Re: 半年で50万語通過しました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/28(19:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13823. Re: 半年で50万語通過しました。

お名前: ねこつめ
投稿日: 2003/4/17(23:19)

------------------------------

〉こんばんは、ただです。
〉昨年10月12日から多読をはじめ、本日4月16日、50万語を通過しました!

たださん、こんばんは。ねこつめです。
おめでとうございま〜す!!
ちょうど、折り返し地点、私と一緒ですね(^^)
私は去年11月29日が出発でした。

〉多読開始当初、ひとつの節目と思っていたので、喜びもひとしおです♪
〉気分は、名前が太字で初登場、といった感じです。
〉といったわけで、ここであらためて自己紹介しておこうと思います。

ホンとホント喜びもひとしおですね。

〉Nick Name ただ
〉初投稿   2002/10/19
〉コメント  多読のきっかけは、週間ST→伊藤サムさん→SSSにたどりついたこと。
〉      開始当初、週間STは定期購読して既に1年以上過ぎていたが難しいまま。
〉     「やさしくたくさん」を実践しようとしていたところ、SSS多読法を知る。

〉以下、経過報告

〉40〜50万語(20冊)
〉L0  5冊(絵本×5) 
〉L1  3冊(OFF×1、児童書×2)
〉L2  4冊(PGR×2、OBW×1、児童書×1)
〉L3  6冊(OBW×2、児童書×4)
〉L4  2冊(OBW×1、HEINEMANN×1)

〉0〜50万語(計114冊)
〉L0 18冊(PGR×8、OBW×2、絵本×8)
〉L1 30冊(PGR×11、OBW×12、CER×3、OFF×2、児童書×2)
〉L2 24冊(PGR×14、OBW×6、CER×2、OFF×1、児童書×1)
〉L3 18冊(OBW×6、PGR×3、MACMILLAN×1、児童書×8)
〉L4  2冊(OBW×1、HEINEMANN×1)
〉L不明 絵本22冊

〉今回は、バナナさんからお借りした本と白朋キャンペーン本がほぼ全てで、
〉唯一自分の本、Dr Jekyll and Mr Hyde(OBW4)で50万語を通過しました。
〉おかげさまで、L0〜L4までいろんなものが読めました。
〉話題のおバカ系Captain Underpantsシリーズが2冊も!
〉興味がありつつ未読だった、Frog and Toadシリーズも今回初めて!
〉などなど、みなさん、ありがとうございました!!

節約リーダーですね。いいなー。
皆さんの書評読んでいて「あっ!この本いい!!」と思って
アマゾンへ行くと他にもたくさんカートに入れてしまうのです。
Frog and Tod は50万語通過の時の記念本です。
ほのぼのとして好きなシリーズです。

〉いままで、多読をやってきて、何となくまだ勉強感覚がはいってるような
〉投げ出しがうまくできていない感じです。もったいない感じで。

投げられないです。まだ・・・・
なので、つい、無難なものを読んでしまいます。

〉みなさんの書き込みを拝見して、やっぱり読みたいものを読みたいように
〉読むのが大切だなぁと改めて感じてる今日この頃です。
〉やっぱ、ちょっとコンダラになってたのかな?

同感です!!
憧れの本たちの背表紙を横目に
「はっ、早くあれが読めるレベルに!!なりた〜い!」
と、もがいてます。^^;

〉もう春ですねぇ。
〉重いコンダラ捨てて
〉忘れませんか♪
〉(なんかの歌がベース)

ふふっ、なつかしい・・・

〉<一部訂正>(どうでもいいことですが)
〉過去の書き込みで「10月14日から多読をはじめ」と報告してましたが
〉今回改めて過去ログ見てたら「10月12日」が正しかったです。
〉(自分のノートもそうなってるのに、何で間違えてたんだろ・・・)

〉では、Happy Reading!!
たださん、はっぴー☆りーでぃんぐ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13836. ねこつめさん、ありがとうございました。(50万語

お名前: ただ
投稿日: 2003/4/18(00:57)

------------------------------

ねこつめさん、こんばんは。ただです。

〉おめでとうございま〜す!!

ありがとうございま〜す!!

〉ちょうど、折り返し地点、私と一緒ですね(^^)
〉私は去年11月29日が出発でした。

遅ればせながら、50万語通過おめでとうございます!

〉喜びもひとしおですね。

です♪

〉節約リーダーですね。いいなー。
〉皆さんの書評読んでいて「あっ!この本いい!!」と思って
〉アマゾンへ行くと他にもたくさんカートに入れてしまうのです。

アマゾンは閲覧だけにとどめてます。
買出したら、マジ、ヤバイだろうなぁ・・・

〉Frog and Tod は50万語通過の時の記念本です。
〉ほのぼのとして好きなシリーズです。

ほんと、いいっすね。シリーズで読みたい本です。

〉投げられないです。まだ・・・・
〉なので、つい、無難なものを読んでしまいます。

それも手ですよね。

〉〉みなさんの書き込みを拝見して、やっぱり読みたいものを読みたいように
〉〉読むのが大切だなぁと改めて感じてる今日この頃です。
〉〉やっぱ、ちょっとコンダラになってたのかな?

〉同感です!!
〉憧れの本たちの背表紙を横目に
〉「はっ、早くあれが読めるレベルに!!なりた〜い!」
〉と、もがいてます。^^;

同じです(^^)
ねこつめさんは、ハリポタ読まれたんですね。
僕もハリポタが目標だったりしてます。

〉たださん、はっぴー☆りーでぃんぐ!

ねこつめさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.