2010年後期 中3英語多読  保護者の方の感想(3)

2010年12月1日

SEG英語多読コース

総括責任者 古川昭夫

SEGでは、2010年11月上旬、中1〜中3英語多読クラスの保護者の方に郵送アンケートを実施しました。そこでお寄せいただいた保護者のみなさまの声をご紹介いたします。
(一部、プライバシー保護のため、表現を変えているところがありますが、率直な意見も含めてすべて紹介しています。)

●が質問 ○が回答・コメントです。

これまでの受講を終えての保護者の方の感想・ご要望


●知らない単語を辞書でひかないまま読んでいます。ちんぷんかんぷんではないのかしらと思うのですが、本人は絵本を見るように楽しく読んでいます。

●Mary先生も横川先生も優しくて、娘とは相性も良く、楽しくお勉強させていただき、大変感謝しております。こつこつと実力をつけていけたらとがんばって続けさせていきたいと思っております。

●とても楽しそうに通学しています。絵本をたくさん借りてきて読んでいるようです。他の学校のお友達と会えることも楽しみにしています。受験英語ではなく、本当の英語力がつくことを期待しています。

●今年の夏期講習で初めて受講しました。お借りしたCDを喜んで聴いており、本人が進んで秋からの申し込みも致しました。自ら学ぶ姿勢を身につけて欲しいと思っています。
●宿題がハードな塾(平岡や鉄緑)に通われているお子さんが力をつけてきているのであせりを感じている。
○平岡さんや鉄緑さんに通われている上位層は、たしかに、この時期に力が伸びていく人が多いようです。一方、SEGでも、この時期、力が伸びていく方がたくさんいます。ただ、伸びる部分が違うので、単純な比較はできません。どうしても、文法や訳読中心の試験でみると、平岡さんや鉄緑さんの生徒さんが伸びているようにみえてしまいますが、総合長文問題やリスニング問題では、SEG多読クラスの方が伸びているように思えます。他人と比較するのでなく、お子さん自身が、以前のお子さんと比べてどう伸びているかを見て、励ましていただければと思います。

●毎日もう○○万語読んだと聞かされ、内容は分かっているのかしら?と思いつつ、本人が楽しく取り組んでいる様なので、このまましばらく見守りたいと思います。

●生来読書好きなため、他の勉強とは違って、多読はとても楽しいようです。また、Nativeパートについても、本人によれば積極的に発言しているようですし、楽しく授業を受けている様子が感じられます。本人が楽しく学べることはとてもよいことですが、読書好き故に、勘に頼る部分が多く、単語力や文法力がついていっていないようで(学校の試験の結果は思わしくありません)、その点が気がかりです。
○勘も実力だと私達は思っています。今の調子で読んでいけば、必ず、文法や単語力も伸びていくと確信しています。また、多読クラスでも高校にはいると精読がはいり、細かな文法にも触れていきますのでご安心ください。

●運動部につき部活後の授業がつらいようでまず曜日変更を考えています。多読の時間もなかなかとれないようで、次の目標など具体的にでてくるまで少し我慢かなと思っています。

●テスト等、結果につながる様な事がないので、まだ特にありません。

●はじめはすぐに入りこめなかったようですが、楽しさを見出してきたように感じています。多読を続けて英文に抵抗なく親しんで欲しいと思っています。

●何につけても勉強不足で基礎力がなく、反抗期から抜けきれず対応に苦慮しております。ご迷惑をおかけしていることと存じます。何とか興味をもって読み進めるものと出会ってほしいのですが、本人の態度が悪い時はご指導ください。
○はい。了解しました。

●学校の授業だけでは、これだけたくさんの本を読める機会がなかったと思うので、何よりも英語の長文に対してまったく抵抗感がなく、むしろ楽しみながら英語に接している様子を見ると英語の学習の初期から多読に触れることができ、本当に良かったとおもっております。ありがとうございます。

●本人自身が通いたいと申したので行かせましたがどのように取り組んでいるか確かな情報を得られないので保護者会に出席し把握するようにしたいです。
○しっかり読まれていると思います。具体的な様子は、保護者会で個別にお話します。

