AMAZON 100万語シリーズ 1・2位を独占

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(19:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13831. AMAZON 100万語シリーズ 1・2位を独占

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/4/18(00:38)

------------------------------

今から100万語、お陰様で順調です。

アマゾンでは、発売日の今日、
英語学習書ストアで 100万語シリーズが
1・2位を独占しました。

イギリスに行かれる酒井先生によい、おみやげ話ができて
嬉しいです。

<URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/898180/ref=xs_efl_bk_bs_100/249-3824157-0437106>

なお、一般書店での販売は、4/17(木)の夕方から
だったようです。

明日の朝から、店頭でも販売がされていると思います。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13835. Re: AMAZON 100万語シリーズ 1・2位を独占

お名前: まりあ@SSS
投稿日: 2003/4/18(00:51)

------------------------------

まりあです。

〉今から100万語、お陰様で順調です。
〉アマゾンでは、発売日の今日、
〉英語学習書ストアで 100万語シリーズが
〉1・2位を独占しました。

   マリコさん、古川先生本当におめでとう。
これだけ多読も普及して、涙の出る思いですね。

〉イギリスに行かれる酒井先生によい、おみやげ話ができて
〉嬉しいです。

   酒井先生も胸を張ってオックスフォードで
講演をなされることでしょう。旅路のご無事をお祈り
申し上げます。

   ペギー双葉山さん、そろそろ壮行会計画を
お願いしますね。先生は21日に出発されますので。 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 13840. Re: AMAZON 100万語シリーズ 1・2位を独占

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/4/18(01:33)

------------------------------

まりあさん、こんばんは!

イギリス行きの準備で、おちおち寝ていられない酒井です。

〉〉今から100万語、お陰様で順調です。
〉〉アマゾンでは、発売日の今日、
〉〉英語学習書ストアで 100万語シリーズが
〉〉1・2位を独占しました。

〉   マリコさん、古川先生本当におめでとう。
〉これだけ多読も普及して、涙の出る思いですね。

まりあさんの貢献も多大なものがあるのですよ。
あの初期の書評は、その後の雪だるま式書評増大に
大いに貢献したと思います。三省堂の講演会で
「三原則・書評・掲示板」が多読の三本柱だと
言いましたよね。

ただ、古川・マリコ本で、酒井・まりあ本の敷居が
高くなったことは事実です。いろいろな意味で次の
本へのプレッシャーが増しましたね。がんばりましょう、
ここは。目標は来年の今頃。

〉〉イギリスに行かれる酒井先生によい、おみやげ話ができて
〉〉嬉しいです。

はい、まったくです。イギリスでは少なくとも4社を
まわって、日本での多読の経過報告をしたいと思っています。
そのときにアマゾンの順位はかなり説得力を増すのではと、
思っています。

〉   酒井先生も胸を張ってオックスフォードで
〉講演をなされることでしょう。旅路のご無事をお祈り
〉申し上げます。

胸張ってっていうわけにはいかないです。
外国の出版社相手のプレゼンテーションなんてはじめてだし・・・
緊張で、考えただけで胸ばくばくです。最初のプレゼンテーションを
企画してくれたのが、何度か会ってある程度気心の知れた人だという
のが、唯一の救い・・・

なんだか、ぼくの緊張を他の人に移すために書いてるような
気がしてきた・・・
出版社との話し合いの様子、GRの著者と会えたらそのときの様子、
逐一掲示板に投稿しますからね、みなさん読んでください。

あー、それにしても、うまく行くんだろうか・・・?

