2010年前期 中2英語多読  保護者の方が、お子さんから聞いた授業の感想

2010年6月10日

SEG英語多読コース

総括責任者 古川昭夫

SEGでは、2010年5月上旬、中1〜中3英語多読クラスの保護者の方に郵送アンケートを実施しました。そこでお寄せいただいた保護者のみなさまの声をご紹介いたします。
(一部、プライバシー保護のため、表現を変えているところがありますが、率直な意見も含めてすべて紹介しています。)

※●が質問 ■が回答・コメントです。

1.中2英語多読B/Rクラス

楽しい・面白い・意欲的

●楽しいと話しています。

●最初はあまり乗り気でなかったが、行ってみるととても楽しかったようで、色々と本のことやクラスの様子、先生のことなど、どれも楽しそうに話します。

■ありがたいご報告、ありがとうございます。

●仲の良い友達ができ楽しいと言っております。文法が難しくなってきたようです。

●楽しんでいる。

●楽しく通っているようです。

●学校の授業の理解が深まり、得意科目となったと言っています。

●楽しいとのことです。

●非常に楽しく本選びも先生のご指導があるため迷わずに助かる。そして又、本の豊富な量にとても満足していると聞いております。

●楽しく通っているようです。成績に結びつくには時間がかかると思いますが、よろしくお願いします。

●今の先生がよいと言っています。

●英語に興味が出てきたといっています。まだ始めたばかり(春期講習+4月スタート)ですが、苦手だったリスニングが少し聞き取れるようになった実感があるようです。

●英語に苦手意識がなく、恥ずかしがらず発音し、興味もあり良かったと思います。

●とてもおもしろい。

●まだ始めたばかりなので、雰囲気に慣れる段階のようです。文法の説明は難しいと言っていますが、多読は楽しいようです。

●楽しい。以前よりも読めるようになったと思う。以前よりも少しボキャブラリーが増えたと思う。

●多読クラスに通うことをとても楽しみにしています。

●とても楽しく、集中できる。3時間が速く感じる。新しい本との出会いがうれしい。

●中学校の英語の授業とは全く違う。今まではいちいち日本語に訳していた。多読クラスの宿題をきちんとやっていったら、授業が少しずつわかるようになってきた、といっています。

●とても楽しく通っています。

●ビートルズやクイーンの曲を聴いたり、とにかく河合先生でよかった。どういいかはあまり話していないが。

●人数が少なくて集中して本が読めるので良い。

●英語の本を読むことは家でやれると話していました。しかし、現実には何もしていませんでした。

●難しいので、やめたいと思うこともある様子。楽しいことも(クラスの様子)話してくれます。

●春期講習から受講したのですが、講習中は、多読は楽しいと申しておりました。しかし4月に入ってからは多読の本のレベルが難しくなったと言うことが多いです。外国人講師の時間のゲーム(?)のようなやりとりがとても楽しかったと口数が少ない子供が珍しくよく話してくれました。

●eMasterから多読に変わったばかりで、わからないことが多く大変のようです。

■最初はとまどうことが多いと思いますが、時間が経つにつれて慣れてきて、英語だけの授業もだんだんとわかってくると思います。困ったことが具体的にあるようでしたら、会員相談室または、担当日本人講師までお知らせください。

●本が長くなってきたので読むのが面倒/時間がかかって嫌だと言っています。

■長くなると、内容も面白くなってくるのですが、内容が本当の意味でみなさんの知的レベルに合ってくるには、Oxford Bookworms Stage 2 まで進む必要があります。その間は、そのような感想をもたれる方もいるのは事実です。

●初回は少し難しく感じたようだが、2回目からは聞き取りも少しずつ理解できて、「何とかついていけそう」とのことでした。

●病気でテストを受けられず、希望のクラスに入れなかったので、最初つまらないと言っていたので心配しましたが、何とか通っているので安心しました。

要望・疑問

●授業中に騒いでいる男子がいて、うるさいと話しています。

■申し訳ありません。注意を徹底させます。

●授業は70%ぐらいわかるとのこと(よくわからないままになってるところがあるようです)。

●英語での会話をもっと多くしてほしいです。

2.中2英語多読Cクラス

楽しい・面白い・意欲的

●楽しく読んでいる。

●最近、学校の宿題で「長文を読み、大意を書く」というのがありました。結構難しい文章だったのですが、本人によると、多読のおかげであまり苦労せずにできたとのことです。