●英語が嫌いになりかけていたので、この多読で英語の本を読む楽しさがわかったことは、これからの英語の勉強の取り組みに大きな影響を与えることができたと思います。

●学校と異なり、本人が興味を持ちそうな本を選択してくださったり勧めてくださっているので、何とか頑張れている様です。シャドーイングの後など、その内容にある必要な単語や構文など、1つで良いので説明して覚えてもらえればとも思いますが、それを行う事によって、多読の大義が失われる様な思いもするので、この様な意見をしながらも考えあぐねております。
○内容についての補足はできるだけ一言でもしていますが、「形」についての補足は、やり出すと時間がかかりすぎてしまうので、行っておりません。「形」より「意味先行」が多読方式だとご理解ください。かといって、「形」がどうでもよいと思っているわけではありません。意味がとれるようになってから、「形」にも意識を向けていって欲しいと思っています。

●どんなに忙しい時も土曜日には楽しそうに出かけて行く様子を見て、多読クラスが大好きなのだといつも感じていました。難しい壁にぶつかっても、じっくり本に向かっている姿に成長を感じています。

●中1の2学期から受講して、確実に英語が好きになり、学校の英語もまずまずなので、SEGに通わせてよかったと思っています。しかし、自分からもっとやろうという意欲がないので、講師の方からハードルを上げてリードしてもらえると良いのかなと思っております。
○時々、ハードルを上げたり、下げたりして、刺激を与えたいと思います。

●多読クラスのお陰で英語を楽しく学べ、また成績も上がってきたので本当にありがたいと思っています。

●ほんの数回で「しゃべる」ことができるようになっているので驚いている。10/17の保護者会は欠席しますが、来年度高1多読クラスの開講予定日などの資料をいただけると助かります。
○Webpageですでに公開させていただきした。

●読むスピードをつける訓練になってほしいと思っています。

●学校行事、部活など限られた時間の中で時間をやりくりし、楽しく読んでいます。自分なりに目標を立て、取り組んでいるようです。

●リスニングの力がついたと本人が申しておりました。英語に関しての恐怖心のようなものがなくなってきているように思えます。

●今までの様に学校の英語以外に、英語にふれることができたので、楽しく英語を学べる様になってほしいです。

●多読も三年目に入り、また年頃のせいか以前のような新鮮さが感じられずマンネリ化しているのではと危惧しておりますが……。クラスでの様子をお聞かせいただけたら幸いです。
○個別面談時に、普段の様子をお知らせします。

●ACEや英検において、英語力が向上してきたことが分かります。ただ、学校のテストや日本の大学受験向けの内容のテストの成績には反映されていないのが現状です。
○長文問題が長く、複雑になってくると、多読は威力を発揮してきます。

●積極的という姿勢はあまり見られませんが、これまで続けられたのは先生の”ほどよい”ご指導のおかげと感謝しております。ACE試験結果の推移をみますと不安な面もありますが、続けていくことが大切と見守っていこうと思っております。
○お子さんが、1回積極的になってくれると一気に伸びるのですが、まだ、もう少し時間がかかりそうです。YL3の本が楽に読めるようになってくると、積極的になる生徒の数がぐっと増えてきます。

●中3にもなると子供が話をしてくれないため、「読書のスピード」や「読む本のレベル」がどの程度向上しているのか親からは見えなくなってしまいました。
○男子の場合はそれが普通かと思います。お子さんは、着実に読む本のレベルは向上しています。

●楽しい雰囲気で進められているので、欠席もせず、楽しんでいるようです。

●少しお休みした期間があるのですが(受験に備えて受験塾に通い始めたり、学校行事や修学旅行があったので)その間に、かなり力が落ちたようで、驚きました。家でもう少しシャドーイングなどをしてくれるとよいのですが、中々出来ずにいます。
○高校受験との両立が大変かと思いますが、受験もぜひ頑張ってください


受験に向けての要望 保護者アンケートトップへ戻る

Copyright © Scientific Education Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.