〉   ペギー双葉山さん、そろそろ壮行会計画を
〉お願いしますね。先生は21日に出発されますので。 

壮行会?計画? なんのこっちゃ?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13842. Re: AMAZON 100万語シリーズ 1・2位を独占

お名前: まりあ@SSS
投稿日: 2003/4/18(02:07)

------------------------------

酒井先生今晩は。 まりあです。

〉イギリス行きの準備で、おちおち寝ていられない酒井です。

   私はただの観光旅行でも、出発前夜は大抵徹夜状態になります。
それで飛行機の中で爆睡するのが、時差ぼけにならない秘訣かと
思っていますが、先生は講義の準備で、その大変さは持ち物の荷造りの
比ではないでしょうから、体調を崩されないよう十分ご注意下さい。

〉まりあさんの貢献も多大なものがあるのですよ。

   そう言って頂くのは恐縮です。 

〉ただ、古川・マリコ本で、酒井・まりあ本の敷居が
〉高くなったことは事実です。いろいろな意味で次の
〉本へのプレッシャーが増しましたね。がんばりましょう、
〉ここは。目標は来年の今頃。

   酒井先生は、押せば出てくる多読の泉、まだまだ
いいお話はいくらでも出てくると期待しています。

〉はい、まったくです。イギリスでは少なくとも4社を
〉まわって、日本での多読の経過報告をしたいと思っています。
〉そのときにアマゾンの順位はかなり説得力を増すのではと、
〉思っています。

   すごいスケジュールなんですね(^^*)
日本人の英語力が低かったのは、良い英語学習法が普及して
いなかったからせいで、大勢の日本人が英語が出来るように
なりたくて一生懸命努力している事実を知って貰いたいものです。

〉胸張ってっていうわけにはいかないです。
〉外国の出版社相手のプレゼンテーションなんてはじめてだし・・・
〉緊張で、考えただけで胸ばくばくです。最初のプレゼンテーションを
〉企画してくれたのが、何度か会ってある程度気心の知れた人だという
〉のが、唯一の救い・・・
〉なんだか、ぼくの緊張を他の人に移すために書いてるような
〉気がしてきた・・・

   みんなに移して軽くなって出発して下さい(笑)
お帰りの荷物の重量にはお気をつけ下さい。最近荷物の重量
チェックがひどく厳しく、別送するようばしばしいわれるそうです。
それで日本人は何を言われているかも分からず、別送の方法も理解
出来ず、チェックインカウンターはものすごく時間がかかっている
とのこと。格安航空券で、乗り遅れたら後がない娘は、前の方に
しゃしゃり出て通訳をかって出て、書類の書き込みも手伝って、
やっと時間ぎりぎりに乗り込んだ、といってへろへろで帰国しました。
免税店でお買い物をするつもりなら、出発時刻2時間前の空港到着
では到底間に合わないそうです。 
本は重いですから、たくさん買い込んでしまったら国際ペリカン便の
方が安くつく様子。

〉出版社との話し合いの様子、GRの著者と会えたらそのときの様子、
〉逐一掲示板に投稿しますからね、みなさん読んでください。

   わくわくどきどき待っていま〜す!!

〉〉   ペギー双葉山さん、そろそろ壮行会計画を
〉〉お願いしますね。先生は21日に出発されますので。 

〉壮行会?計画? なんのこっちゃ?

   壮行会 on the WEB です。
ペギー双葉山さんが、100人目の100万語達成者が
出たときに、私の星配りを労って花束贈呈式をして下さったでしょう?
とってもすてきで嬉しかったので、酒井先生の壮行会もお願い
します、って頼んだんです。

Happy Presentation!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13843. おめでとうございます&昨日私も買いました。

お名前: miki
投稿日: 2003/4/18(07:48)

------------------------------

SSSの先生方、おめでとうございます。
私も、昨日、仕事帰りに買ってまいりました。
で、帰りの電車の中で赤面!!
私のレビューや書き込みが、ベストセラー本に載っているなんて〜!!
嬉しいけど、こっぱずかし〜!(汗)
わが家の家宝ができました。(笑)
う〜む、もっとしゃれたHNにしておけばよかった。。。

ちなみに、うちの職場では、今、皆が、SSS信者になり、
「Goosebumps」にはまりまくってます。

私ももうちょっとで100万語。
これからもhappy readingしま〜す。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13845. Re: おめでとうございます&昨日私も買いました。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/4/18(12:15)

------------------------------

古川です。

〉私のレビューや書き込みが、ベストセラー本に載っているなんて〜!!
〉嬉しいけど、こっぱずかし〜!(汗)

