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.