●0〜3才をエジプト、3年生〜5年生をイギリスの寮(現地校)で過ごした息子ですが英語を話すことはOKですが勉強は苦手なようです。その息子が「多読は楽しい。」と言ったのにはビックリすると同時に嬉しく思いました。続けて欲しいです。

■多読指導は、いわゆる「勉強」とはかなり違った「指導」をしていますので、普通の勉強にはそれほど興味が無い方でも続けることができ、英語力を伸ばすことができます。

●学校の授業でやっていないことをやるので面白い。

■学校の授業と違うことをやるのが、SEGの方針です。

●楽しいです。

●楽しく英語の勉強ができている。絵の助けを借りなくても理解できるようになった。

●中1春期講習のときは、初めてだったので多読は大嫌いでしたが、1年間学校できっちり英語をやったおかげで、中2からは、自分から通うと言い出しました。数学で同じクラスの友人の影響もあると思います。

●色々な本が読めて楽しいと言っております。自分ではどれを選んでよいのかわからないとのことなので、これからも、色んな本を紹介してください。

●Native講師の授業は面白いと話しています。その他はあまり話してくれません。

●大変楽しい、授業が素晴らしい、と言っている。英語を読むことに慣れ、英語の本をもっと読みたくなったと話している。

●楽しいが学校等も忙しく、なかなか読む時間がない。

■家で読む時間がとれない場合は、授業中に集中して読んでください。それだけでも年間50万語の読書が可能です。さらに帰りの電車の中でも読み残した本を読むようになれば、かなりの読書量が確保でき、英語力を伸ばすことができます。

●とても興味をもち、楽しく通っています。力もついてきた気がすると本人もいっております。

●変わらず淡々と多読に取り組んでいます。しかし中2になって更に学校の勉強が複雑になってきていても、前向きにSEGへ行く姿は「好きだからこそ」の精神なのだろうと嬉しく思います。

■ありがとうございます。これからも、楽しいものを提供できるように頑張ります。

●とても楽しく、また英語力がUPした。

●とても楽しく通っております。英語の科目も大変好きなようです。もっと英語を話せるようになりたいと言っています。

■話せるようになるには、下手でも、間違えても、どんどん話すことが大事です。

●楽しいクラスだと言っている。

●楽しいそうです。

●今期より人数が増え、にぎやかなクラスになったようです。楽しく通わせていただいております。

●英語の本が読めるようになり、面白くなってきた。

●楽しいが文法がわかりにくいそうです。

●中1のときよりも難しい本がすらすら読めるようになって楽しい。

■みんな、中1のときより、レベルの高い本が読めるようになってきました。

●宮下先生は発音もチェックしてくださると喜んでました。

●友人が楽しい。

●英語の実力を伸ばすには、英語の本をたくさん読みこなすのが一番良いと教えており、この多読クラスが最も良いと伝えている。

●楽しい。

●とても楽しく、友人もできたようすで刺激になっています。

●大変勉強になっているようです。

●とても楽しみに通っております。読んだ語数が増えると達成感があるようで、家でもCDを聴いています。

●楽しい。時間が過ぎるのがあっという間。ただ、このたびCクラスに上がったので、急にきつくなった。

●楽しいと言っている。お友達もできたようで毎回楽しみにしている。

■楽しく勉強ができて、友達が増えるのが一番ですね。

●レベルはちょうど良いと申しております。

●ネイティブの先生の授業がとても楽しい。物語を読むのは楽しいが、ノンフィクションものについては、あまり楽しくない。小さい時に読んだ絵本を英語で読めるなんて、すごいかも……。

●毎回の授業は楽しく、「ハリーポッター」が読めるようになりたいと意欲を持っています。

●小6の夏休みの講習に参加してとても楽しい、英語の本を読むのがおもしろいと夢中になり、そのまま継続させていただき、現在は中2クラスに飛び級で入れていただいています。難しすぎるのではないかと心配しました。