よろこんでいただいてありがたいです。
普通の学習者の生の声を集めた本のガイドブックは
これが初めてでしょう。

〉ちなみに、うちの職場では、今、皆が、SSS信者になり、
〉「Goosebumps」にはまりまくってます。

職場全体で、Goosebumpsごっこができますね。
楽しそう。 そのうち、「教祖」にも職場に
いっていただきましょう。

〉私ももうちょっとで100万語。

100万語通過後、停滞しないよう、
普通に 通過してくださいね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13851. Re: おめでとうございます&昨日私も買いました。

お名前: マリコ@SSS http://www.seg.co.jp/sss
投稿日: 2003/4/18(21:20)

------------------------------

mikiさん、こんばんは。マリコです。

〉私も、昨日、仕事帰りに買ってまいりました。

ありがとうございます!

〉で、帰りの電車の中で赤面!!
〉私のレビューや書き込みが、ベストセラー本に載っているなんて〜!!
〉嬉しいけど、こっぱずかし〜!(汗)

あの部分の本の資料を集めているときは、Goosebumpsは2〜3冊しか書評ページになかったのです。
レビューも少なく2冊ともmikiさん登場になっちゃいました。
あのおもしろいレビューのおかげで、多くの人にこの本が知れ渡ったのですね。

〉わが家の家宝ができました。(笑)
〉う〜む、もっとしゃれたHNにしておけばよかった。。。

mikibumpseとか?(笑)

〉ちなみに、うちの職場では、今、皆が、SSS信者になり、
〉「Goosebumps」にはまりまくってます。

mikiさんの「おもしろくて夢中になっちゃう」という話される様子がたくさんの人をひきつけたのでしょうね。
信者で思い出しましたが、ある掲示板地方で、酒井の快読が旧約、今日から100万語が新約にたとえられていました。

〉私ももうちょっとで100万語。
〉これからもhappy readingしま〜す。

そのうち何冊Goosebumpseを読まれたのでしょう。
それは100万語の報告をみてのおたのしみだい!
ですね。

Happy Goosebumping!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13885. 古川先生、マリコ先生へ。 SSSの意味。

お名前: miki
投稿日: 2003/4/21(20:41)

------------------------------

こんばんは、信者mikiです。
亀よりもゆっくりと100万語を目指す私に温かいお言葉有難うございます。
ところで、新約、旧約でSSSの意味が、違って示されておりますが、
実は私、本当の意味は、『Sakaisennsei,Shinjirumonoha,Sukuwareru』の略かと
思って布教活動させて頂いてます〜。(爆死)
るんるん♪

失礼いたしました〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13844. Re: AMAZON 100万語シリーズ 1・2位を独占

お名前: プリモグラ
投稿日: 2003/4/18(11:49)

------------------------------

プリモグラです。古川事務局長おめでとうございま〜す。

〉今から100万語、お陰様で順調です。

〉アマゾンでは、発売日の今日、
〉英語学習書ストアで 100万語シリーズが
〉1・2位を独占しました。

とうとう、SSSにも旧約と新約ができましたね〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13846. おめでとうございます!

お名前: hiro
投稿日: 2003/4/18(18:09)

------------------------------

おめでとうございます!
私もさっそく読ませていただきました。
表紙がかわいいので、届いてからしばらくはチビが抱え込んで返してくれませんでした。
100万語超えた今でも参考になるアドバイスが満載!
永久保存版にします。
私の書いたレビューまで載っていてびっくりしました!
ところで・・・古川先生、私は女性です!(たいした事ではないんですが、男性になっていたので(笑))


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13855. Re: おめでとうございます!

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/4/19(00:10)

------------------------------

hiro さんへ

〉私の書いたレビューまで載っていてびっくりしました!
〉ところで・・・古川先生、私は女性です!(たいした事ではないんですが、男性になっていたので(笑))

ごめんなさい。早速 第2刷より訂正させて
いただきます。
書評者に登録されている方以外は、勘で
推定してしまったので、他にも間違ってしまった方が
いるかもしれません。

p137 だけでしたか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 13857. hiroさん、ごめんなさい。

お名前: マリコ@SSS http://www.seg.co.jp/sss
投稿日: 2003/4/19(01:49)

------------------------------

hiro さん、こんばんは。マリコです。

〉〉私の書いたレビューまで載っていてびっくりしました!
〉〉ところで・・・古川先生、私は女性です!(たいした事ではないんですが、男性になっていたので(笑))

たいしたことです!
ごめんなさい。
数人性別のわからない方がいたのですが、最後は勘で決めちゃいました。
ウェブで問い合わせればよかったですね・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13864. マリコさんへ

お名前: hiro
投稿日: 2003/4/19(21:31)

------------------------------

hiroです。こんばんは!

〉たいしたことです!
〉ごめんなさい。
〉数人性別のわからない方がいたのですが、最後は勘で決めちゃいました。
〉ウェブで問い合わせればよかったですね・・・

気になさらないでください。
みなさんが、私を男性と思っていると思ったので
わたしの書き込みが男っぽいのか?と思ったんですけど
書評欄だけだとhiroと言う名前はどちらともとれますよね!
でもいちいち問い合わせをしていたら大変ですよね!
それより、わたしの未熟なレビューを載せてくださってありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13892. Re: マリコさんへ−−横レス

お名前: まりあ@SSS
投稿日: 2003/4/22(02:11)

------------------------------

hiroさん、今晩は。 まりあです。

〉みなさんが、私を男性と思っていると思ったので
〉わたしの書き込みが男っぽいのか?と思ったんですけど

  SSSの、私以外のメンバーは、hiro という綴りをみると、
女の子の顔が浮かぶということがないんですね。
私は「hiroもデビューしたときとは別人のように美しくなったなぁ」
なんて思っているけれど、SSSではそんなこと言わないし...
ミーハーなのがバレるの嫌でカッコつけているというより、
そんなこと言っても誰にも分かりそうもないから黙っていた..
○広、△宏、×博..というイメージだったのでしょうね。

〉書評欄だけだとhiroと言う名前はどちらともとれますよね!
〉でもいちいち問い合わせをしていたら大変ですよね!

   寛容でいらっしゃる(^^*) 
レモンさんとかSusanさんとかの男性もいらして、まあそれが
ネットの面白さですね。ちなみに私は女ではなく、
△ △
(´Θ`) е /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
     ) < いわゆるひとつの
w−w        ぶたですよ
        \_________
 
   娘がデザインしてくれました(T_T;)

Happy Reading!
   

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13904. Re: マリコさんへ−−横レス

お名前: hiro
投稿日: 2003/4/22(22:12)

------------------------------

まりあさん、こんばんは!

〉  SSSの、私以外のメンバーは、hiro という綴りをみると、
〉女の子の顔が浮かぶということがないんですね。
〉私は「hiroもデビューしたときとは別人のように美しくなったなぁ」
〉なんて思っているけれど、SSSではそんなこと言わないし...

そういえば、あのhiroも同じ綴りなんですね!
頭に浮かんでいるの、同じhiroですよね?

〉レモンさんとかSusanさんとかの男性もいらして、まあそれが
〉ネットの面白さですね。

え!? Susanさんって男性だったんですか?(Susanさん、ごめんなさい)
ネットって本当にわかりませんね!

ちなみに私は女ではなく、
〉 △ △
〉(´Θ`) е /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
〉     ) < いわゆるひとつの
〉 w−w        ぶたですよ
〉        \_________
〉 
〉   娘がデザインしてくれました(T_T;)

楽しい娘さんですね!
いいなぁ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13863. Re: おめでとうございます!

お名前: hiro
投稿日: 2003/4/19(21:20)

------------------------------

hiroです。こんばんは!

〉ごめんなさい。早速 第2刷より訂正させて
〉いただきます。
〉書評者に登録されている方以外は、勘で
〉推定してしまったので、他にも間違ってしまった方が
〉いるかもしれません。

ご面倒をおかけして恐縮です。
私は古川先生に男性だと思われているのかな?と思ったのでちょっとアピールしただけで、
別に他意はありませんでした(汗)

〉p137 だけでしたか?

はい、性別が出ていたのはそこだけでした。
さっそくのお返事ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13865. Re: おめでとうございます!