●とても楽しい。どんどん本が読めるようになり、語数達成プレゼントがとても楽しみのようです。

●読書が好きなのでたくさん本が読めて楽しいと話してくれています。Nativeの先生の授業はクラスを盛り上げて明るくしてくれるところが好きですが、皆(他の生徒さん)のノリが少し悪いのが残念だと話してくれました。もっとみんなも発言したりJokeで笑ってくれたりするといいのに……と。

●本を読むことは、とても楽しいと話しています。

●外国人の先生の授業が楽しい。

●本を読むことが好きなので大変楽しいと言っています。

●毎週本をお借りしますが、いろいろなタイプの本に触れることができて楽しくて嬉しいようです。

●中2になり、クラスもCクラスになり、テキストも変わり、本人にとってはだいぶ難しいようで、たまに「難しい」といっておりますが、クラスで発言できた日には喜んでいました。

●楽しいと言っています。また時々授業の中で楽しかったときの様子を話します。

●春期講習では少し物足りなさそうにしていましたが、土夜クラスが始まってからは楽しそうにしています。自宅の本はすべて読んでしまっているので、毎週新しい本を読めることが、また読んだ語数によってプレゼントをもらえるのも楽しいようです。

子供はほとんど話さない (特に男子)

●自分からはあまり話さない。今の先生をお気に入りです。

●最近はあまりクラスのことについて話すことがないようです。

●あまり話しませんが、聞くと面白い話もあり、興味のあまりない題材もあるとのことで、まあ、そんなものかなと思っています。

●女子が多いとしか話していません。

●多読の授業は楽しいが、ネイティブの先生の英語が聞き取れない。
■聴解は、慣れですので、どなたも、数ヶ月で聞き取れるようになれます。

●難しいといっています。
■編入の方には、特に、ネィテイブの授業は難しいと思いますが、段々、慣れて来ます。ご心配の場合には、担当日本人講師二ご相談ください。

要望・疑問

●昨年からネイティブの先生がかわったからか、あるいは2年生の授業形式の変更のせいか、ライティングが量的にむしろ少なくなった感じがすると言っております。
■2年生からは、会話に力点を置いているため、そのように感じられるかもしれません。担当の先生に、もう少し、Writingの量を増やせるかどうか聞いて保護者会で返答させて頂きます。

●中2になり、学校の友人がクラスに増えて嬉しいが、少し人数が多いように思う、といっています。
■学年が上がるにつれて、段々クラスの人数が若干増えていきますのでご了承ください。
■中2の定員は14名に抑えているのですが、どうしても、曜日によってバラツキがでています。申し訳ありません。

●春期のクラスは、ゲームみたいなことも取り入れられていたようで、すごく楽しいと話していました。今のタームでは新任の方が先生なのでしょうか? ちょっと真面目すぎる所がある……かな!? と聞きました。
■ゲームは楽しいですが、高学年になってくると、段々ゲーム的な要素は減ってきますのでご了承ください。

●「とても静かなクラス。先生の質問に対して発言する人が全くいないときがよくある。ネイティブの先生が『こんな静かなクラスは初めてだ』と言っていた。私は、もう少し元気のあるクラスの方がいいと思う」と申しておりました。
■はい、確かに、非常に静かなクラスもあります。私達としても、もう少し、間違えても良いから積極的に発言して欲しいのですが、無理矢理強制的に話させるわけにもいかず、様子をみている状態です。

●とっても楽しいが、学校の授業に役立つのかどうかが不安。文法重視のクラスに変わったほうが良いのではないかと少し悩んでいるようです。
■文法訳読重視の学校であれば、直接は役に立たないと思います。しかし、学校で文法を学び、その実例を読書の中で実際に見つけて自然な使い方を身につけ、それをさらに会話で話せるいようになれば、学校の点数が上がる以上に、将来役立つと私達は確信しています。悩まれている場合には、遠慮無く、講師に相談ください。

お子さんを観察した保護者の方のご意見へ 保護者アンケートトップへ戻る

Copyright © 2010, Scientific Education Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.