お名前: マリコ@SSS http://www.seg.co.jp/sss
投稿日: 2003/4/19(22:40)

------------------------------

hiroさん、またまたマリコです。

〉私は古川先生に男性だと思われているのかな?と思ったのでちょっとアピールしただけで、
〉別に他意はありませんでした(汗)

いやぁ結構悩んだので、申し訳なかったなぁといつまでも気になってしまいます。

1.名前からあきらかにわかる
2.書き込みの話題でわかる
3.名前から推測する
   女性は名を、男性は姓をなのる傾向にある
   かわいらしい名前は女性、強そうな名前は男性(ちなみにレモンさんは男性)

以上のことを考えながら古川さんと、これはオトコだ、いやこれはオンナだと3〜4人ぶん悩みました。
hiroさんは、わたしの知ってる人に「ひろくん」とよんでるオトコがいて、なんとなく男性のせんで押してしまったんです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13875. マリコさんへ

お名前: hiro
投稿日: 2003/4/20(22:40)

------------------------------

hiroです。こんばんは!

〉3.名前から推測する
〉   女性は名を、男性は姓をなのる傾向にある
〉   かわいらしい名前は女性、強そうな名前は男性(ちなみにレモンさんは男性)

私、最初はレモンさんの事女性だと思っていました。(レモンさん、すみません。)
名前で想像するのって難しいですよね!

〉以上のことを考えながら古川さんと、これはオトコだ、いやこれはオンナだと3〜4人ぶん悩みました。
〉hiroさんは、わたしの知ってる人に「ひろくん」とよんでるオトコがいて、なんとなく男性のせんで押してしまったんです。

そういえば、私の知り合いにも「ひろくん」たくさんいます(^^)
もう、気になさらないでくださいね!
ステキな本をありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13854. Re: のっぽ みっけ

お名前: のっぽ
投稿日: 2003/4/18(22:33)

------------------------------

「いっぱい読めばしっかり身につく 今日から読みます 英語100万語!」
に私のかきこみを掲載していただき有難うござます。
これでスランプ脱出だぁあああ(おいおい 単純な奴)

「PBよめたらかっこいい」につぐ新しいキャッチフレーズを考えました。

Ask not if you can read PB.Ask what kind of PB you want to read.
PBが読めるかどうかを問うよりも、どんなPBが読みたいかを問い掛けましょう。

文法が間違っていたらご指摘をお願いします。
ケネディ大統領ごめんなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13862. Re: 表紙もかわいいし、読みやすいです!

お名前: Sue
投稿日: 2003/4/19(17:55)

------------------------------

アマゾン1位、2位独占おめでとうございます!
私も、今日、アマゾンから本が届きました。
な、なんと掲示板でしょっちゅうお見かけしている方々の
お名前がずら〜り出ていて、なんだか本をめくっていても
初めて手に取った本という気がしませんでした。
とても、読みやすい本ですね。
特に実践編では、実際の本の表紙の写真が載っていますし、
書評がこれまたた〜っぷり出ていて、あれも読みたい
これも読みたいとう気持ちがますます強くなっています。
どれを選ぼうか迷ってしまうほどです。
(あ〜!!またアマゾンからの請求が恐ろしいものになりそうな、、、
でも、注文せずにはいられない!!
ゴールデンウィークの外出をひかえて、多読ざんまいすればいいのかな?)
「掲示板より」にでている皆様のお言葉も
読んでいて楽しいです。生の声に「そうそう」とうなずいたり、
「え?こんな方法もあるのね。」と新しい発見があったり、、、。

酒井先生、お土産話を楽しみにしております。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13867. Re: 表紙もかわいいし、読みやすいです!

お名前: マリコ@SSS http://www.seg.co.jp/sss
投稿日: 2003/4/19(23:34)

------------------------------

Sueさん、こんばんは。SSSのマリコです。

〉アマゾン1位、2位独占おめでとうございます!
〉私も、今日、アマゾンから本が届きました。
〉な、なんと掲示板でしょっちゅうお見かけしている方々の
〉お名前がずら〜り出ていて、なんだか本をめくっていても
〉初めて手に取った本という気がしませんでした。
〉とても、読みやすい本ですね。

気に入っていただいて嬉しいです。

〉特に実践編では、実際の本の表紙の写真が載っていますし、
〉書評がこれまたた〜っぷり出ていて、あれも読みたい
〉これも読みたいとう気持ちがますます強くなっています。
〉どれを選ぼうか迷ってしまうほどです。

でしょ?

〉「掲示板より」にでている皆様のお言葉も
〉読んでいて楽しいです。生の声に「そうそう」とうなずいたり、
〉「え?こんな方法もあるのね。」と新しい発見があったり、、、。

この掲示板に登場してすでに多読を始めた方にはあまり必要ないかなと思っていたのですが、
あの実践編はやっぱり役にたちますよね。
わたしにとっても、この本はデータ満載で宝物です。
手放せません。ちょっと重たいですが。
通勤時には腕にかかえて、歩く広告塔になっています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13872. Re: 自分のHNが載っていてビックリ

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/4/20(12:09)

------------------------------

古川先生、マリコさん、出版おめでとうございます。ヨシオです。

Amazonから届いて、今日読み終わりました♪自分のHNが載っていてビックリしました。レベル3通過ぐらいから、読んだ本はできるだけレビューを書くようにしていたからかな、と思っています。この本は、どなたかが言われていたように100万語を通過したものには「卒業文集」のような感じもしましたし、これから100万語を目指す方には、はっきりした「道標」ですね。SSSの実践で、より沢山の方の経験で、よりとっつきやすいようにしたようで、素晴らしいです。誰でも英語に興味がある方は、書店で、ちょっと手に取ってみようかって思うような装丁ですし。

酒井先生+まりあさん本も期待してます(プレッシャですか?)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13873. Re: 自分のHNが載っていてビックリ

お名前: 円
投稿日: 2003/4/20(19:45)

------------------------------

古川さん、マリコさん、Amazonの「本」のページを見るのがちょっと楽しみ
だったりする、円です。
編集お疲れ様でした。

ヨシオさん>
うちも今日届きました。
家族で見て、自分の名前をみつけて、びっくり&恥ずかしいやら嬉しいやらで
大笑い。

みなさんの書評を改めて「紙」で見るのもいいし、すごく明るい作りになって
て、初心者も手に取りやすそうでGOOD。
昔自分が書いたのに、忘れかけていた書評を見て、多読を始めた頃の初心に
戻れたのも良かったです。
(新しい事を始めるドキドキワクワク感というか)

ただ、SSSの意味ってそういう事だったのか・・・と大笑いしたのは私だけ
じゃないですよね?(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13890. おめでとうございます。&ありがとうございます。

お名前: 成雄
投稿日: 2003/4/21(23:39)

------------------------------

マリコさん、古川先生、
『いっぱい読めば しっかり身につく 今日から読みます 英語100万語!』
出版おめでとうございます。成雄です。

>AMAZON 100万語シリーズ 1・2位を独占
 
もう、ビッグ・マイナーと言ってもいいんじゃないですか。

 この本が画期的だと思うひとつは、『 FLYING HOME 』という
ペンギン0(200)の本を丸々一冊掲載してあることだと思います。
太っ腹ですねぇ。版元さんも。(SSSの販売力を評価しているんでしょう)
 実際にこの本を読んで、すぐにスタートできる。
これほど、気軽に多読学習法に触れられるとは。

 また、内容も「楽しく読みましょう」「難しいと思ったら、やさしい本を
読みましょう」という声が、全編を通じて伝わってきます。
 おふたりの目線が学習者と同じですね。掲示板への投稿をよく読んで
書いているんだなぁ、と感じました。
 この本は100万語を通過した者(私)にも、とても参考になります。

 既出でしたらスミマセンが、
4月12日の酒井先生の講演で一番印象に残ったのは
「プロジェクトX」の話ではなく
多読3原則にたどり着く(集約する)までに25年かかった、というお話でした。
さらっ、と言われましたが、初めて知りました。

この講演会は出版記念を兼ねていたと思いますが、こういう一般向けの講演が
今後も企画されると、参加しやすくて良いですね。

それでは皆さんも、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13891. Re: おめでとうございます。&ありがとうございます。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/4/22(00:19)

------------------------------

成雄さん おひさしぶりです。

この間は、はるばる講演会にまできていただき
ありがとうございます。
 
〉もう、ビッグ・マイナーと言ってもいいんじゃないですか。
たしかに!
Big Minor は好きな言葉です!
英語学習書部門だけでなく
総合部門でも、2位・5位とはすごいことです。

〉 この本が画期的だと思うひとつは、『 FLYING HOME 』という
〉ペンギン0(200)の本を丸々一冊掲載してあることだと思います。
〉太っ腹ですねぇ。版元さんも。(SSSの販売力を評価しているんでしょう)

Bookshop の方は差し替えがふえて困っております。
本を一冊まるごと 引用できるのは 確かに異例ですね。

エビでタイをつる と版元の方も考えていただけたのだと
思います。実際、宣伝効果は抜群ですから。

〉多読3原則にたどり着く(集約する)までに25年かかった、というお話でした。
〉さらっ、と言われましたが、初めて知りました。

これはある意味仕方のないことなのです。

10年前までは、
Graded Readers の量が少なかった
のが最大の理由でしょう。

そして、実際に「SSS推薦セット」をつくることにより、
敷居が一気に低くなり、今 ビッグマイナーになりつつ
あるところです。

〉この講演会は出版記念を兼ねていたと思いますが、こういう一般向けの講演が
〉今後も企画されると、参加しやすくて良いですね。

今後、大阪と名古屋で実施の予定です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13909. Re: おめでとうございます。&ありがとうございます。

お名前: 成雄
投稿日: 2003/4/23(00:54)

------------------------------

〉この間は、はるばる講演会にまできていただき
〉ありがとうございます。

非常に恥ずかしかったのですが、サインしていただき感謝です。
 
〉〉もう、ビッグ・マイナーと言ってもいいんじゃないですか。
〉たしかに!
〉Big Minor は好きな言葉です!
〉英語学習書部門だけでなく
〉総合部門でも、2位・5位とはすごいことです。

試験関係も含めて英語の本が売れているというのは、購入者にとって
切実な問題があるからだと思います。
逆に、出版社としてはゴールドラッシュでしょう。

おふたりの出版された本の帯に書いてある『辞書を捨てれば英語は読める』って
なんて刺激的なことか。英和辞書、文法書等を出版している会社からは
絶対にリリースできないわけですから。
日本実業出版社さんも「してやったり!」なのでは。

原書関係だってそうです。
私もそうですが、シリーズ本を読みだせば、必ず数冊以上買う人間がいる。
GR本はそれ自身、シリーズ本と位置づけられます。固定客なんです。
そう考えると、Tim Vicary 作品は急速に増えそうな予感がしています。期待大!
あと、中近世のヨーロッパ史関係。信長を始め戦国時代本が大好きですからねぇ、
日本の方は。
 で、購買意欲をそがない(挫折させない)ように魅力的な本が登場すると。

〉そして、実際に「SSS推薦セット」をつくることにより、
〉敷居が一気に低くなり、今 ビッグマイナーになりつつ
〉あるところです。

たぶん、SSSのみなさんが一番実感していると思いますが
バイヤーとしての位置を確立されましたね。うれしいことです。

〉〉この講演会は出版記念を兼ねていたと思いますが、こういう一般向けの講演が
〉〉今後も企画されると、参加しやすくて良いですね。

〉今後、大阪と名古屋で実施の予定です。

神田・三省堂での講演会で、私の隣にいた2人づれは、学習者ではなく英語教育
関係の方のようでした。というのも、紹介しあう会話が少し聞こえてしまったから。
あと、「酒井先生って、人気あるから」と "The Saga of Darren Shan" を
知らなかった(手を挙げなかった)とか。

いずれにしても、一般向けとなれば「視察」も当然。売れていれば特に、です。
気にせず、「掲示板の読者」に向かって語っていただければよろしいかと。

これからも、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13897. Re: おめでとうございます。&ありがとうございます。

お名前: マリコ@SSS http://www.seg.co.jp/sss
投稿日: 2003/4/22(09:54)

------------------------------

成雄さん、おひさしぶりです。マリコです。

書評やレビューをいつもありがとうございます。

〉『いっぱい読めば しっかり身につく 今日から読みます 英語100万語!』
〉出版おめでとうございます。成雄です。

ありがとうございます。
4月12日の講演会に来ていらしたんですね・・・

〉 また、内容も「楽しく読みましょう」「難しいと思ったら、やさしい本を
〉読みましょう」という声が、全編を通じて伝わってきます。
〉 おふたりの目線が学習者と同じですね。掲示板への投稿をよく読んで
〉書いているんだなぁ、と感じました。
〉 この本は100万語を通過した者(私)にも、とても参考になります。

そういっていただくと嬉しいです。
書き始めた頃、多読を始めた方には必要ない本になるのかなと思っていましたが、完成させてみると
そうではないことがわかりました。
本の紹介満載の3章のデータ編はわたしにとっても、手放せないものになっています。

〉 既出でしたらスミマセンが、
〉4月12日の酒井先生の講演で一番印象に残ったのは
〉「プロジェクトX」の話ではなく
〉多読3原則にたどり着く(集約する)までに25年かかった、というお話でした。
〉さらっ、と言われましたが、初めて知りました。

酒井先生は、その話題になると、ここまでくるのにこんなに時間がかかってしまった・・・とちょっと
つらそうな表情をなさいます。
でも、社会全体が酒井先生の説を受け入れる状態になかったのだから、やむを得ないことだと思います。
何を読めばいいか、どう読めばいいか、読めないときはどうするかなどマニュアル的に示せるようなこれ
というものがなかったですし。
それぞれの英語教師が多読が必要と思っていても、Movementにならないと、個々のよい意見はみんなに届かないですものね。

これから英語教育が少しずつ変わっていくだろうという予感はしています。
そのためには、自分で実践しこの方法のよいところを人に伝え、英語読書のおもしろさを感じてもらい、
その方たちが、まわりの人にもこのおもしろさをわけてあげたいという気持ちを持ってくだされば、多読の輪が
広がれば、影響力のある世論は作っていけるのではと思っています。
ただ、おもしろがってやっているだけで、口でいうほどたいそうな夢をもっているわけではないのですが・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13910. Re: おめでとうございます。&ありがとうございます。

お名前: 成雄
投稿日: 2003/4/23(00:56)

------------------------------

マリコさん どうも、成雄です。

〉書評やレビューをいつもありがとうございます。

恐縮です。書評も書けるようになるといいんですが。
OBW4の現代物のレビューも、そのうちに。

〉4月12日の講演会に来ていらしたんですね・・・

マリコさんのサインをいただこうと思ったら、即行でお帰りでしたね。
インストラクターの方も含め、皆さんのお顔を知らなかったので。

なんか、ミュージシャンっぽい人が仕切っているなぁ。スピーカーの
調子でも悪いのかなぁ、と思っていたら古川先生でした。

本について。今後の要望ということで、質問ではありません。先の話です。
第4章のQ&Aですが、限られた紙面で項目を絞るのに苦労されたことと思います。
ここで、リスニングと、シャドウィングについては触れられていますが、
ライティングというのか、書くことについても今後議論を深めていただきたいです。
本が売れるということは、それだけ期待も高まるということで。

〉何を読めばいいか、どう読めばいいか、読めないときはどうするかなどマニュアル的に示せるようなこれ
〉というものがなかったですし。

この本は「英語本世界」の地図を初めて発表したのだと思います。そこも画期的です。
多読学習を山登りに例えるように、この児童書はこのレベル。この一般書はこの
レベルというように、GR本に合わせ、等高線を示したところが凄い。
多読学習者の意見も加味し、たいへんな労力だっただろうと察します。

〉ただ、おもしろがってやっているだけで、口でいうほどたいそうな夢をもっているわけではないのですが・・・

いやいや、おもしろいから続けられると。

これからも、楽しい読書を!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.